【エースコンバット7】A-10C Thunderbolt Ⅱの機体性能と入手方法【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
1444カ月まえ ID:l4pj0i8l流石に2500~無制限部屋では意外性勝負を狙ってのワンチャン機体でしかないが、2250部屋と特殊制限部屋でデタリンミサイルを持たせると一気に化ける。何よりハイGの減速が全機体中1・2を争うレベルでトップ、相手がA-10を追う旋回で速度を落とす中この減速で旋回半径が一気に小さくなるのでヘッドオン勝負やカウンターミサイルが刺さる状況に持ち込みやすい。速度は降下やスプリットSで回復できるしやられてもスコア的にそこまで痛くないので強気にガンガン攻めていこう。不満点は耐久力も勿論だが、何よりアヴェンジャーのガトリング音だけは再現してほしかった。A-10の醍醐味はあのいかにもな音と共に戦車や戦闘機にでかい風穴を開ける楽しみだというのに、プレイ中に撃ってる時に抱く印象はただ少し威力が上がって4800発撃てるだけの20㎜豆鉄砲だ。なぜこんな仕様にしたのか甚だ疑問である
-
-
-
-
名無しの三本線
1434カ月まえ ID:s1pqtayl今更だがなぜ数あるA-10過去作のスキンで追加実装されたのがX2のヴィルコラクだけなんだ?5のアレとか出て来ないものか
-
-
-
-
名無しの三本線
1424カ月まえ ID:r6t6y8h2懐かしいw
あなたがA-10でインシーに途中参戦して来た時に私が使ってたのが5GFでしたね
自分から高度下げといて2回も山に衝突してて追ってる身からすればガン萎えでしたわ
-
-
-
-
名無しの三本線
1414カ月まえ ID:nq681ki8A-10強いなんて書かなきゃ何も言われなかったのにね。
しかしほんま今作のA-10可哀想だよ、ミッションじゃすぐ無人機空戦が横入りしてくるせいで足の遅さが足を引っ張る、しかも何故か気化爆弾をDLC組に取られたせいであっちの方が使い勝手も性能も良いと来た、更には最大の特徴の機銃すら魚にガンポッドとか渡されたせいで本当に悲惨、悪い意味で何も言うことがない、こいつにかける言葉がない。
-
-
-
-
Aquila
1404カ月まえ ID:lhhbnfwp発売当初は楽しんでたけど流石に途中からDLC入れてガチる用に5GF使うようにしてます、コイツは場のノリで出すかどうかに留めてる
-
-
-
-
名無しの三本線
1394カ月まえ ID:r5xzbgkdまあ初心者の頃ならある程度適当に振り回して楽しーってするのは良いかもしれんけど極めるなら35回使った段階で乗り換え推奨やね
コスト2000でもほぼ同一の旋回特性でスピードも出るミラージュとかあるし、そこから更に強機体にステップアップして行くのが良いと思う
-
-
-
-
名無しの三本線
1384カ月まえ ID:r6t6y8h2ついでに言うと君もXでA-10でMVP取って浮かれてたようだけどあまり勘違いを起こさないように気をつけたほうがいいですね
「ネタ機で勝てるほど相手が弱過ぎた」それだけの事ですから
-
-
-
-
Aquila
1374カ月まえ ID:lhhbnfwp遅いのはまだしもマルヨンより脆いのは頂けない、敵側だと2発は通常ミサイル耐えるんだし今作のラプターと同レベルの耐久してたら…いやそれでもしょぼいな
-
-
-
-
名無しの三本線
1364カ月まえ ID:nq681ki8これだけはハッキリ言っておくがA-10は弱いぞ。
同じプレイスキルで戦ってどうかで考えれば誰でもわかる事、特殊無しだろうがありだろうが関係なく遅い、デカい、柔らかいの三重苦の機体でしかない。
地形だとかマニューバキルだとか言ってるがなんで皆それをやらないかって他の機体でやる意味が薄いからだよ、地形に一瞬潜ったから何だ?出て来る所で待ち伏せして速度合わせて待ち伏せするだけで有利取れるのについていく意味が無いんだよ、ぶつかった所でポイントが取られるわけでもないしな。
低空でフラフラ飛んでミサイルを投げるしかコイツには出来ないんだ、まるでそれを強い戦術かのように語るのはやめろ、そもそもA-10に負けるような奴は他の機体相手ならもっとスコア差がついているという話だ。
せめて機銃の威力を2倍にしてEML2発耐えれるくらいにしないと、こいつは強くない、ワンチャンそれでも負ける。
-
-
-
-
名無しの三本線
1354カ月まえ ID:nq681ki8こういうのは動画出してほしいわ、逆にワイバーンがどんな動きしてたのかすげえ気になる、A-10ならワンチャンパーツ抜きでも勝ち狙えるだろ
-
-
-
-
名無しの三本線
1344カ月まえ ID:r6t6y8h2ワイバーンでA-10に全敗とかよほどそのワイバーン乗りがアレだったんでしょうね
下手な人相手にネタ機出してここで勝ち誇っても虚しくなりませんか?
