Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】A-10C Thunderbolt Ⅱの機体性能と入手方法【エスコン7】 コメント一覧 (3ページ目)

  • 総コメント数128
  • 最終投稿日時 2025年02月20日 19:01
    • 名無しの三本線
    68
    5年まえ ID:aqrpffh0

    A-10に日の丸エンブレムをつけてカラー2またはカラー3にすると、機体形状と合わさって旧日本軍のレシプロ機のような雰囲気がでる。

    使用兵装を機銃とUGB、RKLに制限すれば尚更かな。

    • 名無しの三本線
    67
    5年まえ ID:bmfgo11e

    >>66

    すまん、よく見たら離陸重量増のパーツ付けたままで見てたわ

    4AGMの弾数は変わりない模様

    間違えてすみませんでしたm(__)m

    • 名無しの三本線
    66
    5年まえ ID:bmfgo11e

    ver1.20で4AGMが44→52発に増えてた

    微修正程度で微妙・・・

    • 名無しの三本線
    65
    5年まえ ID:as65eizs

    もともとA-10の機関砲って、機軸より下向きに付いてなかったっけ?

    • 名無しの三本線
    64
    5年まえ ID:j92rs9l3

    >>63

    5以降の据置機は全部なってる。

    • 名無しの三本線
    63
    5年まえ ID:jndqj9wx

    今作の攻撃機2つとも機銃の着弾地点がw型のレティクルとずれてる気がする。F16とか35だと当たるのに二機だけ機銃レティクル出るまで全然当たらない…

    • 名無しの三本線
    62
    5年まえ ID:jkqidejn

    >>61

    低速での運動性能やAIM-9Xの搭載能力はあるとはいえ現実での低速ドッグファイトなぞする必要がないし、やろうものなら第三者にはミサイルの的にしかならんからなぁ、エスコンでも低速機体狙いのマルチミサイルやHVAAがそれを証明しちゃってる悲しみ…でも機銃威力強化で相手をハチの巣に出来ると楽しいんだァ

    • 名無しの三本線
    61
    5年まえ ID:kq89ulig

    >>60

    >A10は空中戦にはそんだけ弱いよ、、、


    制空権確保してから出撃する飛行機だから

    現実では空中戦をする必要が無いんですよね


    A10同士でドッグファイトすると、2次大戦の空中戦してるみたいで楽しい。

    • 名無しの三本線
    60
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>59

    機銃については同意!

    だけど、機銃強くなったら、上手いやつが乗ったら、マスマス手を着けかれなくなることうけあい


    実際、こんなに強くないって、、、

    実戦においては、零戦には勝てるかもしれないけど

    疾風には間違いなく勝てない


    A10は空中戦にはそんだけ弱いよ、、、

    そして、末期のペラ機は実際のところ、かなりつえ~


    アメリカさん、ペラ機の戦闘機の新作リリースした

    • 名無しの三本線
    59
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>58

    そういう問題ではないだろう。性能的な話はさておいているんだし。


    >>57

    折角なら機銃も強化して欲しい所だ。

    • 名無しの三本線
    58
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>57

    らしさは無いけどヨユーで音速越えちゃうから、許してちょ


    この機体、マルチでも標準部屋なら普通に強い

    相手が平均的なスキルのパイロットなら、優勝連発位の戦闘力はあるよ

    • 名無しの三本線
    57
    5年まえ ID:j92rs9l3

    アプデで装甲を盛るかフレアを増量するかしてくれ。性能的な話はさておいても"らしさ"が足りてない寂しさがどうにもならん。

    • 名無しの三本線
    56
    5年まえ ID:tqrxs298

    >>55

    確かもう予定してた機体は全て交換終了したんじゃなかったですか?

    • 名無しの三本線
    55
    5年まえ ID:lbjwbnwy

    >>54

    ボーイングが翼の付け替え受注してる。

    後10年は現役

    • 名無しの三本線
    54
    5年まえ ID:i9u3hr9z

    なんかF35が出てきたからA10はそろそろ退役するらしいね…

    はぁ、もう少し現役に留まってくれないかな?

