【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (72ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
946年まえ ID:bpffd38qほんこれ
別にキャンペーンでも使えてもええじゃん。只でさえ俺TUEEEが出来ない内容なのに何で更に縛りを付けるのか…
-
-
-
-
名無しの三本線
936年まえ ID:s1gt0sreノーマル、ハード、エースととりあえず3周してみたけど、護衛対象落とされるとか一度も経験せずに終わったし、狭い渓谷を飛行、トンネル潜りなんてシリーズの恒例ミッションなので、そこに不満はないけれど、なんだろう、やはりストーリーがいまいち感情移入し辛い。
というか、4とか0、6は最初から最期まで同一部隊として、僚機や部隊名と共に名声を高めていくようなスタイルで、5は英雄、悪魔、最後には亡霊と語り継がれる伝説的存在だったのに、今作はミッション少ない割に部隊もころころ変わってるがなんだかなぁ…
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
906年まえ ID:apjzbia1他にもオンライン前提にしてるせいか機体の性能が下げられてたり、対地目標が多いのに気化爆弾がなくなってたり、そもそも機体が少ないし特殊兵装の遊びが無い、その他時間制減が激しく遊べない上に今作機銃縛りなどの遊びや機体縛りなんかの遊びも実質不可能状態、簡単に書いただけでもこれだけあるのにいいところを探すほうが難しいしそれを上げて絶賛したところで騙されたと思うだけ、公平なジャッジを下してるだけだよ
そもそも悪いところ見て叩くだけなら04,5,ZEROが当時からすばらしいだの何だのと評価されるわけが無い
-
-
-
-
名無しの三本線
896年まえ ID:apjzbia1今作の言うほどいいところが無いから言われてるんだが、ストーリーも中途半端でとっ散らかってるし良いとは言えない、リアル体験もそもそも雷雲の中を飛ぶ、雲の中を飛ぶってのがまず現実じゃありえないし落雷で機首下がるかどうかってのは元自衛隊の人だったかも疑問視してたろ
天候の条件もミッション毎に固定でなおかつ他のストレス要素と組み合わせたのがウケが悪かった、後半のマスドライバーから射出された奴を撃ち落とすときの雷雲は確かに気にならなかったしああいうスパイスを想定してわくわくしてたのに7だったか8のあの地形とUAVにすぐ落とされる護衛対象とかと混ぜたりしたのが悪かった
-
-
-
-
あああ
886年まえ ID:jcf9rplkZeroの時ほどリプレイはしてないけど、1回目のリアルな体験の記憶を壊したくなくなるのはバイオ7やfarpointの時と同じような感覚。ストーリーはハリウッド映画のような趣で良かった。
天候の条件を組み込んだり時間制限を設けたりは自分的にはスリルでよかったけど、受けが悪いのは嗜好の違いなのか。
全体的に、いいところを評価せず悪いところを叩く所はなんとも日本人らしいというか。
-
-
-
-
名無しの三本線
876年まえ ID:c2my9ci1民間人?が逃げてたっぽい拠点だったし、ストーリー通してミハイとかsol隊は国を奪われた悲しい過去が…とか言いつつ平然とシラージ城を爆撃するのは鬼畜過ぎて笑ったw自分たちでも盗賊って言ってて尚更えぇ…ってなったわw
これがまだ懲罰部隊だったらまぁこいつらならしょうがないかって思えたかも…
てかACのストーリーをもう一回さらってみたけどやっぱりベルカ戦争のきっかけ作ったオーシアが諸悪の根源なんじゃないかと思うわw全部ベルカのせいって言われるけどそもそも復讐に走らせてるのはオーシアだからね
-
-
-
-
名無しの三本線
866年まえ ID:ijrebygw期待していただけに残念だな、今作は。でも17で「エルジア軍は戦争犯罪を犯した!証拠写真を撮ったぞ!」で18で「基地の物資が無くなったからエルジア軍から奪いに行くゾ」の流れは笑った。賊軍かよw流石はオーシア。ついでで撃墜される敵エースも無念だな。
ミッション7は完全に雪風OVAだわ~どっちがJAM役かは分らんけどね。あと特典の5いらないから04だったらよかったな。
-
-
-
-
