Gamerch
Black Survival 資料室

初級ガイド

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: ゲストユーザー
▼ページ切り換え
▶ ガイド探索戦闘動物

読み始める前に

※ 文章で長々と説明していきます。
大体中級チュートリアル後辺りから。

雰囲気が知りたい、長文を読むのは面倒というときは、
ユーザーさんの投稿動画や配信のご視聴をオススメします。

動画探しは【 ▶ こちら 】も参考にしてみてください。

※ 動画はUIと等が変更前の仕様になっています(多分修正予定)

初級ガイド動画

チュートリアル後から説明する動画です.


このページ内容とほとんど変わりませんが、

何をどうするとこうなるという操作方法は動画が見やすいと思います.


実験体を知る / 進級 / アイテム製作 / 各タブの説明 / お気に入り図鑑 / 休憩 / 態勢

といった、これから始めるための基本的な説明をしています.


先ずはここから

Q. 何から手をつけたらいいの?

A. まず ” 基本システム ” を把握しましょう。

実験での戦い方

  • 探し集めた材料で装備やアイテムを作る。

  • 誰かに遭ったら攻撃するか逃げる。

  • 装備を整え、戦って成長し、最後の一人になれば勝ち。

基本的なシステム

生き残るための主な要素は、

材料を集めて「アイテム製作」
経験値を稼いで「レベルアップ」
攻撃を重ねて強くなる「熟練度」

それぞれ、

アイテム製作「探索」して材料を集めて「製作」
レベルアップ「探索」「製作」「戦闘」などで経験値を獲得
武器熟練度「攻撃」「武器を製作」から熟練度の獲得

これら要素の全てに共通するのが「アイテム製作」です.

製作すると経験値を得られますし、装備を揃えれば有利になります.


なので 「アイテム製作」をどうするか から始めたいと思います.



...ですがその前に

実験体を決めよう

Q. どれにしたらいいの?

A. ” 能力値” ”武器熟練度 ” を目安に実験体を選びましょう。

能力値ページの見方

実験体には、

「能力値」「武器熟練度」「固有スキル」があります.

能力値「初期Lv値 → 最終Lv値」のゲージ表示.
「能力値」を押すと詳細を表示.
武器熟練度武器アイコンと熟練度の開始ランク.
左から開始熟練度ランクが高い(得意)順の並び.
固有スキル専用のスキル. 効果や使えるタイミングも様々.
スキルアイコンをタップすると説明を表示.

上の画像の場合、

能力値は「防御力、体力」が高い.
得意な武器は「拳法」、熟練度ランク「D」で開始.
スキルは「ファイター」「ドッグファイト」

見ておきたいのは「得意武器」と「スキル」です.

実験体を選ぶ

性能を把握したところで、

初めに手元にある実験体は...

14M-RFT04:ヒョヌ
特に”成長”を重視する実験体.
防御力の伸びが良く、攻撃力は控えめ.
相手をたくさん殴ると強く育つ.

彼が持っているスキルは、

ファイター
攻撃命中時に「2+現在レベル」の値だけ体力とスタミナを回復する。(クールタイム40秒)
⇒ 攻撃時に自動的に発動して体力とスタミナを小回復する.

ドッグファイト
110%威力の攻撃をし、熟練度を50%追加で得る。
新しい相手に使える(クールタイム10秒)
⇒ 熟練度を多く稼げるちょっと強いパンチ.
戦闘時にスキルボタンを押して使う. 同じ相手に連続して使えない.

なので戦闘スタイルは、


防御力と小回復スキルを活かして積極的に闘いを挑み成長させる.

異なる相手を探し回って「ドッグファイト」を当てていく.

しっかり育てば稼いだ熟練度による強い攻撃と堅さで勝利を狙える.


反面、アイテム集めに時間をとられて成長が遅れると厳しい.

開始熟練度が他の実験体より低いので序盤の戦闘は退くしかない.



といった感じの戦い方が求められる実験体です.

攻撃を多く重ねないといけない分、回復アイテムもより重要になります.

特に熟練度の重要性や基本的な流れを学びやすいキャラクターと言えます.




