【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (38ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
17525年まえ ID:poreufad出来ました!ありがとうございます
プロペラ破壊が鍵でしたね
たまたまなのか、これやると
カウントの クソッタレのバリアめ〜
とBGMの転調がズレますね
転調前のアーアーって静かなコーラス部分で
カウント君1人だけ盛り上がってる感じにw
-
-
-
-
名無しの三本線
17515年まえ ID:fg6yw8chミハイが誰か気になりますねぇ
-
-
-
-
名無しの三本線
17505年まえ ID:nhca5jdaエスコン7のLINEスタンプ発売決定うれしー!
絶対買うぞー!
-
-
-
-
名無しの三本線
17495年まえ ID:r0ream9k今日が発売日だったな、もう一年前か。未だに読んでない短編小説読んでみるかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
17485年まえ ID:gtvzq169スカーフェイス隊には、ミハイに鍛えられたパイロットも多かったんじゃなかろか。イエーガーの言うところの「怖かった」と証言した一人が2や3Dの主人公かも。
-
-
-
-
名無しの三本線
17475年まえ ID:hil4kxfvミハイの最後の実戦は1991年、ベルカ戦争は1995年なのでないですね。
1991年以降は教官やテストパイロットとしてずっとエルジア軍に居たと思うので、黄色中隊の教官はありえるかも。
もしX-02のパイロットだったら2006年の自由エルジアの蜂起でメビウス1に撃墜されることになる(X-02が複数機あれば別)。
あと少し世代違えばミハイとメビウス1が戦ってたのか…。
-
-
-
-
名無しの三本線
17465年まえ ID:jkqidejnそれか3Dのフェニックス説もある。所属してるスカーフェイス隊の名前や機体のマーキングの由来がミハイおじいちゃんの傷から取られたんじゃないかと考えられるし、フェニックスが活躍した舞台もエルジアがあるユージア大陸だし。
個人的説は革命後エルジアのトップエースとなり、黄色の13の教官を務めた後退役。→クーデター勃発後再び復隊、鎮圧。→その後隠居か大陸戦争当時(04)、X-02のテストパイロットを務めており前線に出ていけなかった(この時エルジア航空宇宙局に転属か?)→エスコン7へ続くと妄想してる。ゼロのサイファー説は…もし彼ならフランカーやカラー変更は身分隠すためなのかが気になる
-
-
-
-
名無しの三本線
17455年まえ ID:fg6yw8chエースコンバットゼロの主人公がミハイって事はないですか
-
-
-
-
名無しの三本線
17445年まえ ID:jkqidejn二次ミッション始まってすぐLASERにターゲットを合わせてアーセナルバードとヘッドオンするような形にしてQAAMなりHPAAなり叩きこめばいい。
-
-
-
-
名無しの三本線
17435年まえ ID:fnitm9ak助けられると言っても2隻ぐらいだけど・・・
使用するの何でも良いけど、HPAAやQAAMがやりやすい。
レーザーを3発撃たれる前にアーセナルバードのレーザーユニットに当てやすくするためにメインプロペラ2基を破壊して速度を落とさせる。後はしっかりヘッドオンする。
-
-
-
-
名無しの三本線
17425年まえ ID:gb7u4lm7アーセナルバードのレーザーを壊せば
味方艦船を助けれるってどっかで見たんだが
これ、なにで壊すん?
