【カオゼロ】マリベルとおすすめ編成・記憶の欠片【カオスゼロナイトメア】

カオスゼロナイトメアの戦闘員「マリベル」の評価を掲載。立ち回りや使い方、おすすめ編成や記憶の欠片、ヒラメキ、エゴ発見(凸効果)なども載せています。
マリベルの評価
| 名前 | マリベル | |
|---|---|---|
| レア度 | ★4 | |
| 職業 | ||
| 属性 | ||
| ダイス効果 | 分析2 |
| リセマラ評価 | 総合評価 |
|---|---|
| Cランク ▶リセマラ当たりランキング | Bランク ▶最強キャラランキング |
※いずれもSS>S>A>B>Cの5段階で評価。-は対象外。
マリベルの立ち回り・使い方
- 多彩なシールドカードでパーティを護る
- 反撃と防御依存ダメージによる攻撃も可能
多彩なシールドカードでパーティを護る
マリベルは複数のシールドカードを所持しており、敵の攻撃からパーティのHPを護る役割を担います。
ヴァンガードのカードとしては、比較的低コストでシールドを張れるため、状況に応じて守りにも転じやすくなっています。
反撃と防御依存ダメージによる攻撃も可能
マリベルには敵に直接ダメージを与えるカードの他、敵の攻撃に対してカウンターを叩き込む”反撃”効果のカードもあります。
いずれも防御依存ダメージのため、防御力を高めておくと高いダメージを狙えます。
「粉砕」効果でシールド持ちの敵へダメージアップ
「猪突猛進」などいくつかのカードには[粉砕]効果が備わっています。
[粉砕]はシールド所持中の敵を攻撃した際のダメージが上がるので、マリベルで対象カードを使う場合は敵のシールド有無を確認しておきましょう。
マリベルのおすすめキャラ・編成候補
マリベルはシールドと反撃を主体とする防御型のキャラなので、パーティのタンク・耐久枠が必要となるパーティへ柔軟に編成できます。
| キャラ | 解説 |
|---|---|
メイリン | 自身の攻撃カードを手札が揃えてから、まとめてコストを使いたいアタッカー。 メイリンの”情熱弱点”付与により、マリベルが反撃に転じる際の相性が良く、互いに低コストカード運用のためシールドも使いやすい。 |
マグナ | シールドで敵の攻撃を耐えきり、威力を高めた反撃でダメージを出したいキャラ。 シールドと反撃能力でマグナと相互に強化しあいつつ、敵の強力な攻撃にはマリベルのエゴスキルで大効果のシールドを張って対抗できる。 |
マリベルのおすすめの記憶の欠片
2セット
| 記憶の欠片 | おすすめ度/セット効果/解説 |
|---|---|
テトラの権威 | ★★★ 防御力+12% 防御力がシールド量に直結するため、特におすすめ。 |
セスのスカラベ | ★★☆ 基本カードのダメージ量、シールド獲得量、治癒量20%増加 基本シールド2種に対してのボーナスが大きい。 |
黒い羽 | ★☆☆ 攻撃力+12% 防御依存攻撃にも30%攻撃力が乗る。 |
4セット
| 記憶の欠片 | おすすめ度/セット効果/解説 |
|---|---|
情熱の火種 | ★★☆ 強化カード使用時、次に使用する5枚の情熱カードのダメージ量20%増加 ヒラメキで強化カードを複数所持すれば発動機会も増える。 |
ステータス
| 理想 | HP% > 会心率% > 会心ダメ% > 攻撃力% |
|---|---|
| 渇望 | 情熱属性ダメ > HP% |
| 想像 | HP% > 防御力% |
| サブ | HP > 防御力 = 会心率% > 会心ダメ% > 攻撃力 |
| サブの攻撃力(防御力/HP)は+と%は差が少ないためどちらでもOK | |
マリベルのカード運用とおすすめヒラメキ
ヒラメキの優先度は単体での評価です。
基本カード
マリベルの基本カードは攻撃カード1枚、コスト1シールドカード、コスト2シールドカードの構成です。
削除する場合は攻撃カード→コスト2のシールド順がおすすめです。
猪突猛進
| カード | 評価 |
|---|---|
![]() | 初期 防御依存攻撃と反撃1付与。 粉砕があるのでシールド持ちにはダメージが出しやすい。 |
![]() | ★★☆ 倍率アップ、ダメージ時に反撃追加。 ダメージも出しやすく、直接ダメージを与えられれば反撃が増える。 |
![]() | ★★☆ 反撃が増加。 倍率は据え置きだが反撃数が増加。 |
![]() | ★☆☆ コスト2、全体攻撃、ダメージを与えた敵数の反撃に変化。 コストが2に増え全体攻撃化し、ダメージを与えた敵数に応じて反撃獲得。重くなるコストがきつい。 |
![]() | ★☆☆ シールドの30%ダメージ量増加に変化。 反撃がなくなる代わりにシールド量に依存してダメージアップする。事前にシールドを付与しないと効果が出ない。 |
![]() | ★★★ 強化、毎ターン反撃と防御依存攻撃に変化。 コスト2と重いが毎ターン反撃1と防御依存攻撃を行ってくれる。性能もヒラメキ前に近く2ターン経過すればコスト分の元は取れる。 |
