【Civ7】レガシーパス情報まとめ【シヴィライゼーション7】
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』絶賛発売中!
Civ7の公式サイトはこちら!シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII(Civ7)におけるレガシーパスについての解説です。各時代のレガシーポイント、マイルストーン情報を紹介しています。Civ7攻略にお役立てください。
目次 (レガシーパス情報)
レガシーパスとは
レガシーパスはCiv7のゲームを進める上での一つの行動目標です。レガシーパスは各時代ごとに文化、軍事、科学、経済に分けられ、それぞれクエスト形式で目標を達成するごとにレガシーポイント(マイルストーン)として次の時代開始時にボーナスを獲得できます。
また、最後の時代である近代においてはレガシーパスを最も早く達成したプレイヤーがゲームの勝者となります。
勝利条件詳細はこちら古代のレガシーパス
古代文化レガシーパス「古代世界の遺産」
クエスト/マイルストーン | |
---|---|
0 | 遺産を建設する1/7 |
1 | 遺産を建設する2/7 |
2 | 遺産を建設する4/7 |
3 | 遺産を建設する7/7 |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-文化の暗黒時代:伝道師のチャージ+1、移動力+1。ただし、宗教を創始すると全ての居住地の幸福度-3(自文明の宗教を信奉していない居住地は2倍)。 |
1 | 文化レガシーポイント: 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-文化属性ポイント:文化属性ポイント1を得る。 次の時代のレガシーオプション-外交属性ポイント:外交属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
2 | 文化レガシーポイント: 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-驚異の遺産:支配下にある遺産の文化力+1、幸福度+1。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
3 | 文化レガシーポイント: 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のポーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-古代世界の遺産の黄金時代:円形闘技場が黄金時代の円形闘技場になる(基本産出量、隣接ボーナス、効果は次の時代にも保たれる)。 |
古代軍事レガシーパス「パクス・インペラトリア」
クエスト | |
---|---|
1 | 社会制度で規律を研究する |
2 | 軍事ユニットを訓練する4/4 司令官の元で軍隊を編成する4/4 |
3 | 攻囲ユニットを訓練する1/1 敵の居住地を占領する1/1 |
マイルストーン | |
1 | 合計ポイント6(敵の居住地を占領すると+2) |
2 | 合計ポイント9(敵の居住地を占領すると+2) |
3 | 合計ポイント12(敵の居住地を占領すると+2) |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-軍事の暗黒時代:騎兵ユニットと攻囲ユニットで構成されている完全に統合された軍団3個を得る。ただし、既存の軍団と首都以外のすべての居住地を失う。 |
1 | 軍事レガシーポイント: 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-軍事属性ポイント:軍事属性ポイント1を得る。 次の時代のレガシーオプション-拡張主義属性ポイント:拡張主義属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
2 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-忠義:居住地上限+2。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
3 | 軍事レガシーポイント: 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-パクス・インペラトリアの黄金時代:前の時代に征服したあらゆる居住地で歩兵ユニットを得る。 |
古代科学レガシーパス「アレキサンドリア図書館」
クエスト | |
---|---|
1 | 技術で筆記を研究する |
2 | 筆記Ⅱを研究する 図書館を建設する |
3 | 技術で数学を研究する アカデミーを建設する |
マイルストーン | |
1 | 写本を展示する3/10 |
2 | 写本を展示する6/10 |
3 | 写本を展示する10/10 |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-科学の暗黒時代:5ターンごとにランダムな技術ブーストを1つ得る。ただし科学力-50%。 |
1 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-科学属性ポイント:科学属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
2 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-知の収集者:古代の写本1冊につき科学力+1。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
3 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-アレキサンドリア図書館の黄金時代: アカデミーが黄金時代のアカデミーになる(基本産出量、隣接ボーナス、効果は次の時代にも保たれる)。 |
古代経済レガシーパス「シルクロード」
クエスト | |
---|---|
1 | 社会制度で法典を研究する |
2 | 他国へ商人を移動させる 貿易路を築く |
3 | 他文明との貿易関係を改善する |
マイルストーン | |