-
-
-
-
名無しの三本線
1334カ月まえ ID:iqa33st1PSM持ちやラファールでも相当厄介だと思う。この機体と戦うにはPSMやかなりの減速をしないとドッグファイトが出来ないし、頭を上げるとA-10下から突き上げられる。
X-02相手は3戦で全勝
ラファールは1勝1敗だった。負けは海洋マップ。僅差だったからワンチャンはあった。
TDMは相手がSU30とF-14、こっちがA-10とX-02で勝った。A-10を狙うと速度を落とさないといけないから僚機に撃たれる。
https://i.imgur.com/MXrEr4m.png
UGBの爆風範囲が良いから、相手を超低空に引きずり込んで近距離で爆撃すれば良い。ヘッドオンの爆撃もかなり刺さる。AGMは下方向に発射するから無誘導兵器としては使えない。
とにかく地形適正と低速性能が凄い厄介極まりない、欠点は翼幅が広いせいでスキマ性能が低い事。レールガンはクソだからともかく、勝てないのはMig31とかかなって感じ。
尖ってる機体は強いね。
-
-
-
-
Aquila
1324カ月まえ ID:lhhbnfwpPSM持ち&ラファールがかなり詰みに近い&レールガン相手にはほぼどうしようもないのは内緒だ
速度回復がアレな点に目を瞑れば素でそこそこ曲がるし失速速度も最低なので低速域の旋回性能を知らない初見さん相手だと度肝を抜いたりグルグル回って上手く切り返したりとかで戦うと凄く楽しい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1304カ月まえ ID:iqa33st1A-10強い、この後のチームデスマッチでもチーターADF-11Fをマニューバkillを3回して萎え落ちさせて勝った。地面が最強
A-10にドッグファイトを挑むと。速度が落ちて僚機や別機体に撃たれまくるんだよな。撃たれた後にオーバーシュートして仕留める。
速度パーツは外して失速防止を付ける方が強いよ。むしろ、遅い航空機は狙いにくいの長所が生かせなくなる。
-
-
-
-
名無しの三本線
1294カ月まえ ID:iqa33st1オンラインマルチ(特殊兵装無し)A-10でボコボコにしてきた。F-22、Su-57、架空機にも勝てる。チーターでも山岳ならマニューバキル出来る。クソ強い
パーツは速度を捨てて機動力、失速防止、耐久アップを付けること。実は、速度差がありすぎる機体は逆に撃ちにくい。速度を盛ると逆に撃たれる。
立ち回りは地形をフルに使って追ってきたら地面や地形に向かってチキンレース、直前にハイGをすればA-10より遅く飛べる機体が無いからマニューバキルが狙える。ミサイルは当たる直前にハイGで交わせる。
戦闘ヘリみたいに地形にヘバリついて、隙を見てミサイル発射。その後は地形に垂直降下すればいい。
マルチでも勝てる。逆張り抜きで、この機体は強い。この遅さで地形を使って低速旋回性能を生かすと撃たれない。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1277カ月まえ ID:c6gcga5yエルジアスキンの条件について質問なんですが、A10の機関砲で敵の機体(地上目標以外)のことでしょうか?それともどんな機体でも機関砲でどんな相手でも取得できるのでしょうか?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1247カ月まえ ID:c6gcga5yエルジアスキンの条件を効率よくクリアするにはどんなところでどんな機体使えばいいっすかね だれか教えてください
-
-
-
-
名無しの三本線
1231年まえ ID:s9n48t7cこの手の対戦だとネタ機になるやつがもう何機か欲しい、A-10の後ろ姿が対戦で100回近く乗ってると流石に飽き始めてきた
新しい玩具はまだですか
てかなんでF-117消したんですか
