【ロマサガRS】最強アタッカーランキング【2月22日更新!】
ロマサガRS注目記事!!
▷呪われし者との戦いの周回情報はこちら!New‼
▷アビス四魔貴族制圧戦の攻略情報はこちら!
▷公式生放送#8の放送内容まとめはこちら
▷模擬戦グゥエインロマンシングの攻略はこちら
▷メイン2章9話が公開!全クエスト情報はこちら!
ガチャ関連記事
▷真ビューネイガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュ
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)における最新の最強/おすすめアタッカーランキングです。現環境で活躍しているアタッカーを属性別ランキングで掲載!総合評価や、単体攻撃、全体攻撃などのジャンルに分けて性能を解説しています。
最強ランキングの最新情報
ランキングの更新履歴
2/22 | グゥエイン・アウナスガチャの追加 七英雄ガチャの追加 |
2/2 | 旧正月ガチャの追加 |
1/27 | デス・ガラハドUDXガチャの追加 |
最新スタイル&ランキング情報
キャラ | 追加ランキング | ランク | 評価への追加 |
---|---|---|---|
グゥエイン | ◇雷属性総合 | SS | 済 |
ワグナス | ◇熱属性総合 | S | 済 |
最終皇帝女 | ◇斬全体/範囲 | A | 済 |
◇陽属性総合 | SS | 済 | |
ブルー | ◇陽属性総合 | S | 済 |
デス | ◇陰属性総合 | SS | 済 |
ガラハド | ◇冷属性総合 | SS | 済 |
グレイ | ◇斬全体/範囲 | SS | 済 |
シェラハ | ◇打全体/範囲 | S | 済 |
◇陰属性総合 | SS | 済 |
最強アタッカーランキングの構成と評価基準
各運用別でランキングを作成
斬/打/突は
①:全体/範囲攻撃ランキング
②:単体攻撃ランキング
熱/冷/雷/陽/陰は
総合ランキング
に分けてランキングを作成しています。
今後熱/冷/雷/陽/陰も多様性が増えた場合は分けて作成していきます。
※一部更新中の部分を含みます。
評価基準について
基本的な評価基準は、最強キャラランキングの評価基準と同じになります。
ただし、アタッカーランキングではより、様々なコンテンツで最適性になるスタイルが分かりやすいように更新していく予定です。
斬属性ランキング
全体/範囲攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
グレイ | 技1:飛び込み斬り(BP6) 技2:妙覚剣(BP6) 技3:乱れ雪月花(BP13) 継承:夜叉無尽(BP13) |
・妙覚剣で3T連続全体攻撃 ・夜叉無尽で未行動時も対応可能 ・強襲により頭一つ抜けた火力が出せる |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ミルザ | 技1:銀剣(BP5) 技2:払暁(BP5) 技3:レフティフォーク(BP12) 継承:流星剣(BP5) |
・流星剣継承で3T連続全体攻撃 ・光明剣継承で高威力狙いもあり | |
ノエル | 技1:朔斬り(BP4) 技2:ブルクラッシュ(BP8) 技3:鋼鉄波(BP12) 継承:月影+(BP12) |
・開幕から月影+で全体ファスト ┗鋼鉄波で高火力も選択肢 ・朔斬りで低BP全体攻撃 ・進撃の練気を狙えば3T連続で全体攻撃も可能 | |
アセルス | 技1:気合い(BP1) 技2:神速三段突き(BP11) 技3:エンヤーヨイサー(BP13) 継承:ミラージュステップ(BP4) |
・開幕からミラージュステップのみ連打 ・エンヤーヨイサーで初手に高火力もあり | |
ビューネイ | 技1:風切り(BP3) 技2:超高速ナブラ(BP11) 技3:アースライザー(BP13) |
・風切りで毎ターン全体攻撃 ・未行動でもアースライザーで隙なし |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
