Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数3556
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 21:05
    • 名無しの三本線
    3554
    4カ月まえ ID:n3wgr7qw

    今ACEでストーリー走ってるけど、ゴーレム1はカウントがめっちゃ嫌がりそうなキャラしてるな...

    ミッション19でクラウンも含めて再登場して欲しかった

    • Good累計100 名無しの三本線
    3553
    4カ月まえ ID:mf9v8mrh

    今日トップガンマーヴェリックか、ダークスターが拝める

    • 名無しの三本線
    3552
    4カ月まえ ID:lp1vy13o

    >>3531

    懲罰部隊相手に賭け事したり違反者は即刻ボッシュートする奴と、シリーズ一の食いしん坊キャラのキャラ付けが分からないならどんなキャラクター出てきても分からないだろうなあ

    • 名無しの三本線
    3551
    4カ月まえ ID:gmcn3bll

    >>3550

    別ゲーだけどスイッチも含めた同じクロスプレイ対応作品のNFSのオンラインマッチでPC勢のチートに巻き込まれて色々問題が起きたことあるからなあ(フリーズ、座標移転や不正な武器の連射など)

    • 名無しの三本線
    3550
    4カ月まえ ID:r6t6y8h2

    >>3548

    ついさっきもSteam版でチート(対空目標に全周囲ロック可能なGPB)入れてタイマン部屋立ててた馬鹿がいたからクロスプレイは反対だわ

    • 名無しの三本線
    3549
    4カ月まえ ID:gmcn3bll

    >>3548

    どっかであった話だけど実力帯に合った隔離システムは欲しいわね

    • 名無しの三本線
    3548
    4カ月まえ ID:l7pshpja

    マルチはクロスプラットフォームにして戦績でレーティングしてほしい

    • 名無しの三本線
    3547
    4カ月まえ ID:rhd0j1et

    >>3545

    マルチ限定の要素を廃止して欲しいのは凄くわかるわ…

    そもそも一人用モードがメインのゲームなんだしマルチプレイが条件に絡むトロフィーや実績も必要無いと思う

    • 名無しの三本線
    3546
    5カ月まえ ID:dspt54id

    >>3545

    ターゲット切り替えは旧作の方が素直だったな。リプレイは再生速度変更や無線BGMアリにできたりするようになった一方で兵装注視がランダム限定になったのがイマイチ。


    味方の戦闘能力は強いとスコア泥棒化するからな…。AC04とかはむしろ弱い方が良いまであった。僚機システムは良い落とし所だったと思う。


    無敵モードは案外AC3のコンテナ非表示が一番いいかも。ダメージ与えられる状態か一目瞭然だし。


    マルチとスキンの絡みは同意。やるにしても特別なスキン関係にして、エルジアカラーみたいか汎用エネミースキンくらいはキャンペーンの範疇にしてほしかった。

    • 名無しの三本線
    3545
    5カ月まえ ID:j1gp7nnp

    エースコンバットをプレイするのは今作が初めて


    買った頃はかなり難しく感じてクリアしたら放置してた。最近久しぶりにやってみたらなんだか面白くてDLCも全部買ったよ!


    2024年にハマった初心者の俺が感じたこと

    ・ターゲット切り替えが不便

    ・味方の戦闘能力が足りない

    ・リプレイの一時停止機能が欲しい(スクショ難しい)

    ・本編よりDLCミッションのほうが爽快感があった

    ・敵エース機の無敵モードは楽しくない(墜とせないなら全部回避してくれたほうがいいかも)

    ・マルチでしか解放できないスキンは廃止してほしい(マルチは変態しかいないし、過疎ってるから2024年現在ではスキン目当てでマルチをやるのは大変)

    • 名無しの三本線
    3544
    5カ月まえ ID:l4k3z9lk

    広告うるさっ!

