【エースコンバット7】ミッション17「残された島」攻略チャート コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
1941年まえ ID:ls96g8ix或いはキャンペーン専用として
「高解像度機体カメラ」みたいな
識別を早めるパーツがあってもよかったよね
M16と17しか使い所無いけど
-
-
-
-
名無しの三本線
1931年まえ ID:lu8xtqt8ここは識別の必要な対空兵器がそんなに多くないから、速度を落としてじっくり注視すればいいぞ。ただし、爆撃機だけは護衛機の攻撃が激しいから識別待たずに撃ち落とすのもあり。このミッションからクライマックスに繋がっていくから存分に楽しんだほうが良き
-
-
-
-
名無しの三本線
1921年まえ ID:rlw9epd9前のミッションは雰囲気は好きだけどこのミッションは戦域を飛び回っての航空支援と識別の相性が悪すぎる せめて注視による識別をもっと早めて欲しかった 識別前はスコアが入らないから覚えゲーにもなってないのも最悪
-
-
-
-
名無しの三本線
1912年まえ ID:fqycd9rpUNKNOWNのままネームド撃墜
F-35Cのスキンもらえた
キャンペーンデータでクリアしていることになってる
まあ 撃墜したことには変わりないが…
納得できんな もっかい行ってくるわ
-
-
-
-
名無しの三本線
1902年まえ ID:s5kwtha9ノーダメチャレンジの中で一番不愉快なミッションだったな 識別おせーよと何度AWACSに悪態ついたことか
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1882年まえ ID:j2w85qmkちなみにサプライシップを撃ち落とした後の会話の「あんたらが爆弾を落とさなかったら~」の所の英語訳は
「What do you think would've happened to those refugees if you don't hadn't intervered? (あんたらが介入しなかったら難民どうなってたと思う?)」
と爆弾なんて一言も言ってやしないので、「え…いや、爆弾なんて持ってきてねぇけど…」ってなったトリガーも安心してAGMなりパルスなりぶっ放そう。
-
-
-
-
名無しの三本線
1872年まえ ID:bkim8a69このミッションを思い出してしまった
-
-
-
-
名無しの三本線
1862年まえ ID:caof9fyt鎮魂おじさん、汗鳥等の修羅場を乗り越えエースとなったトリガー達に「戦争」の現実を突きつけたミッション。
-
-
-
-
名無しの三本線
1852年まえ ID:abkiban3このミッションクソなとこあったか?
識別して爆撃して撃ち落とすだけじゃん?
-
-
-
-
名無しの三本線
1842年まえ ID:s9bm0rwpなんだかんだでこのミッションが好きで、気づけばプレイ回数は最多に。敵の攻撃を回避しながらすばやく敵を捌く腕試しができて、やり応えがある。
-
-
-
-
名無しの三本線
1832年まえ ID:j54293a2クソみてぇなミッションが多い今作の中で一番のクソofクソ
ここで辞めたわこんなクソゲー
-
-
-
-
名無しの三本線
1822年まえ ID:o17qqvio迎撃機が迎撃機らしく働けるミッションも恒例のステージ1を除けば割とレアかもしれない
護衛戦闘機隊も結構骨があるやつらで楽しい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1803年まえ ID:sfwcgn3h結構周回したつもりだったけどテイラー君がフェンサーにひよっこ扱いされる会話初めて聞いたかもしれない
まだまだ聞けてないセリフいっぱいあるんだろうな…
-
-
-
-
名無しの三本線
1793年まえ ID:fm98se18強いというかひらひらと良く避けてびっくりする事がある
真後ろから撃ってもハイG使ったみたいな急旋回でスパッと避けられたりするな
忙しい時に避けまくられて焦るシチュエーションはM14のネームドに似てる
-
-
-
-
名無しの三本線
1783年まえ ID:cu49m69tノーダメージ。爆撃機ターンで被弾すると、チェックポイントかなり戻されるので、もう識別しないで手あたり次第に落とす。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1763年まえ ID:mbaoif3aここのネームドのマンティスって、共食いに掛けたネーミングなんだろうなぁ。
-
-
-
-
名無しの三本線
1753年まえ ID:cu49m69tネームドのマスドライバー、フリーフライトで練習して臨みました(笑)最初SU47でやってたけど、ピッチが過敏すぎるから、もっとスタビリティの高い機体(SU30)でやったら、ぐっと楽になった。
-
-
-
-
名無しの三本線
1743年まえ ID:cu49m69t足の速い機体で、ということでMIG31にLAAMという爆装で大失敗かと思ったけど、最後役に立ってくれました。
-
-
-
-
名無しの三本線
1733年まえ ID:o59lf6i5<空はいいぜ そういうものを見なくて済む>
単にカウントの独り言だと思ってたよ。
確かに俺らプレイヤーは人が血を流して死ぬ光景は見ないが、ブラウニーにしろワイズマンにしろ誰かの死を間接的にしか確認できない。「人の死を直接プレイヤーの目で看取ることができない」って考えりゃある意味残酷さは地上とどっこいどっこいなんじゃない?
