Gamerch
Fall Guys(フォールガイズ)攻略Wiki

話し合い コメント#162

  • 総返信数1
  • 最終投稿日時
    • Good累計300 ななしの投稿者
    162
    2023/06/11 02:33 ID:p3f4u9o5

    >>158

    >ツイッターやディスコ、または個人間で交流するための掲示板

    それこそohbが言ったようにアクティブユーザーがいないために運用が難しいパターンになる。

    だからこそ、今インターネット上に存在している雑談板、ここと5ch?はいい役割を得ていると思っている。

    Twitterやディスコ。これは既にSNSで関わりがある状態で完成されているために、もう少し匿名性に近いサイトが必要なので、ここは一番利用されていると思っている。


    仮に雑談板であのような個人間での情報を交換するのは排他性がないのであれば問題はないと思う。

    排他的な雰囲気があるんだったら確かに質問をしづらいっていうのは分かるけど、見たところそうでもない。現時点では質問はされているんだから問題はない。気づいた人が答えていけばよい。

    というか、、むしろ規律を厳しくしている方が、ルールに沿わないといけない雰囲気になってしまい、より質問をしづらい雰囲気にしているように思う。


    そして、ディジーも言っているけど、個人的なやりとりよりは議論で埋め尽くされてしまう方が質問をしづらい雰囲気にさせているのではないかと思う。

話し合い #162 の返信コメント

    • ななしの投稿者
    167
    2023/06/11 11:55 ID:ohb4c4m4

    >>162

    キッズは前述のようにメリットとデメリットの割合で考えるとデメリットのほうがかなり大きいので、彼らが非アクティブになったところで運用が難しくなることはないと思います

    また、匿名のSNSアカウントを作ることは個人的に当たり前のネットリテラシーだと思っているのですが違うのですかね?

    ツイッターなんか匿名アカウントがほとんどじゃないですか?


    排他性はあると思いますよ

    児童館みたいな感じで、年齢関係なく常連以外は入りづらいです

    またライトユーザーは規律みたいなものの存在を知り得ないですから、それによって質問することに抵抗を持つことはないと思います


    議論については147でもいいましたが破壊消火みたいなものです

    164に対しても同様の回答です

新着スレッド(Fall Guys(フォールガイズ)攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