【ウマ娘】ジェミニ杯の攻略とおすすめキャラ
最新イベント&キャンペーン情報
◆ Make a new track!! ~クライマックス開幕~の攻略
◆ 開催中のガチャはどっちを引くべき?
◇ ☆3メジロパーマー
◇ SSRマチカネフクキタル / SSRライスシャワー
おすすめ育成記事
◆ フレンド掲示板(絞り込み機能追加!)
◆ イベントチェッカー(逆引きツール)
ウマ娘のジェミニ杯(長距離3200m)の攻略をまとめています。長距離レースでの必要スタミナ量やおすすめのキャラ、スキルを掲載しているのでジェミニ杯用育成の参考にしてください。
目次 (ジェミニ杯の攻略とおすすめキャラ)
ジェミニ杯の攻略と育成方法
ジェミニ杯のレース場詳細
ジェミニ杯は、3,200mという長めの長距離レースとして開催されます。
必要なスタミナ量が前回のタウラス杯とは大きく異なるため、スタミナを盛りつつ緑スキルや回復スキルも習得しておきましょう。
スタミナS以上+回復スキルは必須!
3,200mのレースでは、スタミナS以上が必須となり、加えて複数の金回復スキルが必要になります。
ステータス例では、金回復スキル2個前提でデバフを受けなかった場合に最速でラストスパート行える調整になっています。
デバフを考慮した場合には、これより少しスタミナを多く持ったり、回復スキルを増やすなどすると安定するでしょう。
逆に、スピードをもう少し下げるとスタミナの必要量も下がるため、手持ちのサポートカードによって調整してください。
▼無課金・微課金者向け
逃げ | 900 | 1000 | 600 | 350 | 400 |
---|---|---|---|---|---|
先行 | 800 | 1100 | 700 | 350 | 400 |
差し&追込 | 800 | 1000 | 700 | 350 | 400 |
使えるサポートカードが揃っていない方でも、とにかく走れるスタミナを稼ぐことを優先させたステータスを目指しましょう。
白回復やスタミナに関する緑スキルを習得することでも必要スタミナを下げることができるので、積極的に習得すると育成難易度が下がります。
オープンリーグ用育成はこちら上級者・課金者向け
逃げ | 1100 | 1100 | 700 | 400 | 400 |
---|---|---|---|---|---|
先行 | 1000 | 1200 | 700 | 400 | 400 |
差し&追込 | 1000 | 1100 | 800 | 400 | 400 |
サポートカードがある程度以上に揃っている方はこれらのステータスに加え、回復スキルを多めに積むとデバフ等に対しても問題なく走れるようになるでしょう。
更に余裕がある方は賢さを上げると回復スキル不発による負けの確率が下がります。
ジェミニ杯育成例
![]() | ![]() |
画像をタップして拡大 |
2人ともスピードとスタミナを重点的に上げた育成例です。
こういった育成をするとどうしてもパワーがやや低くなってしまうため、因子やパワーボーナスを持ったスピードカードを編成してカバーしましょう。
ジェミニ杯おすすめキャラ
ウマ娘使用率ランキング
※アイコンをタップすることで解説までジャンプします
ゴールドシップ
タウラス杯でも猛威奮ったゴールドシップですが、より得意な長距離でのレースが行われるジェミニ杯でも変わらず高い使用率となるでしょう。
固有スキルの強さはもちろん、スタミナ20%補正と下校後のスペシャリストがあるおかげでサポートカードが揃っていない方でも比較的育成しやすいウマ娘です。
パワーに補正が掛かるもの優秀で、スピードトレーニングのみでもバランス良く育成できます。
アグネスタキオン
アグネスタキオンは、固有スキルが回復効果を持っており、必要となるスタミナが低めとなっています。
基本的に先行で運用されるため金回復スキルが取りやすく、育成難易度は最も低いと言えるでしょう。
初心者の方にも特におすすめのウマ娘です。
スペシャルウィーク
スペシャルウィークは覚醒スキルで「食いしん坊」と「全身全霊」を取ることができます。
先行で活躍することができ、スピードSスタミナSSを目指して育成すると安定して結果を出せるでしょう。
自前で回復スキルと加速スキルを取れるため、サポートカードが充実していない初心者の方や微課金者の方におすすめのキャラになります。
ナリタタイシン
京都レース場の3,200mでは、終盤に入るタイミングが最終コーナーに入る前の直線となっており、覚醒Lv5で得られる迫る影を活かすのにぴったりな形となっています。
ラストスパートに入ったあとは加速力によって徐々にスピードが上がっていく仕様であり、ラストスパートの直線で加速力が上がるこの金スキルはジェミニ杯で特に活躍することでしょう。
ゴールドシップより育成難易度が高いですが、サポートカードが充実している方はナリタタイシンを育成するのもおすすめです。
おすすめウマ娘一覧
ウマ娘 | 特徴 |
---|---|
ゴールドシップ | 成長補正: |
・固有スキルが発動しやすい ・スタミナ20%補正 ・下校後のスペシャリストを所持 | |
シンボリルドルフ | 成長補正: |
・育成しやすく固有スキルも強力 ・自前の独占力が大活躍 ・弧線のプロフェッサーも自前で取れる | |
ナリタブライアン | 成長補正: |
・固有スキルが発動しやすい ・スタミナ20%補正 | |
ナリタタイシン | 成長補正: |
・レース場に合った固有スキル ・眠れる獅子を所持 | |
アグネスタキオン | 成長補正: |
・固有スキルで回復可能 ・レースプランナーを所持 | |
スペシャルウィーク | 成長補正: |
・発動しやすい固有スキル ・スタミナ20%補正 ・食いしん坊を所持 | |
新衣装トウカイテイオー | 成長補正: |
・覚醒でレースプランナー入手可能 ・固有スキルも強力 | |
メジロマックイーン | 成長補正: |
・ほぼ確実に発動する固有スキル ・スタミナ20%補正 ・余裕綽々を所持 | |
新衣装メジロマックイーン | 成長補正: |
・距離が長く固有スキルが発動しやすい ・クールダウンを所持 | |
セイウンスカイ | 成長補正: |
・覚醒で長距離逃げのスキル取得可能 ・固有スキルが発動しやすく強力 | |
ビワハヤヒデ | 成長補正: |
・育成難易度が高め ・余裕綽々を所持 ・クールダウンを所持 | |
花嫁マヤノトップガン | 成長補正: |
・発動しやすい固有スキル ・脚質の自由度が高い ・円弧のマエストロを所持 | |
マヤノトップガン | 成長補正: |