名無しの三本線
856年まえ ID:atcanfl6過去作だとリボン付きだったりラーズグリーズの悪魔、円卓の鬼神とか「敵に恐れられるエース像」がしっかりしてたけど、今作は敵から異名を語られるシーンが少なかったように思う。
渡り鳥部隊とか二ッ頭とか三本線とか言われてはいるけど、そこまで敵に浸透してる感じでもないし。
無人機との戦闘がメインだから浸透しにくいのかもしれないけど、やっぱりちょっと残念。
-
-
-
-
名無しの三本線
846年まえ ID:eiuc0zg9空を自由に飛べることとか敵側エースのこととか失った部分多すぎてエスコンらしさはむしろ感じなかったかな
-
-
-
-
名無しの三本線
836年まえ ID:tuv7lbtx今、クリアした。中盤あたりでは制限が多くて愚痴った場面も少々あったけど、終盤以降の盛り上がりでそんなのどうでもよくなった。色々言われてるけどなんだかんだでエスコンらしさが沢山詰まったいいゲームだと思うな。
-
-
-
-
名無しの三本線
826年まえ ID:s995qm3q4はほぼ記憶から抜けててもはやメビウス1ってコードネームしか覚えてないけど、5と0はまだ覚えている。特に5はシナリオクオリティ高いから何度遊んでも飽きない。0はエースとのバトルと円卓のBGMが印象深いが、やはり一番忘れられないのはあの忌々しい妖精野郎だな。なんだよあのインチキ飛行は、まるでイエロー中隊じゃねぇか!って言っているものの、その御蔭で今回の爺と無人機にそれほど手こずらさずに済んだが、それはまた別の話だ。
-
-
-
-
名無しの三本線
816年まえ ID:eiuc0zg9今作はムービーの感じは過去作の04に近いんだけど、その04も敵側の近くに居る少年から見たライバルエース、ライバルエースが語る主人公って形でもっと面白かったんだよね
PSで買ってるなら5はムービー面白いよ、ドラマチックだし主人公たちのことガッカリ語られるし
今作は特にストーリー面白くないし5のプレイをオススメするよ、PS2がまだ動くなら今作出てきたストーンヘンジの話も出てくる04も有りだけど過去作だけあって動きが重く感じたり、上記のように話は淡々としてるから興味向いたらでも良いかも知れないけど
ただ04、5、ZEROの3つはかなりの人がハマった作品だから是非やってほしいな
-
-
-
-
名無しの三本線
806年まえ ID:n1m0etidブリーフィングは面白いけどムービーがほぼ全部つまらんくてスキップしたんは俺だけじゃないよね
最後の方は医者が余計なバージョンアップさせてばっくれるし姫様の近くで爆発があったのに平然と無傷で出てくるしちょっと適当すぎん?
プレイヤーはトリガーとしてプレイしてるのにムービーは屑鉄と医者の語りがほとんどって・・・
今作から入ったけど毎回こんな感じの作りなんかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
796年まえ ID:qjtulv8b俺としては、キャンペーンは満足してる。
リアルで難しいが、ゲーム特性がINFに近い気がするので、そこでシリーズ入りしたからか、7のミッションの縛りはさほど気にはならない。
残念なのは、オンラインが今の所空戦しかないこと。
協力ミッションのオンラインがしたいし、貴方の言うオープンワールドはとてもしてみたい。
ロールプレイング的なオンラインセッションがあればゲームの楽しみ方は増えたのにね。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
776年まえ ID:k5zvfujl愚痴というか…今回はなぁ…期待したけど残念…
確かにグラフィックや体感的なものやリアルを追求したのは良いと思うけど、ステージのしばりが残念
あえてオープンワールドにして、スクランブル発進できたり自由に飛び回ったり、空母へ補給やら給油やら、いつなんときに戦闘が始まったりとか、というだったら余計に面白いと思うだが、それは俺だけかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
746年まえ ID:mk4w3gwiオフラインだと強化パーツLv1しか使えないのか?マルチ興味無いからオフラインでLv2以降のパーツ使いたいんだが...
