【エースコンバット7】キャンペーンミッション攻略チャート一覧【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
1378カ月まえ ID:nq681ki8一応エスコン世界の設定だとハイGターンはハイGにならないようにコンピューター制御してるのをオフにしてマニュアルでの操作って設定になってるハズ
んで現実のハイGはキッツい旋回ってだけ
その結果で空気抵抗を受けたりエネルギーを失ったりして速度低下するのね。
減速したから曲がる、ではなく
曲がった結果として速度が下がっちゃうってイメージ
ハイG機動を続けると基本的にどこかで速度を取り戻さないと失速するけど、少なくともミグ29はいつまでも失速しないらしいという話は聞いた、これはミグ29が悪路でも離陸できるようにと機体そのものは小型なのに大出力のエンジンを2発積んだ副産物らしく、パイロット曰く体力が続く限りは9Gで旋回し続けられるらしい、ただあんまり燃料が積めないし、誰がそんなにハイGで動きつづけられるんや?って話ではある
-
-
-
-
名無しの三本線
1368カ月まえ ID:raywow51f14とかf4とかでハイGするとエアブレーキが作動してる。だからエアブレーキで急減速しながら旋回することで旋回力が高まってるんじゃ?
エアブレーキが作動してない機体は多分逆噴射とかじゃ...
-
-
-
-
名無しの三本線
1351年まえ ID:akp6wr33原理も何も操縦桿の引き具合の違いのハズ、ゲームだと特殊操作みたいな形にはなってるがキッツイGがかかるくらい曲がるっていうだけで、コブラやPSMのような特殊機動ではない、厳密に何GからハイGとかはないとか聞いた、そもそも飛ぶだけでパイロット以外にはハイGではあるが……
-
-
-
-
名無しの三本線
1341年まえ ID:r20lqullハイGターンって奴一回も使わなかったけどノーマル位ならクリアできました!!
ハイGターンってどういう原理なんですかね
-
-
-
-
名無しの三本線
1331年まえ ID:bsuzt8ii3DのRTAで使ってたラファールが7でもお気に入り
ODMMが懐かしくなるけど高い運動性と遠距離+範囲攻撃の巡航ミサイルが新たに好きになる
-
-
-
-
名無しの三本線
1321年まえ ID:edv5e27c昔のニューゲームRTAチャートでもあったように序盤のMiG-29(てかそこそこの運動性+LAGM)が便利すぎる、値段も安いし
寄り道のF/A-18Fのツリーのパーツも便利(チャートだと隼と猫しか出番がなかったけど)
RTAチャートをなぞると通常プレイも中々快適
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1302年まえ ID:f3tkg6lbM14はやっぱりステルス機がいいかね 某映画の影響でF18ばっか使ってた M17は近接航空支援なんだけどブリーフィングで足速い機体で行けって言われたしなー フルバックとかもいいかも
F15はどこで使うか迷うね M11の冒頭の編隊飛行もいいし、M14も現実でバンカーバスターを使えるのは登場機でF15Eだけみたいだし M17にYF23はピッタリだと思う、見通しが悪い街に宇宙船みたいな機体..
-
-
-
-
名無しの三本線
1292年まえ ID:f3tkg6lbランダム生成の殲滅戦みたいなモードがあれば無限に遊べる
-
-
-
-
名無しの三本線
1282年まえ ID:ienjjrbbそこまで使い分けてないけど
M12 F15CorE 双頭(の鷲)と呼ばれ始めるミッションだけにイーグルを
M16 YF23 ステルス性の高さから夜間ミッションに使いたい。見えない新型機が飛んでいたとかアンカーヘッドで噂になってほしい
-
-
-
-
名無しの三本線
1272年まえ ID:dtnm1nlaM14、比較的小型でステルス性の高いF-35C。B型で制圧後の荒れた基地に垂直着陸できたらよかった。
M17、近接航空支援といえばA-10。しかし爆撃機迎撃には向かない、サプライシップにも逃げられそう。
-
-
-
-
名無しの三本線
1262年まえ ID:f3tkg6lbこのミッションはこの機体だって決めたのが結構ある
M1 F16C
M3 F14D(艦載機&LAAMでネームド出しやすい)
M5 F104or MiG21(M4クリアで解放されて使えと言わんばかり)
M8 A10C(機関砲誘導パーツでタンク破壊するの気持ちいい)
M9 MiG29 (敵防空網制圧だしLAGMで行きたい、装備機体でスペア隊のイメージに合うのはMiG29)
M11 F2A (トレーラーでRKTでサンドイッチ作る場面が紹介されてたイメージ、ミッションの目的にもピッタリ)
M15 F15E (ストライダー隊の隊長機って感じ)
M19 F22 (パッケージのイメージ、長丁場の空戦に8AAMは便利)
自由に機体を選べるゲームで無粋な気はするけど、このミッションはこれってのがあったら教えてほしいな
-
-
-
-
名無しの三本線
1252年まえ ID:onf1kfsl4機固定でID振った場合の撃墜パターンがざっと24通りで特殊兵装による同時撃墜の可能性も考えたら、パターン分けして無線会話を分岐させるメリットとコストが見合わないよね。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1234年まえ ID:gpu2na44ソル隊の最初の散開はどこにターゲティングすればいいんだろうか。近づいてインメルマンターンすれば1番左のやつの背後を取れるけど、そのまま最初のやつを追いかけた方が本当は強いのかな?