時間短いし、邪魔なターゲット多いしで…
トロコンやヴィト生存√より難しい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17405年まえ ID:dp397gbuエスコンみたいなゲームはゲーム化する時の他にも、配信する時や再パッケージ化する時にもいちいち実機のメーカーと権利関係をクリアする手間があるから、過去作の扱いにメーカーは消極的って話は時々聞くね
だから7の早期購入特典も発表当時かなり衝撃的だった
-
-
-
-
名無しの三本線
17395年まえ ID:gtvzq169エスコンの過去作って、何気に1~3もゲームアーカイブス化されてないんよね…3のリメイクとか出るかなぁ…
-
-
-
-
名無しの三本線
17385年まえ ID:jkqidejn恐らくその人はハイGの使い方が上手いんだろうと思う。今作のTLS持ちは軒並み運動性が高いからハイGと速度の管理で格上にも十分食らいついていけるからね。上手い人の37にファルケンで追い回されるとかザラよザラ
-
-
-
-
名無しの三本線
17375年まえ ID:fg6yw8chtips
三次元の世界でターニングルームを作ること
速度、距離、旋回率でターニングルームは決まるでしょ
その機体は旋回率で優れている
じゃあこちらは何において優れているのか、、、
自分の機体の良い部分を使い、相手の機体の良い部分を使わせないのが勝負のコツでしょ
三次元の世界で、時速150kmから3000kmの間で戦うわけだから、良い場所がないって事は絶対にないよ
-
-
-
-
名無しの三本線
17365年まえ ID:roqkpfp4マルチやってて旋回性能で劣る機体で格上機体のケツ取り続けてTLS当ててくる人ってどんな操作してるんだ?
何やっても取り返せないんだけど…
お前が下手なだけと言われればそれまでなんだがorz
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17345年まえ ID:tuv7lbtxエスコンシリーズの過去作をプレイする為に今更PS2の購入を検討してる者ですが、今中古で買うならやはり最終モデルのSCPH90000がいいでしょうか?ここで聞くのはアレかと思ったけどどうしても他のPS2持ってる人に聞いてみたかった...
-
-
-
-
名無しの三本線
17335年まえ ID:tuv7lbtx今年でエスコンシリーズめでたく25周年を迎えるのかぁ。記念に何か大きな発表があるかもしれないね。エスコン7で更にDLCを増やすならそれでも嬉しい。今から楽しみだ。
-
-
-
-
野生のジュネット
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17305年まえ ID:q2odj0t4明けましておめでとうございます大馬鹿野郎ども!
今年もよろしくお願いいたします大馬鹿野郎ども!
-
-
-
-
名無しの三本線
17295年まえ ID:apngn774オトナの事情があるから技術的に可能だとしても6は他社のハードに移植できないんだよな確か…
あと、時々はナバロさんやスレイマニさんのことも思い出してあげてください
マルコフ?知らん人ですねえw
-
-
-
-
名無しの三本線
17285年まえ ID:fvjncm9m万が一PS5で全作品がプレイできるってなったら余計に6の影が薄くなるな・・・
6も移植しませんかバンナムさん、DLCも買えなくなったことだし
-
-
-
-
名無しの三本線
17275年まえ ID:itu9z3xn昨日F4EでMVP取ってる強者がいたわ
低速での機動がすげぇうまい
ロートル機であそこまでやれる、ああいうのを真のエースって言うんやなって...
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17255年まえ ID:as65eizsPS5の下位互換、PS4については上手くいけばあるけど全てのソフトが動くかはわからないレベルでしょう。
PS3以前については外野が期待してぎゃーぎゃー言ってるだけで、技術的な裏付けのある情報は全く無いようです。
Stadiaと同じ方式にして、クラウド側で仮想マシンを動かすくらいなら全然難しくはなさそうですけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17235年まえ ID:r0ream9kでもまぁ、過去作なら1からやってみて欲しいとは思う。1の軽快でノリが良いBGMと裏技で手に入る敵カラーリング等のやり込み要素、2に移ったときのOPとEDムービーの綺麗さに驚き、3ではゲームグラフィックにミサイルの煙が長い!という感動を覚え、4のリプレイで感じる主に効果音の丁寧さ、5の仲間と飛びながら壮大なストーリーを感じ、ゼロの何処か懐かしさを感じながら5のストーリーの原点たる過去を飛び、6でシリーズ唯一の同時進行の大規模戦闘を体験する。実際にプレイしたら感じかたは違うとは思うけど、どれも魅力たっぷりの作品だと俺は思う。6は当時貧乏家庭だからネットできなかったけど、全部やりこんだ楽しい作品だよ