1 | 居住地に資源を7割り当てる |
2 | 居住地に資源を14割り当てる |
3 | 居住地に資源を20割り当てる |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-経済の暗黒時代:海軍司令官が2レベルを獲得するたびに新たな居住地を築くチャージを得る。ただし、開拓者のコスト+100%。 |
1 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のポーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-経済属性ポイント:経済属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
2 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のポーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-海千山千:古代の交易路1つにつきゴールド+5。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+2 |
3 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-シルクロードの黄金時代:前の時代のすべての都市が都市でありつづける。 |
探検の時代のレガシーパス
探検文化レガシーパス「トシャカーナ」
クエスト | |
---|---|
1 | 社会制度で篤信を研究する 神殿を建設し宗教を創設する |
2 | 伝道師を訓練し他国の居住地を自国の宗教に改宗させる |
3 | 社会制度で神学を研究する |
マイルストーン | |
1 | 遺物を展示する6/12 |
2 | 遺物を展示する9/12 |
3 | 遺物を展示する12/12 |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-文化の暗黒時代:探検家の移動速度+1、秘宝の発掘速度+50%。ただし、影響力-50%。 |
1 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-文化属性ポイント:文化属性ポイント1を得る。 次の時代のレガシーオプション-外交属性ポイント:外交属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-根源:前の時代の遺物1つにつき文化力+2。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のポーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-トシャカーナの黄金時代:自文明の宗教創始者の信仰を維持する。 |
探検経済レガシーパス「財宝船団」
クエスト | |
---|---|
1 | 技術で地図製作法、天文学を研究する |
2 | 遠隔地へ行き町を作る 釣り埠頭を建てる |
3 | 技術で造船を研究する 財宝船団から財宝資源5獲得する |
マイルストーン | |
1 | 財宝船団ポイントを獲得する10/30 |
2 | 財宝船団ポイントを獲得する20/30 |
3 | 財宝船団ポイントを獲得する30/30 |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-経済の暗黒時代:鉄道駅と港に対する生産力とゴールド+100%。すべての居住地の資源スロット+1。ただし、文化力-25%。 |
1 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-経済属性ポイント:経済属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-資源の有効活用:自文明の固有資源1種類につきターンごとのゴールド+2。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-財宝船団の黄金時代:前の時代のすべての都市が都市でありつづける。さらに、遠隔地の都市が人口2を得る。 |
探検軍事レガシーパス「この時代の世界では物足りない」
クエスト | |
---|---|
1 | 技術で地図製作法、天文学を研究する |
2 | 遠隔地へ行き町を作る |
マイルストーン | |
1 | 遠隔地の居住地から勝利ポイント獲得する(居住地1つにつき1ポイント、征服で得た居住地や自文明の宗教を信奉している居住地の場合は2倍、両方当てはまる場合は4倍)4/12 |
2 | 遠隔地の居住地から勝利ポイント獲得する(居住地1つにつき1ポイント、征服で得た居住地や自文明の宗教を信奉している居住地の場合は2倍、両方当てはまる場合は4倍)8/12 |
3 | 遠隔地の居住地から勝利ポイント獲得する(居住地1つにつき1ポイント、征服で得た居住地や自文明の宗教を信奉している居住地の場合は2倍、両方当てはまる場合は4倍)12/12 |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-軍事の暗黒時代:すべての司令官が無償で2レベルを得る。新しい司令官は追加で2レベルを得る。ただし、すべての軍事ユニットのコストが25%上昇する。 |
1 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-軍事属性ポイント:軍事属性ポイント1を得る。 次の時代のレガシーオプション-拡張主義属性ポイント:拡張主義属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のポーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-機会の地: 遠隔地にある居住地の生産力+10。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-この時代の世界では物足りない(黄金時代):遠隔地のすべての居住地に歩兵ユニットと長距離戦闘ユニットを得る |
探検科学レガシーパス「啓蒙思想」
クエスト | |
---|---|
1 | 技術で教育を研究する 専門家を配置する |
