【カオゼロ】レノアの評価とおすすめ編成・記憶の欠片【カオスゼロナイトメア】

カオスゼロナイトメアの戦闘員「レノア」の評価を掲載。立ち回りや使い方、おすすめ編成や記憶の欠片、ヒラメキ、エゴ発見(凸効果)なども載せています。
レノアの評価
| 名前 | レノア | |
|---|---|---|
| レア度 | ★5 | |
| 職業 | ||
| 属性 | ||
| ダイス効果 | 分析3 |
| リセマラ評価 | 総合評価 |
|---|---|
| Sランク ▶リセマラ当たりランキング | Sランク ▶最強キャラランキング |
※いずれもSS>S>A>B>Cの5段階で評価。-は対象外。
レノアの立ち回り・使い方
鎮魂の弾丸を利用して火力を出すアタッカー- 弾丸を生成してから火力カードを使う
エゴスキルと 決死の一撃によるコンボが強力
鎮魂の弾丸を利用して火力を出すアタッカー
レノアは、生成した「鎮魂の弾丸」を利用してダメージを増加させるのが基本戦略です。
「鎮魂の弾丸」自体も使うことでダメージを出せますが、消滅効果を持つので、後で回収するためにできるだけ使わないようにしましょう。
弾丸を生成してから火力カードを使う
| 弾丸生成カード | |
|---|---|
| 火力カード |
「鎮魂の弾丸」がないと始まらないキャラなので、「鎮魂の弾丸」を生成できるカードから優先して使いましょう。
火力カードは手札にある「鎮魂の弾丸」を利用してダメージを増加させる効果を持つので、大ダメージを出すには「鎮魂の弾丸」が必要になります。
エゴスキルと決死の一撃によるコンボが強力
エゴスキルを使用すると、手札と墓地にある「鎮魂の弾丸」を全て手札に持ってこれます。
これと「決死の一撃」と組み合わせることで非常に高いダメージを叩き出せるため、「鎮魂の弾丸」を何枚生成できるかが重要になります。
レノアのおすすめ編成
- 編成の基本形は「レノア+火力+回復」
- 回復はデッキを回しやすく墓地にも送りやすいニアを採用
- ニアのエゴスキルで鎮魂の弾丸をデッキから墓地に送れる
- ヒューゴは強化カードが多くカードが減るのでレノアの動きを阻害しにくい
レノアと相性がいいキャラ
| キャラ | 採用枠/解説 |
|---|---|
カシウス | ニアと同じ枠 ドロー系が豊富でデッキが回しやすい。 ただしヒラメキ依存な部分も強く相性の良いセーブデータ作成が難しい。 |
ベロニカ | ヒューゴと同じサブアタッカー枠 強化系カードが多くデッキからカードを減らしやすい。 ヒューゴと違い全体攻撃しやすいのは強みだが、単体火力はヒューゴのが上。またドローカードもあるのでデッキを回しやすくなる。 |
レノアのおすすめの記憶の欠片
2セット
| 記憶の欠片 | おすすめ度/セット効果/解説 |
|---|---|
執行者の道具 | ★★★ 会心ダメージ+25% メイン/サブオプションで会心率を補いたい。 |
黒い羽 | ★★☆ 攻撃力+12% 会心に頼らず安定した火力アップを狙う場合に。 |
4セット
| 記憶の欠片 | おすすめ度/セット効果/解説 |
|---|---|
空虚の生贄 | ★★☆ カード消滅時、1ターンの間、空虚カードのダメージ量20%増加 起動するために鎮魂の弾丸を使用する必要あり。 |
征服者の地位 | ★☆☆ コストが1であるカードの会心ダメージ+35% ヒラメキを除けば攻撃カードが全て1コスト。会心率はオプションで補いたい。 |
ステータス
| 理想 | 会心率% > 会心ダメ% > 攻撃力% |
|---|---|
| 渇望 | 空虚属性ダメ > 攻撃力% |
| 想像 | 攻撃力% |
| サブ | 会心率% > 会心ダメ% > 攻撃力% |
| サブの攻撃力(防御力)は+と%にほぼ差がないのでどちらでもOK | |
レノアのカード運用とおすすめヒラメキ
ヒラメキの優先度は単体での評価です。
基本カード
基本カードは攻撃2枚とシールド1枚の定番構成です。
潜在力を進めても基本カードの性能は据え置きのためできるだけ削除しておきたいカード群です。
嘆きの山びこ
初期
★★☆
★★☆
★☆☆
★★★
★★★
嘆きの山びこは鎮魂の弾丸を生成しながら攻撃するカードです。
ヒラメキは攻撃がなくなる代わりに銀弾3枚生成や開戦付きで毎ターン1枚生成が扱いやすいです。
1枚生成+捨て札に移動は山札2周目からのコンボとしては悪くないですがあくまでコンボ用です。
即決処刑
初期
★★☆
★★☆
★★☆
★★★
★★★
即決処刑は手札の鎮魂の弾丸を1枚破棄して倍率アップする単体攻撃です。
ヒラメキは性能が変化する破棄時に追加攻撃、強化カードの変化が運用しやすくおすすめです。
