Gamerch
シヴィライゼーション7攻略Wiki|Civ7初心者ガイド

【Civ7】初心者向け戦闘ガイド【シヴィライゼーション7】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 新米大臣
最終更新者: 新米大臣

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』絶賛発売中!

Civ7の公式サイトはこちら!

シヴィライゼーション7 戦闘ガイド

シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII(Civ7)における初心者向け戦闘ガイドです。戦闘(バトル)のやり方や回復方法、コツなど覚えるべきことを紹介。Civ7攻略にお役立てください。

目次 (戦闘ガイド)

戦闘の基本

軍事ユニットに任せる

軍事ユニット

Civ7において戦闘は主に軍事ユニットが行います。例えば斥候などの民間人ユニットは攻撃を受けることはありますが自ら攻撃することはできません。

軍事ユニットは陸上、海洋、航空タイプがありそれぞれ得意な戦闘が異なります。

移動ボタンで攻撃

移動ボタンで攻撃

近距離攻撃タイプの軍事ユニットは基本的に相手のタイルへの移動ボタンで攻撃します。攻撃の際、相手を倒すことができるとそのタイル上へ移動します。

想定ダメージ

攻撃する際は想定ダメージやお互いの状態も確認するようにしましょう。

敵対関係以外は無闇に攻撃しない

敵対関係以外は無闇に攻撃しない

攻撃時に注意しなければいけないことは、敵対勢力以外のユニットを攻撃しないことです。例えば友好的な他国プレイヤーのユニットを攻撃してしまった際、不利な戦争になりかねません。

戦争する際は敵対してから宣戦布告するようにしましょう。

戦争のやり方はこちら

傷付いたら回復

ユニットHPバー

基本的にダメージを受けHPが0になるとそのユニットは消滅してしまいます。その前にHPが減ったら回復行動をとるようにしましょう。

ユニットの回復方法はこちら

戦闘のコツ

司令官で軍団を編成する

司令官

司令官は軍事ユニットを率いて軍団を組める特別なユニットです。率いたユニットで総攻撃ができるなど戦闘能力が高く、他のユニットを強化するスキルも持っています。

戦闘する時は必ず司令官を使い、逆に相手側に司令官がいる場合は優先的に狙いましょう。

司令官についてはこちら

地形を利用する

地形を利用する

大きな川は海洋ユニットも侵入でき、陸上のユニットに大きなダメージを与えることができます。

また山岳などの地形は歩兵ユニットは通れないため壁にすることができます。

タイルによってダメージ増減もあります。地形を活かした戦闘を心がけましょう。

守りを固める

守りを固める

「守りを固める」コマンドを使うと、2ターンかけて現在いるタイルに一時的な要塞化陣地を築きます。要塞化陣地が設置されると、ユニットは防衛時に戦闘力+6状態になり、敵の攻撃に対する防御力を大きく高めます。上記の地形と併せて使うと良いでしょう。

固有ユニットを使う

固有ユニット

文明に応じてさまざまな軍事固有ユニットがいます。固有ユニットに応じて戦い方を変えましょう。

例えばアメリカ文明なら、「海兵隊」という水陸両用の固有ユニットが使えます。コストも安く、水陸両用を活かし海から奇襲する戦略を立てられます。


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供]テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社

コメント (戦闘ガイド)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(シヴィライゼーション7攻略Wiki|Civ7初心者ガイド)
ゲーム情報
タイトル Sid Meier's Civilization® VII (『シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII』)
対応OS
  • Switch
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 あなたのターンで歴史が生まれる

「Sid Meier's Civilization® VII (『シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII』)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