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
726年まえ ID:msiz4k4jエスコンは7が初めてでクリアしたから特典の5始めたけど
7のグラに慣れてるせいで距離感つかめなくてやりづらい
話は面白いんだけどな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
696年まえ ID:mk4w3gwiACE全部Sクリアしたのに追加機体0でかなし
-
-
-
-
名無しの三本線
686年まえ ID:apjzbia1過去作やってないなら寧ろやってみろ、早期特典で5付いてきただろ?7何ぞよりもずっと面白いし空を自由に飛べる、7は制限厳しすぎて一本道のRPGをTAしてる気分にしかならないのに対して過去作は自由に遊べたって点が特に不満としてでかいんだよ
-
-
-
-
名無しの三本線
676年まえ ID:nhlczt8zネガキャン酷すぎて笑える
過去作は知らないけど大して動かない的散らかして遊ぶだけのゲームなんだとしたらそっちの方ががっかりだわ
-
-
-
-
名無しの三本線
666年まえ ID:aeai7y46最後の軌道エレベーター難し過ぎて笑えるわ
-
-
-
-
名無しの三本線
656年まえ ID:qr4gbsxxmission11が一番好きだ
コア破壊して施設が崩れる様は爽快。
それより開発中mission6プレイ動画でスペア所属時のブリーフィングのBGM大好きだったのに改変されててがっかりしたわ。あれテンションあがるんだけどな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
626年まえ ID:tuv7lbtxじゃけんアプデでマシになるまで特典の5か6やりましょうね~。
-
-
-
-
名無しの三本線
616年まえ ID:n14imvv9キャラクターに思いいれが入らない感じは自分のせいなのかどうなのか。なんか「こいつは助けたい!」って思うような仲間いないのよね。死んでも「あー、死んだんだ。」みたいな感じガヤとして全くいないのは寂しいかもしれんけど正直いなくてもいい感じ。なんなら王女とか孫娘連中すらそんな気分。
-
-
-
-
名無しの三本線
606年まえ ID:s3upaad5無人機ども標準ミサイル一発で沈むから楽
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
586年まえ ID:tkx4xt7a新しい架空機としてADF-11Fが出るから安心しろ
TLSとQAAMと無人機射出(2機、時間限定)が特殊兵装
-
-
-
-
名無しの三本線
576年まえ ID:q0zcvyt1もうさ、ミッションビルド機能をくれよ。
いいよ。面白いモノ考えられないんなら、自分らで遊ぶからよ。
こんだけいい素材を、ようもまあとっ散らかしてくれたもんだよ。サンキューバンナム
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
546年まえ ID:oedf2oh6まあ...あれだな 最初の販売予定を1年も延ばされてこの程度か...っていうのはあると思う。クオリティ?を上げるためと言っていたはずだが協力プレイ無し、謎の短過ぎる時間制限(護衛、奇襲、追撃戦を除く)そしてオリジナル機の少なさ(1機だけって...) 延期時はどれくらい酷かったんだろうね笑 この愚痴ばかりのwikiを運営が見てアプデするのを待つしかないよ今のところは...
-
-
-
-
名無しの三本線
536年まえ ID:gjorynndただのストレスゲーだわな、クソロックオンにイライラ、キャンペーンは嫌がらせの連発、爽快感なぞまるで無し、某ソシャゲと一緒で嫌がらせと難しいを履き違えてしまった、グラは綺麗なんじゃない?ストーリー云々は人それぞれとしてもフルプライスで買う価値はないかな、早期特典の5はいいと思う、やっぱこのメーカーはもうダメだな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
516年まえ ID:rt34k1p5やっぱアレかな、敵が無人機だから燃えないのかな?
まぁまだミッション11あたりをちまちまやってるから後半は知らないけど。
有人戦闘機同士の、敵の無線で「ちくしょう!○○がやられた!」とか聴けるのがいいんだよなと思うんですがどうですかね。
-
-
-
-
名無しの三本線
506年まえ ID:aeai7y46エスコン初プレイなんですけど、なかなかイライラしますねぇ。敵との戦いっていうより、護衛対象と制限時間との戦いって感じで、なんかあまんり楽しくないミッションが多いです。おじさんと戦ったりするところとかは良いんですけどね。護衛ミッションとか、タンクローリー捜索撃破とかが多くてストレスでした。
も
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
486年まえ ID:cfl5izoc同じく初めてシリーズプレイでしたがノーマルでクリアしました。
なんどもリプレイはしましたがお金貯めて機体揃えてプレイすればクリアはできました(高ランクは・・・)
NPCは空戦中役に立たないのは最初のミッションでわかってたのでそこまで気になりませんでした。
ストーリーも結構面白かったけど他の作品はもっと面白いのかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
476年まえ ID:skfgpsky流石にクソゲーは感情的になりすぎでしょ…
気持ちはわからんでもないがただのアンチにしか見えなくなるわな
-
-
-
-
名無しの三本線
466年まえ ID:i8orsgl9今作がシリーズ初プレイだけど普通に面白く感じたけどな
時間制限どうこう言ってるけど難易度ノーマルで時間足りなくて詰んだってステージはなかったぞ
確かに仲間は何やってんのと思うシーンはいっぱいあったけど、そこは形だけでも無線で補完があったしゲームってそんなものじゃないの
-
-
-
-
名無しの三本線
456年まえ ID:pnl0wurnつまらねぇステージばっかり。頼むから空中戦やらせてゼロの爽快感はどこへ行った。
-