-
-
-
-
Aquila
1221年まえ ID:djt18nvjなるほど
実際それなりの動きをするフランカーやラプターなら隙を見つけて叩けば十分行ける(タイマンを挑んで来たなら知らん)し格闘戦の挑発に乗ってきたADF-11Fもコイツの前ではカモに近かったりするしで実力帯を見極めれば中々面白いってところかもしれない
(そもそも真面目に空戦で使うための機体じゃないけど)
-
-
-
-
名無しの三本線
1211年まえ ID:akp6wr33相手による、後ろにピッタリつけてくるようなのがいたらどうしようもないが、ずっと広めに旋回し続けて中途半端な一撃離脱みたいなのしてくる奴にはそこそこいいスコアが出たりする、完全に一撃離脱されてもキツイ
-
-
-
-
Aquila
1201年まえ ID:kd92amteTDMの2v2で味方がA-10出してきたからこっちもと思ってやってみたけど相方がばんばん落とすわ敵に落とされないわでくっそ優秀で草、使い込むとイイトコ行けるんかお前…?
-
-
-
-
名無しの三本線
1191年まえ ID:hcxessgf3DSの頃の超機動対ZOE必殺兵器の頃を考えると堕ちたなあと思うけどこっちでは対戦で初心者の相手なら出来るようになっただけマシと思うべきか
でもあの機関砲は返して欲しいってみんな言ってるし今からでもこいつだけにバフかからないものか…
-
-
-
-
Aquila
1181年まえ ID:rtq09rf6回答感謝
TGMスパホは気になるのでDLして試したい
まずはタイフーンで慣れてみるつもり
-
-
-
-
名無しの三本線
1171年まえ ID:akp6wr33将来的な事を言うのであればsu35かトップガンホーネットか第五世代機がおすすめ、低速域で戦うならラファールとか、使いやすさでいくならタイフーンなんかも良いかも
-
-
-
-
Aquila
1161年まえ ID:q18umabu気づいたら50回出撃してたしうち10回優勝してた、2機を4AGMで墜としてる歴史が残ってしまってる
ただ他の人が指摘する通り将来性の無さも感じるから他の機体に乗り換えようとも思ったけど強いとされる機体は大体曲がらなかったり曲がりすぎて制御出来なかったり失速したりする、機動が素直で速度が出るA-10から乗り換えるオススメありますか
-
-
-
-
名無しの三本線
1151年まえ ID:akp6wr33外人とかがパーティー組んでやってる時に3期編成やってるのは見かける、本当にネタ機体、機銃はせめて二倍威力くらいにしてくれ……
-
-
-
-
Aquila
1141年まえ ID:lhhbnfwp35回出撃での称号をやっとゲット、他のと比べて凄く長く感じた
途中執拗に攻撃してくる架空機体の人とかメッセージ使った煽りまでは想定してたけどフレンド申請飛んでくるとかコイツで出たときに「またお前か!」って来たときは流石に笑った
これがネタ機パワー…
-
-
-
-
Aquila
1131年まえ ID:lhhbnfwpまあ実際上位帯での将来性の無さも相まって哀愁漂う機体ではある
遅さも相まってスマブラforのガノンドロフを思わせる
オンライン35回出撃の称号をゲットしたらほぼみんなモスボール行きにはなる
-
-
-
-
名無しの三本線
1121年まえ ID:akp6wr33正直普通のオンラインでは低速状態そのものがアウトなんで低速安定性なんかあっても大した意味はないし、加速性能の悪さが致命的、できることと言えば初心者相手に特化素味噌を投げ込みながら後ろを取られないように願うことだけ、何故か最大の特長のハズの頑丈さを取り上げられ、機銃はしょっぺえ命中性能と当たっても火力には繋がらないくらいの火力、もうこいつフィジカルのないダチョウみたいなもんだろ
-
-
-
-
Aquila
1111年まえ ID:ae4rsr81Q:チームデスマッチで使いたいです、どうすればいいですか?
