【エースコンバット7】特殊兵装SASMの性能と搭載機体【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
415年まえ ID:lbjwbnwy私はF-4Eが好きだ!曲がらない所も、下降で速度がのり過ぎて曲がらない所も愛してるw
対空Sasmしかないんだよ・・
LAGM当てるには旋回性能が足らん・・
でも、無制限でもなんとかなるぜ
-
-
-
-
名無しの三本線
405年まえ ID:fg6yw8ch使える機体がつまらないから使ってないけど、、、とりあえず当てたい!って人にはたまらない一品
戦略、戦術等なくても、とりあえずは当たる
だから、最強
おりゃー!って飛び込んで、ずどーん!
でも、すぐに気付くの虚しさ、、、
まぁ、特殊ミサイル全般的に、、、
僕としては、面白味が半減する、、、
機体制御や、やり取りの奥深さを考慮すると
やはり標準ミサイルが楽しい、、、
-
-
-
-
名無しの三本線
395年まえ ID:b77k9ru3そもそも最強の性能を持っていたら、上級者の多いガチ部屋でEMLやQAAMよりも使われているはずだよ。大会でも全く活躍できていなかったし。
ピッチ旋回強化レベル3と防弾燃料タンクレベル2でも付けて、しっかりとした回避起動を取ろう。同じ方向グルグルとかしていたり、無意味なPSMをしているとカモられる。
-
-
-
-
名無しの三本線
385年まえ ID:j92rs9l3近接信管の無駄な諦めの良さにイラつく今日この頃。今の絶対直撃コースだったじゃん!がカス当たりになってゲンナリ。相手からのヘイトもモリモリ溜まってさらにゲンナリ。
-
-
-
-
名無しの三本線
375年まえ ID:fnitm9akSASMは意識してれば避けられるから、さして気にならない。正直、うまい人の使うEMLバーンに比べればどれも気にならない。(白目)
-
-
-
-
名無しの三本線
365年まえ ID:fg6yw8ch最強説(T_T)
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
345年まえ ID:ogrt3sdh逃げまどわれると同格の機体で相手するのが大変なんだ・・・
速度性能には優れた機体が多いからさぁ・・・(乗機の足が遅いw
ハイGしても一定速度以下なら結構当たるからこいつ担いでる奴一機でもいるとドッグファイトは楽しめないし、対処しようと思ったら今度はこっちが面白くない戦い方をしなくちゃいけない。
という意味では、実際の性能より実戦値ってやつが高い兵装なんじゃなかろうか。相手を嫌がらせることのできる武器だよね。
-
-
-
-
名無しの三本線
335年まえ ID:suux4aqdハイGターンしてれば基本当たらないし、直撃しない限り威力は控えめ、その上搭載可能機体の性能自体が高くない。QAAMとかいう搭載可能機体がなかなかに高性能な上、ハイGターンしてても命中し、威力も高いようなやつにくらべればバランスがとれた兵装だと思うんですが(個人的な意見です)
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
315年まえ ID:as65eizsあのゲーム好きだったなぁ。
ミサイルのロックが外れやすい角度とか調べるの楽しかったし、ステルス機の電波放射制御とかのギミックも面白かった。
撃たれてお祈りゲーになるのは、電子戦抜きの想定ならリアルだと思ったのでむしろ燃えた。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
275年まえ ID:riuafnxfなるほど!たまに え?って角度で掠めるからうまい避け方ないかなぁーって考えてたのですがやはり厳しいね。回避よりも装甲upはなんか負けた気がするから避けてたけど仕方ないかぁ。上手いSASM使いにスコアで競り勝つのはなかなか骨がおれるけどがんばります!ありがとう!