いきなり殴り回るのは難しそうだし他に誰か居ない?なら、

「フリートライアル」の「近接武器」が得意な実験体がオススメです.

「FREE TRIAL」が自由に使える実験体です

(7体/毎週火曜日に更新)


その実験体の中から、

「拳法」「鈍器」「斬り」「突き」

このどれかが「得意武器」である実験体を選んでください.

素早く作りやすいが武器攻撃力が低い.
レア材料を使う武器の選択肢が多い.
起点となる武器を拾える地域が多い.
製作に手間がかかるが他に欠点はない.

まずは作りやすい「拳法」か「斬り」で始めると楽だと思います.


選んで「出戦する」を押せば、使用する実験体に設定完了です.


※ フリートライアルは自由に使えますがレンタル品です.

対戦から得る「適応度(☆上げに必要)」は獲得できません.



ちなみに

一部のキャラクターには「EASY」タグが付いています.

これは初心者向けに運営からおすすめされている実験体です.

よろしければ参考にしてください.


▶ EASYタグの付いたおすすめ実験体
フィオラ
スキル「武器研磨」で武器の損傷を防ぐ.
レオン
スキル「収集癖」で材料集めがしやすい.
攻撃スキルの「人間魚雷」も使い勝手が良い.
ハート
スキル「ピースメーカー」によって安全な探索ができる.

「打ち落とし!」で敵の攻撃スキルを封じられる.
「端正な服装」維持のために回復意識が高まる.
エキオン
武器を作る手間が無い.
フリートライアルにはまだ並ばない.




慣れるまでオススメできないのは、

「遠距離武器」と「特殊な実験体」です.

「投げ」「銃」「弓」

これらの「遠距離武器」には「残弾数」の制限があります.

武器自体に残弾数がある. 投げ切ると無くなる.
弾丸の装填が必要になる. 隣接地域に銃声が伝わる.
矢の装填が必要になる.
  • 「銃」と「弓」は「潜在能力(弾丸補給/矢補給)」を購入すれば使いやすくなります.

「特殊なスキルを活かす実験体」は難しいです.

(フリートライアルに並ぶことも基本的にありません)

14M-RFT08:JP16M-RFT15:ババラ
ハッキング特化間接射撃スキル・自己強化
  • JP:ハッキング(特殊勝利)に特化. 防御面が低い.
  • ババラ:スキルで間接攻撃して自己強化. 強化前提なので能力値が低い.

これらの実験体で戦うのは難易度が高めです.

できれば知識や経験を積んでから触ってみることをオススメします.


余談ですが、実験体選びの究極は好きなキャラクターです.


見た目や設定、雰囲気...など、好みの実験体がいたら優先してください.

たとえ入門向きでなくても慣れれば戦えますし、モチベーションにも繋がると思います.


フリートライアルに居なかったら初めての購入目標にするのも良いです.

※ 画像はほとんどが課金販売スキンです. 画像製作時に閲覧数が多かった実験体.



目標を決めておこう

Q. 実験前にしておくことある?

A. ” 図鑑 ” をフル活用しましょう。

図鑑を見る

実験体が決まったところで、

実戦へ行く前に「図鑑」で知識を補います.


簡単まとめ

武器を目標アイテムに設定して優先的に作ろう.

・武器の材料を集める段階で防具を見つけたらとりあえず装備しよう.

・武器が大体完成したら身に着けている防具をより強い防具にすべく、次の目標アイテムを設定しよう.

・「」が無い場合は、「布の鎧」か「ウィンドブレーカー」を探そう. ※派生先が多いため.

・体力、スタミナの回復アイテムに迷ったら「お湯」を作ってみよう.


習うより慣れる方が楽な場合もあります. その場合、これだけでも覚えておくとスムーズに進められると思います


初めは誰でもアイテムのレシピを覚えたりはできません.

なので「目標アイテム」を設定して、次に必要な材料を見ながら集めます.

目標アイテムを設定する「ナビゲート機能」は実験中に使用できますが、

敵や時間が迫る中で、じっくり図鑑を眺めて選ぶ余裕はありません.



