【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (25ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
24034年まえ ID:odvvbq85あんまりドッグファイトやってるイメージがない…というか、主観でバリバリの格闘戦やる人間自体が多分少ないんだろうな。戦場全体の把握をしつつ捉えた敵機を撃つ、となれば主観のが楽かもしれない。
-
-
-
-
名無しの三本線
24024年まえ ID:gtvzq169慣れるとレーダーでなんとなーく戦場全体の動きが把握できるようにはなる…らしい。注視は「ロック対象以外」が見えなくなりがちだしねぇ…他にも、強い人たちはそもそも1対1に持ち込まないとか。なるべくユル回避して囮やるとか、戦術も色々あるんだろうけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
24014年まえ ID:odvvbq85相手の行動見て後出しが出来るようになる、と言えば注視がどれほど有効か分かりやすいと思う。
勿論それ以外にも利点はあるんだが、1番は間違いなくコレだろう。攻めるも守るも合わせていきやすい。
たまに注視無しの視点でやってる人もいるが、自分の機体と周辺が見える三人称はまだしも主観系で強い人はもれなく変態。PSMまでやってる人間はもう常人じゃないと思っていい。前方から外れてる相手が何やってるかとか見えない中で全部判断しないといけないから。
-
-
-
-
名無しの三本線
24004年まえ ID:fvjncm9m今更だけどドッグファイトの時は三人称視点&ロックオン長押しで視点追跡が安定なんだろうか
シリーズ通してそれをあんまりやらずに攻略してきたけどマルチとかだとみんなやってるっぽいし
-
-
-
-
名無しの三本線
23994年まえ ID:hkj0grr4ついさっき知ったんだが、素ミサウェポンベイ内蔵の機体ってロックオン強化つけると発射時じゃなくて、ロックオン時に開くようになるのね。これなら兵装切り替えラグ消しとかせずに済む
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23954年まえ ID:hkj0grr4eml持ちの敵機発見のメッセと共に、su33をほぼ全機で狙うよくわからん部屋見つけた。
-
-
-
-
名無しの三本線
23944年まえ ID:lnubb3u1ゲームなんだし、やっぱり爽快感が欲しいのよね。
空を自由に飛んで俺TUEEEEしたい訳ですよ。
そうゆう意味でM16、17は難易度云々ともかく辛かったわ。
-
-
-
-
名無しの三本線
23934年まえ ID:odvvbq85いや、それはそれで違うだろう。どちらにせよやりにくいだけで、それは面白さに直結しないと思う。ストレス要素を増やすことが難易度調整でもないだろうとな。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23914年まえ ID:fn0ahcf5それは思った。
いきりでもなんでもなく、今年の5月からやり始めて、もうACEOFACE取れてるし、勲章もネームドも全部とった。もう少し難しい難易度か、新しいミッションが欲しい。それか「いつか分かんないけど、8の制作始めてるよー」告知か。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23894年まえ ID:dujnc0zsこの手のゲームはやればやる程実質的に難易度下がるんだから更に上の難易度求めるのなんて普通やろ、発売から1年半も経ってるんだぞ。
は拗らせ過ぎでしょ。
-
-
-
-
名無しの三本線
23884年まえ ID:aqrpffh0M9はSu-30SMのLAGMで攻略するのが有効ですが、Sランク取るとなればSu-30SMを使っても難しかったですね。
これが難易度ACE OF ACES仕様になったら、ドM向けになりそう笑
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23854年まえ ID:nauoqinlいやー、ACEまでで十分だよ。
イキリたいのはわかるけど得点自慢で我慢しとこうぜ。
-
-
-
-
名無しの三本線
23844年まえ ID:aqrpffh0初プレイ向けの難易度CASUAL EASYも良いが、玄人向けの難易度ACE OF ACESも欲しいな。
例えば、ダメージが旧作と同じ数値(機銃1発20%前後、ミサイル1発100%)と、兵装の弾数が減少(機銃弾数×0.75、ミサイル弾数×0.5、特殊兵装数×0.4)する、敵AIは難易度ACE基準みたいな仕様で。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23814年まえ ID:r0ream9k理想はシンシア、キース、フィオナ生存して地下滑走路のパークにFAEでもなんでも良いから全員で攻撃。その後近くのパソコンで消去ボタン押してディジョンを消してから、ラスボスのサイモンに4組織で総攻撃を仕掛け、次回に続くEND。真ENDはDLCで戦いは宇宙になり、別の銀河に逃げたサイモンを追うため拠点確保の移民船団を可変戦闘機で護衛して、歌姫達の力を借りながら本拠地サイモン星団で人類最後の戦いに挑む。スペースラブロマンスバトルアクションで希望する。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23794年まえ ID:gtvzq1693リメイクってやるとしたらどういう方向性になるんだろう。3自体は、あくまでも「起こりうる複数の可能性」のデータスワロー内シミュレートのお話なので、割とどうとでも弄れはするんだろうけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
23784年まえ ID:irrz50iy7からたかだか20年後にメガフロートやらジオフロントやらが建造されるとはえらい世界だ
-
-
-
-
名無しの三本線
23774年まえ ID:r0ream9k2020年のポートエドワーズ、セントアーク、エキスポシティを見てみたい。例として2のポートエドワーズが40年後とは言え3の超巨大都市になる段階が気になって仕方がない。
-
-
-
-
名無しの三本線
23764年まえ ID:lnubb3u1MA-1、またダメだったのか…
今回は在庫たくさん用意してると思ったんだけどなぁ
-
-
-
-
名無しの三本線
23754年まえ ID:f2g13eon戦争進めたの自体は後ろにいた連中だけど、溜まった感情利用された感じよな。
灯台メインの経済支援があったからこそ、エルジア含む諸国が戦争仕掛けられるまでに復興出来たんじゃないかとも思うんだけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
23744年まえ ID:r0ream9k王女様が世界に支援を呼び掛けて...真っ先に応じて継続できる支援が可能なのがユークってだけじゃない?他国も少なからず支援してると思うよ。別に灯台だけが難民居住地じゃなかろう。
-
-
-
-
名無しの三本線
23734年まえ ID:gtvzq169EDにて。セラタプラ難民特区…とでもいえばいいのか…に、支援物資を送り続けてるのがユーク。ってのも意味深よね…終戦協定の調停役として重要な役割は果たしてそう。王女様の後ろ盾にユークがついた感じなのかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
23724年まえ ID:fn0ahcf5これって、M1でトリガーが、黒彩停戦監視軍(だっけ?)みたいな組織にいるのに、エルジアにいることも、関係してるのかな?
