【Fall Guys】シーソーゲームの攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
374年まえ ID:iinuzspeこの前7人しか残らなくていきなりファイナルにいったわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
幸太朗
354年まえ ID:tqndvwzhぼくもこれで30人になった
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
334年まえ ID:cc4w5tcc最初のステージで50人近くいたのに一気に減って26人になった
なんで???
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
304年まえ ID:ouo3rjt0一つ目と二つ目のリスポーン地の足場に触れることでリス地を更新できる。これを利用して、壁に触れつつ自殺することで早いタイムを狙える。これを利用できた時は毎回60人中1位だった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
294年まえ ID:s5t1i0i81ラウンド目なのに時間制限で4人しかクリアにならなかった試合を経験した。みんな傾いたシーソーに突っ込みまくってただひたすら落とされるというね・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
284年まえ ID:omfpj09e慣れればクリア自体はそこまで難しくはない。むしろ簡単な方
ただ1位とるためには先頭じゃないと相手のミスがない限りまず不可能な上に振り落としノルマの時間もやたらかかる
この辺りが不満
-
-
-
-
ななしの投稿者
274年まえ ID:nv2myjij少人数のルートだとシーソー上がって有利
最初の3つはジャンプ、ジャンプ、ジャンプダイブが安定する
巻き込まれたら諦め
角度のついたシーソーをダイブで抜けていく技を身につければ最後尾でも抜けられる
-
-
-
-
ななしの投稿者
264年まえ ID:t9y2h8zv序盤で先頭に立てた場合、焦らず傾き始めたらダイブで飛び込めばよほど傾いてない限り落ちない。
あとこれは小ネタだけど、ゴール手前の内側の柵はジャンプすると乗れる。 一位を逃したときなどのヤケクソようにどうぞ。(落ちないようにね。)
-
-
-
-
ななしの投稿者
254年まえ ID:a2tfaxybこれ負けたことないな。下手くそじゃなければまず落ちない。タイミングくらい分かるだろう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
244年まえ ID:a7b2vwou全員プレイスキルが同じならそうだが、最後尾でも落ちずにプレイできれば普通にクリア可能、大抵はわちゃわちゃで落ちる奴続出するから最後尾の方が様子を見つつ越えられる事ができる利点もある
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
224年まえ ID:k82xzysu>片方の中間地点からシーソーに乗りまくり傾くせいでもう片方の中間地点からシーソーにずっと乗れない
これは諦めて一旦死ぬのが良い。反対側に復活するからすぐに乗れる
-
-
-
-
ななしの投稿者
214年まえ ID:d9xa62ho1つ目のチェックポイント直後の紫シーソーはまず右に傾くので、左に出た場合は背後の黄シーソーを経由することになる
-
-
-
-
ななしの投稿者
204年まえ ID:ff1fjsqgこのモードの一番の敵はプレイヤー。せっかくダイブして乗ったと思ったのにプレイヤー同士が触れてズルズルと滑り落ちるのが多発する。
-
-
-
-
ななしの投稿者
194年まえ ID:taqse0bnゴール前で一番イチャイチャできる競技
-
-
-
-
ななしの投稿者
184年まえ ID:daiui7d9着地直前に坂上に向かってダイブすると転倒し難くなって難易度が大幅に下がる
このステージに限らず、着地前ダイブはこのゲームの最重要テクニックの一つ
-
-
-
-
ななしの投稿者
174年まえ ID:a1327y2x自分の実力がないのにスタート位置のせいにしてる輩増えてきたな〜
文句言う前に勝つために試行錯誤して何度もトライしろよ
それで勝てんならアクションゲー向いてない奴だよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
164年まえ ID:o59ttsfy最初のシーソー二つを真ん中寄り、三つ目も可能な限り中央に跳んでから右側に走る。ダイビングで転ばないようにすればそこそこの確率で最後尾からでも先頭集団に出れる
-
-
-
-
ななしの投稿者
154年まえ ID:emyev83qこれ最初に一番前のやつかなり有利だな。人が少ないほど事故りにくいから少人数で独走することがけっこうある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
144年まえ ID:c4li8obx最後尾は不利なだけてクリア出来ないことはない、立ち回りを上手くすれば普通にクリアは可能。クリアは可能だけどストレスは溜まるからゴミ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
134年まえ ID:n5qbrlf5ただのごみげー、、
スタート最後尾の人が絶対にクリアできないようになってる
-
-
-
-
ななしの投稿者
124年まえ ID:c4li8obx・密になりやすくシーソーが傾き過ぎて落ちる
・片方の中間地点からシーソーに乗りまくり傾くせいでもう片方の中間地点からシーソーにずっと乗れない
・思ったようにシーソーが傾いてくれない
・やたら時間かかる
そりゃ苦痛よな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
114年まえ ID:o59ttsfyしかも投票結果が苦痛65%という...
確かに落ちるポイントが多い割にはステージが長めなので、初見だったりダイブ着地知らなかったりすると大変なのかも。
-
-
-
-
ななしの投稿者
104年まえ ID:rj13zgee公式のTwitterでシーソーゲームは苦痛か?でアンケートとってたね。人気ないのかな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
94年まえ ID:dta4e75jシーソーゲームでよくジャンプしてシーソーの坂を登ろうとしてる人いるけどかえってうまく登れないからやめたほうがいいぞ。
坂を登るときは歩きだけで十分。これ徹底するだけでかなり落ちにくくなる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
84年まえ ID:f8sc22hzゲーム版蜘蛛の糸
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
64年まえ ID:i4a3c9qq実績のために1位取りたいとかなら最前列ほぼ必須なので運の要素は必要ですが、クリアするだけなら運の要素皆無
傾いているシーソーに着地するときはダイブで着地する、密集しているところには着地しない。ただこれだけ知っていれば負けることはない。周りが勝手に落ちて自滅していくから
-
-
-
-
ななしの投稿者
54年まえ ID:a1327y2xいくつかの中間地点を越えてから落下し戻ってきた時に
自分のいる方向のシーソーが高すぎて足止めくらう!って
なったことある人大半だと思います
その時は一つ前のシーソーから反対側に移れば解決です
その際、凄い傾斜なので真ん中に向かって
ジャンプ→飛び込みをすれば落下せず次に行くこともできます
途中でも足止めくらいシーンはありますが、
横のシーソーに飛び移って傾いている方から進む技も重要です
カメラ視点を最大限利用して、シーソーの原理を理解すれば難しいものではないでしょう
-
-
-
-
ななしの投稿者
44年まえ ID:ojeuz2vp個人レースでキャラコン重視の運要素はほぼ皆無なミニゲーム。
シーソーが偏っていてもジャンプ→飛び込みで張り付けば転倒せず進むことができる。
2、3回落ちてビリからでも一桁順位はかたい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
34年まえ ID:i5szftgqシーソーは 上に傾いてる方を向いて歩くて滑らなくなりますよ!(画面から見て横向き)
真っ直ぐ向いて歩くと 滑っちゃうわよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
24年まえ ID:qn4z5vsuよくこけて落ちてしまうんですが、ジャンプの落差があるとこけるんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
14年まえ ID:r4j0tcf4ここのwikiは個人戦が軒並み運低めに書いてあるけどそんな事もない。特にシーソーは別ルートに人が集まってるといつまで経ってもこちらに傾かなくて待ち時間、最後尾には捨てゲープレイヤーがいることもある。
個人戦の中では比較的運要素多めな印象。
それとシーソーの間から落ちる事より着地に失敗して落ちることがほとんど。コケない落差でジャンプして着地することが大事。
-