ただ、あの散り方だと2番機と3番機が左に飛んでるから、前者のやり方だとヴィトシーモアから撃墜してるはずがロアルドから堕ちることに・・・。
-
-
-
-
名無しの三本線
1224年まえ ID:p19ro0s5ありがとうございました!ネームド撃墜できました!
結局非誘導はSFFSもUGBもうまく当てられず、ラファールLACMでなんとかクリアできました。
前半は目標多すぎて目移りするので、右側から侵入して敵陣をゆっくり大きく旋回しながらターゲット散らして撃つ・・・でなんとか。
敵の攻撃は防御と消火装置つけて耐え、沖の船は無視し地上離れたところはLACMで狙えました。
後半は、UAV沸いたら即ネームド探して破壊。
後は激突しないように高めを飛んで移動してなんとか撃破。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1204年まえ ID:p19ro0s5ありがとうございます。
やはり範囲爆撃が良い感じなんですね、これもなかなかうまく当てられないんで練習します…とりあえず、右から侵入して反時計回りに焼いてってます。
後半は常時地形マップで対応して場所を覚えてきたので何とかなりそうです。
-
-
-
-
名無しの三本線
1194年まえ ID:caln1vuoまあキャンペの話だし一応コメントしておくぜ
まず前半、タンクが誘爆することを最大限利用しよう。変に狙いを定めるより、ペンキで盤面を端から塗って行くようにUGBやSFFSを落とすのがおススメ。逆に狙いを定めるGPBやLAGM、4AGMは不向きかも知れない。
後半戦はレーダーを拡大して、表示された赤丸の位置を記憶するといい。記憶したらそこまで全速力で向かって、また上空待機のレーダー観察
この流れを繰り返せばクリアできるぞ
-
-
-
-
名無しの三本線
1184年まえ ID:p19ro0s5すみません。
ミッション8に書こうとして誤爆でした
-
-
-
-
名無しの三本線
1174年まえ ID:p19ro0s5ノーマルでもネームドきつすぎます
そもそも前半戦ターゲット多すぎてタンクに照準合わない
機種を安定して下向けられず機関銃当てられない
機関銃の照準を自動で変えるパーツはだめですね、ターゲットのほうに向いてしまうのでまっすぐ打てなくなる。
そもそも、敵陣を通り過ぎるときれいに戻ってこれなくなるので、そこから練習かな…
ADMM多用しまくって何とか前半超えても、ネームド落とすのに時間かかるし、ローリー探して地面に激突&時間切れ。
前半状態記憶して、リトライしてもネームド沸いてくれればいいのに
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1155年まえ ID:cro4i0u8夜分にすいません、プロトレーベンってどれにでてきましたっけ?
-
-
-
-
名無しの三本線
1145年まえ ID:epimhnxgここネームドとかムリゲーやろ
-
-
-
-
名無しの三本線
1135年まえ ID:apngn774あれは独立したモードには無いけど、どれかの視点でミソ発射すると自動で切り替わってるんだよ
昔からそんな仕様だったハズ
どの視点だったかは忘れたけど
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
h_kata
1116年まえ ID:mcu2crzvリプレイ中に左スティックの上下でズームイン/アウトできることを今日初めて知ったんだけど,皆には周知の事実なのこれ?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1086年まえ ID:as65eizs107の補足になるけど、M9で飛んでくる長距離対空ミサイルにはどんなパーツも効かない。一定時間以内に雲に潜るという基本を守りつつ、選んだルートを正しく飛ぶしかない。
-
-
-
-
名無しの三本線
1076年まえ ID:fnitm9akステルスの効果がどれほどか分からないけど、それを載せるなら、機動力や速度を強化するパーツつけた方が、機動が機敏になってミサイル避けやすいし楽しいと思うぞ。
敵のミサイルは機上自動妨害装置で鈍らせる事ができるが、個人的ミッション8当たりから効果を感じられなくなったよ。
-
-
-
-
名無しの三本線
1066年まえ ID:ll3l56k0エアクラフトパーツ一覧でもスレッドを立てたのですが、`汎用型ステルス塗料Lv.1`て、キャンペーンモードで効果はありますか?、また同じキャンペーンモードで敵の弾が当たりにくくする方法(特にパーツ)はありますでしょうか?。
-
-
-
-
名無しの三本線
1056年まえ ID:o3cjmt7kステージ1~4、メイジ:F-16
ステージ5~10、スペア:?
