【Civ7】建造物一覧【シヴィライゼーション7】
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』絶賛発売中!
Civ7の公式サイトはこちら!シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII(Civ7)における建造物一覧です。産出内容や解放条件などを掲載しています。Civ7攻略にお役立てください。
建造物
建造物 | 時代 | 産出/概要 | コスト | 解放条件 |
---|---|---|---|---|
レンガ工場 | 古代 探検 近代 | 生産力+1。粘土採取場、鉱山、採石場の生産力+1。生産関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。 | 基本コスト生産力55 | 陶磁器 |
木挽き穴 | 古代 探検 近代 | 生産力+1。キャンプと伐採場の生産力+1。生産関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。 | 基本コスト生産力55 | 畜産 |
穀物庫 | 古代 探検 近代 | 食料+1。農場、牧草地、プランテーションの食料+1。食料関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。 | 基本コスト生産力55 | 農業 |
釣り埠頭 | 古代 探検 近代 | 食料+1。漁船の食料+1。食料関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。沿岸、湖タイル、航行可能な河川にしか配置できない。 | 基本コスト生産力55 | 帆走術 |
アカデミー | 古代 | 科学力+4。写本スロット3。古代の科学関連の建造物。隣接している資源1つにつき科学力+1。隣接している遺産1つにつき科学力+1。隣接している街区1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力195 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 数学 |
アリーナ | 古代 | 幸福度+4。古代の幸福度関連の建造物。街区の幸福度+1。隣接している山岳1つにつき幸福度+1。隣接している自然遺産1つにつき幸福度+1。隣接している遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力195 維持費ゴールド2 | 軍事訓練 |
ヴィラ | 古代 | 幸福度+3。影響力+2。古代の文化と外交関連の建造物。隣接している山岳1つにつき幸福度+1。隣接している自然遺産1つにつき幸福度+1。隣接している遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力130 維持費ゴールド2 | 車輪 |
シティホール | 古代 | 都市の中心的建造物。食料+3。生産力+3。幸福度+3。 | 基本コスト生産力150 | |
モニュメント | 古代 | 文化力+2。影響力+1。古代の文化と外交関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産、ハウィルト1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 石工術 |
兵舎 | 古代 | 生産力+2。古代の軍事関連の建造物。この居住地で訓練された陸上ユニットはこの建造物の位置に出現する。陸上ユニットに対する生産力+10%。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 青銅器 |
円形闘技場 | 古代 | 文化力+4。古代の文化関連の建造物。遺産に対する生産力+10%。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力195 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 工学 |
図書館 | 古代 | 科学力+2。写本スロット2。古代の科学関連の建造物。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 筆記 |
太古の橋 | 古代 | ゴールド+4。陸上ユニットが乗船せずに航行可能な河川を渡れるようになる。渡し場がすでに道路に形成されている場合は建設コストがさがる。古代のゴールド関連の建造物。航行可能な河川に配置する必要がある。水害によって略奪状態になる。 | 基本コスト生産力100 維持費幸福度2 | 工学 |
太古の防壁 | 古代 | 区域にHPが100追加される。そのタイルを守っているユニットの戦闘力+15。要塞化された区域を全て征服しないと居住地を占領できない。古代の要塞化陣地。他の要塞化陣地に隣接させる必要がある。 | 基本コスト生産力60 | 石工術 |
宮殿 | 古代 | 首都の中心的建造物。食料+5。生産力+5。幸福度+5。隣接している街区1つにつき文化力+1、科学力+1。隣接している樹草1つにつき科学力+0.5。 | 基本コスト生産力500 | |
市場 | 古代 | ゴールド+2。この居住地に割り当てられる資源の数+1。古代のゴールド関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力90 維持費幸福度2 | 通貨 |
庭園 | 古代 | 食料+3。古代の食料関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | 灌漑 |
浴場 | 古代 | 食料+4。古代の食料関連の建造物。成長率+10%。河川に配置する必要がある。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力130 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 通貨 |
