Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】操作方法 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数52
  • 最終投稿日時 2025年02月20日 17:54
    • 名無しの三本線
    42
    2カ月まえ ID:akp6wr33

    失礼、ブレーキ設定変えてるの忘れてた。

    初期設定のL2R2でハイG設定ならハイGで減速→500以下になったら一瞬スティックから手を離す→スティック入力で発動もできるよ

    500キロ以下とハイG入力になってない事が条件なのでそこさえ守れれば発動できるよ

    • 名無しの三本線
    41
    2カ月まえ ID:mmr2fkl4

    >>40

    ありがとうございます!!

    PSMに入れるときは舵もスロットルも一度ニュートラルにする必要があるんですね。減速から続けてPSMしようとしてL2を押しっぱなしにしていたのがいけなかったみたいです。自分は同時入力するとき無意識に一瞬ボタンから手を離す癖があるからそっちだと偶然上手くいっていたようです。

    • 名無しの三本線
    40
    2カ月まえ ID:akp6wr33

    500キロ以下に落としてからL2R2同時押ししてからスティック入力や、ここでスティック入力を先に入れるとハイG判定されてPSMに移行できなくなる、同時入力じゃなくてもいけるで

    手順

    400キロ台に落とす

    L2R2押す

    押しながらスティック入力

    でPSMやね

    • 名無しの三本線
    39
    2カ月まえ ID:gskstsl8

    10時間以上プレイしてやっとPSMができるようになった!速度を400キロ代に落とした状態でL2R2とピッチ操作の同時入力で合ってる?なぜかどのサイトも先にL2R2長押しするように書かれてたせいでふつうのハイGしか出なくて「?」てなってた。

    • 名無しの三本線
    38
    2カ月まえ ID:d05kmw3z

    >>26

    5年前かw どこかの4か月前の投稿と見間違えました

    • 名無しの三本線
    37
    2カ月まえ ID:d05kmw3z

    >>26

    今更かもですがX52使えてますよ。年末に入れて色々弄ってましたが

    ~\AppData\Local\BANDAI NAMCO Entertainment\ACE COMBAT 7\Config内にあるInput.iniを修正するとボタン配置も変更できますね

    ロジのツールでボタンをキー入力を割り当てても途中で使えなくなることが多かったのでこっちで変えるとよいかも


    他にThrustmasterのラダーも認識されていてDirectInput機器を判定してるのかな?他の構成でも使えるかも?

    • 名無しの三本線
    36
    7カ月まえ ID:fpyzfrz2

    地味だけどオートパイロットって便利だよね

    • 名無しの三本線
    35
    3年まえ ID:h6044emo

    >>33

    薬指、小指と、あと手の腹でコントローラーを両側から挟み込むように固定するの。

    その状態で親指、人差し指、中指が自由になってればok

    • 名無しの三本線
    34
    3年まえ ID:e1pbzgru

    >>33

    r2を中指で持つと楽です。

    • 名無しの三本線
    33
    3年まえ ID:nidpc8pa

    steam版ですが、R2の加速は、アナログタイプの方がよいのでしょうか。今使ってるのは、スイッチ?タイプです。

    また、R2加速押しながらR1ヨー操作ってきつくないですかね。もちかたが悪いかな。

    • 名無しの三本線
    32
    4年まえ ID:h9gs89vw

    ps4でマウス標準できますか?

    • 名無しの三本線
    31
    5年まえ ID:tn3ew3wn

    >>30

    出力足りなくて離陸出来なくなったって人がいた気がする

    買い換えや修理をお勧めしますが、95%まで上げられるならオプションでスロットルとラダーを入れ替えてみるのも手

    • 名無しの三本線
    30
    5年まえ ID:e16kn1ji

    PS4のコントローラーでR2を全開で押しても95%ぐらいで止まって気が付かないうちにハイGターン出来なくなった同士おる?


    4カ月間気が付かなかったぜ…

    • 名無しの三本線
    29
    5年まえ ID:jlltw208

    リプレイ時はわかりませんが戦闘中にスペースバーを長押しするとミサイルを追尾してくれますよ。

    >>27

    • 名無しの三本線
    28
    5年まえ ID:tezotbet

    >>27

    PC版だと無いですねー ランダム再生だと時々なりますが・・

    • 名無しの三本線
    27
    5年まえ ID:bhd2tuee

    ちょっとした質問なのですがリプレイ時にミサイル目線にする方法ってありますか?