    • 名無しの三本線
    53
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    最近、こいつを見掛けない

    乗ってもいないな~


    見れば見るほど、機能美にあふれ、カッコいい

    • 名無しの三本線
    52
    5年まえ ID:mcu2crzv

    >>51

    ビギナーズラックが積み重なってしまって……といったところかな。

    とりあえず2250特兵なしに行ってみる→なんか勝ててしまったので特兵ありor2500に行ってみる→→→気づいたら無制限特兵ありでも乗り回してる……パターンの人が多いような気はする。チーデスに持ち出すようになったら末期症状。

    • 名無しの三本線
    51
    5年まえ ID:o2md7yms

    旋回性能がそこそこはあるので、腕次第では近づいてくる敵を返り討ちにする程度には空戦もこなせる

    ただし遠くにいる奴をこっちから落としに行くのが非常にしんどいし、逃げられるとまず追いつけない

    相手のミサイルを躱すのも加速性能の悪さが災いして被弾率が高いし、総合的にはやはり辛いか


    でもA-10Cで出てくる人もちょっと見かけるんだよな、腕試しか普通のプレーに飽きたのか

    • 名無しの三本線
    50
    5年まえ ID:j92rs9l3

    >>49

    と思った10分後に失速してヨコハマの花火と化したのは俺だけでいい……。街中の小ネタを探せるほどの低速では飛べないね。首都高バトルくらいの速度域で飛べれば最高なんだけど。

    • 名無しの三本線
    49
    5年まえ ID:qul4huer

    今作のA-10Cは使う旨みより弱点の方が多くて縛りプレイ以外には使わんかなーとか思っていたら、低速で飛べるという特性のおかげでフリーフライトで景色をゆっくり見る観光用として最適なのを発見した

    • 名無しの三本線
    48
    5年まえ ID:mcu2crzv

    攻撃機であるにもかかわらず,耐久値もフレア数もコスト平均以下という現状はどうにかしてほしいなぁ。

    全てを知ってしまった今となっては,コイツで無制限特兵ありに挑戦なんてやる気にもならん……。

    • 名無しの三本線
    47
    5年まえ ID:as65eizs

    この機体でもM7難易度ACEがSクリアできた・・・


    ミハイって旋回戦で自分より内側に入られると単調な逃げモードに移行するから、低速でよく曲がる機体なら何でもいい気がしてきました。

    • 名無しの三本線
    46
    5年まえ ID:c1629trw

    シリーズの常識にとらわれて防御力が高いと思いがちだが、今作では中の下くらいでしかないので気をつけよう

    ただし、旋回性能はフランカーシリーズより高いしハイG耐性も優れているので空中戦しても意外と戦えたりする

    • 名無しの三本線
    45
    5年まえ ID:qdnlnpx0

    >>31

    ???「ワザとだなバンドック?」

    • 名無しの三本線
    44
    6年まえ ID:pllf8ae2

    >>43

    多分そう(ロシア機=GSh-30-1=30mm少数を1500発/分、欧州機=マウザーBK-27=27mmを1700発/分)。

    撃ちだされる弾の初速や大きさはGAU-8の方が僅かに大きく大分速い(A10≒欧州>露)ので、威力面でも連射速度(3900発/分)でも追従を許さないってのが本当のGAU-8。


    X-02は欧州型の搭載量&威力&連射速度だったので、X-02Sが当てやすいバルカン系になったのは知らなかったし嬉しいね。

    あとはF-35だけ威力が高かったらもう申し分ない(あれだけ米軍Fなのに25mmなので)。

    • 名無しの三本線
    43
    6年まえ ID:d1558voy

    >>31

    米軍機の20㎜系に比べたら多少は強い気がしてたんで、他と変わらないと言われて納得いかなかったんですが、やっぱり多少の違いはあったんですね。


    検証お疲れ様でした。


    でもやっぱりアヴェンジャーはPS2のシリーズの時くらいの威力で爽快感ある感じにしてほしかったな~

    機動力のなさを機銃の威力で凪ぎはらって補うのが楽しかったのに。


    ちなみに800タイプはEU機やソ連機の機銃ですかね?

    • 名無しの三本線
    42
    6年まえ ID:rl2lqkkq

    >>23

    それはないと思う

    機器の破壊で戦闘力喪失はあっても、5000tとかそれ以上の艦が30mmで沈むには全く足りない

    空母甲板も使えるかはともかく、貫通できるかどうか

    • 名無しの三本線
    41
    6年まえ ID:thv87v4o

    >>7

    標準MSLは全部同じだからA10だからって標準MSLの威力は変わらんぞ

    • 名無しの三本線
    40
    6年まえ ID:r62d9hv4

    敢えて空戦ミッションで無強化A-10で出るのが楽しい

    が、流石にACEのMISSION19をこれで行くのは無理ゲーくさい。スコアが届かねぇ

    • 名無しの三本線
    39
    6年まえ ID:t6crkr6f

    >>13

    飽きてくるとA10使う(チーデスでは使わないけど)

    バトロワで一度だけ1位取れたけど、まず無理ゲーだわ

    • 名無しの三本線
    38
    6年まえ ID:ieodkoe2

    こいつだけモジュールの機銃の一定範囲自動追尾半端ない角度までいくよな…

    • 名無しの三本線
    37
    6年まえ ID:bmtq5xt5

    >>31


    数値化した客観的な検証に感謝!