2 | 都心以外の単一のタイルの産出量20 |
3 | 都心以外のタイルに専門家配置2人 |
マイルストーン | |
1 | 都心以外の単一のタイルの総産出量40 単一のタイルの収穫量40 |
2 | 都心以外の単一のタイル3つ以上の総産出量40 |
3 | 総産出量が40以上ある都心以外の区域を5つ保有する |
マイルストーン報酬 | |
0 | このレガシーパスでマイルストーンを何も達成しないことで獲得 次の時代のレガシーオプション-科学の暗黒時代: 「内燃機関」によって「航空技術」が解除される。ただし、すべての航空機のコスト+50%。 |
1 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-科学属性ポイント:科学属性ポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-ライシーアム:各街区のターンごとの科学力+3。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。ポイントは次の時代のボーナスに使える。 次の時代のレガシーオプション-ライシーアム:各街区のターンごとの科学力+3。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
近代のレガシーパス
近代経済レガシーパス「鉄道王」
クエスト | |
---|---|
1 | 技術で工業化を研究する 鉄道駅を建てる |
2 | 大量生産を研究する 鉄道で居住地を3つ繋ぐ |
3 | 工場を建設し工場資源を5つ割り当てる 鉄道王ポイント20獲得 |
マイルストーン | |
1 | 工場で商品を生産することで鉄道王ポイントを獲得する(国内の鉄道や港と結ばれている居住地に工場が存在する場合、そのスロットに割り当てられている工場資源1つにつきターンごとに追加ポイントを得る)150/500 |
2 | 工場で商品を生産することで鉄道王ポイントを獲得する(国内の鉄道や港と結ばれている居住地に工場が存在する場合、そのスロットに割り当てられている工場資源1つにつきターンごとに追加ポイントを得る)300/500 |
3 | 工場で商品を生産することで鉄道王ポイントを獲得する(国内の鉄道や港と結ばれている居住地に工場が存在する場合、そのスロットに割り当てられている工場資源1つにつきターンごとに追加ポイントを得る)500/500 |
マイルストーン報酬 | |
1 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 経済レガシーポイント 経済レガシーポイント1を得る。 ユニットを解除する-大銀行家: 大銀行家が首都に現れる。 経済による勝利ブースト: 経済レガシーポイント1につき大銀行家の「世界銀行支部の設立」アクションのコストが5%減少する。 |
近代軍事レガシーパス「イデオロギー」
クエスト | |
---|---|
1 | 社会制度で政治理論を研究する |
2 | イデオロギーいずれかを研究する |
3 | 異なるイデオロギーを信奉している敵国の居住地を征服する |
マイルストーン | |
1 | 居住地を征服しイデオロギーポイントを獲得する(イデオロギーを持つ前は1pt、イデオロギーを持った後は2pt、相手のイデオロギーが自分と異なる場合は3pt)10/20 |
2 | 居住地を征服しイデオロギーポイントを獲得する(イデオロギーを持つ前は1pt、イデオロギーを持った後は2pt、相手のイデオロギーが自分と異なる場合は3pt)15/20 |
3 | 居住地を征服しイデオロギーポイントを獲得する(イデオロギーを持つ前は1pt、イデオロギーを持った後は2pt、相手のイデオロギーが自分と異なる場合は3pt)20/20 |
マイルストーン報酬 | |
1 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 軍事レガシーポイント 軍事レガシーポイント1を得る。 「マンハッタン計画」を解除する:遺産「マンハッタン計画」を解除する。 軍事による勝利ブースト:軍事レガシーポイント1ごとに、「マンハッタン計画」に対する生産力+10%。 軍事による勝利ブースト:軍事レガシーポイント1ごとに都市プロジェクト「アイビー作戦」に対する生産力+10%。 |
近代科学レガシーパス「宇宙開発競争」
クエスト/マイルストーン | |
---|---|
1 | 技術で航空技術を研究する |
2 | 飛行場を建設する 大洋横断飛行プロジェクトを解放させる |
3 | 空気力学を研究して音速突破プロジェクトを解放させる |
4 | ロケット工学を研究する 発射場を建設する 衛星の打ち上げプロジェクトを完了させる |
マイルストーン報酬 | |
1 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 科学レガシーポイント 科学レガシーポイント1を得る。 科学による勝利ブースト:科学レガシーポイント1につき都市プロジェクト「有人宇宙飛行」に対する生産力+10%を得る。 |
近代文化レガシーパス「地理的社会」
クエスト | |
---|---|
1 | 社会制度で博物学を研究する 探検家を訓練する |
2 | 大学または博物館を建設する そこに探検家を移動させ研究させる |
3 | 秘宝を発掘し展示する |
マイルストーン | |
1 | 覇権主義を研究する 秘宝を展示する5/15 (異なる大陸で研究する) |
2 | 秘宝を展示する10/15 |
3 | 秘宝を展示する15/15 |
マイルストーン報酬 | |
1 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+3 |
2 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。 誰かが初めてこのマイルストーンを達成すると、プレイヤ一全員の「時代の進展」ポイント+6 |
3 | 文化レガシーポイント 文化レガシーポイント1を得る。 「世界博覧会」を解除する:遺産「世界博覧会」を解除する 文化による勝利ブースト:文化レガシーポイント1につき「世界博覧会」に対する生産力+10%。 |
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社