最終皇帝女 | ・耀風剣で2ターン全体攻撃 ・2T目以降に月影+でファスト全体攻撃も可能 ┗にエレガントビーチで高火力狙いも選択肢 |
かみ | ・てじなあそび継承で中威力の全体を3T連続 |
ポルカ | ・1,2T目or1,3T目に全体攻撃 ・BP12で高火力の全体攻撃も使用可能 |
B評価の簡易解説
単体攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ミルザ | 技1:銀剣(BP4) 技2:払暁(BP7) 技3:レフティフォーク(BP15) 継承:竜破剣(BP8) |
・竜破剣で開幕火力 ・銀剣で継続火力 ・ラウンドを跨ぐなら斬最高火力のレフティフォーク | |
フェルディナント | 技1:輝剣(BP0) 技2:スターラッシュ(BP7) 技3:スターストリーム(BP15) |
・スターラッシュで開幕&継続火力 ・属性腕力と輝剣で腕力バフ ・開幕火力は安定を取るならスターバースト継承 | |
ギュスターヴ | 技1:飛び込み斬り(BP6) 技2:ダブルカット(BP7) 技3:鋼鉄波(BP13) 継承:ダブルクラッシュ(BP10) |
・ダブルクラッシュで開幕火力 ┗ダブルカットで継続火力 ・継承やBP調整で火力を出すターンの融通が利く | |
最終皇帝男 | 技1:聖光(BP2) 技2:ベアクラッシュ(BP12) 技3:無明剣・連(BP12) 継承:梅開き(BP2) |
・梅開きで火力技の頻度上昇 ・無明剣・連の圧倒的火力 ・5Tならベアクラッシュもあり |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
フェルディナント | 技1:ウォークライ(BP4) 技2:大地裂斬(BP8) 技3:スターエクストリーム(BP11) |
・1.5周年フェルディナントなしでの評価 ・スターエクストリームで開幕火力 ・ウォークライで継続火力 ・継承ありならスターラッシュで2T最大火力に ・長期なら輝剣継承で安定した火力要員に | |
水着エレン | 技1:オンザビーチ(BP1) 技2:本気スパイク(BP6) 技3:スイカ割りダイナミック(BP10) 継承:大木断(BP6) |
・アタックリズムで攻撃命中時に腕力バフ大 ・スイカ割りダイナミックで開幕火力 ・大木断継承で継続火力 | |
ウルピナ | 技1:剣気(BP5) 技2:クロスブレイク(BP7) 技3:二刀荒時雨(BP13) 継承:二刀の構え(BP0) |
・手動でないと最大火力が出せない ・クロスブレイクで開幕&継続火力 ┗手動なら二刀の構えと組み合わせることで頻度上昇 | |
シルバー | 技1:息吹(BP1) 技2:ドラゴンボート(BP8) 技3:雷雪咆哮(BP13) 継承:稲妻or氷結スラッシャー(BP8) |
・稲妻or氷結スラッシャーはヒット数がランダム ┗上振れすればSSランク以上の火力が出せる |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
グレイ | ・夜叉連閃継承で開幕高火力 ・ボーンクラッシュで継続火力 |
アポロン | ・マサムネで継続火力 ・最大火力はHPが減っている必要あり |
カタリナ | ・オートだと短期向けの性能 ・風雪即意付けから乱れ雪月花が発動すれば強い ┗確率発動なので周回ではなく一度きりの戦闘向き |
アセルス | ・神速三段突きで開幕&継続火力 ┗手動なら気合いで高頻度に使用可能 ┗平均ダメージは上がらない |
B評価の簡易解説
打属性ランキング
全体/範囲攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ボストン | 技1:スープレックス(BP6) 技2:練気拳(BP6) 技3:竜神烈火拳(BP18) |
・3T連続で全体攻撃 ┗威力Cで火力も良い | |
ハロアザミ | 技1:飴あられ(BP3) 技2:リトルウィッチーズ(BP6) 技3:どっきりパンプキン(BP13) |
・アビリティでダメージが高い ・リトルウィッチーズで威力のある全体攻撃 ・飴あられで毎ターン全体攻撃ができる | |