そこで、先に「図鑑」でアイテムの情報を得ておきます.

[斬り・突き 50] [斬り 48]などの表記は、[武器の種類 攻撃力の値]です.

左のタブを切り替えて「地域情報」なども知ることができます.


「図鑑」ではドロップする地域、必要材料、派生先がわかります.


狙う武器の選び方ですが、

「使う実験体の得意武器」「英雄等級の装備」から選んでみてください.


避けるべきは「ランダム地域で出ます」とある材料を使う装備です.

ランダムで選ばれた地域に少量だけ配置される材料なので、入手できるか不明だからです.


そういった材料は、このwikiの「ランダム配置材料」のページや、

それらを除いた「作りやすい武器」「作りやすい防具」のページを参考にしてください.


お気に入りアイテムを登録

「実験準備」のページには「お気に入り機能」があります.

空欄を押すと図鑑にあるアイテムを8枠まで登録できます.


ここにアイテムを登録しておくと...

実験中の目標アイテム設定時に登録したアイテムが表示されます.

これでわざわざ図鑑をめくって探すことなく素早く目標に設定できます.


また、次に何を作るかの確認、順番や流れの確認にも役に立ちます.



集める材料チェック

”「目標アイテム」を見ながら集める”からもう一歩、

「必要な材料を効率よく集めていく」ために知識を仕入れます.



以下は「装備の決め方・考え方の一例」です.


「得意武器」が「拳法」の実験体を使うとして、

まず「製作したい武器」を決めます.

何から作るかは人それぞれですが、とりあえず「武器」から.

武器を先に作ると敵を退かせやすいと言うメリットがあります.


拳法武器にも色々ありますが、ここは中級チュートリアルと同じように、

ブラッド・ウィングナックル」を作ってみましょう。

「拳法」武器の中でも作りやすく、攻撃力も低すぎず、

「ランダム地域に登場する材料を使わない」ため、初心者の方にもおすすめです。


製作に必要な材料を見ていくと...

ナックル
鉄鉱石
原石
金槌

これらが1個ずつ必要なことがわかります.


それらの出る場所を確認していくと...

ナックル灯台、寺、井戸
鉄鉱石山道、墓場、森、灯台
墓場、森、山道
原石山道、トンネル、池
金槌消防署、村会館、港、病院

これらの地域を「探索」すると集められるようです.


効率化するために共通する地域を見ていきます.

ナックル灯台、寺、井戸
鉄鉱石山道墓場灯台
墓場山道
原石山道、トンネル、池
金槌消防署、村会館、港、病院


すぐ装備できる「ナックル」から始めて少しでも攻撃を強く...

強化する順番も踏まえると理想の順路は...

1.灯台で [ ナックル ]、[ 鉄鉱石 ]
2.山道で [ ]、[ 原石 ]
3.いずれかの地域で [ 金槌 ] を拾えば完成!

ブラッド・ウィングナックル」を作るだけならこれが最短となります.



…しかしながら、武器だけだと敵の攻撃に耐えられずすぐに死んでしまうかもしれません.

よって、防具も並行して作る必要があります.


その為、中級チュートリアルでは、

チェーンメール」を作るように言われます.


この防具は、「布の鎧」→「皮の鎧」→「チェーンメール

という風に段階的に製作できる事からインベントリを圧迫しないで済むので、

初心者の方におすすめできます.

その上、起点となる「布の鎧」が「ナックル」と同じ地域で手に入るのも利点となっています.


武器と同じように必要な材料を見ていくと...

布の鎧寺、洋弓場
森、消防署、井戸
スラム、路地裏、ホテル、高級住宅街

武器の必要材料と合わせて見てみましょう.


ナックル灯台井戸
鉄鉱石山道墓場灯台
墓場山道
原石山道、トンネル、池
金槌消防署、村会館、港、病院
布の鎧、洋弓場
消防署井戸
スラム、路地裏、ホテル、高級住宅街

まず「ナックル」と「布の鎧」が欲しいので「寺」スタートで…

1.寺で [ ナックル ]、[ 布の鎧 ]
2.山道で [ 鉄鉱石 ]、[ ]、[ 原石 ]
3.消防署で[ ]、 [ 金槌 ] ⇒ 武器完成!
4.いずれかの地域で [ ] ⇒ 服も完成!