マリベルシェルターMK.Ⅱ
| カード | 評価 |
|---|---|
![]() | 初期 防御依存攻撃とダメージ分の固定シールド獲得。 与ダメージ分貰えるシールド獲得は最大HPの20%を超えないので注意。 |
![]() | ★★★ 全体攻撃化。 全体攻撃になるのでシールドを最大値まで獲得しやすい。 |
![]() | ★★☆ 倍率アップ。 防御依存攻撃の倍率が上がるので、結果的にシールド獲得量も増えやすい。 |
![]() | ★☆☆ コスト2、倍率アップ。 コストが増加して倍率も上がるが2コストは重く使いにくい。 |
![]() | ★☆☆ コスト2、反撃数に応じてダメージアップ。 シールド獲得はなくなり反撃数でダメージアップが可能。他キャラでも反撃を増やせるのでコンボ向け。 |
![]() | ★★★ 0コスト化。 性能は据え置きで0コストになり使える場面が増える。 |
ウルブスドーム
| カード | 評価 |
|---|---|
![]() | 初期 反撃2と毎ターン反撃1獲得。 強化カードで毎ターン反撃をスタックできるようになる。 |
![]() | ★★★ 0コスト、開戦が追加。 0コストと開戦が付き開幕から反撃付与が安定する。 |
![]() | ★★☆ 固定シールド50%追加。 毎ターン固定シールドも付くので被ダメ軽減、また一部攻撃のシールド参照にも役立つ。 |
![]() | ★☆☆ 毎ターンの反撃数増加。 毎ターンの獲得反撃が2に増える。 |
![]() | ★☆☆ 0コスト、スキル化、反撃と決意に変化。 0コストのスキル化して反撃2と1ターンの決意2に変更。他にシールド付与と組み合わせる前提。 |
![]() | ★★☆ コスト2、主導、反撃2、反撃ダメージアップ。 コスト2に増えるが主導が付き毎ターンの反撃2、反撃ダメージも20%アップと効果が増える。「多面平衡宇宙連結体」でコストを踏み倒す前提なら強力。 |
あーそうなんだ
| カード | 評価 |
|---|---|
![]() | 初期 シールドと反撃獲得、敵全体に弱体化を付与。 弱体化で後続の火力を伸ばせる。 |
![]() | ★★★ シールド倍率アップ、弱体化2に増加。 弱体化2に増加して火力を伸ばしやすくなる。 |
![]() | ★☆☆ シールド倍率アップ、反撃増加、弱体化削除。 シールドと反撃は増えるが弱体化が削除されるのが痛い。 |
![]() | ★★★ シールド削除、反撃+弱体化2増加。 シールドは消えるが反撃と弱体化が2増加し火力寄りの構成。 |
![]() | ★★☆ 強化、反撃数に応じて固定ダメージに変化。 強化カードになりターン終了時、反撃数に応じた倍率で固定ダメージ。固定ダメージのためダメージは伸ばしにくい。 |
![]() | ★★☆ 強化、反撃数に応じて固定シールドに変化。 反撃数に応じて固定シールドを獲得するので耐久する時に。反撃はシールドで防ぐとダメージが伸びるので相性自体は悪くない。 |
シェルターストライク
シェルターストライクはシールドに依存した固定ダメージです。
シールドがないとダメージが出せないので癖のあるカードです。
場合によっては付与するシールドも減ってしまうので、その場合は削除も視野になります。
アンブレイカブル
アンブレイカブルはシールドを付与するエゴスキルです。
350%と高く敵の強力な攻撃を抑えたい時に合わせて使用しましょう。
マリベルのカード・スキル
開始カード
固有カード
エゴスキル
マリベルの凸効果(エゴ発現)
| 1凸 | [シェルターストライク]カードの固定ダメージ量が+50%になります。 |
|---|---|
| 2凸 | マリベルのシールド獲得量が10%増加します。 |
| 3凸 | 潜在力の 【基本カード強化】、 【固有カード強化】、 【共用カード強化】のレベルが3増加します。 |
| 4凸 | [アンブレイカブル]カードのシールド獲得量が+100%になります。 |
| 5凸 | 潜在力の 【基本カード強化】、 【固有カード強化】、 【共用カード強化】のレベルが3増加します。 |
| 6凸 | 毎ターン初めて発動したマリベルの反撃が所持中のシールドの20%分、固定ダメージを追加で与える。 |
マリベルの声優・プロフィール
マリベルの声優は「能登麻美子」さん
| 「能登麻美子」さんの代表作 |
|---|
| 機動戦士ガンダム 水星の魔女(プロスペラ) 原神(スカーク) 君に届け(黒沼爽子) |
プロフィール

| 種族 | 人間 |
|---|---|
| 誕生日 | 7月15日 |
| 異能力 | 鉄壁 |
| 所属勢力 | アイアンレイン ウルフ小隊 |
包容する盾。
いつもぼうっとしていて表情の変化もあまりないが、好き嫌いがはっきりしており、仲間のためなら手段を選ばない。
他人の面倒を見るのが好きで、困っている人たちにも迷わず手を差し伸べる。
カオスゼロナイトメア攻略Wiki
攻略情報
掲示板






























