【Civ7】危機の設定【シヴィライゼーション7】
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』絶賛発売中!
Civ7の公式サイトはこちら!シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII(Civ7)における危機についての解説です。医師の使い方や危機の避け方などを紹介しています。Civ7攻略にお役立てください。
危機とは
危機は古代と探検の時代において、時代が進展し進捗メーターが70%まで行くと、全プレイヤーに発生するイベントです。
政府政策がバフなら危機はその反対のデバフ効果にあたります。
危機イベントは避けることができないため、危機の性質の中からどれか選択し「危機政策スロット」へ受け取る必要があります。
危機は「危機の始まり」→「危機の深刻化」→「危機の頂点」と進み、時代が進展すると自動的に終わります。
危機の種類
危機の種類は以下のような内容が確認されています。1時代につきランダムでどれかが発生します。
古代の危機 | |
---|---|
侵略 | 独立勢力が新たに出現するなど敵勢力が侵略攻撃する。軍事、外交、経済に影響を受けやすい |
疫病 | 人口密度の高い居住地に疫病が流行り、建造物や施設に影響が出る。ユニットHPにダメージ。科学力や文化力を得ることもある。経済や軍事に影響が出やすい |
反乱 | 住民が反乱を起こし、幸福度のペナルティを受けやすい |
探検の時代の危機 | |
革命 | 政府に革命が起こり、固有ボーナスと欠点を持つ新たな政策を選択することになる |
疫病 | 古代と同様だがより大陸に広がりやすくなる。ただし医師ユニットが出現する |
宗教戦争 | 他の宗教との対立が起こり、宗教に関連する幸福度のペナルティを受けやすい |
医師の使い方
探検の時代において疫病の危機を迎えると、固有ユニット「医師」が生産できるようになります。
医師は疫病が流行っている居住地に移動させると「病人を治療」のコマンドを使うことができます。数ターンすると疫病が治ります。
危機の避け方
危機イベントは、ゲームを新しくはじめる際の設定で完全にオフにすることができます。
指導者、時代と文明を選択した後、設定画面で「高度なオプション」を開きます。
「ゲーム設定」に危機の項目があるので、このチェックボックスを外します。
これでゲームプレイ中に危機は発生しなくなります。
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社