【ウォーロン】パンダ(食鉄獣)の場所【Wo Long】
《ウォーロン攻略Wikiのおすすめ記事》
・キャラクリコード投稿掲示板
・ステ振りのおすすめ/ステータスの伸び幅早見表
・揃え効果一覧/揃え効果-1の厳選方法
・最強ビルド/最強武器ランキング
当Wikiは有志Wikiとなっており編集者を募集しているので興味がある方はぜひご参加ください ➡参加はこちら
ウォーロン(Wo Long)のパンダ(食鉄獣)がいる場所はどこなのかをまとめています。パンダを仲間にする方法も紹介しているので、トロフィー「可愛くてたまらない」を獲得したい方は参考にしてみてください。
収集要素の関連記事 | |
---|---|
食鉄獣の場所 | 金蝉の抜け殻の入手場所 |
目次 (パンダ(食鉄獣)の場所と仲間にする方法)
パンダ(食鉄獣)の場所
No | 分類 | ステージ名 |
---|---|---|
1 | 主戦場 | 鬼哭の谷 |
2 | 主戦場 | 黄天の妖砦 |
3 | 副戦場 | 黒山を飛ぶ燕 |
4 | 主戦場 | 仙境の頂を求めて |
5 | 副戦場 | 里山に差す巨影 |
6 | 主戦場 | 王朝の澱み |
7 | 副戦場 | 雒陽脱出 |
8 | 主戦場 | 寒華舞う巨門 |
9 | 主戦場 | 灰の降る都 |
10 | 副戦場 | 五色の燐光 |
11 | 主戦場 | 吼える波濤 |
12 | 主戦場 | 深紅の凶宴 |
13 | 副戦場 | 溺れる残月 |
14 | 主戦場 | 水都に潜む暗流 |
15 | 副戦場 | 祭酒の酒 |
16 | 主戦場 | 義侠の血脈 |
17 | 主戦場 | 不屈牙城 |
18 | 主戦場 | 霧塞の魔窟 |
19 | 副戦場 | 鳥巣殲滅戦 |
20 | 副戦場 | 修我甲兵 |
21 | 主戦場 | 脈打つ妖城 |
22 | 副戦場 | 玉璽を全うす |
23 | 副戦場 | 修我戈矛 |
ステージ3「鬼哭の谷」
6番目の軍旗を立てる場所から道なりに進んですぐの場所にいます。
「鬼哭の谷」攻略チャート
ステージ4「黄天の妖砦」
![]() | ![]() |
村の中を進んでいく道中で小屋の中にパンダ(食鉄獣)がいます。
「黄天の妖砦」攻略チャート
副戦場「黒山を飛ぶ燕」
![]() | ![]() |
ステージのスタート地点から見て右手側、ボス手前の壁際にいます。
ステージ5「仙境の頂を求めて」
4番目の軍旗を立てる場所の階段横にいます。
「仙境の頂を求めて」攻略チャート
副戦場「里山に差す巨影」
![]() | ![]() |
竹林前の軍旗を立てる場所の先にいます。
ステージ6「王朝の澱み」
![]() | ![]() |
ボス前広場で足場を登って進んだ先にいます。
「王朝の澱み」攻略チャート
副戦場「雒陽脱出」
![]() | ![]() |
建物内に入り、壊れた通路を進んだ先にいます。
ステージ7「寒華舞う巨門」
![]() | ![]() |
城壁左端の軍旗がある建物内にいます。
「寒華舞う巨門」攻略チャート
ステージ8「灰の降る都」
![]() | ![]() |
2番目の軍旗の場所から市場方面への曲がり角を曲がった先にいます。
「灰の降る都」攻略チャート
副戦場「五色の燐光」
![]() | ![]() |
水路の瓦礫付近にいます。
ステージ9「吼える波濤」
![]() | ![]() |
対岸に渡ってから門の奥にある軍旗近くの建物内にいます。
「吼える波濤」攻略チャート
ステージ10「深紅の凶宴」
地下を進むエリアで4番目の軍旗へのショートカットがある部屋の中心部にいます。
「深紅の凶宴」攻略チャート
副戦場「溺れる残月」
![]() | ![]() |
2番目の軍旗の先、竹林の中に紛れています。
ステージ11「水都に潜む暗流」
![]() | ![]() |
3番目の軍旗を立てたあとの分かれ道を左に進んだ所の行き止まりにいます。
「水都に潜む暗流」攻略チャート
副戦場「祭酒の酒」
![]() | ![]() |
地下から地上の焼け落ちた小屋へとつながるはしごの先にいます。
ステージ12「義侠の血脈」
![]() | ![]() |
3番目の軍旗を立てる場所で、近くにある段差上にいます。
「義侠の血脈」攻略チャート
ステージ13「不屈牙城」
4番目の軍旗を立てる場所で、足場の上にいます。
「不屈牙城」攻略チャート
ステージ14「霧塞の魔窟」
霧のあるエリアまで進み、ショートカットの上の建物内にいます。
「霧塞の魔窟」攻略チャート
副戦場「鳥巣殲滅戦」
![]() | ![]() |
2番目の軍旗を立てた場所から通路を進み、左角の隅にいます。
副戦場「修我甲兵」
![]() | ![]() |
ゴール地点となっている陸地に乗り上げた船の一室にいます。
ステージ15「脈打つ妖城」
袁紹戦後、最後の軍旗を立てる場所から下に進んだ先にいます。
「脈打つ妖城」攻略チャート
副戦場「玉璽を全うす」
川沿いに進み、反時計周りに迂回した先にいます。
副戦場「修我戈矛」
村の奥にある標旗近くにいます。
小物厳選のリセマラが可能
パンダ(食鉄獣)によって小物厳選のリセマラが可能となっています。小物の特殊効果で有用なものを狙う際に活用しましょう。
小物厳選のやり方
パンダ(食鉄獣)を仲間にする方法
各ステージで出現しているパンダ(食鉄獣)を拠点へ連れ帰るには、エサとして不要な装備品や道具、鍛冶素材を与える必要があります。エサを与えた状態でステージをクリアまたは移動すれば自動的に拠点へ移動(※)します。
※仲間にしてもステージから消えることはありません。
【エサを与える手順】
- メニューで物資を選ぶ
- 不要な不要な装備品や道具、鍛冶素材を選択する
- 項目内の「足元に落とす」を選ぶ
- アイテムが交換されるのを待つ
- 交換後のアイテムを拾う
連れ帰った数で報酬が獲得できる
「王朝の澱み」で囚われている天柱衆を助けていると、連れ帰った食鉄獣の数に応じて拠点で報酬を獲得できます。
「王朝の澱み」攻略チャート
全23体にエサを与えるとトロフィー獲得
全部で23体存在するパンダ(食鉄獣)にエサを与えることでトロフィー「可愛くてたまらない」が獲得できます。
ウォーロン攻略wikiのおすすめ記事
ビルド関連
お役立ち
- 龍脈の晶石の入手場所一覧
- 龍脈の精華の入手場所一覧
- 仙氣の効率的な稼ぎ方
- 袁紹周回/経験値稼ぎおすすめ
- キャラクリのやり直し
- DLCの配信内容と日程
- 食鉄獣の場所
- 道士の家の鍵の入手場所
- 道士の家・裏庭の鍵
- 灰の降る都の邪龍は倒せる?
掲示板