    • 名無しの三本線
    26
    5年まえ ID:tezotbet

    公式ツイッターにLogicoolのフライトスティックについてが掲載されたのに、すぐ削除された・・

    使えるようにならんのかね?

    • 名無しの三本線
    25
    5年まえ ID:ep7m4nje

    ThrustmasterのHPを確認したら、T.Flight HOTAS4のページが更新されてて、ひっそりとpc用ドライバーがバージョンアップされてる?

    手動キャブリエーションが追加されてます。

    前からですかね?

    見つけたお陰で、スロットルの不調は改善

    でも、スティックのセンターはズレル…

    センサー本体の問題か〰️

    • 名無しの三本線
    24
    5年まえ ID:o5yfc8li

    >>23

    PS4でホリ製を使ってる後輩がいるのですが、

    ・カメラ操作はできるが難しい

    ・耐久性には不安を感じない

    ・ラダーがスロットルレバーに付いてるボタンのみで左手をずらさないと届かない

    と、以前聞きました。

    当方、右スティック捻りでのラダー操作を多用するのでスラストマスターを再購入した次第。

    ネットレビューによるとスティック感度切り替えでゲーム上の可動域まで影響を受けてしまうように感じている人もいる模様。


    どちらも一長一短あると思います。店頭で試用できると良いんですけど…品薄でそれもかなわず。


    Good luck! としか言いようがない…

    • 名無しの三本線
    23
    5年まえ ID:ep7m4nje

    >>22

    同じスティックですね、耐久性が低めなんですかね…

    pc版もps版と同じ様に指定ロックがかかってて、素だとThrustmasterのpsとx箱用の同じものしか使えません。

    ただ別にエミュレーターインストールして、スティックをコントローラと認識させて使うんですが、別にソフト入れられるのを悪用したチートも存在するわけで、どっちが良いかわ微妙ですね。

    色々調べていると、ホリのスティックはHatスイッチの横にR3スティックが有って、機動しながら視線移動できそうなんですよね、マルチに有効そうだなと。

    今、サイドワインダーでエミュレーターの確認中…

    選択画面までは行けるんですが、飛行中は動かない。

    • 名無しの三本線
    22
    5年まえ ID:o5yfc8li

    >>21

    御愁傷様です。当方、PS4でT.Flight HOTAS4を使っており、ピッチ操作のセンター校正不安定から戦闘中にピッチ操作が出来なくなる症状に進行、ネームド回収中にロカロハの大地に散りました。ネジの緩みか何かかと開けてみるも封入モジュール化されていて手が出せず。現在2台目を使用中www 2台買ってもプレミアムついてしまっているホリ製より安いという…


    PC派は選択肢が多くて良いですね〜

    • 名無しの三本線
    21
    5年まえ ID:ep7m4nje

    >>20

    書き忘れ…Pc版でThrustmaster T-Flight 使ってます。

    • 名無しの三本線
    20
    5年まえ ID:ep7m4nje

    フライトスティックが不調、半年経ってないぞー

    推力が95%ぐらいで止まったり0%まで落ちなかったり、いきなりヨーが掛かったり、M20のトンネルとエレベーター無理。センサーがすり減って、微粉末になり干渉してるんだろうなと。

    15年ぐらい前の非接触センサー搭載、MSサイドワインダーまだ現役なのにw

    Thrustmaster T-Flight 以外だと、x箱コントローラエミュレータ使うしかないのかな?

    こんなふうに使ってる!てのが有ったら教えてく下さい。

    x52が次の候補

    • 名無しの三本線
    19
    5年まえ ID:qtlc8cod

    >>18

    DFMやってるといつの間にかフレア無くなってたからね、、、

    • 名無しの三本線
    18
    5年まえ ID:mcu2crzv

    >>17

    諦めて慣れるしかない。

    ACAHの時は操縦桿単独押し込みだったせいで暴発が頻発してあっという間に弾切れ起こしてたから,それよりマシなのよ。

    • 名無しの三本線
    17
    5年まえ ID:gdvimicq

    視点変更とフレアのボタンかぶってるのがなぁ、フレア使う時って焦ってるから同時押しはちょっと困る

    • 名無しの三本線
    16
    5年まえ ID:mcu2crzv

    AC6(XBox)→ACAH(XBox)→AC7(PS4)と来ている自分にとってはアナログスティックの操作のしづらさも一層だよ。コントローラー本体サイズもスティックの配置もイケてない。しばらくやってると左手の小指球が吊ってくる。