あいつらエレベーターも建てるわ汗鳥飛ばすわ軍置くわ、やっとれん!!!
みたいな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23704年まえ ID:lnubb3u1セラタプラはエルジアから独立した都市国家、シンガポールみたいな国
ストーンヘンジも軌道エレベータ(+汗鳥)も、あんな近くにあったらそりゃ占領されますわな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23684年まえ ID:r0ream9kオーシアは元々ISAFに協力はしたが、大陸戦争後ISAF構成国同士での戦争も始まり、この辺はピクシーにインタビューしているデラルーシ辺りか。ISAF内戦でどうしようもないからISAF解体後、IUNPKFとしてユージア大陸の同盟国と戦力を派遣。そして灯台建設に至っては、先ずはユージアで試験的に建設して、その後は他にも建設予定だが、灯台自体大陸全土に電力を供給できる平和利用を、かつてのストーンヘンジ接収、兵器転用の二の舞を恐れて過剰とも言える防衛力を構築したと、俺は考えている。
-
-
-
-
名無しの三本線
23674年まえ ID:gtvzq169灯台戦争(7)については、ユージア大陸内でもエルジアに同調する国もそこそこあったみたいだし…敵しか作ってないってわけでもないんよね。あと、軌道エレベータ建ってるのは実はエルジア領内じゃない。って部分は気づいてない人少なくないかも…
-
-
-
-
名無しの三本線
23664年まえ ID:fn0ahcf5YouTubeのace combat の公式チャンネルで出た、ローズ(
https://www.youtube.com/watch?v=HhA7lVTamgc&t=771s)では、3回の戦争って言ってるぞ...?(最初あたり)
20万人の難民のとこはすまん、シンプルに勘違いだった。
-
-
-
-
名無しの三本線
23654年まえ ID:odvvbq85そもそも今回の戦争の発端も元を正せば前回の敗戦とかを契機にエルジアの発言力とかが弱まって、ただでさえ貧乏くじ引かされてた上にオーシアがわざわざエルジア側に軌道エレベーター作るわ、挙句それの防衛の為に軍事設備を作ってくるわオーシア軍駐留させるわと無遠慮過ぎることやらかしたからだしなぁ。
ぶっちゃけここに関してはオーシアが悪い。ハーリング大統領に悪意はなかったんだろうが、それにしてもエルジア側の感情に対して目を向けなさすぎたな。
-
-
-
-
名無しの三本線
23644年まえ ID:tdavx3wv開戦理由がやや弱いのは否定しないが、書いてることに間違いが多い気がするぞ。
第二次大陸戦争(7)が「3回目」だと書いてるが、シリーズ上でエルジアが戦争を起こしたのは今作のも含めて2回(04、7)だと思うぞ。
多分、ユージア大陸で起きた軍事クーデター(2、3D)をエルジアが起こした戦争と勘違いしてるんじゃないか?
エルジアが押し付けられた難民は「100万人」だ。
20万人は受け入れたんだ。しかし「これ以上無理だ」って言ったのに各国が押し付けてきた結果、やむを得ず開戦したのが第一次大陸戦争(04)だ。
戦争中も「難民を分担して受け入れよう」って呼び掛けを続けていたらしいな。
-
-
-
-
名無しの三本線
23634年まえ ID:fn0ahcf5今まで過去2回、世界に大戦を挑み負けてて、しかもそのうち一回は「20万人も難民を受け入れられないって何回言うたら分かんねん!ふざけんな!」っていう大義名分があったのに負けてるっていうのに、よくエルジア国民は3回目の戦争を挑んだよな。M1M2あたりで「無人機によるクリーンな戦争で...」とかいうあたり、国民全体として「いけいけ、オーシア をぶっつぶせ!!!」ってなってそうだし。
3度目の正直って?やかましいわ。
過去作と比べても、開戦理由が弱い気がするし、エルジア国民って、ベルカに負けず劣らず好戦的なのか?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
23584年まえ ID:gtvzq169そういえば…ケストレル(初代)って原子力艦じゃないんだろか…まぁ5発売当時はキティホークもギリ残ってたっけ…ってか原子力艦って沈むと周辺環境どうなるんだろ…
-
-
-
-
名無しの三本線
23574年まえ ID:gtvzq169ちなみに対地兵装を直撃させることも一応はできる。…筈。LAGMやLASMはキャンペの爆撃機とかにはそこそこ当たるからたぶん…
-
-
-
-
名無しの三本線
23564年まえ ID:odvvbq85コストが下がるだけで影響はない。機体や構成によっては参加出来る部屋や
相手の獲得コストが変わることがあるから、覚えておくといいぞ。そうでなければただのハンデだから特殊不可の部屋等をオススメするが。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
2353
23544年まえ ID:n5a2vnxk書き方が物凄く悪かったので訂正します。
特殊兵装、対地系を装備すると機体の機動性低下しますか??
申し訳ありません。
-