灯台 | 古代 | ゴールド+3。この居住地に割り当てられる資源の数+2。古代のゴールド関連の建造物。沿岸に配置する必要がある。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力130 維持費幸福度2 | 航海術 |
祭壇 | 古代 | 幸福度+2。パンテオンから追加の恩恵を受ける。古代の幸福度関連の建造物。街で購入できる。隣接している遺産、街区、固有街区、山岳、自然遺産、樹草、沿岸、湖、資源、航行可能な河川1つにつき幸福度+1。隣接しているハウィルト1つにつき文化力+1。隣接している樹草1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | 神秘主義 |
鍛冶場 | 古代 | 生産力+3。古代の生産関連の建造物。街区の生産力+1。隣接している資源、遺産1つにつき生産力+1。 | 基本コスト生産力130 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | 工学 |
ギルド会館 | 探検 | ゴールド+4。影響力+2。探検の時代のゴールドと外交関連の建物。隣接している航行可能な河川、沿岸、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力200 維持費幸福度3 | ギルド |
ダンジョン | 探検 | 影響力+2。生産力+3。探検の時代の外交と生産関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき生産力+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 城 |
バザール | 探検 | ゴールド+3。この居住地に割り当てられる資源の数+1。探検の時代のゴールド関連の建造物。隣接している航行可能な河川、沿岸、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力175 維持費幸福度3 | |
パビリオン | 探検 | 文化力+5。街区の幸福度+1。探検の時代の文化関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力250 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 建築 |
中世の橋 | 探検 | ゴールド+4。陸上ユニットが乗船せずに航行可能な河川を渡れるようになる。渡し場がすでに道路へ形成されている場合は建設コストが下がる。探検の時代のゴールド関連の建造物。航行可能な河川に配置する必要がある。 | 基本コスト生産力200 維持費幸福度3 | 封建制度 |
中世の防壁 | 探検 | 区域にHPが100追加される。そのタイルを守っているユニットの戦闘力+15。要塞化された区域を全て征服しないと居住地を占領できない。探検の時代の要塞化陣地。他の要塞化陣地に隣接させる必要がある。 | 基本コスト生産力150 | 城 |
埠頭 | 探検 | 食料+4。この居住地に割り当てられる資源の数+2。探検の時代の食糧関連の建造物。沿岸または航行可能な河川に配置する必要がある。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。隣接している街区1つにつき幸福度+4。 | 基本コスト生産力175 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 地図製作法 |
大学 | 探検 | 科学力+5。街区の科学力+1。探検の時代の科学関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 教育 |
天文台 | 探検 | 科学力+4。探検の時代の科学関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 天文学 |
宮廷動物園 | 探検 | 幸福度+5。キャンプと牧草地の幸福度+1。探検の時代の幸福度関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産、街区1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力250 維持費ゴールド3 | 建築 |
宿屋 | 探検 | 食料+3、幸福度+2。探検の時代の外交と幸福度関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 | 封建制度 |
窯 | 探検 | 文化力+4。遺産に対する生産力+10%。探検の時代の文化関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | ギルド |
製材所 | 探検 近代 | 生産力+3。キャンプと伐採場の生産力+1。生産関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。街で購入できる。河川にしか配置できない。 | 基本コスト生産力175 | 機械 |
製粉所 | 探検 近代 | 食料+4。農場、牧草地、プランテーションの食料+1。食料関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。街で購入できる。河川にしか配置できない。 | 基本コスト生産力175 | 機械 |
造船所 | 探検 | 生産力+5。探検の時代の軍事関連の建造物。この居住地で訓練された海洋ユニットはこの建造物の位置に出現する。陸地に隣接した沿岸に配置する必要がある。海洋ユニットに対するの生産力+10%。隣接している遺産、資源1つにつき生産力+1 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | 造船 |