ステージ11~20、ストライダー:F15C
これは全然行けると思うぞ
F104で全ステージS+無傷なら出来たし
-
-
-
-
名無しの三本線
1046年まえ ID:mcu2crzv所属部隊と同じ機体(兵装は問わない)で全ミッションSランク……流石に無謀な気がする。CP補給ありでもキツそう。
-
-
-
-
名無しの三本線
1036年まえ ID:b3z3e2w4置き味噌は初心者ノービス機動勢とかCPU相手にはやりづらいから普通に誘導つけて撃墜した方がいい。キャンペーンで置きなんてミハイ相手にすらやらんよ
-
-
-
-
名無しの三本線
1026年まえ ID:itg80e0o無誘導ミサイルを当ててるのを見ると
キャンペーンでも取り入れた方が良いんだろうかと思ってしまう。
タイム狙いでLAAMを長距離でも当てたり
範囲攻撃狙いでAGM系を無人機に当てて巻き込んだり
用途は多そうよね
(出来るとは言っていない
-
-
-
-
名無しの三本線
1016年まえ ID:gpu2na44むしろ各ミッションやる(S埋めなど)前にエースミッション18でウォーミングアップしてた。
無理な高度や地形ならミサイル撃たないとか、AAガンにやられない避け方とか、一般・ソル・ボス格に特殊兵装を使う使わないの判断とか、太陽逃げや急上昇降下した時のヘッドオンの仕方とか、何かが足りてないとすぐに時間が過ぎてくし、ノーマルハードで変な癖つきそうなのを治してくれる気がする。
ただしADタンク、あなたはダm(ry
-
-
-
-
名無しの三本線
1006年まえ ID:j92rs9l3ランクやポイントはノーカンでいいから「途中からスタート」が各ミッションに欲しいなぁと感じる今日この頃。例えばM15をソル隊とのバトルから開始できるとか。
-
-
-
-
名無しの三本線
996年まえ ID:tgbu1l73シリアでF-22がSu35より不利だったのはHMDに対応してなかったからで、それはF-22のシステムが古いからそうなったって話ね。それが何を意味するかと言えば、ミサイルのシーカーの可動範囲内に敵機を捉えればドッグファイトの必要性がない最新鋭機を前に伝統的なドッグファイトしかできなかったF-22が戦術的に敗北したってこと。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
966年まえ ID:fg6yw8ch軽量、ハイパワーエンジン、スペースに余裕のある機体設計
未だにどれを取っても一級品
不足しているのは、ステルス性、オグメンター無しのパワー
正直、ステルス性はそんなに重要ではないとバレている
特にステルス機でインターセプトからの戦いを想定すると、スホイに勝てないのが問題視されている
F15ボディをそのまま使用して、現代のエンジンとアビオニクスを搭載する計画がある
事実上、人類史上最高傑作の機械といっても過言ではない
-
-
-
-
名無しの三本線
956年まえ ID:fkuamu80>94
ミサイルキャリアーとしてのF15は優秀そうですもんね~。
兵器積載量、機動性、耐久性、全て高い水準で今でもまあまあ強いと言えるはず。・・・整備難度はどうなんでしょう?
-
-
-
-
名無しの三本線
946年まえ ID:fg6yw8chF15なら20mm砲だから1000発近く積める
スホイの30mm砲だとその半分も積めないはず
だから、20mm砲機体なら現実に近い球数
打ち出すペースがエースコンバットは遅い気がする
ただし、ドッグファイト前提で飛び立つ際に満載では飛び立たない
なるべく軽くしないとドッグファイトは勝てない
、、、現実は中射程ミサイルの飽和攻撃で落としちゃうわけだけど、、、
話ずれるが、、、ステルス性能より大切なものが多いのが現実、、、
日本もF15X買うべきだな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
916年まえ ID:j92rs9l3てっきり機関砲弾もミサイルみたく弾切れから回復するもんだと思い込んでた。装弾数800発組は気をつけないといかんな。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
896年まえ ID:hil4kxfvとにかく操作に慣れる、思い通りに飛べるまでやる事。敵機を追いかけ続けて練習するとかね。
アラートはミサイル撃たれましたよーって鳴ってるだけで、正面or背後から以外はほとんど被弾しない。(逆も然り)
味方は無線で盛り上げる役だと思うべしw
-
-
-
-
名無しの三本線
886年まえ ID:fg6yw8ch人間とバトルするマルチモードに比べたら、ストーリーは簡単すぎてビビるレベル
空中戦は賢さが要求される
脳みその昨日を、三次元空間処理にどれだけ割く
モチベーションがご自身にあるかが問題
無ければ、空中戦は出来ない
モチベーションの上がる他のゲームをやればオーケー!
かなりの空間処理をしないと、空中戦は出来ないよ
なにせ僕ら普段は地べたをはってしか動けない生物だかさ
-