-
-
-
-
名無しの三本線
265年まえ ID:mcu2crzv真面目な話,防弾装甲をつけて,格闘戦には付き合わないのが得策かと。カス当たりを装甲で耐えつつ他を狙っていく方向で。
安定してOHKOしてくるようなレベルのプレイヤーはほぼ見ない。当たったら不運と諦めて,名前覚えて逃げるしかない。
ドッグファイトでじわじわタイプの人(本人は当てる気だろうけど)は,EML相手と同じ,迂闊にヘッドオンすると狩られるから巴戦には持ち込まない。距離をとって,相手がこちらを見ていない好きに距離を詰めて後ろをとってズドン。
機体の速力を活かしたバラマキスタイルの人(F-15C,グリペンに多い)は,追っても時間の浪費だから無視する。そいつより早く稼げばいいだけ。
-
-
-
-
名無しの三本線
255年まえ ID:riuafnxf皆さんは相手がSASM使ってきたらどう対策されますか?自分が思い付くのがハイGターン使わない事とヘッドオンした時にフレア炊くくらいなのですが。何か他にいい避け方があれば教えていただきたいです。
-
-
-
-
名無しの三本線
245年まえ ID:mcu2crzv自分がEML使ってる時は脅威でしかないのに,いざ自分が積んでEMLと相対すると一方的に風穴開けられるのなんなん。
-
-
-
-
名無しの三本線
235年まえ ID:chbmeakyルール上何の問題も無いんだけどなんか釈然としないよね。ガンキル練習しないと駄目だね。
あとわざわざ返信してくれてありがとう
-
-
-
-
名無しの三本線
225年まえ ID:ep7m4nje一撃離脱も戦法でしょ。
HPバーも表示されてるし、バトル・ロワイアルだったら、摘ままれる前に、先にくっちまえ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
205年まえ ID:chbmeakyタイマンで一発だけ当ててガン逃げするゴミみたいな奴いた
-
-
-
-
名無しの三本線
195年まえ ID:chbmeaky味噌が当てられない下手くそが使うイメージ
-
-
-
-
名無しの三本線
185年まえ ID:mcu2crzv近接信管ばかりが注目されてるけど,米露ステルス機・攻撃機を除いたほとんどの機体が直撃1発(威力Lv.2込み)で沈む威力こそが真価だと思う。
一撃必殺の心構えでちゃんと狙っていけば,F-16で無制限部屋優勝とか普通にできる優秀な武装だよ。
-
-
-
-
名無しの三本線
175年まえ ID:truxpqpyリザルトから逆算すると5~6発で一機落とせる。(威力LV2込み)
基本的に低速な相手ほど与ダメが大きい、気がする。
しかしどのみち一発で撃破できる武装のほうが少ないので、あまり気にしないほうがいい。
むしろ残りHPの低い敵を見つけたら率先して狩りに行ったほうがいい。命中率高いし。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
155年まえ ID:ejjj92u7チーム戦でこれで行くと地雷なの?
-
-
-
-
名無しの三本線
145年まえ ID:s8yq5wp7EML使ってると味方にいても邪魔なやつ。いろんな敵倒さずつまみ食いするから落とした時のスコアがしょぼいしょぼい
-
-
-
-
名無しの三本線
135年まえ ID:m73i763iUAVに使うのはどうですかね?
-
-
-
-
名無しの三本線
126年まえ ID:m73i763iマルチはQAAMとSASMツートップですな。
玄人はEML使うけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
106年まえ ID:d15jdo85敵の真上から急降下しながら打つと当たりやすい。レーダー上は平面だからほとんどミサイルが映らずに敵の回避行動が遅れる。ちなみに現実の垂直発射式のSAMも同じで真上から戦闘機を襲う。戦闘機のレーダーは前と後ろにしかついてないからレーダーにも映らないし弾速が速すぎてミサイルアラームがなる頃には命中している。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
86年まえ ID:rgrrj0mt
つか、現実の対空ミサイルは普通近接信管だからな。何故かエスコンの世界では着発信管ばっかり使われてるけど、飛行機にミサイルが直撃するなんてそうそうある事じゃない。だから避けられまくってる訳だが…
-
-
-
-
名無しの三本線
76年まえ ID:ga82tozdこの神武器を実質、初期機体のF-4EとF-16Cが装備出来るのは神、エスコン7発売直後とはいえ、F22とかをマルチで落とせるのは爽快。なお怒りを買ってボコボコに
-
-
-
-
名無しの三本線
66年まえ ID:apjzbia1PSPで出てたX2じゃ猛威振るってたからなぁ、友人間でやってたときは禁止兵装扱いだったわ
とは言え誘導はそこまででも無いしハイGターンがあるからまともな腕してたら実際そう当たるモンでもないかな
-
-
-
-
名無しの三本線
56年まえ ID:n0fkff15標準ミサイルと同じ回避運動とか誘導ぎりしてると普通に被弾する。ガチってる部屋じゃなければ甘えた飛行をするプレイヤーも多いのでかなり優位に進められるナイスな兵装。
アシストに専念するなら、ロックオン可能距離と誘導性能を強化してトップの味方を付け狙う敵機目掛けて撃ち込むのがおすすめ。
遠方からの射撃なら、追撃のために回避に全力出さないパターンの敵が多いので仲間のトップを護りつつ援護が可能です。
-
-
-
-
名無しの三本線
46年まえ ID:atcanfl6最初見た時に近接信管とか絶対マルチで強いやつやん…て思ってたら案の定で草
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
16年まえ ID:n1m0etidこいつ異常に強くない?
2000帯で2発でやられるんだけど
-