-
-
-
-
名無しの三本線
17225年まえ ID:o9pdvrrhPS5(未発売)なら過去作もソフトだけ手に入れられればプレイできるのではないか
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
野生のジュネット
-
-
-
-
野生のジュネット
17185年まえ ID:hfrsibij3Dはどうだろう割りと簡単に手に入るぞ曲もいいし、7と同じユージア大陸だし、エース部隊もZERO風でたまらん、アタックマニューバーとかあるがAHと違って縛っても遊べるから普通にエスコン出来るぞ。あとハイGターンもあるから違和感も少ない。問題はフランカーシリーズがSu-27しかないこと、画面がテレビに慣れてると明らかに小さいこと、ヨーボタンが十字キーであること、あと趣味の範囲だが離着陸・空中給油がないことだ。7がクリア出来るならなんとでもなるだろう。
-
-
-
-
名無しの三本線
17175年まえ ID:tuv7lbtx7からエスコンを始めて過去作もやってみようかと思ったんだけど、プレイする手段が少なすぎて愕然としてる。今更PS2なんて手に入らないよ...6の為だけに箱360買うのも微妙だし...いつかリマスター化してPS4で発売とかされないんですかね?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17155年まえ ID:r0ream9kシュトリゴンもだけどミハイ部隊も、プレイヤーからすれば尋常じゃない加速最高速からの、マクロス並みの高機動。時代が新しくなる度にプレイヤーが不可能なマニューバーは簡単に折れると思う。だからこそ、さらに上回る異次元技術で、通常キャンペーンをクリアしてくれと言う、開発と俺達ベテランパイロットからの、気持ちと言う事にすればいい。いやプレイヤーが出来るようなマニューバーなり技術で粘る雑魚敵ががエースと感じるのは、如何なものか。ファーバンティ上空の黄色中隊が懐かしい。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
野生のジュネット
-
-
-
-
名無しの三本線
17115年まえ ID:p2haob6vふとくだらない事を考える。
良く「一般トリガー」と目にするが、どれくらいのレベルなのだろうかと…。
初級トリガー……イージークリア
一般トリガー……ノーマルクリア
中級トリガー……ハードクリア
上級トリガー……エースクリア
変態トリガー……マルチで上位常連
グレートトリガー……対地兵装は置いておけば当たります
こんな感じなのだろうか?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17095年まえ ID:r0ream9kインフィニティを序盤で辞めた俺、とあるファンのチャンネルでプレイ動画見てたら、クリア後のムービー演出に惚れ惚れする。こんな感じの作品もナンバリングタイトルで欲しい。次回予告って、やっぱりワクワクするな。
-
-
-
-
名無しの三本線
17085年まえ ID:h47tvlfi一昨日くらい『トップガン マーベリック』の最新映像とメイキングが公開されたが、まだ観ていないトリガーは観るべし。数分とはいえ、ニヤニヤが止まらなくなるぞ(笑)てか、エスコンとコラボして欲しい!!
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
17065年まえ ID:gtvzq169トーレス艦長は最後こそアレだったけど、なんだろう…一周というか回りに回って真人間過ぎたんじゃないかって気もしないでもない。人が死ぬ・殺すには相応の因果があるべきだ、と、思いたいのはそうなんだけど、死はそもそも、大抵は、理不尽なものだろう。とも…
-
-
-
-
名無しの三本線
17055年まえ ID:pn56tn57ここのトリガーたちにとっては楽勝な話かもしれないけど、ツインビーの一面ボスにすらまともに辿り着けなかった自分がエースオブエースとったから記念カキコさせて
いろいろな意見はあるんだろうけど、やっぱりエスコン好きだー
-
-
-
-
名無しの三本線
17045年まえ ID:odvvbq85ごめん、空気読めずに水を差すようで何だが、その仕様は割と荒れるぞ。好きだからこそやめてくれって人も少なくないだろう。
というか俺はメビウスや黄色でそれやられたら発狂する。
-
-
-
-
名無しの三本線
-