【ウマ娘】サポートポイントの稼ぎ方と使い道【プリティーダービー】
新キャラ・イベント情報
◆ 最新キャラの性能・評価まとめ
◆ 新イベント「Brand-new Friend」攻略情報
◆ 春のG1記念「皐月賞応援」ミッション攻略情報
育成便利ツール
◆ イベントチェッカー(逆引きツール)
◆ 育成目標早見表 ◆ 査定効率の高いスキル
◆ イベント選択肢一覧 ◆ 三冠の対象レース一覧
ウマ娘の注目記事
◆ リセマラ当たりランキング ◆ 最新の育成論一覧
◆ サポート最強ランキング ◆ おすすめSRサポカ
◆ サポカ所持率チェッカー ◆ ウマ娘所持率チェッカー
ウマ娘のサポートポイント(SP)の集め方と使い道を掲載しています。サポートポイントが足りない方や用途など気になる方はぜひご覧ください。
目次 (サポートポイントの集め方)
サポートポイントの効率的な集め方
サポートPtの効率的な稼ぎを記載しています。サポートポイントが足りない方などぜひご覧ください。
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
デイリーレースにチャレンジする | ★★★★★ |
育成する | ★★★★★ |
殿堂入りウマ娘を移籍させる | ★★★★・ |
期間限定ミッションをクリアする | ★★★★・ |
蹄鉄交換を利用する | ★★★・・ |
フレンドPtショップで交換する | ★★・・・ |
ショップの限定セール | ★★・・・ |
番外編:イベントに参加する | ★★★★・ |
デイリーレースにチャレンジしてSPを稼ぐ
デイリーレースは、距離によって受け取れる報酬が決まっています。SPを効率的に集めるためには、ジュピターカップの難易度が高いレースに挑戦していきましょう。
デイリーレースの参加には1枚のチケットが必要で、1日3枚(3回挑戦分)配られます。チケットは毎日最大枚数3枚まで補充されるため、必ず消化しておきましょう。また、ジュエル100個使用することで、チケット3枚補充することも可能です。
優先してデイリーレースを解放する
デイリーレースは、大量にサポートPtを入手できるため早めに解放しておきましょう。
ウマ娘の育成を行い、殿堂入りウマ娘でチームを編成、チームランクE(評価3000以上)に到達することでデイリーレースに挑戦できるようになります。そこまで難しいことではなく、1体~2体のウマ娘を育成した時点で、チームランクEに到達可能です。(ウマ娘育成進行度による)
デイリーミッションにも含まれる
デイリーレースに挑戦するとデイリーミッションをクリアすることができるので、忘れずに受け取っておきましょう。
アイテム | ミッション内容 |
---|---|
サポートPt×300 | デイリーレースに出走する |
サポートPt×500 | デイリーレースに3回出走する |
ウマ娘を育成する
ウマ娘の育成終了後、サポートポイントが手に入ります。
ウマ娘の育成はプレイスタイルにもよりますが、中盤以降、「因子」と呼ばれる継承ウマ娘のステータスを育成ウマ娘に一部引き継げる要素の中から狙ったものをひたすら厳選していくのがメインになってきます。
そのため、試行回数を稼ぐために、何回も育成していくことになるためおすすめの方法となります。
サポートポイントを稼ぐためだけに育成を回すのは効率が悪いので、因子厳選と並行して集めていきましょう。
因子厳選(ガチャ)のやり方と星9の作り方
殿堂入りウマ娘を移籍させる
育成した殿堂入りウマ娘を移籍(いなくなる)させることで、サポートPtを獲得することができます。因子厳選で育成して性能的に微妙なウマ娘は移籍していきましょう。
期間限定ミッションをクリアする
期間限定ミッションは、大量のアイテムを獲得するチャンスです(現在開催中、リリース記念ミッションも含む)。開催期間に注意しながら、しっかりミッションをクリアしておきましょう。
リリース記念ミッションで獲得できるサポートポイント
アイテム | ミッション内容 |
---|---|
サポートPt×15000 | 【1日目】 ウマ娘の覚醒Lv強化を1回上げよう |
サポートPt×15000 | 【2日目】 サポートカードのLvを10回上げよう |
蹄鉄交換で入手する
ショップ>蹄鉄交換にて、「蹄鉄」と引き換えにサポートポイントを入手することができます。
蹄鉄は保管室でサポートカードを変換して獲得することができるため、基本的に4凸した後、不要になった場合に利用するのがおすすめです。
Rサポートカードは4凸しやすいので、銀の蹄鉄に変換し、他のラインナップで欲しいアイテムがなければサポートポイントと交換しましょう。
フレンドPtショップで交換する
フレンドPtショップには、月30個のサポートPt×1000がラインナップされています。期間中にラインナップされているSSRのサポートカードやピースなどを優先するとしても、余裕があれば交換しておきましょう。
フレンドPtの集め方
フレンドPtは、チーム競技場に挑戦したり、サポートカードを貸し出すことで入手できます。まずは、メニュー>プロフィール>育成サポートの設定を忘れずに行っておきましょう。
フレンド募集掲示板はこちらショップの限定セール
各種レースに挑戦すると、1日3回まで限定セールのショップ(通貨:マニー)がオープンします。ピースなどの優先順位の高いアイテムも含まれていますが、サポートPtもラインナップに含まれています。
限定セールの開放条件とおすすめ商品
イベントで獲得する
不定期ではありますが、イベントの報酬でサポートポイントを獲得することが可能です。
イベントでは限定サポートカードやシューズなど様々なアイテムを入手することができるため、開催時は積極的に挑戦しましょう。
サポートポイントの使い道
サポートカードの強化に使用する
サポートポイントは、ウマ娘の育成時に編成する「サポートカード」の強化に使用します。
サポートカードのレベルを上げることで、サポート効果の数値や枠が増えていき、さらに育成時に受けられる恩恵が大きくなります。
サポートカードの強化方法
最新イベント情報! | |
---|---|
![]() Brand-new Friendの攻略 | |
マチカネタンホイザ | ナイスネイチャ |
その他の攻略情報! | |
---|---|
リセマラ・ガチャ関連記事 | |
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
星3引換券のおすすめキャラ | 開催中ガチャ優先度一覧 |
便利ツールまとめ | |
育成論まとめ | 相性表まとめ |
レーススケジュール | 目標レース早見表 |
査定効率の高いスキル | 育成イベントチェッカー |
ランキング関連記事 | |
最強キャラ | 最強サポートカード |
コメント (サポートポイントの集め方)
- 総コメント数0