これでスムーズに各地域から材料を集めていけそうです.


  • 「寺」で敵と遭遇するなら「井戸」か「灯台」から始めても行けるな…
  • 少しでも防御力を上げるために「森」に行って「皮の鎧」を先に作ろうかな…
  • 「山道」で誰かと遭遇したら「墓場」か「森」を逃げ先に...
  • 「ウィングナックル」の時点でそこそこ攻撃力があるから完成は後にしようか…

…などの分岐も考えておけると立ち回りやすくなります.



また、「チェーンメール」には派生先があります.

アイテムスキルや性能で決めてもいいですが、

同じ地域で同時に回収できそうな材料を使う派生先があるかも...

指揮官の鎧」が良いかもしれません.


追加する材料は...

生地スラム、村会館、寺、路地裏
オイル消防署、スラム、洋弓場

スラムなら「鎖」と一緒に入手できる上、一地域だけで完成が狙えます.

消防署に寄った時に「オイル」を回収しておいてもいいでしょう.



それともう一つの派生先として…

アマゾネスアーマー」も候補に選べます.


追加する材料は...

はさみ工場、学校、病院
全身水着浜辺、港

「金槌」を港で探すなら「全身水着」を一緒に拾っても良いですね.



これらを武器+「チェーンメール」のルートに合わせて、

  • 「ヒョヌ」が多いから「指揮官の鎧」を優先したいな…
  • 回復アイテムもルートに組み込んでおきたい...
  • 余った「鉄鉱石」を活かせる他の防具はどうだろう...

などなど考えてみたりしながら、

こうして「武器」と「 服 」が決まり、進め方の目処が立ちました.


この先は実験中の「ナビゲート機能」に頼る!でもいいですし、

途中で見つけたアイテムを基点に図鑑を眺めて進めるのもいいと思います.



こうした決め方は、あくまで 参考の一例です.

難しそう...と感じたら、目標にする武器だけ決めておけばなんとかなります.

その場合は、装備らしきアイテムを拾ったらそれの派生先を目標に設定...と進めればOK.


また、こうした製作ルートはSNSや動画、配信などから情報を探したり、

いろいろ試行錯誤していく内に自然と身についていくと思います.


回復アイテムを作る

「武器」「防具」は作れるようになりましたが、探索にはスタミナを消耗しますし、

実践では途中で戦闘が発生することがほとんどです.


よって、「回復アイテム」が必要になります.

…が、武器を覚えて防具を覚えて、さらに回復アイテムも…

と、一度に覚えるのは大変だと思います.


そこでおすすめなのがライター」の場所を覚えることです.


スラム
学校
灯台

「ライター」が固定で配置されているのはこの3か所です.


「ライター + 水」で「お湯」を作れば、

そのままは飲めませんが、あらゆる「体力・スタミナ回復アイテム」へと派生できます.


▼ 体力回復


▼ スタミナ回復

…etc.


他にも「熱せられた砥石派生」や「熱いオイル派生」など、

回復アイテムを作るにはとにかく熱することが多いので「ライター」は覚え得です.


装備を作る際に立ち寄ったらライターを確保しておきましょう.



飲食の詳しい話は、

LINK 中級ガイド 

いざ、実戦へ

Q. どのモードからやっていけばいい?

A. ”シングルプレイ” で慣れて ”一般対戦” に挑もう。

戦闘の基本

「探索」時に、敵を発見すると戦闘画面になります.


右下に「基本攻撃」「逃走」「戦闘スキル(あれば)」が並びます.

いずれかを押すとその行動をとります.

リアルタイム戦闘なので、相手から発見されれば攻撃されます.



戦闘で大切なのは「 無理をしないこと 」.

体力ギリギリまで粘った結果、移動先で誰かに殺されてしまうことは多いです.


戦闘を頑張ることで「経験値・熟練度の獲得」といったメリットはありますが、

回復アイテムがない戦闘は自殺行為だと思ってください.