にんげんおとこ | 技1:デリンジャー(BP3) 技2:アームズチェーン(BP9) 技3:波動砲(BP11) 継承:しゅりゅうだん(BP3) |
・低/中/高火力の全体攻撃を使い分け可能 ・しゅりゅうだんで毎ターン全体攻撃ができる |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
シェラハ | 技1:ソロウズ(BP4) 技2:夜風の詩(BP8) 技3:ダークネビュラ(BP15) 継承:香煙(BP4) |
・1T目に夜風の詩、2,3T目に香煙で3T連続全体 | |
ヴァルドー | 技1:集気法(BP0) 技2:ドリルクラッシャー(BP8) 技3:ヴォルテックスブレイカー(BP15) 継承:螺旋流(BP8) |
・1,3T目に中威力の全体攻撃 ・未行動で3R目なら威力SS全体攻撃も可能 | |
パウルス | 技1:カチ上げ(BP5) 技2:ワイドスタンプ(BP7) 技3:どら鳴らし+(BP12) |
・1,3T目に中威力の全体攻撃 ┗2T目はディレイで暴発しにくい ・ワイドハンマー継承で3T全体攻撃も | |
タチアナ | 技1:ワイドハンマー(BP4) 技2:ダブルヒット(BP8) 技3:活殺重力破(BP12) 継承:グランドスラム(BP12) |
・開幕から高威力の全体攻撃 ┗3T目にワイドハンマーで全体攻撃 | |
詩人 | 技1:地の鼓動(BP4) 技2:武装弦楽祭(BP10) 技3:武装弦楽バースト(BP12) 継承:富士落し撥(BP8) |
・富士落し撥継承で3T連続全体攻撃 ・武装弦楽バーストで高威力の全体攻撃も可能 |
A評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
トーマス | ・3ターン連続クラックで全体攻撃 ・1,3T目にデルタ・ペトラで全体攻撃も可能 ┗どちらも火力は高くない |
アポロン | ・1,3or2,3T目にメテオスウォームで全体攻撃 ・1回未行動で高火力のバーストノヴァも |
かみ | ・ひまつぶしで毎ターン全体攻撃 ┗確率で追加発動するアビが周回では良し悪し |
パウルス | ・1T目に大震撃、2T目にワイドハンマー ┗練気旺盛が発動すれば3T目もワイドハンマー |
B評価の簡易解説
単体攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ヴァルドー | 技1:集気法(BP0) 技2:ドリルクラッシャー(BP8) 技3:ヴォルテックスブレイカー(BP18) |
・ドリルクラッシャーで高威力単体攻撃 ┗ランダム回数攻撃なのが難点 | |
ボストン | 技1:スープレックス(BP6) 技2:練気拳(BP8) 技3:竜神烈火拳(BP15) 継承:ハサミ(BP2) |
・手動なら威力SSSSの技が使える ・ハサミとスープレックスで継続火力 ・シザーズランページ継承で開幕から高火力も | |
ハロアザミ | 技1:飴あられ(BP4) 技2:リトルウィッチーズ(BP8) 技3:どっきりパンプキン(BP10) 継承:コークスクリュー+(BP4) |
・どっきりパンプキンで開幕火力 ・コークスクリュー+で継続火力 | |
タチアナ | 技1:ワイドハンマー(BP4) 技2:ダブルヒット(BP6) 技3:活殺重力破(BP14) 継承:どら鳴らし+(BP9) |
・どら鳴らし+継承で開幕高火力 ・ダブルヒットで継続火力 |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ちちおや | 技1:でんげきムチ(BP4) 技2:サブマシンガン(BP6) 技3:グレートアドベンチャー(BP10) 継承:跳弾(BP6) |
・グレートアドベンチャーで開幕火力 ・跳弾で継続火力 | |
せんせい | 技1:酸打(BP2) 技2:たくさんとかす(BP8) 技3:イートザミート(BP8) |
・イートザミートで開幕火力 ・酸打で継続火力 ・味方が死ぬと火力が下がるので注意 | |
