【エースコンバット7】特殊兵装IEWSの性能と搭載機体【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
374年まえ ID:jjf7iye4マルチでもキャンペーンでも使いどころが今ひとつわからない兵装だと思ってたけど、キャンペーンでUAVが大量に出るステージでそこそこ役に立った
ただUAVの時の為だけに他の機体と兵装を差し置いてモルガンとIEWSで出撃するかは微妙
やはりいつもと違うプレーをしたいお遊びの範囲か
-
-
-
-
名無しの三本線
365年まえ ID:fer6ez5sレーダー探知範囲や高度制限が緩くなるとか思ってたがそうでも無かったぜ!(即ミッション失敗)
-
-
-
-
名無しの三本線
355年まえ ID:mcu2crzv検証の結果,やはりミサイル威力アップ効果はある模様。
程度としては大体+15%。DLC機を除いた全機体(装甲強化なし)を,威力Lv.2つき素味噌2発で撃墜できるようになる。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
325年まえ ID:fg6yw8chemsを使ってるやつを
機銃で削りまくる快感(>_<)
-
-
-
-
名無しの三本線
315年まえ ID:mcu2crzvマルチでモルガン使ってて薄々気づいてはいたけど,このESMってミサイルの威力アップ効果もあるんだね。今回のSPミッションの皆のコメント見てて確信した。
-
-
-
-
名無しの三本線
305年まえ ID:mcu2crzvキャンペーンで調査した限り,
・ロックオン速度は上がってないっぽい(下の方でうそついた)。
・弾速は5%アップしてる。
・射程はノット/フィート表示で2000ほどプラス(倍率じゃなくて加算の模様)。
-
-
-
-
名無しの三本線
295年まえ ID:mcu2crzvyr氏のスレで知った新事実。ECMの持続は実は25秒じゃなかった模様……ESMはエフェクト通りに効き続けるけどECMは途中で効果が切れるんだとさ。道理で「ジャミング切れんの速いなぁ」と思ってた。
-
-
-
-
名無しの三本線
285年まえ ID:mcu2crzvこれまでの所感
[ESM]
一定時間(約25秒)自機および範囲内の友軍機のミサイル性能を大幅に向上させる。
これまでに確認できている効果としては,通常ミサイルの誘導・弾速・ロックオン距離・ロックオン速度・リロードが増強される(飛翔距離も延びている気がするが確証がない)。増強程度としては,リロード時間(3秒強まで短縮)から判断するに,パーツLv.2程度かと思われる。
こちらもECM同様に,効果が及ぶのは発射母機のみで,すでに発射されたミサイルに対しては一切バフはかからない。逆に効果時間中に発射されたミサイルは,電波展開が終了後もバフがかかり続ける模様。
なお特殊兵装への効果は当方は未確認。
-
-
-
-
名無しの三本線
275年まえ ID:mcu2crzvこれまでの所感
[ECM]
一定時間(約25秒)効果範囲内の敵機のロックオン性能およびミサイル性能を大幅に低下させる。妨害を受けた側は,シーカーが雲中時のように迷い,また定期的にロックが外れるようになる。仮にロックして発射できても,ど真ん中に捉えて撃たない限りはほぼ当たらない。
有効範囲は高速データリンクを装着した通常ミサイルより少し長い程度で,HCAAを除く全ての対空兵装からはアウトレンジされるので要注意。
また,効果があるのは発射母機に対してのみで,すでに発射されたミサイルに対しては一切効果がない。同じ理由で範囲外から発射されたミサイルも誘導性能低下はない(と思われる)。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
255年まえ ID:j92rs9l3これ特殊兵装のミサイル類にはバフかからない感じ? 味方機頑張ってね〜と展開しながらフラフラしてたらロクな戦果も上がらないまま壊滅したんだが……。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
235年まえ ID:j92rs9l3スコア争いデッドヒート中のジャミングはウザさ倍増しだな。上位勢からの妨害だったら諦めもつくんだが。全然関係ない下位のやつの電波だと「邪魔するなぁ!」ってなるw
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