A:野良で出すと地雷扱いされるので仲間内で相談したうえで出しましょう
Q:勝てません、どうすればいいですか?
A:そもそも勝てるように設計されてない機体なので辛抱強さと使い込みがかなり求められます(自分もまだまだ使い込みが足りてない)、上位に入れたら御の字ぐらいのメンタルで行きましょう
-
-
-
-
Aquila
1101年まえ ID:knq5m4dlECM持ち
発動を確認したら本体の動きに気を配る、やってくる攻撃全てを躱すつもりで動かして効果が切れるまで待とう
SASM
他と同じく真正面は危険、格闘戦の際も機首方向に注意
直撃でなければそこまで痛くないので直撃を避けるように飛ぶのが良いかも
-
-
-
-
Aquila
1091年まえ ID:knq5m4dlMPBM(ADFX-01)
かなり分が悪い相手、速度が落ちたところに本当てをもらうというのが最悪のシナリオ
試合開始でこの機体を見掛けたら目を離さないように
本体の運動性はそこまででもないので捉えられれば勝てるチャンスはある、周りをよく見ること
ADMM(CFA-44)
こちらも相性が悪い、基本に則って逃げつつ捉えて墜とすという点がより重要になる
連射を喰らって墜ちるよりフレアを使って躱す方が立て直しが利く、リロードの遅さで出来た隙を突いていけると良し
-
-
-
-
Aquila
1081年まえ ID:knq5m4dlEML持ち
基本的に近距離格闘戦はぼろ負けなので乱戦に持ち込む、旋回の際は軸をずらすためにラダーを多用する
ロックオンの音がしない場合はこちらを捕捉しようとしてる可能性大なので気をぬかないように
他の機体を狙わせて隙を作るのがベストか
近距離格闘戦強者(フランカー、ラファール、TGMスパホ)
こちらの上位互換染みた相手、まず真正面に挑んでも勝てない
雲なり地表なりを活かしてなんとか振り切ろうとするのがまず第一段階、最悪マニューバキルするつもりで
狙いが逸れるまでひたすら逃げよう
-
-
-
-
Aquila
1071年まえ ID:knq5m4dlかんたんな機体対策
QAラプター
速度管理とハイGターンを徹底、ラダーも駆使しつつ躱し続けて捕捉したら1発ずつ間隔をあけて撃つ、正面に捉えたら機関砲も忘れずに
UAV(ADF-11F)
他よりも速度がない分より辛いが1500位で旋回しつつハイGターン入れていけばノーダメージに抑えられることも
他の機体同様雲があるならそこに逃げ込むのが確実
意外と運動性の差がそこまでないので近距離格闘戦なら勝ち目は十分ある、得意の至近距離に持ち込んで後ろを捉えたら逃がさないこと(最悪軸を合わせた4AGMをぶち込む)
-
-
-
-
Aquila
1061年まえ ID:knq5m4dl基本的な戦い方
まず足が遅いので他に増して速度管理がかなり重要になる、スピードが足りなくてミサイルを躱せないというのは使い始めてあるあるだと思う
あとは乱戦に持ち込む、タイマンではフランカーやラファールなどにはまず勝てない
出来ればkm/h表示で1000辺りあれば良いかも、アラートが聞こえたらミサイルを見て適宜ハイGターンをかける(これだけでも大抵のミサイルは躱せるはず)
単純に旋回しつつ捕捉したときにミサイルをパナすだけでもOKだがもしミサイルを回避したと確信したなら1機動きが甘いのを探すと良い
-
-
-
-
Aquila
1051年まえ ID:knq5m4dlA-10でオンライン対戦勝ちたい人向け(バトルロイヤル)に一応残しとく
この機体の利点は大きく分けて2つ、そこそこの旋回性能と低速安定性
欠点は言うまでもないので省略
