【ヴァロラント】キルレの確認方法・戦績サイト紹介【VALORANT】
※wikiは有志wkiとなっています。編集手伝ってくれる方は常に募集中です!
【最新情報】
【オススメ記事】
ヴァロラント(VALORANT)のキルレを確認する方法、戦績サイトを紹介しています。自身のKDAがどのくらいなのか、どうすれば確認できるのか、ヴァロラントのキルレ/戦績確認をする際に参考にしてください。
目次 (キルレの確認方法・戦績サイト紹介)
ゲーム内ではマッチ毎のキルレのみ確認可能
ヴァロラントは、ゲーム内の「キャリア」にて直近のマッチでのキルレ/ラウンドごとのスタッツ/アビリティ使用率などの戦績が確認できます。
1マッチに対しての情報量は多く、良かった動き/悪かった動きの振り返りには使えますが、ヴァロラントのプレイ全体を通してのキルレ/戦績は確認できません。
全体通しての戦績を確認したい方は、有志サイト/外部ソフトを使用する必要があります。
戦績を確認できるサイト/ソフト
※サイトの利用、専用ソフト(PC、モバイル)のダウンロード/インストールは自己責任でお願いします。
Valorant Tracker(Tracker network)
ウェブサイト | 専用ソフト |
---|---|
〇 | ◎ |
Valorant Trackerは、VALORANTに特化した戦績確認・パーティ募集・データベースサイトです。VALORANT公式Discordにも採用されていて、安心・信頼度も高いです。またほぼリアルタイム更新のため、いつでも最新の情報を取得できます。
このサイトは、特にプレイヤー戦績が細かいことが特徴で、今までのマッププレイ数やキル数が多い武器など、研究にはもってこいのプレイヤー情報が沢山載っています。
また、パーティメンバー募集や、各エージェント紹介なども載っています。
現在の所全て英語ですが、最低限理解できれば簡単なので、是非活用してみて下さい!
下サイトから飛んで自分のIDとタグを入力すればすぐ出ます。
BLITZ
ウェブサイト | 専用ソフト |
---|---|
〇 累計/モード別で確認可能 | 〇 累計/モード別で確認可能 |
BLITZは、LoLやLoRなどRIOTゲームの戦績確認ができるサイトで、日本語にも対応しています。
プレイヤーの戦績確認だけでなく、エージェントごとのアビリティポジ、マップごとのアビリティポジなど動画付きで解説されています。
アプデなどでアビリティの性能が変更されると(直近ではヴァイパーのE壁など)、若干使用ポジが変化してしまいますが、アビリティの効果自体は大きく変化することがほぼないので、キャラ研究/マップ研究に活用しましょう。
VALORANTICS
ウェブサイト | 専用ソフト |
---|---|
× (検索同期の問題?) | △ 使用開始してからの戦績のみ |
VALORANTICSも、BLITZ同様にウェブ/ソフトどちらも展開しているサイトになります。
ただ、ウェブ上でIDを入力してもスタッツが確認できなかったため、専用ソフトの利用が必須かもしれません。(おそらくインストール後から複数マッチプレイする必要がある)
専用ソフトに関しては、ヴァロラントのアプリ上にオーバーレイ表示され、起動状態のままマッチをプレイすることで戦績が記録されていきます。
難点として、マッチが終わるごとにオーバーレイ表示される(Ctrl+5でハイド可能)、インストールしてからの戦績しか記録されない(インストールまでのデータは反映されない)など、BLITZの方が優秀なソフトになってしまっています。
ヴァロラントの注目記事
コメント (キルレの確認方法・戦績サイト紹介)
- 総コメント数2
- 最終投稿日時 2021/12/05 19:34