病院 | 探検 | 食料+5。成長率+15%。探検の時代の食料関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力250 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | |
銀行 | 探検 | ゴールド+5。街区のゴールド+1。探検の時代のゴールドの建造物。航行可能な河川、沿岸、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力250 維持費幸福度3 | |
防具工房 | 探検 | 生産力+4。探検の時代の軍事建造物。この居住地で訓練された軍事ユニットはこの建造物の位置に出現する。陸上ユニットに対する生産力+10%。隣接している資源、遺産1つにつき生産力+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | |
神殿 | 探検 | 幸福度+4。遺物スロット1。この居住地で伝道師ユニットを作成できるようになる。短剣の時代の幸福度関連の建造物。町で購入できる。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 | |
学舎 | 近代 | 科学力+5。近代の科学関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力550 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 学府 |
港 | 近代 | ゴールド+5。この居住地に割り当てられる資源の数+2。近代のゴールド関連の建造物。この都市で訓練された海洋ユニットはこの建造物の位置に出現する。陸地に隣接する沿岸に配置する必要がある。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力1200 維持費幸福度4 | 蒸気機関 |
発射場 | 近代 | 科学力+8。「衛星の打ち上げ」プロジェクトが解除される。近代の科学関連の建造物。平地地形に配置する必要がある。タイルを完全に占有し、他の建造物と一緒に建設できない。 | 基本コスト生産力1200 維持費幸福度4 | ロケット工学 |
石工 | 古代 探検 近代 | 生産力+3。鉱山、採石場の生産力+1。生産関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。 | 基本コスト生産力175 | |
研究所 | 近代 | 科学力+6。街区の科学力+1。近代の科学関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 電気 |
オペラハウス | 近代 | 文化力+6。影響力+3。近代の文化関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力600 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 都市化 |
テネメント | 近代 | 食料+6。街区の幸福度+1。近代の食料関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 無線通信 |
デパート | 近代 | 幸福度+5。この居住地に割り当てられる資源の数+1。近代の幸福度関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力600 維持費ゴールド4 | 都市化 |
博物館 | 近代 | 文化力+5。秘宝スロット3。近代の文化関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力550 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 博物学 |
ラジオ局 | 近代 | 幸福度+6、影響力+4。近代の外交と幸福関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力700 維持費ゴールド4 | 無線通信 |
士官学校 | 近代 | この都市で訓練された新しい司令官が無償でレベル1得る。隣接している資源、遺産1つにつき生産力+!。 | 基本コスト生産力550 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 軍事学 |
工場 | 近代 | 生産力+6。この居住地のスロットに1種類の向上資源を入れることができる。この居住地の割り当て資源の数+1。近代の資源関連の建造物。鉄道によって首都と結ばれている居住地に建設する必要がある。隣接している資源1つにつき生産力+1、街区1つにつき生産力+4。 | 基本コスト生産力1400 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 大量生産 |
缶詰工場 | 近代 | 食料+5。成長率+10%。近代の食料関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつき食料+1。 | 基本コスト生産力600 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 大量生産 |
製鉄所 | 近代 | 生産力+4。高山、採石場、伐採場、粘土採取場、オイルリグ、山岳地形の生産力+1。生産関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。隣接してる街区1つにつき生産力+4。 | 基本コスト生産力500 | 蒸気機関 |
要塞化防衛陣地 | 近代 | 区域にHPが100追加される。そのタイルを守っているユニットの戦闘力+15。要塞化された区域をすべて征服しないと居住地を占領できない。近代の要塞化陣地。他の要塞化陣地に隣接させる必要がある。 | 基本コスト生産力500 | 軍事学 |
証券取引所 | 近代 | ゴールド+6。街区のゴールド+1。近代のゴールド関連の建造物。隣接している沿岸、航行可能な河川、遺産1つにつきゴールド+1。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | 電気 |