    • 名無しの三本線
    3543
    6カ月まえ ID:i3m698a0

    >>3531

    開戦から終戦まで同じ仲間と戦えてミッションの幕間に仲間が出演するのムービーもあった05と違って、主人公が人間関係が超ドライな懲罰部隊に飛ばさたと思ったら精鋭部隊に栄転と所属部隊が目まぐるしく変化して、仲間の顔は無線通信時に画面右上に表示される小さい画像が殆どで、幕間のムービーはスクラップクイーンと共演できたラッキーなキャラだけでしたしねえ

    • 名無しの三本線
    3542
    7カ月まえ ID:b4sjspxp

    >>3541

    メビウスは04の主人公のこと。ラーズグリーズは5の主人公が隊長を務める部隊名。

    • 名無しの三本線
    3541
    7カ月まえ ID:i8zm9xmk

    スキンとかで出てくるメビウスとかラーズグリーズとかって何ですか?誰か教えてください!

    • 名無しの三本線
    3540
    7カ月まえ ID:dspt54id

    >>3530

    に追記

    シュローデルの「ミハイのデータを無人機にコピーすればいい」

    は失敗したけど、研究を受け継いだマーサは「AIじゃなくて本人が電子化すればいい」ってことでサブリメーションの道に進んだとも解釈できるな

    • フォックスハウンド
    3539
    7カ月まえ ID:ofblmel0

    >>3537

    すでに落とされてたりして

    IUNってあくまで独立した組織なんですよ

    だから、オーシア軍に常に従うわけでもありませんし。

    • 名無しの三本線
    3538
    7カ月まえ ID:bofiiuql

    キャラ設定うんぬんの話、アサルトレコードももう少し欲しかったな

    例えばミッション16のSu-35が無人機の開発に関わってるとかミッション18のYF-23が実は祖国復興運動の中核人物の一人だったとか、ZEROや6であったその辺の話が今からでも欲しい

    • Good累計100 名無しの三本線
    3537
    7カ月まえ ID:l4pj0i8l

    ホントこの時のメイジとゴーレム何やってたんですかね…顔グラまで貰った味方部隊より顔なし敵部隊のリジルとスコールの方が活躍してるんスけど…いいんスかこれで

    • 名無しの三本線
    3536
    7カ月まえ ID:akp6wr33

    メイジ隊が最終ミッションで合流してくるとかあったら面白かったのにね

    • 名無しの三本線
    3535
    7カ月まえ ID:cd2rmdgr

    そういえばトリガーが除籍されたあとのIUNってどうなったんだろ、所属してる部隊の人のその後も気になる

    新作でトリガーの後任のメイジ2が主人公としてスペア隊の瀬踏みやLRSSGの活躍の裏で...的なのを期待してしまう

    • 名無しの三本線
    3534
    7カ月まえ ID:akp6wr33

    キャラクターの深掘りが出来てないってよりメンツが結構変わるからそう感じるんだと思う、カウントですら途中加入だし、でもブラウニーとフーシェンは全然違うやろ、バンドッグもハンバーガーおじさんも全然違う。

    単純にストーリーちゃんと見てないだけちゃうかな?

    • 名無しの三本線
    3533
    7カ月まえ ID:n79ntxnt

    >>3532

    エースコンバットの主人公は基本無口なんです

    • 名無しの三本線
    3532
    7カ月まえ ID:k7sud8lg

    キャンペーンを一周するまで、トリガーは一言もしゃべってないのに気が付いてませんでしたw

    「ストライダーワン、フォックスツゥー」とか聞こえるから喋ってるのかと・・・(ロングキャスターが代弁してた)

    • 名無しの三本線
    3531
    7カ月まえ ID:n79ntxnt

    今作って、キャラクターの深掘りが足りないと思いませんか?