無事に逃げることができても、体力が無ければ長くは生きられません.


初めは「 まず装備・アイテムを整えること 」を大切にしてください.

余談ですが、上手い人ほど退く判断が早く、退き際が鮮やかだったり...


シングルプレイ

「シングルプレイ」には3つのモードがあります.

チュートリアル初回ゲーム開始時と同じ.
中級チュートリアルストーリーを進めながら基本の操作や戦闘について学べるモード.
シングル対戦CPU1~9人と対戦するモード.

中級チュートリアル

ストーリー仕立てで操作の基本を学べます. 初回のみ「クリア報酬」が貰えます.


戦闘訓練」では3人の敵の位置がMAPに表示され、敵の装備や攻撃頻度も控えめです.


これらのモードでは、死亡しても実験体の復活に金貨や時間はかかりません.

(肉食リーグになっても)


シングル対戦

複数のCPUと実戦とほぼ同じ形式で対戦するモードです.

(違うのはCPUはアイテムを拾わない(自動生成)点です)


初めは全ての装備を「英雄」等級以上で揃えて勝つ目標がオススメです.

(「装具」は貴重等級でもOK )

このモードで「成長クエスト」を達成していくのもいいと思います.


慣れたら、+回復アイテム集め、柔軟なルート対応、ランダム配置材料を使う製作、

野生動物を多く狩ることを狙う、早くLvを高めるにはどうするか...なども上達に繋がります.


「草食リーグ」と呼ばれるランクの内は補給箱」が無料で持ち込めます.

A型補給箱ランダムな武器がひとつ
D型補給箱ランダムな防具がひとつ
クーラーボックスランダムな飲食か材料がひとつ

ただ、目標アイテムやルートがある場合は持ち込まずにプレイするのも手です.

逆に補給箱から入手したアイテムを活かした進行も試してみてください.


シングル対戦では「ルーム生成」時に9人のCPUで埋め尽くされますが、

それぞれをタップして「退出」させれば好きな人数や実験体にすることができます.

増やしたい場合は右下の「AI招待」でランダムなCPUが入室します.

準備ができたら、右下にある「開始」から実験を始めてください.


このモードでは実戦のように結果に応じた「金貨」や「XP(経験値)」を入手します.

※ 一定以上のリーグになるとXPはほとんど獲得できなくなります.


マルチプレイ

近いランクでマッチングする殺し合い 対人戦です.

「草食リーグ」のランクの内はこれがランク対戦の役割です.


「シングル対戦」と同様に(草食リーグ中は)補給箱は無料です.

右下の「◯◯ 開始」を押すとマッチングを開始します.


結果に応じた「金貨」や「XP(経験値)」が受け取れます.

XPの蓄積と共にランク、リーグが昇級していきます.


いきなりこのモードから始めて ” 仕様は体で覚える ” でもいいと思います.

いくら死んでもデメリットはないのでいろいろ試してみるのも手です.


LINK 補給箱 

プライベート対戦

部屋を立てて、実戦と同じ形式で対戦するモードです.

よく、ルームマッチ、フレンド戦、カスタムマッチなどと呼ばれるものです.


「ルームコード」を「入場する」から入力すると参加できます.

部屋を立てたホストは「AI招待」でCPUを追加することもできます.


部屋を立てる前に「観戦モード」にチェックを入れると、

ホストは観戦者となります(観戦モードでは「AI招待」は行えません)


このモードでは「XP(経験値)」は獲得しません.

部屋を立て、9体のCPUを参加させてひとりで練習にも使えます.

今日も平和な草食リーグ

Q. 草食リーグってなに?

A. 「 鼠~象 リーグ」までを呼びます。

草食リーグならではの仕様

「草食リーグ」は上記リーグのことで、草食動物を模したランク群です.

リーグ内には「Ⅴ~Ⅰ」までランクがあります.

「鼠Ⅴ、鼠Ⅳ、鼠Ⅲ.....象Ⅲ、象Ⅱ、象Ⅰ」と昇格していきます.


草食リーグ中は、死んだ実験体を「無料で復活」でき、

実験に持ち込める「補給箱」も無料で使えます.