近代の橋 | 近代 | ゴールド+6。陸上ユニットが乗船せずに航行可能な河川を渡れるようになる。渡し場がすでに道路に形成されている場合は建設コストが下がる。近代のゴールド関連の建造物。航行可能な河川に配置する必要がある。水害の影響を受けない。 | 基本コスト生産力550 維持費幸福度4 | 都市化 |
都市公園 | 近代 | 幸福度+4。樹草地形の幸福度+1。近代の幸福度関連の建造物。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき幸福度+1。 | 基本コスト生産力500 維持費ゴールド4 | |
鉄道駅 | 近代 | ゴールド+8。鉄道がある都市でのユニットの訓練に対する生産力+10%。完成すると鉄道駅がある他の居住地につながっている道路も鉄道にアップグレードされる。鉄道は鉄道駅がある居住地間でのユニットの移動を可能にする。近代のゴールド関連の建造 物。タイルを完全に占有し、他の建造物と一緒に建設できない。町で購入できる。 | 基本コスト生産力550 維持費幸福度4 | 工業化 |
飛行場 | 近代 | 生産力+6。近代の軍事関連の建造物。航空ユニットの訓練に必要。この都市で訓練された航空ユニットはこの建造物の位置に出現する。統合された航空ユニットの迎撃範囲+1。平地地形にしか配置できない。タイルを完全に占有し、他の建造物と一緒に建設できない。 | 基本コスト生産力700 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 航空技術 |
食料雑貨商 | 近代 | 食料+4。キャンプ、農場、漁船、牧草地、プランテーションの食料+1。食料関連の倉庫建造物。時代を問わない。どの時代でも建設可能。町で購入できる。 | 基本コスト500 | |
黄金時代のアカデミー | 古代 | 科学力+4。写本スロット3。古代の科学関連の建造物。隣接している資源、遺産1つにつき科学力+1。 | 基本コスト生産力195 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | |
黄金時代の円形闘技場 | 古代 | 文化力+4。古代の文化関連の建造物。遺産に対する生産力+10%。隣接している山岳、自然遺産、遺産1つにつき文化力+1。 | 基本コスト生産力195 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 |
固有建造物
建造物 | 時代 | 産出/概要 | コスト | 解放条件 |
---|---|---|---|---|
オデオン | 古代 探検 近代 | 幸福度+3。街区や遺産に隣接していると文化力+1。ギリシャ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | ギリシャ帝国 民会 |
クー・ナー | 古代 探検 近代 | 科学力+4。樹草地形に配置すると科学力+2。遺産に隣接していると科学力+1。マヤ固有の科学関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力120 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | マヤ帝国 チャクの雨 |
サロン | 古代 探検 近代 | 生産力+2。沿岸、航行可能な河川、遺産に隣接していると生産力+1。カルタゴ固有の生産関連の建造物。時代を問わない。町で購入できる。沿岸に配置する必要がある。 | 基本コスト生産力120 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | カルタゴ帝国 船小屋 |
ジャロー | 古代 探検 近代 | 幸福度+2。街区や遺産に隣接していると文化力+1。マヤ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | マヤ帝国 シバルバーの王 |
ダラムシャーラー | 古代 探検 近代 | 幸福度+3。街区や遺産に隣接していると科学力+1。マウリヤ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | マウリヤ帝国 アーチャーリヤ |
バシリカ | 古代 探検 近代 | ゴールド+4。文化力関連の建造物や遺産に隣接していると影響力+1。ローマ固有のゴールド関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力120 維持費幸福度2 | ローマ帝国 キーウィス・ロマヌス |
パルテノン | 古代 探検 近代 | 文化力+4。荒地地形に配置すると影響力+2。遺産に隣接していると文化力+1。ギリシャ固有の文化関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力120 維持費ゴールド2 維持費幸福度2 | ギリシャ帝国 スパルタ教育 |
ビハーラ | 古代 探検 近代 | 幸福度+3。山岳や遺産に隣接していると文化力+1。マウリヤ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力120 維持費ゴールド2 | マウリヤ帝国 アーチャーリヤ |
マスタバ | 古代 探検 近代 | 文化力+3。砂漠地形や遺産に隣接しているとゴールド+1。エジプト固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力90 維持費幸福度2 | エジプト帝国 アヌビスの秤 |
ユピテル神殿 | 古代 探検 近代 | 幸福度+3。幸福度関連の建造物や遺産に隣接していると文化力+1。ローマ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力90 維持費ゴールド2 | ローマ帝国 ローマ軍団 |