他3種の派生は手札、山札、墓地と参照する場所が違うので、他キャラとの兼ね合いで参照しやすい先を選ぶのが良いでしょう。
漆黒の頌詩
初期
★★★
★★☆
★★★
★★☆
★☆☆
漆黒の頌詩は手札の鎮魂の弾丸に応じてダメージが上がる攻撃カードです。
ヒラメキは単純にダメージを伸ばしやすい倍率アップや標識付与がおすすめです。
鎮魂の弾丸を手札に移動や、追加ダメージアップはコンボ用なので他カードと組み合わせられる状況で強力です。
運命を飲み込んだ花
初期
★★★
★★★
★☆☆
★☆☆
★★☆
運命を飲み込んだ花は手札を破棄して鎮魂の弾丸を生成するカードです。
ヒラメキも鎮魂の弾丸を生成する効果を持った2種がおすすめで、特に消滅ですが手札の他キャラカード全破棄×2生成は一気に大量生成できるため強力です。
鎮魂の弾丸回収付与は他カードのヒラメキで鎮魂の弾丸生成が間に合うのであればコンボ用として活かせます。
決死の一撃
決死の一撃は手札の鎮魂の弾丸を破棄してその枚数分ダメージアップする攻撃です。
鎮魂の弾丸を破棄するのでその分だけ追撃も発生し数値以上のダメージを狙えます。
黒いトゲ
黒いトゲは山札と墓地の鎮魂の弾丸を手札に移動する効果の付いた単体攻撃です。
決死の一撃や漆黒の頌詩など手札の鎮魂の弾丸を参照するカードと組み合わせて運用すると強力です。
レノアのカード・スキル
開始カード
固有カード
エゴスキル
鎮魂の弾丸
レノアの凸効果(エゴ発現)
| 1凸 | おすすめ度:★★☆ [決死の一撃]カードの破棄した[鎮魂の弾丸]カード数に応じたダメージ量が+20%になります。 |
|---|---|
| 2凸 | おすすめ度:★★★ [鎮魂の弾丸]を4枚生成するたびに、代わりに[鎮魂の弾丸:終焉]カードを1枚生成します。 |
| 3凸 | おすすめ度:★★☆ [黒いトゲ]のダメージ量が+200%になります。 |
| 4凸 | おすすめ度:★★☆ [鎮魂の弾丸]カードが破棄されるたびに薔薇の決意1を獲得します。 薔薇の決意: レノアのダメージ量+10% シャッフル時、薔薇の決意排除(最大4重複) |
| 5凸 | おすすめ度:★☆☆ 潜在力の 【基本カード強化】、 【固有カード強化】、 【共用カード強化】のレベルが3増加します。 |
| 6凸 | おすすめ度:★★★ [鎮魂の弾丸]カードがドローされるたびに、ランダムな敵に追加ダメージ50% |
レノアの声優・プロフィール
レノアの声優は「野村真悠華」さん
| 「野村真悠華」さんの代表作 |
|---|
| モンスター娘のいる日常(スー) 無邪気の楽園(春風このみ) BLAZBLUE シリーズ(Es) |
プロフィール

| 種族 | 人間 |
|---|---|
| 誕生日 | 2月21日 |
| 異能力 | 黒い薔薇 |
| 所属勢力 | テラシオン ユスティティア号 |
黒い薔薇の詩人。
ユスティティア号出身の精鋭要員。
いかなる状況でも冷徹な態度を見せるが、一方では乙女チックな感受性も備え
ている。
詩を書くのが趣味で、文章を書く時以外は自分についてあまり語りたがらない。
カオスゼロナイトメア攻略Wiki
攻略情報
掲示板
-
-
-
ななしの投稿者
67日まえ ID:h39z29yp会心率60%いける?
今45とかで60無理そう
-
-
-
-
ななしの投稿者
58日まえ ID:r7p3101nニアのエゴで山札ドバーが気持ちええんじゃ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
219日まえ ID:q0lnulxe3日前に始めたばっかりで今勉強中なんですけど、開戦山びことかの「ターン開始時」効果って毎ターン適用されるんですか??
なんか勝手に次のターンだけ付与されるものだと思って全然選んでなかった...
-
-
-
-
ななしの投稿者
121日まえ ID:lfhnhq0tヒラメキ派生の開戦山びこをコピーして3枚にするとかいう頭悪いデッキ、単純ゆえに強い。
常に3枚弾丸が手札に生成されるので固有カードの火力アップがどのタイミングでも乗るし、毎ターン追加攻撃も加えてくれて火力吐き出してくれる。花カード使って弾丸を消費しながら弾丸で追加攻撃して弾丸を生成するコンボもしやすい。おまけに攻撃カードが引けなかった時のカバーもできる。エゴスキルで弾丸収集する時も手札一杯まで余裕で持ってこれる快適さ。
神ヒラメキを要求されない分、他のキャラよりもセーブデータ構築難易度が低いのも良い。
欠点があるとすれば開幕で3アクションポイント使うので他のキャラの開戦スキルが使えないのと、デッキが弾丸で圧迫されるくらいかな。
-





