にんげんおんな | 技1:とびひざげり(BP0) 技2:マッハドリフト(BP11) 技3:エースインザグラス(BP12) |
・BP0のとびひざげりで継続火力 ・2T目にエースインザグラスで高火力 ┗ネコヤナギ発動で回転率アップ ・カラフルソウル発動で火力アップ | |
水着エレン | 技1:オンザビーチ(BP1) 技2:本気スパイク(BP6) 技3:スイカ割りダイナミック(BP10) |
・弱点で与ダメ補正+35% ・アタックリズムで攻撃命中時に腕力バフ大 ・スイカ割りダイナミックで開幕火力 ・本気スパイクで継続火力 |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
パウルス | ・どら鳴らし+で開幕火力 ・継続火力はダブルヒットor脳天割り+継承 ・カウンターが発動すればS評価以上の火力 |
エリザベート | ・スカイトラベルで開幕火力 ・ダブルヒットで継続火力 ・被ダメ時に確率でフライパンでカウンター |
レオニード | ・強襲で1ターン目のみ与ダメ補正+45% ・ナイアガラバスターで開幕火力 ┗水棲、魚であれば特効も入る ・コークスクリュー+で継続火力 |
ソフィア | ・削岩撃で開幕火力 ・ダブルヒットで継続火力 |
ウィル | ・練達により火力が向上 ・1,3T目にどら鳴らし+で瞬間火力 ┗以降も通常→通常→どら鳴らし+で使用 |
B評価の簡易解説
突属性ランキング
全体/範囲攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ゼノン | 技1:ライトトラスト(BP4) 技2:レイディアントクロス(BP13) 技3:ファイナルレター(BP14) 継承:グランクロス(BP12) |
・開幕からグランクロスでファスト全体攻撃 ・スティングレイ継承で3T連続全体攻撃も ・継承せずに横一列3Tも可能 | |
ダーク | 技1:スローナイフ(BP3) 技2:スティンガー(BP11) 技3:変幻自在(BP13) 継承:ファイアクラッカー(BP13) |
・開幕からファイアクラッカーで高火力全体攻撃 ・スローナイフで毎ターン全体火力 ・円舞剣継承で3T中2回全体攻撃も可能 | |
クローディア | 技1:影ぬい(BP4) 技2:乱れ射ち(BP5) 技3:夢想三矢(BP13) |
・開幕から3T連続全体攻撃 ┗他の3T連続に比べ火力が高め ・スターリィレイン継承も選択肢 | |
ジャミル | 技1:ロールピアス(BP4) 技2:スティングレイ(BP6) 技3:Xスラスト(BP10) |
・開幕から高威力の全体攻撃 ┗追撃発動で高HPが混ざっていても活躍 ・その後はスティングレイで全体攻撃 ・継承でファスト全体攻撃も可能 |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ヴァルドー | 技1:集気法(BP0) 技2:ドリルクラッシャー(BP8) 技3:ヴォルテックスブレイカー(BP15) 継承:螺旋流(BP8) |
・1,3T目に中威力の全体攻撃 ・未行動で3R目なら威力SS全体攻撃も可能 | |
UDX聖王 | 技1:流光払い(BP5) 技2:ライトガイザー(BP9) 技3:シャイニィグローリー(BP9) |
・1,3T目に高威力の全体攻撃 ・ブランディッシュ継承もあり | |
ゼノン | 技1:グリームピアス(BP3) 技2:グリットフォール(BP6) 技3:グランクロス(BP12) 継承:スティングレイ(BP6) |
・3ターン中2回スティングレイで全体攻撃 ・2or3T目にグランクロスも狙える | |
聖王 | 技1:勝利の詩(BP6) 技2:ブランディッシュ(BP8) 技3:ヘブンズダイブ(BP12) |
・1,3T目に全体攻撃 ・シャイニィグローリー継承で動きやすく |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ブラウニー | ・スウィング(BP7)継承で4ターン連続全体攻撃 ┗初動のスウィングがキラキラ突きより弱いのが難点 |