215年まえ ID:roz6x3r3IEWS同士が競合するとECMが優先されるみたいで、IEWS発動中であってもロックオン速度が大幅に低下している
チーデスで複数の味方IEWS発動でエスコン6のESMみたいに重複するのかしないのかは気になる
-
-
-
-
名無しの三本線
205年まえ ID:rhf7tjuzキャンペーン限定だけど機上自動妨害装置と併用するIEWSのリロード中も少し安心
鳥が出るミッション等でこの組み合わせは便利と思う
-
-
-
-
名無しの三本線
195年まえ ID:j92rs9l3結局機体とミサイルどっちに影響を及ぼしてるんだろう。それによって立ち回りも若干変わってくる気がする。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
165年まえ ID:ogrt3sdh効果範囲にミサイルが入るとそれだけでヨレヨレっぽいからLAAMはダメぽ
発射母機が誘導してるSAAMがIEWS範囲外から唯一一矢報いる誘導兵器……だったら面白いんだけどどうだろう。試してはいないw
-
-
-
-
名無しの三本線
155年まえ ID:gpu2na44スネーク・ピットやマリーゴールドを身にまとうのが答えというのもな・・・。
設定に忠実になるとCIWSだろうがソル隊だろうがゴリ押せてしまうからそれはそれで悲しいけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
145年まえ ID:pn5q1ynwADF-11FのUAVと並んでミッション20がかなりクリアしやすくなる兵装な気がする
標準ミサイルの性能底上げの恩恵が感じられる
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
125年まえ ID:c0gri3fn効果範囲外からのSASMかLAAMが有効かもしれない
-
-
-
-
名無しの三本線
115年まえ ID:meir0hbl1試合しかやってないけど無制限部屋で強化通常ミソに発動したらポンポン当たってて笑える。効能はロックオン&レーダー妨害、誘導強化と妨害は入ってるか1回じゃわからんね。デメリットはエフェクトによって使用の有無、レーダーによって位置の特定がしやすいことかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
105年まえ ID:fjdr0zvtキャンペーンのリプレイカメラにも発動エフェクトが出る面白兵器
-
-
-
-
名無しの三本線
95年まえ ID:mcu2crzv人様の動画で見ただけだけど,IEWS発動されるとあんな気持ち悪い画面になるのかww
-
-
-
-
名無しの三本線
85年まえ ID:j92rs9l3ESMって友軍機にも効果があるのかな。いずれにせよキャンペーンでは期待できないとは思うが。もしくはいきなり僚機が人が変わったように猛攻し始めたら笑うけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
75年まえ ID:roz6x3r325秒ぐらい継続してリロードは40秒
マルチじゃ12発も使い切れないから気にせず発動できるねぇ
-
-
-
-
名無しの三本線
65年まえ ID:mvdrr357マルチのチーデスでこれ搭載してる奴いたらEML以外は勝ち難くなるな。ミサイルや機銃を弾くんじゃなく、ロックオンに影響与える電子戦機と考えた方がいい。
-
-
-
-
名無しの三本線
55年まえ ID:fer6ez5sIEWS「ビュワーン」
ティン! MISSION FAILED
<<今の音で敵に気付かれた可能性が高い!>>
・・・レーダーノイズとかじゃねえんだそれ
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
35年まえ ID:gpu2na44モルガンの電子システムでさえミッション9のミサイル普通に当たりそうだと思い始めたこの頃。当たらないと9らしくないが、当たるとベルカ技術って何なんなりそう・・・。
-
-
-
-
名無しの三本線
25年まえ ID:as65eizsうわぁ、夢の無い真実を突き付けるなよぅ
あの落雷エフェクト、肉眼でTGT追ってればレーダー死んでてもロックオン可能なタイミングあるから全然怖くないんだよ・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
15年まえ ID:rlyp2qxhインシー渓谷の落雷と同じ効果の予感… 新たなエフェクトを作り込むのは難しそうだし。
-