    機体がフラフラしてEMLやPLSLがクソエイムなのもこの辺に一因がありそうな気がしてならない。

    • 名無しの三本線
    15
    5年まえ ID:p7yu339p

    フライトスティック使ってるんだけど、キーコンフィグ解禁してほしい。

    特に視点移動をhatスイッチでお願い(;´Д`)

    アナログスイッチじゃないから、角度固定になっても良いから・・


    マルチのメッセなんて、使ったことねえよw

    • 名無しの三本線
    14
    6年まえ ID:ti0285bc

    >>5

    判ります。フニャフニャしてやり難い。

    余ってるんだから使わせて欲しい

    • 名無しの三本線
    13
    6年まえ ID:hdumun1t

    今作のためにPS4初めて買ったのだけど、デュアルショック4ってPS3のコントローラーより小さくて、手がでかくて指の太い俺はLRの12に同時に指を掛けづらく、加減速とヨーを同時に使うのが難しくなってしまった。

    INFはサービスインから終了までやってたので同じ感覚で操作できるかと思ったら、全然だめでした。

    サードパーティでPS3と同じサイズのコントローラーないですかね?

    • 名無しの三本線
    12
    6年まえ ID:sln668jm

    やってる奴が他にいるかは知らないが、steam版キーボードでやるなら初期配置は使いものにならないので自分でキー配置を指定する必要がある

    兵装だけのために片手ふさぐのはもったいないので、右手:操縦 左手:兵装、加減速、ターゲット切り替え等両手をついたままフル活用できる配置を探すと良い

    • 名無しの三本線
    11
    6年まえ ID:ofahdvjy

    なんか操作に違和感があると思ってたら、このゲームヨーのアナログ入力に対応してないのね、、、

    ラダーペダル少し動かしただけでいきなりMAXになるからめっちゃ操作し辛い

    フライト系のゲームでこれは無いわぁ

    • 名無しの三本線
    10
    6年まえ ID:aksdgtoa

    ターゲット切り替えの挙動は毎回試行錯誤してる感じだけど、個人的にはZEROのL3押し込みで正面にサークルが出る形式がよかった。

    • 名無しの三本線
    9
    6年まえ ID:slb3zvoa

    >>7

    墜落させた後にテイクオフすればいいと思います。

    ちなみにF-22だと並走してもハイレート気味なら上がります

    • 名無しの三本線
    8
    6年まえ ID:o9bwxg7i

    >>7

    ヨーを操作して頑張って避けてください

    • 名無しの三本線
    7
    6年まえ ID:bclzzwoc

    VR でミッション2なんだけど、滑走路からの離陸ができません!墜落してくる爆撃機に衝突してしまいます。左スティックを下げても飛ばないってどうゆうことですか?

    • 名無しの三本線
    6
    6年まえ ID:egtwea6v

    せっかくタッチパッドあるんだからターゲット変更タッチパッドで直接画面上で指定変更させてくれればいいのに

    視界中央にいれて△連打しても別の奴にマーカー移ることあるしNEXTターゲットがやたら遠い敵になってたりすると気分的にしんどい

    • 名無しの三本線
    5
    6年まえ ID:r64hphzc

    アナログスティックがクソすぎる

    十字キー使いたい

    • 名無しの三本線
    4
    6年まえ ID:q7m7ua7h

    >>3

    ポストストールマニューバなら新要素のところにまとめてあるよ

    • 名無しの三本線
    3
    6年まえ ID:aminu0du

    とある機体でたまにできる超軌道のやり方が分からん…G旋回と似たやり方なのはわかるんだけども…

    • 名無しの三本線
    2
    6年まえ ID:n95510xo

    >>1

    そもそもDS4の○□△✕はデジタル入力になったから無理

    • 名無しの三本線
    1
    6年まえ ID:eii5kd5a

    レーダー切り替えを□に入れ替えても圧力感知式にならないのがストレス・・・

    infだと後から追加されたけど今回ないかねぇ。

    (特典の5もスロットル含めて圧力感知しなくない?)

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