プレイヤー発見率補正・フリーファーミング

草食リーグ序盤では、ゲーム開始後一定時間の間はプレイヤーが発見されません.

  • よって、装備やアイテムの製作に専念できます.

また、ゲーム開始後一定時間の間は該当地域のアイテムの数量が減少しません.

  • 少ない材料を他プレイヤーに取られたことに気づかず彷徨い歩く…という心配は無用です.
    (回復アイテムを除く)

詳しくは、

貰える金貨で実験体を買おう!

「草食リーグ」を卒業するまでに合計で「226000金貨」が貰えます.


「鼠Ⅴ→鼠Ⅳ」とランクが上がるたびに「4000~金貨」

「鼠Ⅰ→兎Ⅴ」と階級自体が上がると追加で「10000~金貨」

上のランクになるほど貰える金貨額が上がっていき、合計「226000金貨」になります.


226000金貨」の使い道はぜひ好きな実験体の購入に使ってください.



実験体により価格が違いますが、これは実装時期によるもので 強さ=金額ではありません.

高価な実験体であれば1~2体、安価な実験体なら2~4体くらい入手できると思います.


※ 詳しくは「よくある質問」や「進級システム」のページも眺めてみてください.


情報を集めてみよう

Q. 参考にしたいんだけど動画や解説って無いの?

A. Youtube、ニコニコ動画、Twitterなどで検索してみましょう。

ルートやおすすめ装備を検索

  • 「ブラサバ キャラ名 ルート」
  • 「ブラサバ 初心者向け 武器の種類名」

このあたりを調べてみたり、対戦で相手が使ってた装備を調べてみたり、

サイト、ブログ、動画、SNS、実況配信... 慣れてる人にオススメを聞いたり.


情報は更新日時をチェック.

あまりに古いと仕様が変わっている場合があります.


どれがいいのか悩むより、まず目についたものからでも.

「初心者向け」とある情報は、作りやすさが重視されていやすいです.


動画検索リンク

投稿動画も様々で、

黙々とプレイした動画、実況解説のある動画、Vtuberさんの動画など色々です.

ぜひ、お好みの動画や配信を見つけてみてください. きっとモチベーションに繋がると思います.


おわりに

まとめ

ざっくりまとめると、


  • 図鑑で目標を決めてアイテム作りに慣れる.
  • フリートライアルの実験体を使って好みを探す.
  • ランクUPボーナスで貰う金貨で ” 実験体をGET

以上になります.

それでは


基本はここまでです、おつかれさまでした!

ぜひ、ブラックな研究生活を楽しんでください。


ブラック要素は、気づくと数時間経ったり、実験体やスキンによる課金の誘惑だったり...


NEXT ▶ 探索ガイド 
 ▶ 戦闘ガイド 
 ▶ 動物ガイド 

変更履歴


  • 21/02/17:Ver.9.0.00のチュートリアル改編に対応.(動画除く)

  • Ver.8.7.00
  • ヒョヌ熟練度「E+ → D」に伴い画像差し替え.
  • EASYタグ追記.

  • 20.10/01:Ver.8.5.00のUI改編に伴い一部画像差し替え.
  • アマゾネスアーマー」レシピ変更に伴い、解説文変更.
コメント (初級ガイド)
  • 総コメント数3
  • 最終投稿日時 2019年11月05日 11:46
    • calpisrock
    3
    5年まえ ID:gtdxl6lx

    >>2

    いつもありがとうございますm(_ _)m

    また覗いてみます!

    • 資料室担当
    2
    5年まえ ID:sscjojld

    >>1

    該当箇所を修正、合わせて文章を少し変更しました.

    私が気づかないところを教えていただけて助かります. ありがとうございます.

    .

    また、ガイド関連のページは近いうちに刷新しようと思っています.

    その際は、また覗いてみていただけたら嬉しいです.

    • calpisrock
    1
    5年まえ ID:gtdxl6lx

    ヒョヌのドッグファイトの追加獲得熟練度の修正、このページもお願いします!

新着スレッド(Black Survival 資料室)
注目記事
ページトップへ