・スタミナ20%補正 ・好転一息を所持 |
覚醒で金回復スキルが習得できるウマ娘
有用な金回復スキルを習得できるサポートカードは少なく、ジェミニ杯でよく使用されるスーパークリークやイベント産スペシャルウィーク程度になるでしょう。
交換で貰えるメジロマックイーンも存在しますが、イベントで習得できる確率が低く、育成難易度が上がり過ぎてしまいます。
そのため、余程育成に余裕のある方以外は覚醒レベルを上げることで金回復スキルを習得できるキャラを選ぶのがおすすめです。
ジェミニ杯おすすめスキル
金回復スキルを複数習得させよう
金回復スキルを習得させなければスタミナを1200まで上げても足りなくなるケースまであるため、金回復は必ず複数習得させるようにしましょう。
サポートカードにスーパークリークを編成し、覚醒レベルを上げることで金回復スキルが開放されるウマ娘を使うことで最低限の2個を確保可能です。
今回も緑スキルが重要
前述した通り距離が長くステータス要求量が高いため、緑スキルを習得してカバーしましょう。
特にスタミナが上がる「京都レース場」と「根幹距離」はぜひ習得しておきたい緑スキルです。
チーム競技場とは異なり◎まで取ってしまってかまいません。
デバフスキルがおすすめ
必要スタミナ量が多いということは、スタミナに関するデバフを使うことで相手よりも有利に立ち回ることができます。
初心者の方やキャラの育成が間に合わなかった方はデバフ枠を1枠設けることが重要です。
逆にしっかり準備できている方は、デバフ枠は設けず3枠とも一番強いキャラを出走させる方がおすすめです。
名称 | 習得可能なサポカとウマ娘 |
---|---|
八方にらみ | レース終盤に他のウマ娘が動揺する<作戦・差し> |
逃げけん制 | レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
逃げ焦り | レース中盤に作戦・逃げのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
先行けん制 | レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
先行焦り | レース中盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
差しけん制 | レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
差し焦り | レース中盤に作戦・差しのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
追込けん制 | レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
追込焦り | レース中盤に作戦・追込のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
トリック(前) | レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
トリック(後) | レース中盤に後ろの方にいると前の掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
鋭い眼光 | レース終盤に他のウマ娘がわずかに動揺する<作戦・差し> |
スタミナイーター | レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をちょっと奪う<長距離> |
逃げ駆け引き | 作戦が逃げのウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる |
先行駆け引き | 作戦が先行のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる |
差し駆け引き | 作戦が差しのウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる |
追込駆け引き | 作戦が追込のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる |
実際に出走させた感想
実際に出走させたウマ娘 | |
---|---|
![]() | ![]() |
感想
実際に出走させて勝率のよかったウマ娘を掲載しています。
スペシャルウィークは全体的に安定したステータスかつ回復スキルも複数取ってあったおかげで、3勝してくれました。
スタミナがもう少し伸びていれば、5勝行けたかもしれません。
ゴールドシップはスピスタがSS以上まで持っていくことができたので、2勝勝ち取ることができました。
賢さが低めなので、ちょくちょくデバフにかかってしまうのが痛かったです。
スキルももう2つくらい取れれば安心でした。
ジェミニ杯はいつ開催される?
6月14日からラウンド1がスタート
ジェミニ杯の開催日程が決まりました!
参加リーグの選択は6/10(木)12時から6/18(金)11時59分まで行うことが出来ます。6/14(月)を過ぎると一度選択したリーグは変更不可能なので注意しましょう。
日程 | 日付 |
---|---|
ラウンド1 | 6/14(月)12:00~6/16(水)11:59 |
ラウンド2 | 6/16(水)12:00~6/18(金)11:59 |
決勝ラウンド 出走登録期間 | 6/18(金)12:00~6/18(金)23:59 |
決勝ラウンド マッチング期間 | 6/19(土)0:00~6/19(土)11:59 |
決勝ラウンド レース開催期間 | 6/19(土)12:00~6/20(日)11:59 |
新キャラ・サポートカード情報! | ||
---|---|---|
![]() 最新ガチャの解説はこちら! |
最新イベント情報 | |
---|---|
Make a new track!! ~クライマックス開幕~ の攻略 |
便利ツールまとめ | |
---|---|
育成論まとめ | 相性表まとめ |
査定効率の高いスキル | 育成イベントチェッカー |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラ | 最強サポートカード |
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
コメント (ジェミニ杯の攻略とおすすめキャラ)
- 総コメント数0