ポケモンレッツゴー(ピカチュウ&イーブイ、ピカブイ)の攻略Wikiまとめです。ポケモンレッツゴーの最新情報や新ポケモン情報やストーリーの攻略チャートなどを掲載していきます。ポケモン図鑑やアイテムなども掲載していくので是非チェックしてください

目次 (トップページ)
ポケモンレッツゴーの最新攻略情報
ポケモンレッツゴーの最新情報をまとめています。

最新記事一覧
| クラウンの入手方法と効果 |
| きのみの入手方法と使い道 |
| 四天王戦の攻略とおすすめ周回ポケモン |
| つりざおは廃止!?水上ポケモンの捕獲方法 |
| おすすめ旅パーティーとポケモン |
| 新要素まとめ |
| タイプ相性表 |
| レッドの出現条件と手持ちポケモン |
| ブルーの出現条件と手持ちポケモン |
| ハナダの洞窟のマップと出現するポケモン |
| 全ポケモンの入手方法一覧 |
お役立ち情報
ポケモンレッツゴーのお役立ち情報・初心者向け情報をまとめています。
相棒ポケモンの関連記事
| 相棒ポケモンの関連記事一覧 | |
|---|---|
| 相棒ポケモンの性格のおすすめ | 相棒ポケモンの性別厳選のやり方 |
| 相棒技と取得場所 | ヒジュツの入手場所と効果 |
ポケモン全体の関連記事
マップ関連の記事
アイテムの関連記事
ポケモンGOの関連記事
| ポケモンGOの関連記事一覧 | |
|---|---|
| ポケモンGOのポケモンを送る方法 | ポケモンGOとの連動内容 |
| GOパークで出来ること | |
ピカブイ交流掲示板
ピカブイの交流掲示板です。
雑談や、オンライン交換・対戦にご活用ください!

| 交流掲示板一覧 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | オンライン交換掲示板 |
| オンライン対戦掲示板 | |
ポケモンレッツゴーの攻略情報
ポケモンレッツゴー(ピカブイ)のジムリーダーや伝説のポケモンの攻略情報などを掲載していきます
ブルー&レッドの攻略
ジムリーダーの攻略
| ニビジム | ハナダジム | クチバジム |
|---|---|---|
![]() タケシ戦の攻略 | ![]() カスミ戦の攻略 | ![]() マチス戦の攻略 |
| タマムシジム | セキチクジム | ヤマブキジム |
![]() エリカ戦の攻略 | ![]() キョウ戦の攻略 | ![]() ナツメ戦の攻略 |
| グレンジム | トキワジム | |
![]() カツラ戦の攻略 | ![]() サカキ戦の攻略 |
伝説のポケモンの入手・攻略情報
マスタートレーナーの攻略情報
| マスタートレーナーの入手・攻略 | ||
|---|---|---|
| マスタートレーナーの出現場所と攻略 | ||
メルタンの最新情報

メルタン関連の最新情報や関連記事をまとめています!
ポケモンレッツゴーの発売日情報
| 発売日 | 2018年11月16日(金) |
|---|---|
| 販売価格 | 5980円(税別) |
| 対応ハード | Nintendo Switch |
| ジャンル | RPG |
ポケモンレッツゴーはピカチュウバージョンとイーブイバージョンが同時発売されます。
バージョンによって出現するポケモンが違ったりするので購入前に要チェックです!
| 購入前に読んでおきたい記事 | |
|---|---|
| ソフトによる違いまとめ | 予約特典とパックまとめ |
| モンスターボールplusは買うべき? | |
ポケモンレッツゴーとはどんなゲームか
ポケモンレッツゴーは、相棒ポケモン「ピカチュウ」、「イーブイ」のどちらかとカントー地方を旅する懐かしながら新しい「ポケットモンスター」の新作ゲームです。
カントー地方を相棒と共に冒険

ポケモン初代「赤・青・緑」の舞台だったカントー地方を相棒ポケモンである「ピカチュウ」「イーブイ」と共に冒険します。

ピカブイでは、捕まえた好きなポケモンを後ろに引き連れたり、ライドすることが出来ます。
特定のポケモンだけではなく、ピカブイでGETできるポケモンはすべて引き連れたりライド出来るのでポケモン好きにはたまりませんね!
ジョイコンを使ってポケモンをGET

ピカブイはスマホゲーム「ポケモンGO」のようにカーソルに向けてモンスターボールを投げることで野生のポケモンを捕まえることが出来ます。
ポケモンGOとは違い、ジョイコンを振ることでモンスターボールを投げることができるので実際にモンスターボールを投げて捕まえるという体感を楽しむことが可能です。

ジョイコンとは別に、「モンスターボールplus」という専用コントローラー(別売り)でもポケモンを捕まえることが出来ます。
モンスターボールplusは、捕まえたポケモンのデータを転送することで一緒にお出かけが出来ます。
振ったり、撫でまわすことでポケモンの鳴き声が聞こえたりとポケモン好きにはたまらない仕様となっています。
トレーナーと対決

ピカブイでは野生のポケモンとは戦えませんが、原作通りマップ上にいるポケモントレーナーやジムリーダーと戦うことが出来ます。
Switchによる高画質なバトルシーンには注目です!
ポケモンGOと連携

ポケモンGOと連携することで、ポケモンレッツゴーの世界にポケモンGOで捕まえたポケモンを転送することが出来ます。
ポケGOパークという施設で、転送したポケモンたちと触れ合うことも出来ます。


















