【原神】三〇式・携帯式栄養袋の入手方法・作り方|どこで作れる?
最終更新日時 :
1人が閲覧中
【注目記事】
【Ver.1.5「塵歌を纏いし扉」の情報】
原神(げんしん)の三〇式・携帯式栄養袋ついて掲載しています。三〇式・携帯式栄養袋の入手方法・作り方(どこで作れるか?)、必要な素材、設計図の入手方法などをまとめているので参考にしてください。
目次 (三〇式・携帯式栄養袋の入手方法・作り方|どこで作れる?)
三〇式・携帯式栄養袋の入手方法・作り方
▼三〇式・携帯式栄養袋を作るには設計図が必要
三〇式・携帯式栄養袋は、モンドの評判Lv5にすることで設計図を入手することができます。
▼設計図を入手したら鍛冶屋で鍛造
三〇式・携帯式栄養袋の設計図を入手したら、鍛冶屋で鍛造しましょう。
※合成台ではないので注意しましょう。
<三〇式・携帯式栄養袋を鍛造に必要な素材>
- トカゲのしっぽ×20
- 混沌の回路×20
- 電気水晶×50
三〇式・携帯式栄養袋で料理を装備する方法
▼「バッグ」→「便利アイテム」から装備
三〇式・携帯式栄養袋を作ったら「バッグ」→「便利アイテム」→から三〇式・携帯式栄養袋を選択して「HP回復料理」と「復活料理」をそれぞれセットしましょう。
三〇式・携帯式栄養袋とは
▼バッグを開かずに料理アイテムを使用できる
三〇式・携帯式栄養袋はあらかじめ料理アイテムをセットしておくと、戦闘中にショートカットキーを押すだけで簡単にHPを回復できるようになります。
▼セットできるのはHP回復と復活効果のみ
三〇式・携帯式栄養袋にセットできる料理は、HP回復効果とキャラクター復活効果のある料理に限定されます。また、それぞれ1種類ずつの合計2種類しかセットすることができません。
攻撃力アップや防御力アップ効果のある料理に関してはセットできないので注意しましょう。
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (三〇式・携帯式栄養袋の入手方法・作り方|どこで作れる?)
- 総コメント数0