【ウマ娘】中距離適正の育成論
【育成情報】
◆ Make a new track!! ~クライマックス開幕~の攻略
◇ おすすめローテーション&称号ボーナス一覧
◆ キャンサー杯2022のTier表
【おすすめツール】
◆ フレンド掲示板(絞り込み機能追加!)
◆ イベントチェッカー(逆引きツール)
【育成ウマ娘】
◆ 新衣装タイキシャトル
◆ 新衣装メジロドーベル
【サポートカード】
◆ エルコンドルパサー
◆ マチカネタンホイザ
◆ ゼンノロブロイ(イベント限定)
ウマ娘の中距離適性が高いキャラの育成論をまとめています。育成する際に重要なステータスや育成のポイントを掲載しているので参考にしてください。
目次 (中距離キャラの育て方)
中距離キャラの育て方
長距離レースに備えて育成しよう
中、長距離適性があるウマ娘は、目標に長距離レースがいくつか登場する場合がほとんどです。
ウマ娘や作成によって必要なスタミナが異なりますが、それまでにしっかりとスタミナを育成するか回復スキルを多数所持していなければ基本的に勝つことは難しいでしょう。
育成を開始したら、まずは目標レースの種類を確認して育成スケジュールをある程度決めておきましょう。
ウマ娘別の目標レース距離早見表
距離適性に注意
長距離適正がBになっているウマ娘も存在するため、可能な限り継承ウマ娘を使って長距離Aにしておく必要があります。
似た適正距離を持ったキャラを継承のために準備しておきましょう。
相性の良いキャラを使うことで育成が楽になるので、出来る限り相性も重視してください。
継承・相性報告掲示板中距離キャラの育成ポイント
中距離適性を持ったキャラには、マイル&中距離と中距離&長距離の2種類が存在し、育成方法も全く変わったものになります。
マイル、中距離キャラの育成
マイル、中距離キャラの育成は比較的簡単で、短距離キャラよりも、多少スタミナに振り分けるだけでも達成できます。
逃げや先行適正を持ったキャラばかりなので、基本的にスピードを重視して育成していきましょう。
中・長距離キャラの育成
長距離レースが目標に含まれるキャラは、中盤までにスタミナをしっかりと伸ばす必要があります。
他のステータスは育成途中に挟むレースによっても異なるため、長距離キャラの育て方をチェックしてみてください。
長距離キャラの育て方
中距離キャラ育成例
継承ウマ娘とサポートカード
まずは相性が良く、育成するウマ娘に合った因子を持つ継承ウマ娘を用意しましょう。
今回は、例としてスピード星3のような強力な因子を使わずメジロマックイーンでプレイした記録をまとめて掲載します。
また、難易度を下げるために逃げ適正をAに変更して挑んでいますが、先行でも問題ありません。
上振れでステータスが伸びすぎないよう、多めにレースに出馬して育成しているため、初心者だからそこまでステータスが伸びない…ということも無いと思います。
サポートカード編成
逃げ適正Aでプレイするため、サポートカードは、スピードタイプ4、スタミナタイプ2で編成しました。
先行でプレイする場合には、パワータイプを編成してもいいでしょう。
サポートカード編成でおすすめなのは、Lv50のサポートカードを持った方をフォローすることです。
TwitterなどのSNSや当Wikiの掲示板でもIDを貼っている方がいるので使わせてもらいましょう。
相互フォローする必要はないため、一方的なフォローでサポートカードを借りることができます。
フレンド募集掲示板
序盤は絆ボーナスを稼ごう
序盤は、ステータスに関係無く、サポートキャラの数が多いところでトレーニングを行い、とにかく絆ゲージを稼ぎましょう。
スピードが200まで伸びていないとメイクデビュー戦が安定しないため、ここは少し気をつける必要があります。
絆ゲージは最初の内に稼いでおかなければ、後からステータスが全く足りなくなってしまいます。
最終的には全ステータスをある程度上げなければならないため、ここで必要なさそうなステータスに振っても無駄になることはないので安心して絆ゲージに注力してください。
ある意味一番重要な時期でもあります。
長距離レースまでにスタミナを上げる
次の目標が出てからレースの内容を確認しても、間に合わないことが多いです。
事前に目標を確認し、どこで長距離レースが行われるのが事前にチェックすることを心がけましょう。
ウマ娘や脚質によって必要なスタミナも変わってくるため、育成例はあくまでも参考として受け取ってください。
菊花賞が最初の関門
メジロマックイーンの例では、菊花賞(3000m)が最初の長距離レースとなります。
一つ前の神戸新聞杯からは、間がほとんどないため、神戸新聞杯の前からスタミナ育成を開始しましょう。
画像はクリア後のもので、体感ではスタミナ400以上まで上げていれば、安定して通過することができている印象です。
ここではあまり詰まる方もいないと思いますが、次の長距離に備えて出来るだけスタミナを稼いでおきましょう。
最大の難関は天皇賞(春)
メジロマックイーン育成で最も詰まることが多いのが、春の天皇賞ではないかと思います。
ここではスタミナを500以上、もしくは回復スキルを覚えておくことで安定して通過できている印象です。
このメジロマックイーンは逃げ型なのでスタミナに多めに振っていますが、先行ならもう少し余裕を持って育成できるでしょう。
春の天皇賞を突破した後は、スピードを中心として全体として低すぎる部分を無くすように育成するだけで大丈夫です。
URA決勝時のステータス
上述の通り、低かった根性と賢さをDまで持っていきつつ、スピードをメインに伸ばしました。
因子も特に優れたものを使わず、ステータスも高くありませんが、難関ポイントで必要な分のスタミナがあればURA優勝は可能だと思われます。
中距離A適性キャラ
新キャラ・サポートカード情報! | ||
---|---|---|
![]() 最新ガチャの解説はこちら! |
ピックアップ育成ウマ娘/サポート
便利ツールまとめ | |
---|---|
育成論まとめ | 相性表まとめ |
査定効率の高いスキル | 育成イベントチェッカー |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラ | 最強サポートカード |
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
コメント (中距離キャラの育て方)
- 総コメント数1
- 最終投稿日時 2021/03/17 18:34
新着スレッド(ウマ娘攻略Wiki)
-
サークル募集掲示板靴まわしサークル 今月A+ 579 012 821 フォローしてくれれば…
- 2.3万
- 数秒まえ
-
メンテナンス・不具合掲示板アンドロイド版で通信制限かかっていないのにタイトル画面のロ…
- 1,612
- 4時間まえ
-
Best day everhttps://www.deviantart.com/uf276fight/journal/Courtesy-of-t…
- 5
- 10時間まえ
-
新衣装メジロドーベルの育成論|URAシナリオhttps://c.realme.com/eg/post-details/1542600583604240384 ht…
- 1
- 11時間まえ
-
【バカンス・サフィール】メジロドーベル>>1 下:な、なんにも見てないよ 『上昇気流』のヒントLv+2
- 2
- 1日まえ