BMW M4 Coupe ’17
恒常マシン

レーシングマスター (レーマス) における M4 Coupe ’17 の評価とスペックをまとめています。
評価
無凸Tier、完凸Tierは試用段階です。正式に決定するまでお待ち下さい。
(Tierは全て25改として決定)
| Tier更新時基準 | |
|---|---|
| (2025シーズン1中間レート基準) | |
| 総合Tier | |
| A+ | |
| 無凸Tier | 完凸Tier |
|---|---|
| A | S+ |
| 長所 | ゆったりしたドリフトで優雅に曲がる 大きく振り回しても減速しづらい |
|---|---|
| 短所 | 車重はそう重くないはずだが、動きは妙に鈍重 加減速や切り返しの多いステージでは苦しい |
初心者おすすめ度
| 初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
|---|
初心者おすすめ度選定基準
以下の項目を総合的に判断して決定
- 入手に必要なコスト (ノーマル/レアマシンは除く)
- 初心者にありがちなマシンの扱い方を考えた上で、初心者でも扱いやすい
- レジェンドマシンは無凸で評価
- 現環境を考慮した相対的な無凸 (ノーマル/レアマシンは完凸) での強さ
基本情報
| 正式車名 | |||
|---|---|---|---|
| M4 Coupe ’17 | |||
| レア度 | タイプ | 入手方法 | |
| レジェンド | パフォーマンス | 恒常ガチャ / チャージ報酬 | |
| 駆動輪 | 型 | ||
| フロントエンジンRWD | バランス型 | ||
| 分類 | |||
| スポーツカー | (該当なし) | ||
| 年式 | メーカー | 国籍 | |
| 2017 | BMW | ドイツ | |
| 初実装 | 復刻ログ | ||
| 24S1 | - | ||
スペック詳細
| 項目 | 初期値 | MAX値 |
|---|---|---|
| 性能評価 | 480 | 840 |
| 最大出力 (HP) | 425 | 625 |
| 重量 (kg) | 1,570 | 1,420 |
| トラクション係数 | 16.00 | 22.00 |
| 0-100km/h加速時間 (S) | 4.90 | 3.00 |
| 100-0km/hブレーキング距離 (m) | 34 | 30 |
得意コース
東京 歓楽街/ハーフ
東京 スカイツリー/ハーフ
東京 ミッドナイトシティ/ハーフ
その他雑記
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
413日まえ ID:nbqqqwtn性能わるくないけど異常にポイント盛れなくないですか?4凸で140だったりしてお蔵入りです
-
-
-
-
ななしのレーサー
314日まえ ID:ph4idmbw1年やってガチャでは一回も引けてないのに、何故か一凸。。(もちろん未購入
-
-
-
-
ななしのレーサー
214日まえ ID:a7rhmb1t仮天井すり抜けで出る車のイメージ。1年やって初めての完凸がこの車。
-
-
-
-
ななしのレーサー
12カ月まえ ID:ko3hg2t6M3の後継として生まれたM4。とはいえM3はBMWの顔でもあるため形を変えて存続している。
M4は全車2ドアクーペとしてM3と分けている。
実装された当時はM3と共にパス車として登場していた。
現在はM4が恒常とジェム累計特典で入手できる。
性格もM3と大きく異なり、エンジン音も大人しく全体的にしっとりした味付けになった。
その通り挙動もしっとりしており機敏には曲がれないが、代わりに暴れにくくなりFRの中では安定感のある走りが持ち味となった。
アンダーは出にくいが旋回半径がやや大きくS字ではドリフトの戻りが異様に遅く無理やり曲げにいくと大回りしてしまいやすい。S字や急コーナーを前にしたら早めのアプローチを心がけること。
一方で赤ドリがよく活きるクルマでもあり、減速率の低さを活かしてタイミングよくカウンターをしっかり決められると速い。
無凸ではM3の方がコーナリング性能で上だが、最終的には安定感の強さと赤ドリを活かせるM4の方が逆転する。ただし両者ともパワーは全体でもやや劣るので注意。
-