【エースコンバット7】特殊兵装GPBの性能と搭載機体【エスコン7】
エースコンバット7(AC7)で機体に装着が可能な特殊兵装GPBの価格や性能、搭載機体をまとめています。
目次 (特殊兵装GPB)
GPBとは
投下型誘導爆弾
ロックオンした目標に向かって誘導する投下型誘導爆弾。目標の外装を貫通して内部で爆発することを企図した設計になっていて、限定的な範囲へ大きな威力を発揮する。効率的な精密爆撃が可能。
GPBの性能
タイプ | |
---|---|
対地 | |
性能 | ランク |
AIR-TO-AIR | A |
AIR-TO-GROUND | B |
HOMING | C |
RANGE | C |
DAMAGE RANGE | C |
RELOAD | B |
重要事項
誘導爆弾であるため、本来であれば対地目標に対して標準ミサイル3発分の威力を与える兵装である。
しかし、何故か爆発ダメージが対空兵装の扱いになっているようで、対地目標に対しては本来の半分の威力しか発揮できない。
兵装威力一覧も参照してほしい、この兵装だけ他の爆弾に比べ威力が倍になっているのが証拠である。
装備できる機体と価格
機体名 | 価格 | 弾数 |
---|---|---|
F-14D | 7,500 | 14 |
F-16C | 2,500 | 10 |
Su-57 | 110,000 | 28 |
Mirage 2000-5 | 0 | 16 |
F/A-18E TGM | - | 32 |
機体によるモデルの違い
モデル | 機体 |
---|---|
![]() GBU-24 ペイブウェイIII | F-14D F-16C |
![]() GBU-24 ペイブウェイIII | F/A-18E TGM |
![]() BGL-1000 | Mirage 2000-5 |
![]() KAB-500L | Su-57 |
特殊兵装一覧に戻る
-
-
-
名無しの三本線
491時間まえ ID:gbny2652FAEB以外は補正がかかるから艦船がメインターゲットって認識は無かったなぁ
ただ解説に
>目標の外装を貫通して
ってあるからてっきり間に障害物あっても当てられると思って、M11初見の時使って結果にがっかりした思い出。
-
-
-
-
名無しの三本線
484時間まえ ID:iglgd5w3うーむ、火力がウリの兵装なはずなのになぜ補正が他より低いのか…。
普通にプレイしててなんとなくわかってはいたが、やっぱりメインターゲットとなるであろう艦船相手にUGBよりちょっと強い程度の火力しか出てないってのはかなり微妙な性能だな…。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
462日まえ ID:r6t6y8h2あー、たしか今作の投下型爆弾って直撃も爆風も同じダメージ量で1ヒット扱いだったはず
LAGM等の爆風付き対地ミサイルなら直撃+爆風の2コンボでダメ入るんだけども
-
-
-
-
名無しの三本線
452日まえ ID:ihjd6nvqありがとう!直撃ダメージは補正込みでもGPBのほうが高いんだ…意外。じゃあGPBが弱く感じるのは爆発の範囲が小さいのと移動するターゲットを追尾しないせいで命中率が低いからなのかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
442日まえ ID:r6t6y8h2すまん、汗鳥2回書いちゃったわ
-
-
-
-
名無しの三本線
432日まえ ID:thrlsloc威力:UGB 60 GPB 120 (参考値MSL 40)
TANK UGB,GPBともに100%
AD TANK UGB 100% GPB 60%
アーセナルバード UGB,GPBともに25%
艦船(フリゲート艦~空母クラスのデカい船) UGB75% GPB 50%
艦船の付属品 UGB 70% GPB 50%
アーセナルバード(プロペラやAAM等) UGB GPBともに25%
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-