モニカ | ・1,3T目に全体攻撃 ┗他の2T組よりも火力が高い ・素早さ補正が高いので要素早さ調整 ・ファイアクラッカーで高火力運用もあり |
サンタコーデリア | ・開幕から4T連続全体攻撃 |
B評価の簡易解説
単体攻撃ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ヴァルドー | 技1:集気法(BP0) 技2:ドリルクラッシャー(BP8) 技3:ヴォルテックスブレイカー(BP18) |
・ドリルクラッシャーで高威力単体攻撃 ┗ランダム回数攻撃なのが難点 | |
クローディア | 技1:影ぬい(BP4) 技2:乱れ射ち(BP6) 技3:夢想三矢(BP10) 継承:ビーストスレイヤー+(BP6) |
・無双三矢で開幕火力 ・ビーストスレイヤー+で継続火力 ┗針千本でも可 | |
ジャミル | 技1:ロールピアス(BP3) 技2:スティングレイ(BP8) 技3:Xスラスト(BP10) 継承:カットイン+(BP3) |
・Xスラストで開幕高威力 ┗最高峰の開幕突火力 ・カットイン+で継続火力 ・百花繚乱継承もあり | |
フェルディナント | 技1:輝剣(BP0) 技2:スターラッシュ(BP7) 技3:スターストリーム(BP15) |
・属性腕力Ⅲで弱点に攻撃をするたび腕力バフ大 ┗長期戦になるほど火力が高くなる ・スターラッシュで開幕&継続火力 |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ブラウニー | 技1:キラキラ突き(BP5) 技2:悪戯二段(BP6) 技3:ミラクルパレード(BP12) 継承:ダブルブーブー(BP10) |
・ダブルブーブーで開幕火力 ・悪戯二段でバフしつつ継続火力 ・アタックリズムで長期戦に強い | |
ダーク | 技1:スローナイフ(BP2) 技2:スティンガー(BP8) 技3:変幻自在(BP13) 継承:しびれ突き(BP2) |
・開幕スティンガー×2で火力 ┗1Tなら変幻自在が強い ・器用さ充填持ちで開幕数ターンは火力が高い | |
学園コーデリア | 技1:アンソロジー(BP5) 技2:連槍撃(BP7) 技3:大車輪(BP16) 継承:光の腕+(BP9) |
・属性腕力Ⅲで弱点に攻撃をするたび腕力バフ大 ・開幕安定なら光の腕継承 ┗上振れ期待なら連槍撃 ・練気旺盛があるためオートには不向き | |
ハンニバル | 技1:翔閃(BP3) 技2:双龍破(BP10) 技3:下り飛竜(BP12) |
・開幕下り飛竜の圧倒的火力 ・翔閃で継続火力もあり | |
サンタコーデリア | 技1:ポンポンツリー(BP5) 技2:稲妻突き(BP6) 技3:無双三段(BP10) 継承:独妙点穴+(BP10) |
・独妙点穴+で開幕火力 ・稲妻突きループで継続火力 |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
サラ | ・天崩れで開幕火力 ・針千本で継続火力 ・勇健強撃でダメージがブレやすい |
バーバラ | ・独妙点穴+継承で開幕火力 ・イデアドリームで継続火力 ・狂乱撃を1,3T目で使うのも強い |
クローディア | ・特効重視の特殊なスタイル ┗特効対象であれば驚異の与ダメ補正+85% ┗特効を狙えないと火力は見劣りする |
聖王 | ・王の器によりBP9技の回転率が良い |
B評価の簡易解説
熱属性ランキング
総合ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ポルカ | ・アビリティによる与ダメ補正が非常に高い ・継承により単体/全体どちらもこなせる |
ドーラ | ・全てが全体/範囲の優秀な攻撃 ・自傷ダメはあるが非常に高火力 ・低BPの全体攻撃も可能 |
ジョー | ・単体/全体共に優秀 ┗特に単体火力の高さが魅力 |
ジョー | ・味方の熱攻撃も与ダメアップ ・フランベソルベで開幕ファスト全体 ・マドルマジックで単体に継続火力 |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ワグナス | ・全体火力向きの性能 ・青炎牙以外の攻撃アビで青炎牙が確率発動 ┗確率で追加発動なので周回には不向きな面もあり |