葬祭神殿 | 古代 探検 近代 | ゴールド+4。航行可能な河川や遺産1つにつき幸福度+1。エジプトの固有のゴールド関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力120 | エジプト帝国 ハピの到来 |
ドックヤード | 古代 | ゴールド+2。資源、区域、遺産に食料の隣接ボーナス+1。カルタゴ固有のゴールド関連の建造物。町で購入できる。沿岸に配置する必要がある。 | 基本コスト生産力120 維持費幸福度2 | カルタゴ帝国 タニトの知恵 |
アンジュヴァンナム | 探検 | ゴールド+5。沿岸地帯、航行可能な河川、遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。海洋ユニットに対するる紫衣さん力+50%。チョーラ固有のゴールド軍事関連の建設物。時代を問わない。沿岸に隣接するタイルにしか配置できない。 | 基本コスト生産力280 維持費幸福度3 | チョーラ帝国 ナガラム |
マドラサ | 探検 近代 | 科学力+5。街区と科学関連の建造物により科学力+1の隣接ボーナス。アッバース固有の科学関連の建造物。時代を問わない | 基本コスト生産力240 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | アッバース帝国 マワーリー |
マニグラーラム | 探検 | 幸福度+4。街区と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。ゴールド関連の建造物や遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。チョーラ固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力240 維持費ゴールド3 | チョーラ帝国 ナガラム |
メル | 探検 近代 | 幸福度+5。山岳と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。自然遺産の幸福度+2。マジャパヒト固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 | マジャパヒト帝国 アリラン・ケペルカヤーン |
モスク | 探検 近代 | 幸福度+4。幸福度関連の建造物と遺産により文化力+1の隣接ボーナス。文化関連の建造物と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。宗教を創始できるようになる。アッバース固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない | 基本コスト生産力240 維持費ゴールド3 | アッバース帝国 円形都市 |
割れ門 | 探検 近代 | 文化力+5。航行可能な河川、沿岸地形、遺産により文化力+1の隣接ボーナス。マジャパヒト固有の文化関連の建造物。時代を問わない | 基本コスト生産力280 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | マジャパヒト帝国 ワヤン |
土塁 | 探検 近代 | 幸福度+4。荒地地形に配置すると幸福度+4。遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。ノルマン固有の幸福度関連の建造物。時代を問わない。要塞化された区域を全て征服しないと居住地を占領できない。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 | ノルマン帝国 慣習と正義 |
城庭 | 探検 近代 | 文化力+4。中世の防壁と遺産により文化力+1の隣接ボーナス。ノルマン固有の文化関連の建造物。時代を問わない。要塞化された区域を全て征服しないと居住地を占領できない。 | 基本コスト生産力200 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | ノルマン帝国 ワヤン慣習と正義 |
市庁舎 | 探検 近代 | 文化力+5。街区と遺産により文化力+1の隣接ボーナス。スペイン固有の文化関連の建造物。時代を問わない。沿岸に隣接する本土に建設する必要がある。 | 基本コスト生産力240 維持費ゴールド3 維持費幸福度3 | スペイン帝国 インディアス枢機会議 |
通商院 | 探検 近代 | ゴールド+5。航行可能な河川、資源、遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。スペイン固有の文化関連の建造物。時代を問わない。本土にしか建設できない。 | 基本コスト生産力240 維持費幸福度3 | スペイン帝国 インディアス枢機会議 |
日本型重工業 | 近代 | 生産力+5。沿岸地形と遺産により生産力+1の隣接ボーナス。近代日本固有の生産関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | 近代日本 文明開化 |
日本型銀行 | 近代 | ゴールド+5。ゴールド関連の建造物と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。近代日本固有のゴールド関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | 近代日本 五箇条の御誓文 |
科挙試験場 | 近代 | 科学力+6。幸福度関連の建造物と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。清固有の科学関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | 清帝国 康熙帝の税制改革 |
フランス式庭園 | 近代 | 文化力+5。文化関連の建造物と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。フランス帝国固有の文化関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | フランス帝国 凱旋路 |
