【エースコンバット7】特殊兵装MGPの性能と搭載機体【エスコン7】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
エースコンバット7(AC7)で機体に装着が可能な特殊兵装MGPの価格や性能、搭載機体をまとめています。
目次 (特殊兵装MGP)
MGPとは
翼下などに取り付けポッド型の追加機関砲
ミサイルの誘導性能が追いつかない超至近距離での格闘せん戦や、地上攻撃に有効な兵装。標準搭載の機関砲との併用も効果的。
MGPの性能
タイプ | |
---|---|
両用 | |
性能 | ランク |
AIR-TO-AIR | C |
AIR-TO-GROUND | C |
HOMING | × |
RANGE | C |
DAMAGE RANGE | × |
RELOAD | S |
装備できる機体と価格
機体名 | 価格 | 弾数 |
---|---|---|
MiG-21 bis | - | 3600 |
機体によるモデルの違い
モデル | 機体 |
---|---|
![]() GSh-23Lガンポッド | MiG-21 bis |
雑記
キャンペーンモードの機銃縛りでは使用してかまわない。通常機銃と合わせて射撃すればかなりの攻撃力となり頼りになるだろう。
「機関砲レーダーロックシステム」の効果はないが、逆に言えば正確な偏差射撃が可能である。
特殊兵装一覧に戻る
コメント (特殊兵装MGP)
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
191カ月まえ ID:rp4zui7aMGP は選択できる機体を増やして欲しいですね。。。
また、出撃前にMGPの射出角度が設定できると、遊び方が増えて楽しいと思います。
(A-10Cのように下向きだったり、 月光のような45度の偏射撃がしたいですね)
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
178カ月まえ ID:nq1wcrupこれですらRELOADのグラフが最大に振り切れないって
これより連射性に優れている武器があるんかい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1411カ月まえ ID:d5c67svo機関砲と一緒に撃つにはボタンを同時押ししないといけないのがきつい
機関砲と連動して自動的に撃つぐらいの配慮はしろよと
-
-
-
-
名無しの三本線
133年まえ ID:gvk7idh8F4やF35にも取り付けて欲しかった
-
-
-
-
名無しの三本線
123年まえ ID:qtix5rt8MGPを使うと鳥のプロペラが簡単に破壊できるような気がするのは気のせい?
-
-
-
-
名無しの三本線
113年まえ ID:cu49m69tA10スレで機銃の威力検証があったので、MGPも調べてみた。発射レートは通常機銃と同じで、威力は2倍なので、ノーマル機銃と併用で3倍増し。さらにパーツ強化が3つとも効くのがお得感高い。
-
この記事を作った人
新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)