【エースコンバット7】操作方法
エースコンバット7の操作方法についてまとめています。操作方法はPS4コントローラーを基準としています。


目次 (エースコンバット操作方法)
操作方法一覧
| アクション | 操作 |
|---|---|
| × | 機関砲発射 |
| ○ | ミサイル/特殊兵装発射 |
| △ | ターゲット切替 |
| □ | 兵装切替 |
| L1 | 左ヨー |
| R1 | 右ヨー |
| L1+R1 | オートパイロット |
| L2 | 減速 |
| R2 | 加速 |
| L2+R2 | 急上昇/急下降、急旋回(ハイGターン) |
| Lスティック 上下 | ピッチアップ/ダウン |
| Lスティック 左右 | 旋回orロール(※) |
| Rスティック | カメラ操作 |
| R3 | 視点変更 |
| L3+R3 | フレア |
| タッチパッド | レーダーマップ表示切替 |
| オプション | ポーズメニュー |
| 方向キー | メッセージの使用(マルチプレイ時) |
※操作タイプ「STANDARD」が旋回、「EXPERT」がロール。
加減速/ヨー操作、レーダーマップ/兵装切替はオプションで入れ替え可能。
PCのSteam版はキーボード(+マウス)とコントローラー(PS4,5 or Xboxコントローラー等)のどちらでも遊べます。
オプションからキー変更ができます。
他のFPSゲーム同様に、WASDに変更すると動かしやすくなる。(W=下降、S=上昇、A=左方向、D=右方向)
-
-
-
名無しの三本線
601カ月まえ ID:bv3iw1aeiniファイルで定義されてるから、それをいじれば確かにできそう。
とはいえ、ゲームパッドのSTANDARDモードでオールS達成した記念に、もっとそれっぽくしたかったのが動機なので頑張ってみます。
-
-
-
-
名無しの三本線
591カ月まえ ID:d8htqb4l持ってないからなんとも言えないけどSteamのガイドにはinput.iniの中に UI_xxxとFlight_xxxの項目があるってコメントが付いてるからUIの方を割り当てれば動くかもしれないね。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2210570616
フライトスティックだとExpartしか選べないんだ。いっそSteam Inputかx360ceあたりを使って普通のゲームパッドと認識させちゃうのも手かもしれないね。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
571カ月まえ ID:bv3iw1aeいまさらながら、T-Flight Hotas 4を導入しました
フライトスティックだとSTANDARD相当のモードが無いんですね・・・
とりま、EASYで1周できたので、あとは慣れですな。
あと、ちょっとだけ操作ボタンが足りないみたいでリプレイ時のズームができない
-
-
-
-
名無しの三本線
565カ月まえ ID:rp4zui7aミッションに入る前に、フリーフライトモードで色々遊んでみると、少しコツが身に着くかもしれません。
軌道エレベーターのマップ(Mission4,19,20)は 大きな空港などがあって、
跳ぶだけでも楽しいので、難しいモードの操縦で観光してみてはいかがでしょうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
555カ月まえ ID:nq681ki8困ったら取り敢えずピッチアップしとけば良い、そんなに考える必要はない
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
ヘタクソ初心者🔰
535カ月まえ ID:mdnvuyoy難しいモードの方の操縦のコツが知りたいです
-
-
-
-
名無しの三本線
529カ月まえ ID:mr2pwtsaタイミングを逃すと失敗するのでそれは動画とかを観て慣れるしかないですが、それ以外だと加速(軽量、高圧、可変)かECUパーツがあるとやりやすくなると思います。慣れないうちは加速パーツ2個(場合によっては3個)+ECUとか試してみては?
-
-
-
-
名無しの三本線
-