バルテルミー | ・単体火力に特化した性能 ・タイニィフレイムで継続火力 ・継承すれば全体攻撃も可能 |
アポロン | ・マサムネで単体継続火力 ・全体攻撃は中/高威力の使い分けが可能 |
エスパーギャル | ・低/中/高威力の全体攻撃を使い分けられる ・即死の狙えるやきつくすも使える |
玄竜 | ・味方の熱攻撃も与ダメアップ ・氷炎炸裂弾で高威力全体 ・マドルブレスで単体に継続火力 ・素早さも高く先制を取りやすい |
バルテルミー | ・熱風+練気旺盛で周回性能が高い ・アバドンハンズで開幕ファスト全体 ・マグマプロージョンで単体火力も高い |
ポルカ | ・イグニッションスキャターで圧倒的な瞬間火力 ・ファイアフェザー連打で継続火力も高い ・直接攻撃被弾時にも熱火力を稼ぐ |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
せんせい | ・たくさんとかすで全体攻撃 ・ファイア+酸打で継続火力 ・味方が死ぬと火力が下がるので注意 |
アイシャ | ・富岳温泉継承で開幕火力 ・熱斬りで継続火力 ・フレイムホークで横一列も可能 |
ミリアム | ・全体攻撃が豊富で周回運用が簡単 ・単体技を継承することで単体運用も可能 ・やきつくすで即死も狙える |
B評価の簡易解説
冷属性ランキング
総合ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ガラハド | ・冷の単体アタッカー ┗追加技が確率発動で火力は安定しない ・継承でファスト全体や低BP全体も可能 |
メサルティム | ・単体/全体共に高火力 ┗短期の単体火力は最高峰 ・全体運用は他スタイルから要継承 |
ジョー | ・単体/全体共に優秀 ┗特に単体火力の高さが魅力 |
ジョー | ・味方の冷攻撃も与ダメアップ ・フランベソルベで開幕ファスト全体 ・マドルマジックで単体に継続火力 |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
リズ | ・単体/全体共に優秀 ┗継承で役割を切り替えられる |
かみ | ・てじなあそび継承で中威力の全体を3T連続 |
玄竜 | ・味方の冷攻撃も与ダメアップ ・氷炎炸裂弾で高威力全体 ・マドルブレスで単体に継続火力 ・素早さも高く先制を取りやすい |
シルバー | ・氷結スラッシャーはヒット数がランダム ┗上振れすればSSランク以上の火力が出せる ・雷雪咆哮で全体攻撃も可能 ・息吹で冷属性攻撃の火力を上げられる |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
フォルネウス | ・カウンター主体の火力役 ┗相手の直接攻撃を受ける必要がある ・BP0で冷攻撃ができる |
タリア | ・アルタ・ペトラで全体攻撃+石化付与 ・荒波、水圧殺で単体火力 ┗魚相手には特効で火力アップ |
海の主の娘 | ・全体ファストを1,3T目に使用可能 ┗術自体の威力が低め ・アクアバッシュで縦一列攻撃も可能 ・ウォーターガン継承で単体攻撃も |
B評価の簡易解説
雷属性ランキング
総合ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
グゥエイン | ・継承により単体/全体が使い分けられる ・スタイルの使い分けでで周回特化運用も可能 |
ドーラ | ・全てが全体/範囲の優秀な攻撃 ・自傷ダメはあるが非常に高火力 |
かみ | ・全ての攻撃が雷属性+αの全体攻撃 ・低/中/高威力の全体攻撃を使い分けできる |
ロックブーケ | ・黒雷で継続火力 ┗手動なら魅惑イカの怒りも強い ・BP3全体のダークパルス ┗オートだと開幕から雷全体できないのが難点 |
マドレーン | ・迅雷と孤月で2種類の雷全体を習得 ┗3T連続で全体攻撃が可能 ・絶雷継承で開幕に火力が出しやすくなった |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