    タブロイドは好きなキャラクターなので、ムービーシーンに登場してくれて嬉しかったですが、まさかカウントが右上でしか登場しないとは思いませんでした(十分キャラ立ちはしていますが)。


    また、初プレイ時はバンドッグとロングキャスターは同一人物だと思ってました。部隊が違うんだから別人なのは理解していますが、キャラ付けの違いがわかりませんでした。未だに「声が一緒」に感じますし。


    あと、ブラウニーとフーシェンも同じに思えて仕方ありませんでした(こちらは口調が違うのでキャラ付けはできていたとは思います。)。

    右上の画面だと違いに最初は気付きませんでした…。


    ずっと言いたかったことなのでここで発言させていただきました。

    • 名無しの三本線
    3530
    7カ月まえ ID:dspt54id

    3がストレンジリアル入りしたことでエスコン世界は2040年代も有人機が主流であることが確定してる

    今作の無人機暴走エンドはこの世界で無人機が主流にならなかった理由付けも兼ねてるんだろうな(ジオペリア?知らない子ですね…


    衛星破壊後の混乱も国家形骸化への布石か

    • Good累計100 名無しの三本線
    3529
    7カ月まえ ID:l4pj0i8l

    最近はドローン戦術が主流になってきてるけど、数百万円程度のドローン撃ち落とすのに数億円のミサイルとか使ってらんねえ!ってことで、コストが安いロケット弾をターゲティングポッドで誘導する空対空ロケットが開発されてるらしい。誘導性能や飛距離とかは当然爆下がりだろうがその分安上がりだし、ロケットポッドならミサイル一本一本吊り下げるより数倍多く持てるだろうから、航空戦力の大幅な継続戦闘能力にも繋がるな。

    当然撃墜リスクは上がるし戦闘機同士の戦いは変わらずだろうから、ドローンや対地戦闘のロケットポッド担当機と、戦闘機警戒のミサイル担当機の連携などが重要になってくるだろうけど

    • Aquila
    3528
    7カ月まえ ID:lqu27ocf

    >>3527

    ちなみになんでエスコンに出られたかって話だけど英BAe社が宣伝したいということで打診された結果出演を果たしたらしい

    プレイヤー側が使用する赤い塗装はスイス空軍機がモデル、機関砲はガンパックを携行することで発射可能としてる(なお他にもガンパック携行で機関砲を撃てるようにしてるのがちらほらいる)

    • Aquila
    3527
    7カ月まえ ID:o3oed9wy

    >>3526

    ホークT.1A、あの1回脱出で乗るやつ

    5だとファイター分類で特殊兵装はQAAMだけど実機は軽攻撃機を兼ねてて武装する場合はロケット弾や爆弾を載せることが多い

    派生型でAMRAAMも載せられるホーク200なんていうやつもある(マレーシアなどが運用)

    • フォックスハウンド
    3526
    7カ月まえ ID:ofblmel0

    >>3521

    エスコン5で練習機があるけど

    (実況動画で見ただけ)

    • Aquila
    3525
    8カ月まえ ID:m3b78c0y

    願わくばDSのフライトSTGのジェットインパルスみたくswitchの携帯機モードでタッチパネルを活かしてレーダーでタッチした敵機をロックオンできる機能があったらなんて思ったけど処理とかの関係を考えると流石に難しいか

    • 名無しの三本線
    3524
    8カ月まえ ID:knq5m4dl

    >>3523

    出来ないって話だった

    マシンスペックが違うから無理もない話だとは思う

    • 名無しの三本線
    3523
    8カ月まえ ID:ehrx04os

    Switchとプレステのクロスプレイはできるんかな?

    • 名無しの三本線
    3522
    8カ月まえ ID:asifytef

    >>3521

    F-117Aであれば7以外の過去作全作品プレイアブルだった過去がある、今作が初のプレイアブル落ち

    ちなみに機関砲の問題は機首に架空の蓋付き銃口を付けてそこから20mmバルカンと思われるものを発射してた(そのため機関砲のラグがあった)

    • 名無しの三本線
    3521
    8カ月まえ ID:rtd6gd6a

    次回作では機銃なしの機体も出していいと思うわ F-117とかMiG-25とか

    • 名無しの三本線
    3520
    8カ月まえ ID:iafaej3l

    >>3519

    気になって友人に箱版借りて動かしてみましたが、自分の環境だとそんな大きな違いがあるようには見えないです。 (どっちも

    >>3518

    のスクショみたいな感じです)


    モニターとハードの相性とかってあるんですかね?