パーツは高速データリンクアンテナと通常ミサイル(威力、追尾、射程)、あとは機動力と速度をお好みで(自分は保険をかけたくて運動性を削って防弾燃料タンクをつけた)
特殊兵装はほぼないようなものだけど選ぶなら4AGMかRKT、どちらも至近距離のばら撒き用
両方使った感じ兵装切り替えがすぐ出来る4AGMの方が扱いやすい
-
-
-
-
名無しの三本線
1041年まえ ID:f9nt9j6tこんな貧弱な火力でA-10を名乗るなんて各方面に失礼だよね
-
-
-
-
名無しの三本線
1031年まえ ID:toja8ipf対戦でもう少し使ってみた
の言う意味が少し分かってきたかもしれない
ハイGとラダーペダルを駆使しつつ回りに回って追尾と威力を盛った素味噌を乱戦でもたついてるプレイヤーにぶち込む→さらに逃げて隙を伺うって戦い方をすれば勝てる見込みは出て来る
ただ付け狙ってくるフランカー/ラファール/TGMスパホは周りが乱入してくることを祈るしかない
-
-
-
-
名無しの三本線
1021年まえ ID:fg8kd84eミッション15までRKTオンリーでクリアした俺が通りますよ
まぁそん時はF-2も使ったし15から先は熱が冷めたからやってないけど
今だとASF-Xいるからもっと簡単になる
-
-
-
-
フォックスハウンド
1011年まえ ID:ofblmel0理論上は可能とエイセスくんは言っていますが、成功率0.001%以下なのでUAVをロケット弾をわざわざ当てに行く必要はないと思います(唯一アーセナルバードだけ当てられる)。対地兵装で戦闘機始末したいなら、軌道把握して対地ミサイルを使うのも手です。
僕は機銃と標準ミサイルで始末しますけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
1001年まえ ID:qo3fqy38足が遅いせいで隠れがちだけど素の旋回特性はまともだから機動力特化にすればミサイルを躱すことは割と造作もない印象(QAとかUAVも躱すだけならいける)
ロケット弾を見越し射撃出来る腕さえあれば…
-
-
-
-
フォックスハウンド
991年まえ ID:ofblmel0少しクセが強い(機銃がレティクルよりも少し下に発射されたり)ので、一周目の方初心者にはF-15EとかSu−30のほうがおすすめ。だけど、熟練3本線には無視できる曲なので、対地攻撃では最強。熟練3本線はこいつで空戦をこなすこともできるので、M12や16では最強の機体。
マルチは使えない機体。何と言っても空対空特殊兵装がないのだから。というわけで、まとめは、キャンペーンでは使えても、マルチでは使えない機体だ、という機体だということ。
熟練3本線向けの機体だ。
-
-
-
-
名無しの三本線
981年まえ ID:rn818urg無制限部屋の対戦で機動力+素味噌特化で戦ってみた、適当に点数稼いで逃げ回って一回優勝するのがやっとだった
次の対戦からMPBMでメタってくるわ集中狙いされるわで散在な目に遭った
ドッグファイターとしてのポテンシャルはありそうとは感じる(ラファールとかフランカーでいいと言われたらそりゃそう)
-
-
-
-
名無しの三本線
971年まえ ID:i0jyc5gdどうして稲妻スキンがないの
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
93
952年まえ ID:ttyu06qjああ、「近接航空支援という要素との相性」が最悪って言いたかったんです……すみません
もちろんぼくもA-10のラバルト将軍護衛能力は最高だと思います!あのブレーキ性能、低速性能、そして潤沢なUGBと機関砲……遥かに良い……
-