    標的選定センスに脱帽w

    A10なら、800タイプの威力と2400タイプの回転数と派手な効果音がほしかったところ。。

    • 名無しの三本線
    36
    6年まえ ID:ragcbriq

    あまりにも機銃が弱くてa10に乗ってる気がしない

    • 名無しの三本線
    35
    6年まえ ID:rdlmdbe9

    ストーンヘンジ防衛とかでUAVが密集してるとこにロケットブッパすると2、3機は落とせてワロタ

    • 名無しの三本線
    34
    6年まえ ID:r62d9hv4

    >>31

    ターゲットに草w

    • 名無しの三本線
    33
    6年まえ ID:j1y84kdh

    パッチでこいつにヴィルコラク遊撃隊のスキン付けられるようにしてくんないかな。「対地作戦か、楽しくなってきた。ハハッ」って言いながらM11でロケランぶっぱしたい

    • 名無しの三本線
    32
    6年まえ ID:puj8jout

    X2では対戦で鬼硬かったイメージがあるんだが、今作全然柔らかく感じるな

    まあ、ミサイル2発じゃ沈まないって、対戦したらウザそうだがね

    • 名無しの三本線
    31
    6年まえ ID:ihgpd0dk

    >>29

    ちと気になったので軽く検証した

    機銃は大別して3種類

    2400発搭載の高発射レート低威力(X02もここに該当)の2400タイプ

    800発の低レート高威力の800タイプ

    A10専用の4800発の高レート高威力

    ターゲット mission10 Mckinsey

    機銃種別:パーツ無し、威力強化あり

    2400タイプ:20発、17発

    800タイプ:7発、6発

    A10:14発、11発


    800タイプとその他タイプで倍くらいは発射間隔があると思う、2400タイプとA10はほぼ一緒くらいかな

    威力だけならA10が他と一緒ってのもあながち間違ってはいないのか…

    • 名無しの三本線
    30
    6年まえ ID:p3x1rin9

    >>25

    大丈夫!ミッション11でロケラン積んで無双できるよ。

    • 名無しの三本線
    29
    6年まえ ID:m9eubcx5

    >>28

    待て、その言い方だと対地戦闘で強い様に聞こえるぞ。実際のところ対空戦闘でこれが弱いのはみんな分かってる、問題は肝心の対地戦でも弱い上に機銃の威力が他と同じって事なんだぞ。

    • 名無しの三本線
    28
    6年まえ ID:d1558voy

    今回の30㍉たしかに対地目標以外の敵には弱体化させられた感じ。

    • 名無しの三本線
    27
    6年まえ ID:kadys2sc

    A10の30ミリ機関砲を撃ちたいのさ

    • 名無しの三本線
    26
    6年まえ ID:rgrrj0mt

    機関砲目的ならガンポ付きのMig-21乗った方が強い件。あっちはドッグファイトも得意だし…

    • 名無しの三本線
    25
    6年まえ ID:fa6f4bgi

    対地専用と思わせて、後半は航空戦力が投入されるようなミッションばかりだから今作のA-10はあんま強くないね

    対戦に至ってはネタでしかない

    • 名無しの三本線
    24
    6年まえ ID:aksdgtoa

    対艦ミサイルと対地ミサイルの差別化のために、艦船用の別なダメージ計算法があるのかもね…。

    • 名無しの三本線
    23
    6年まえ ID:m9eubcx5

    普通A-10の機銃で耕されたら原子力空母でも甲板穴だらけになって使い物にならなくなるよな?沈まないまでも被害甚大だろうしそれ以外の船ならサクッと沈みそうなものなんだが・・・・・・

    • 名無しの三本線
    22
    6年まえ ID:cti41osq

    >>21

    分かる

    ミサイル2発で潰せる船が、1500mくらいからぶつかるくらいまで打ち込み続けてやっと壊せる

    ってか主に船に対してやたら弱いと思う

    • 名無しの三本線
    21
    6年まえ ID:aksdgtoa

    >>20

    すごく当たり前のこと書いちゃった。

    言いたかったことは敵の防御値かHPかが増えると極端に威力が下がるような計算をされてるんじゃないかという感じのことだ。

    • 名無しの三本線
    20
    6年まえ ID:aksdgtoa

    機銃のダメージが敵の防御力やHPに依存している感じだな。柔らかい敵はすぐ溶かせるけど硬い敵だと差が小さくなる…気がする。

    • 名無しの三本線
    19
    6年まえ ID:bps8zu4q

    >>13

    だってこれ対地用だもの。しょうがないね。

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