    • 名無しの三本線
    3519
    8カ月まえ ID:q97z1qem

    先程箱1版とSwitch版両方で見比べてみた。結論は『どっちでも爆散した衛星の破片は見えた』だった。ただ、Switch版の方が破片の輝度が低いのか、かなり見辛かった(省力化されたと誤認したのは多分コレ)。

    >>3518

    • 名無しの三本線
    3518
    8カ月まえ ID:b6q4crhr

    >>3517

    参考までに。かなり安物のゲーミングモニターですが十分確認できました。

    「箱では見えたのに~」に関しては、単純にモニターの劣化が原因じゃないでしょうか。箱版の発売からもう5年も経ってますし。

    • 名無しの三本線
    3517
    8カ月まえ ID:q97z1qem

    成程、、モニター次第では見えるのか………でもウチのTVモニターでは細かい光は見えなかったよ。箱1の方だとちゃんと見えるのに。

    >>3516

    • 名無しの三本線
    3516
    8カ月まえ ID:iafaej3l

    >>3513

    >>3514

    Switch版でも省略されてないですよ。

    据置モードでモニター繋げば問題なく確認できます。

    有機ELモデルだと携帯モードでもちゃんと確認できました。

    • 名無しの三本線
    3515
    8カ月まえ ID:ec7takae

    任天堂機器で発売があったことだし3Dであったみたいな任天堂キャラとのコラボスキンやエンブレム、ジェットインパルスとのコラボとかAmiibo対応とかを期待したんだけどなさそうやね、寂しい

    KAZUYA MISHIMAのスキンとかスマブラマークとかを付けて空を飛びたかった…

    • 名無しの三本線
    3514
    8カ月まえ ID:o8qk1w9r

    >>3513

    なるほど自分は携帯モードでやってるので試しに10cmくらいでよーく見ると細かい光が

    あるのが分かる。

    • 名無しの三本線
    3513
    8カ月まえ ID:q97z1qem

    箱1版ユーザーだが、大きい衛星爆発の付近に細かい光がいっぱい見えたのよ。多分爆散した衛星の破片も光って見えるという演出。スイッチ版だと細かい光が省略されて、爆散したと分かりにくくなってる。

    >>3512

    • 名無しの三本線
    3512
    8カ月まえ ID:o8qk1w9r

    >>3510

    コレは衛星の光じゃない?

    • 名無しの三本線
    3511
    8カ月まえ ID:akp6wr33

    えぇ……15の奴は省略したらアカンのとちゃうか……

    でも違和感あんまないのはすごいな

    • 名無しの三本線
    3510
    8カ月まえ ID:q97z1qem

    箱1版と両方やったが、違和感感じるレベルではない。ただ、周辺で派手な爆発が複数起こると(燃料タンクとか)一瞬動きがカクつくとか、ステージ20の発艦前でコクピットから周囲の様子を眺められなくはなってる(省力化)。残念だったのは、ステージ15でミハイ撤退時の「見ろ、太陽の方」で、本来なら破壊された衛星の光が見える筈なのに変化がなくなってる所。そこも省力化するのか………

    >>3509

    • 名無しの三本線
    3509
    8カ月まえ ID:akp6wr33

    Switch版まだやれてないんだけどフレームレートとか画質とか実機だとどんな感じ?

    • 名無しの三本線
    3508
    8カ月まえ ID:kky0su8y

    キャンペーンやっているんだけどPS4版と比べてスイッチ版は

    プレイヤー機狙って撃ってくる敵機の頻度が若干多い気がする・・・気のせい?

    • 名無しの三本線
    3507
    8カ月まえ ID:gjurljbr

    スイッチ版発売ということでMRP&架空機禁止縛り(貧乏プレイ)なんてことをやってるけど普通にキツい、ただそんな中でも旧いやつの良さが見つかったりして楽しい

    • 名無しの三本線
    3506
    8カ月まえ ID:ofk4nigk

    ムズイムズイと言われてて心配だったけどDLC機体とcasual easyでへっぽこでもクリア出来そうやね。実家の親父に勧めてみる

    • 名無しの三本線
    3505
    8カ月まえ ID:ehrx04os

    Switch版が発売された!救済だ!

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