Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】5th Gen Fighter Top Gun: Maverick コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数38
  • 最終投稿日時 2024年10月17日 14:52
    • 名無しの三本線
    28
    1年まえ ID:akp6wr33

    性能的にはやっぱこっちのが強いのかな、どっちも使ってるけどタイマン以外ではそこまでの差はないような感じがする

    • 名無しの三本線
    27
    1年まえ ID:qt35of9q

    スタンダード操作ならPSM発動して左右どっちかに旋回してストールしたら再現できた

    • 名無しの三本線
    26
    1年まえ ID:r2ynrl1l

    >>24

    >>25

    返信ありがとうございます。恐らくPSM中にストールした結果な気がして来ました。確か時速200km位でやった気がします。また試してみます。

    • 名無しの三本線
    25
    1年まえ ID:qt35of9q

    >>23

    それはPSM中にストールしたとか、或いはスタンダード操作でPSMしたら時々なる奴じゃない?理解力足らなくて申し訳ない

    • 名無しの三本線
    24
    1年まえ ID:mdjul8rx

    映画のあの機動はコブラの一種だとかクヴォチュル・ベルマニューバとか言われてるけどよく分からないな

    実機だとsu35が似た動きしてる

    • 名無しの三本線
    23
    1年まえ ID:r2ynrl1l

    >>22

    いや、PSMのコブラとかクルビットとかそーゆーのじゃなかったんです(私が無知なだけかも)。大概進行方向と同じに行われるはずなんですが、急に進行方向に対し横方向のスピンをしたというようなものです。長文失礼しました。

    • 名無しの三本線
    22
    1年まえ ID:qt35of9q

    PSMのこと?それならこいつだけじゃなくて偏向ノズルついてる機体ならできるよ

    速度500以下でアクセルブレーキ同時入力して機首上げてみて

    • 名無しの三本線
    21
    1年まえ ID:r2ynrl1l

    こいつ謎の機動(トップガンマーヴェリックのsu57のミサイル回避機動)が急に出てきたのですが何かやり方など知っている方いらっしゃいますか?

    • 名無しの三本線
    20
    2年まえ ID:f02ovsls

    エンジンの青い燃焼も再現して欲しかったな

    • 名無しの三本線
    19
    2年まえ ID:i7e0nteb

    >>18

    ただのモデリングミスかもしれないし輸出向けとしてステルスを活かした戦法で機銃を使うほど接近することが本来ありえないためオミットされたか撃ったら開いたままのモデルかもしれない

    若干機動力が落ちてるのはエルロンやフラップの動きが薄いという点はハイGで曲げると本物との差がわかると思う

    • 名無しの三本線
    18
    2年まえ ID:tme26fiq

    そんなことまでわかったのか、すごいな

    しかし機関砲の穴が開きっぱなしか。ただの戦闘機ならまだしもステルス機を名乗る割にはちとお粗末だな。

    >>17

    • 名無しの三本線
    17
    2年まえ ID:i7e0nteb

    本物との違いとしては細かいし気にすることじゃないが機銃の位置が逆なのと閉じてる銃口が開いたままになる

    それと前面のフラップやエルロンが若干薄いくらいか

    • 名無しの三本線
    16
    2年まえ ID:qjlp3lpz

    HCAAとLACM装備とかいう、キャンペーン最強機体の一角

    • 名無しの三本線
    15
    2年まえ ID:npddcjgw

    >>14

    映画の設定的に露軍機ではなさそうなのでその可能性はありそうですね

    • 名無しの三本線
    14
    2年まえ ID:sieo8a7c

    >>13

    それか輸出用のモンキーモデルという線もある

    • 名無しの三本線
    13
    2年まえ ID:caof9fyt

    かなり強引に解釈すればこいつはSu-57のプロトタイプかも。パラメータがSu-57の劣化版だし、名前がアバウトだし。野暮だけどコラボ機の作中の立ち位置をバカ真面目に考えるのも面白い。

    • Good累計100 名無しの三本線
    12
    2年まえ ID:lsbe709c

    >>11

    なにこれわけわからんwきもちわるいww

    よくわからんmod作る人がいるもんだw

    • 名無しの三本線
    11
    2年まえ ID:ljyrscdx

    暇な人はyoutubeでSu-57 TGM Spinning Maneuver Spammerって奴を見てみてくれ、頭空っぽにして笑いたいときに最適だぞ

    • 名無しの三本線
    10
    2年まえ ID:cou0261x

    ゲームの性能はともかく、マーベリックが地形を利用してレーダーを撹乱する、危険なマニューバを使っていてやっと渡り合うあたりこいつの化け物振りが垣間見える。

    • 名無しの三本線
    9
    2年まえ ID:dmhe6azv

    誰かこの機体コスト教えて

    • 名無しの三本線
    8
    2年まえ ID:o6eepw8u

    HCAA持ちのクルビット機とかマルチで強すぎるんよな

    • 名無しの三本線
    7
    2年まえ ID:etfhmjah

    LACMとPLSLをお好みでどうぞ、って感じですか。遠距離から楽出来るミッションが多くて、使い分けすれば良いかと。

    • 名無しの三本線
    6
    2年まえ ID:dmhe6azv

    >>5

    劣化版とは言っても対地攻撃能力しか勝ってない

    • 名無しの三本線
    5
    2年まえ ID:dmhe6azv

    >>4

    もほやこれSU-57の劣化版やん

    • 名無しの三本線
    4
    2年まえ ID:r8q032og

    パラメータ比較にどうぞ

    • 名無しの三本線
    3
    2年まえ ID:dmhe6azv

    >>2

    ID変わってるけど

    >>1

    です参考になりましたサンクス

    • 名無しの三本線
    2
    2年まえ ID:lsbe709c

    >>1

    数値で勝ってるのはパーツコストが2多いだけですね。機体説明に拡張性が~っ書かれてる割には大した事ない、32は同レベル機と比べても妥当な数…。同じ見た目で特殊兵装が使い分けられると思うしかなさげ。

    • 名無しの三本線
    1
    2年まえ ID:fhwtwcdd

    これってSU-57の下位互換性って考えていいのかな?

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