ポルタル・デ・メルカデレス | 近代 | 文化力+5。ゴールド関連の建造物と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。メキシコ固有の文化関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | メキシコ帝国 政治綱領 |
大聖堂 | 近代 | 文化力+5。文化力関連の建造物と遺産により幸福度+1の隣接ボーナス。メキシコ固有の文化関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | メキシコ帝国 政治綱領 |
製鋼所 | 近代 | 生産力+6。資源と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。アメリカ固有の生産関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | アメリカ帝国 アメリカの才能 |
車両基地 | 近代 | 生産力+5。街区と遺産により生産力+1の隣接ボーナス。アメリカ固有の生産関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費ゴールド4 維持費幸福度4 | アメリカ帝国 産業界の旗手 |
銭荘 | 近代 | ゴールド+5。ゴールド関連の建造物と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。清固有のゴールド関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | 清帝国 公開関税 |
製造所 | 近代 | 生産力+5。資源と遺産により生産力+1の隣接ボーナス。航行可能な河川によりゴールド+1の隣接ボーナス。イギリス固有の生産関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | イギリス帝国 パクス・ブリタニカ |
王立取引所 | 近代 | ゴールド+5。街区と遺産によりゴールド+1の隣接ボーナス。イギリス固有のゴールド関連の建造物。時代を問わない。 | 基本コスト生産力650 維持費幸福度4 | イギリス帝国 パクス・ブリタニカ |
固有街区
建造物 | 時代 | 産出/概要 | コスト | 解放条件 |
---|---|---|---|---|
アクロポリス | 古代 | ギリシャの固有街区。同じ区域にオデオンとパルテノン神殿を建設すると築かれる。宗主国になっている都市国家1つにつきパルテノン神殿のゴールド+2。 | ギリシャ帝国 | |
ウェイビル・クー | 古代 | マヤの固有街区。同じ区域に球技場とクーナーを建設すると築かれる。技術を1つ研究するたびに、この居住地はそのコストの15%に等しい生産力を得る。 | マヤ帝国 | |
カルタゴ軍港 | 古代 | カルタゴの固有街区。同じ区域にコトンと造船所を建設すると築かれる。この居住地に割り当てることができる資源+2。 | カルタゴ帝国 | |
ネクロポリス | 古代 | エジプトの固有街区。同じ区域にマスタバと葬祭殿を建設すると築かれる。この都市で遺産が完成するとゴールド100を得る(標準速度の場合)。 | エジプト帝国 | |
フォルム | 古代 | ローマの固有街区。同じ区域にバシリカとユピテル神殿を建設すると築かれる。政府が持つ固有の伝統1つにつき文化力とゴールド+1。 | ローマ帝国 | |
マタ | 古代 | マウリヤの固有街区。同じ区域にダラムシャーラーとビハーラを建設すると築かれる。この居住地の幸福度+10%。 | マウリヤ帝国 | |
ウラマー | 探検 | アッバース朝の固有街区。同じ区域にマドラサとモスクを建設すると築かれる。この都市にいる全ての専門家の科学力+1。 | アッバース帝国 | |
ドンジョン | 探検 | ノルマンの固有街区。同じ区域に城庭と土塁を建設すると築かれる。完成時にノルマン騎兵ユニットを1つ無償で得る。 | ノルマン帝国 | |
プラ | 探検 | マジャパヒトの固有街区。同じ区域に割れ門とメルを建設すると築かれる。完成時に遺物を1つ得る。 | マジャパヒト帝国 | |
プラザ | 探検 | スペインの固有街区。同じ区域に市庁舎と通商院を建設すると築かれる。遠隔地にある居住地1つにつきこの居住地のゴールド+2。 | スペイン帝国 | |
五百人組 | 探検 | チョーラの固有街区。同じ区域にアンジュヴァンナムとマニグラーラムを建設すると築かれる。陸上の交易路の範囲+5。海洋の交易路の範囲+15。 | チョーラ帝国 | |
アヴェニュー | 近代 | フランス帝国の固有街区。同じ区域にフランス式庭園とサロンを建設すると築かれる。この都市の街区の幸福度+2。 | フランス帝国 | |
ソカロ | 近代 | メキシコの固有街区。同じ区域に大聖堂とポルタル・デ・メルカデレスを建設すると築かれる。政府のスロットに入っている電凸1つにつき文化力+2。 | メキシコ帝国 | |
会館 | 近代 | 清の固有街区。同じ区域に銭荘と科拳試験場を建設すると築かれる。この居住地の影響力+25%。 | 清帝国 | |
工業団地 | 近代 | アメリカの固有街区。同じ区域に車両用基地と製鋼所を建設すると築かれる。この居住地に割り当てることができる資源+2。 | アメリカ帝国 | |
財閥 | 近代 | 近代日本の固有街区。同じ区域に日本型銀行と日本型重工業を建設すると築かれる。隣接する区域の建造物のゴールドと生産力+1。この居住地に割り当てることができる資源+1。 | 近代日本帝国 | |
金融センター | 近代 | イギリスの固有街区。同じ区域に製造所と王立取引所を建設すると築かれる。結ばれている居住地1つにつきゴールド+2。 | イギリス帝国 |
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社