シルバー | ・稲妻スラッシャーはヒット数がランダム ┗上振れすればSSランク以上の火力が出せる ・雷雪咆哮で全体攻撃も可能 ・息吹で雷属性攻撃の火力を上げられる |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ファティーマ | ・習得する攻撃技全てが雷属性付きの単体攻撃 ・紫電で開幕火力 ・プラズマスラストで継続火力 |
ハリード | ・習得する技全てが雷属性付きの単体攻撃 ・デミルーン・破で開幕火力 ・空で継続火力も出せる |
シルバー | ・稲妻スラッシャーで圧倒的瞬間火力 ┗継続的に使うには手動になる |
B評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ロックブーケ | ・佐賀ロックブーケなしでの評価 ・召雷連打で雷属性継続火力 ・天雷で威力B単体 ・大召雷で全体攻撃も可能 ・オートでは回復を優先してしまう |
陽属性ランキング
総合ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
最終皇帝女 | ・長期戦の単体火力が高い ・耀風剣で2ターン全体攻撃 ・全体周回なら水着スタイルでの運用も強い |
かみ | ・てんばつ継承で中威力の全体を3T連続 ・動かなければ高威力の全体攻撃も可能 |
アルベルト | ・王者の剣を3T連続で使用可能 ┗即死も狙えるのが強み ・単体SSS技も使用可能 ・回復術があるためオートだと事故る可能性あり |
聖王 | ・単体、全体を切り替えられる ・単体火力は通常殴りも含めて陽トップクラス |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
ブルー | ・天扇舞で3T連続全体攻撃 ・BP13だが龍挙雲興で単体高火力も ・単体運用しにくいのが難点 |
ミルザ | ・払暁で3T連続全体攻撃 ・光明剣継承で高威力狙いもあり ・銀剣で単体継続火力 |
ジェラール | ・3ターン連続で全体攻撃可能 ・セイバーレイで単体攻撃もできる ・2種のアビリティで置物性能も高い |
詩人 | ・武装弦楽バーストのBPで全体攻撃のターンを変更 ┗BP9で2T目に、BP10で3T目に全体攻撃 ┗BP11以上にすれば3T連続地の鼓動で全体 ・素早さが高くないのがネック |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
ゼノン | ・グランクロスで高火力のファスト全体攻撃 ・グリットフォールで継続火力 ┗フルオートだと頻度が下がるので手動推奨 |
ブルー | ・3T連続で全体攻撃可能 ・ストームバーストで開幕火力 ・セイバーレイで継続火力 |
白薔薇姫 | ・ブレッシングガーデンで全体高火力 ┗知力充填Ⅲで開幕の全体火力はブルー以上 ・セイバーレイで継続火力 ・3T連続で全体攻撃はできない |
B評価の簡易解説
陰属性ランキング
総合ランキング
SS | |
---|---|
S | |
A | |
B |
SS評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
デス | ・継承無しで全体攻撃が優秀 ・死の剣継承で単体向きにも ┗アビリティのお陰で特に長期戦で強い |
シェラハ | ・常時与ダメ補正+35% ・単体/全体どちらもこなせる |
イーヴリン | ・オイタナジーで自身にバフしつつ敵に知力デバフ ┗手動なら5Tまで2Tに1回使える ・継承含め全体攻撃の動き幅が広い |
S評価の簡易解説
スタイル | 技構成・強いポイント |
---|---|
エスパーギャル | ・陰属性で3ターン連続で全体攻撃 |
水着Vレディ | ・シャドウブリスで開幕火力 ・シフトスライスで継続火力 ・マリンバットちゃんで全体攻撃要員にもなれる |
ロックブーケ | ・黒雷で継続火力 ┗手動なら魅惑イカの怒りも強い ・BP3全体のダークパルス ┗継承で開幕から陰全体攻撃可能 |
