Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】F-15Jの機体性能と入手方法【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数44
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • 名無しの三本線
    34
    1年まえ ID:ls96g8ix

    安価間違った

    >>32

    • 名無しの三本線
    33
    1年まえ ID:ls96g8ix

    確かに

    >>30

    • 名無しの三本線
    32
    1年まえ ID:n233piap

    M1は敵機がロシア機オンリーだから余計スクランブルぽく感じる。

    >>30

    • 名無しの三本線
    31
    1年まえ ID:fnqzwtwa

    >>29

    分かる!あとはファントム(航空自衛隊)のスペマなども!

    • 名無しの三本線
    30
    1年まえ ID:ls96g8ix

    最初のミッションとか懲罰部隊での初任務みたいな

    スクランブルしての爆撃機の要撃任務でコイツ使うとリアリティが出て楽しい

    • 名無しの三本線
    29
    2年まえ ID:m0ml451n

    航空自衛隊小松基地航空祭トップガンマーヴェリックコラボペイント第306飛行隊F-15J格好いいな

    マーベリック大佐パーソナルエンブレムの鷲がイーグルにぴったり

    エスコン7でもこのスキン欲しいなあ

    • 名無しの三本線
    28
    3年まえ ID:hs6lh407

    ECM、ブレーキ、最高速あたりをつけて旋回からヘッドオンに持ち込むとうまくいった、その場合HCのスピードホーミング強化が刺さりやすく、旋回戦では相手より速く頭を向けられた場合のみに行うと特に被撃墜率が下がって良かった。

    SAも旋回率を上げてるならそこそこ当たるがSuに狙われた時がネックになってくる、特に37にまともに勝つには相当な力量差がないと難しい

    • 名無しの三本線
    27
    3年まえ ID:qbb5a0sz

    空戦ではめちゃくちゃ頼りになる機体。対地対艦は流石にきついけどHCAA+ガンで航空機、酢味噌で地上ないし艦船を狙うって感じで工夫すれば意外と何とかなる。

    • 名無しの三本線
    26
    3年まえ ID:eac20o80

    マルチでの愛機。特殊兵装とコストのバランス、あとは個人の好みだが加速性能の関係でこいつに収まる

    • 名無しの三本線
    25
    4年まえ ID:e8lj1uti

    >>16

    元ネタは空自のそとあお

    • 名無しの三本線
    24
    4年まえ ID:jdkjj2ur

    調べたらミッション7で救難信号7回以内に救出とのことでした。亀レスだけどありがとう。

    >>23

    • 名無しの三本線
    23
    4年まえ ID:tdavx3wv

    >>22

    キャンペーンをクリアするだけでいいはずです。

    • 名無しの三本線
    22
    4年まえ ID:lm4kqhnd

    この機体のエルジアスキンってどうやったらゲットできる?

    • 名無しの三本線
    21
    4年まえ ID:pldh70zg

    余談だが、小説「千里眼」の主人公岬 美由紀は臨床心理士で元航空自衛隊所属で『イーグルドライバー』でしたね

    • 名無しの三本線
    20
    5年まえ ID:isywpstx

    >>14

    なんかHCAA以外でも他の機体よりずば抜けて誘導性能が良い気がする、気のせいかもしれないけど通常ミサイルも...

    • 名無しの三本線
    19
    5年まえ ID:q6dbm3yc

    かなり前だけど8月の頭に家の上を飛行開発実験団のコイツが低空飛行していきやがった。すんげぇエンジン音だったわ。雷鳴が空を切り裂くような轟音だった

    • 名無しの三本線
    18
    5年まえ ID:tgbu1l73

    >>17

    外観SJで中身MJ。オーシア空軍はpre-MSIPもしっかり改修したらしい。

    • 名無しの三本線
    17
    5年まえ ID:c0gri3fn

    コイツってpre-msip?

    形態1型のインパネってあんなにアナログでガチャガチャしてましたっけ?

    • 名無しの三本線
    16
    5年まえ ID:tnu58yta

    >>15

    サイファーの元ネタだしな。

    エースコンバット04ではイーグルの通常カラーそのものだよ。

    ピクシー出したならサイファーや他の歴代エーススキンも売って欲しいよ

    • 名無しの三本線
    15
    5年まえ ID:nb8tqhu1

    この機体のネームドカラーのそとあおってやっぱりすごくかっこいい!見ればみるほどサイファーのF-15Cに見えてくる。

    • 名無しの三本線
    14
    5年まえ ID:mcu2crzv

    コイツだけHCAAの誘導性能が桁違いじゃない?

    Su-34はおろかタイフーンよりもバカスカ撃ち落とせて驚いたんだが。

    • 名無しの三本線
    13
    6年まえ ID:l86gwno2

    2250帯ならラファールやタイフーンより強化してhcaa出せるのは強みか。

    • 名無しの三本線
    12
    6年まえ ID:nl0wlwam

    f-15jはネームド、エルジア共に飛行教導隊カラーですかね。ネームドのは有名な外青だし、04のISAFカラーだし。

    Su-57のネームドカラーは、教導隊の外青と対になる中青がモデルの様に見えます。

    • 名無しの三本線
    11
    6年まえ ID:nl0wlwam

    >>10

    日本で運用される機体ですから、実機だと機体に日本語の注意書きもあります。エアインテークとかにもね。

    そこまで再現しているとは思いませんでしたが‥。

    第二次大戦時の日本のレシプロ機もフラップにカタカナでフムナって書いてあったりします。

    • ななし
    10
    6年まえ ID:m37rwmas

    エルジアカラーは空自のアグレッサー部隊色ですが、

    機体各部に日本語のステッカーがあります。

    よく見えませんがこれは「踏むな」と書かれているのでしょうか。

    ご存知の方、教えていただけませんか

    • 名無しの三本線
    9
    6年まえ ID:j1uynswn

    これのQAAM(AAM-5)だけ他の兵装と比べてやたら光沢があるんですが、実物もこんな感じなんでしょうか?

    • 名無しの三本線
    8
    6年まえ ID:t8f71kh9

    >>7

    コメ主じゃないけど形が似てるから流用が利くってだけで

    同じのを使ってるとは言ってないよ

    正にF-16いじってF-2にしたりSu-35いじって他のフランカーファミリー作ったりみたいなものよ

    • 名無しの三本線
    7
    6年まえ ID:b3opnh9c

    >>4

    ちょっと待って、F-2が流用って...まさかF-16と同じ形やサイズだと思ってらっしゃる?

    • 名無しの三本線
    6
    6年まえ ID:jhxtfzvu

    F-15Jのエルジアスキンは航空自衛隊のアグレッサー部隊のスキンみたいですね。いや...実にカッコいい。グーグルで調べたんですが、多分これだと思います。


    • 名無しの三本線
    5
    6年まえ ID:kq89ulig

    これに赤丸エンブレム付けるとまさに航空自衛隊のそれ

    • 名無しの三本線
    4
    6年まえ ID:c1629trw

    これといいF-2といいフランカーシリーズといい

    モデリングの流用が利く機体が多い気がする

    各所に日本語(ノースポイント語?)で注意書きがなされてるのは中々芸が細かいが

    • 名無しの三本線
    3
    6年まえ ID:e9qqwqri

    >>1

    どちらかというとエスコン04のメビウスカラーのF-15に似てない?

    • 名無しの三本線
    2
    6年まえ ID:qiqs4rxe

    スキン3は、サイファーカラーの元ネタ、空自飛行教導隊そとあおカラーのほうですかね。

    • 名無しの三本線
    1
    6年まえ ID:arqcnufb

    スキン3はサイファーカラーと似てるけど微妙に違う

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