A評価の簡易解説
スタイル | 評価・解説 |
---|---|
オルロワージュ | ・三人の寵姫で高威力の全体攻撃+眠り付与 ┗確率で三人の寵姫がカウンターで発動 ・黒炎、魔の風で継続火力 ・超音波継承で1,3T目に全体攻撃も可能 |
零姫 | ・リーパーで開幕火力+即死も狙える ・ジャッカルループで継続火力 ・継承込みで多くの状態異常付与ができる ・全体攻撃はあるがオートでは使いづらい |
B評価の簡易解説
◇追記 ※ページの容量不足もあり、言葉足らずになっている部分があります。詳細は個別のキャラページをご覧ください。 |
*引率役:オート周回で、自分以外のキャラを育成枠に割く事ができる程、単体で制圧力/殲滅力が高いスタイル |
*完全体:スタイルLv50/素ステ最大/理想継承/理想覚醒 |
▼最新おすすめ記事
「暗黒の巨星祭 決戦!四魔貴族」関連 | |||
---|---|---|---|
「暗黒の巨星祭 決戦!四魔貴族」開催情報まとめ | |||
ビューネイ | フォルネウス | フェルディナント | オトマン |
アビス四魔貴族制圧戦の攻略まとめ |
メイン2章第9話 | |||
---|---|---|---|
2章9話後編のクエスト情報 |
コメント (最強アタッカーランキング)
- 総コメント数57
- 最終投稿日時 2021/02/08 09:20
-
- 58
-
ななしの投稿者
2021/02/08 09:20 ID:gsz85amiこうやって計測環境や評価基準の押し付け合いになるから、評価の仕方に文句つけつつランキングに意見するの不毛なんだよな
評価基準の改善案あるならまずはその部分だけ意見しろよ。ヒット数ランダムな技を考慮外にするべきならまずはその理由からだろ
-
- 57
-
ななしの投稿者
2021/02/08 07:34 ID:sretzngv大剣1位のギュスに死の剣、2位の最終皇帝男にアイスソード、大剣3位以下はS剣じゃね?
大半のプレイヤーは一本しかないから2位以下はS剣でもいいけど
あと1ターン目に勇健残ってるのは信憑性あるんだよな?
なら1ターン目に勇権が残ってる前提の3ターン火力ランキングにしろよ
-
- 56
-
ななしの投稿者
2021/02/08 06:13 ID:n4iiy28mボス戦でランダム技を考慮しないのは無理があるし勇健切れる想定なら回復持ちは回復技使う想定にするべきだし回復技使わない想定にするなら手動で火力伸びるキャラは手動で伸びた状態で比較すべき。アビのカウンターで火力伸びるキャラもいるし、連携で火力伸びるキャラもいる。
-
- 55
-
ななしの投稿者
2021/02/08 01:35 ID:p877h6s0ラウンドで算出したランキングなんて1ターン以外信憑性ありませんよw
3ターンランキングなんて単体ボス戦なんだからラウンド無しにするのが当然だろw
アホすぎてわろた
-
- 54
-
ななしの投稿者
-
- 53
-
ななしの投稿者
2021/02/08 00:30 ID:apseiyv5このサイトとあなたの評価の仕方が違うってだけでは?
別にどっちが正解とか無いですし、評価の違っている部分も把握できているようなので問題無くないですか?
-
- 52
-
ななしの投稿者
2021/02/08 00:26 ID:dr17s69r単体7位、全体25位
-
- 51
-
ななしの投稿者
2021/02/08 00:10 ID:p877h6s0斬一位にミルザとかしてるけどレフティホークの性能のみ見て言うてるんだろうけど
ミルザの開幕火力とか10位以下、2ターン9位、3ターン7位だぞ
しょぼすぎる
-
- 50
-
ななしの投稿者
2021/02/08 00:07 ID:p877h6s0ちなみに一位にされてるミルザの単体火力とかもっとしょぼい
-
- 49
-
ななしの投稿者
2021/02/08 00:05 ID:p877h6s0ブレ幅技なんてぶっちゃけ考慮外です
こういったものは安定火力で見るべき
シルバーとかグレイとかは所詮ギャンブル上ブレで計算されてるから全然平気火力じゃありませんよ