ブラウニーもワイズマンも遺体が回収されるかすら怪しいしね。
-
-
-
-
名無しの三本線
1723年まえ ID:ienjjrbbタイラー島前後に惨劇見た王女とか、残ったぬいぐるみ抱える男映したりしてしっかり意図して作り込んでるしな。
カウントのセリフはプレイヤーへの皮肉か、クライマックスへの発破をかけているのか
-
-
-
-
名無しの三本線
1713年まえ ID:drgsse9tこのミッション内容のめんどくささもあるが、個人的にはプレイ中聞こえる無線の内容が何よりもきつい。CODやBFみたいなFPSと違って無線で間接的に聞くから余計に想像力が働いてしまうんだよ…。特に子供の遺体があるって無線には心底ゾッとしたね。ベルカにゆかりがある理由だけで子供すら殺害する残酷さと狂気を、あっさりした文章と声だけで伝える脚本家にはマジで脱帽でごわす。
-
-
-
-
名無しの三本線
1703年まえ ID:tfvs5jr3東から来る爆撃機、手前の3機は敵群の一番上を飛んでますね。
残る2機が後ろで少し下を飛んでます。
他の黄色の識別に気をとられてしまい、抜けられまくった。
識別は・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1683年まえ ID:nb8a3sryF-22A/XSDBで1発でSランク&ネームド撃破できました!
ここのネームドちょっと手強くありませんか?
難易度ACE Sランク
Score: 26,840
Time: 14'41"59
機体: F-22A/XSDB
解説付き動画
-
-
-
-
名無しの三本線
1674年まえ ID:fog59k0t目標注視は殆ど使わないな
16と17は機体を振り回すんじゃなくて、流れるような機動でむやみに旋回せずに敵を攻撃していけるルートを考えるのが重要
20ミッション中の2つくらい、丁寧な飛行が必要とされるミッションがあってもいいじゃないか
-
-
-
-
名無しの三本線
1664年まえ ID:p2az20at別に出来ないわけではないけどそれはそれとして爽快感がないんだよね。
一応ACEのSとれてるから無理な起動はしてないと思う。
注視ボタンで見てれば正面じゃなくても判別はできるけど根本的に面白くないんだよ。
低空飛行での操作も谷のサーチライトとか避けるのは楽しかったし砂嵐も落雷も何だかんだ楽しみのスパイスにはなるけど識別だけは本当につまらない。
-
-
-
-
名無しの三本線
1654年まえ ID:nrzald43ほとんど味方がいなくて障害物もないこのミッションではそこまでストレスになりませんが、味方がそれなりに多い上にビルが林立し、更に夜間であるM16で地上目標を識別するために低空飛行を強いられるのはどうかと思います。対空目標の識別にしても識別のために攻撃タイミングを1回犠牲にするわけで、テンポが悪くなるのは否定できません
-
-
-
-
名無しの三本線
1644年まえ ID:fog59k0t識別に必要な目標を正面に捉えるってのは、対空でも対地でも戦闘機の機動の基本だから、基本に忠実な機動を心がけてれば自然と識別できるようになるよ
識別を手間に感じるならその機動にはどこか無理があるし、特に意識せず識別できるようになれば、間違いなく上達する
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1614年まえ ID:a9582s24ほんと識別って何が楽しいのか
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
E-za
1594年まえ ID:g0tfhiuv架空機アップデート以降(ver.1.5.1.0)、
このミッションで敵味方識別にかかる時間が長くなっている。公式に問い合わせたが一週間経っても回答が無いのでここに書く。
アップデート前とくらべてだいたい1~2秒ほど長くかかる感覚。同じく敵味方識別が必要なmisson16は以前と同じ時間で識別できるのでくらべてやってみると分かりやすいと思う。
PS4とPC版で確認済。XBOX版は不明。
-
-
-
-
名無しの三本線
1584年まえ ID:do3n6xtr増援のMIGやSUを全機落として離脱寸前のサプライシップを撃墜した時には味方がバラけすぎていて全く整列せず、LAAMを使ってSUの増援前にMIGとサプライシップを速やかに撃墜した時は、そのままゆっくりと旋回するだけで積極的に整列とかはしない模様ですね。
ノスフェラトなら2連レールガンでMIG増援前にやれるんだろうか……?
-
-
-
-
名無しの三本線
1574年まえ ID:iilt32jmミッションクリア後に味方が整列しないけど、生き残りのNPC機追っかけてるっぽいな。全滅させたら整列するだろうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
1564年まえ ID:lveskxaoSランクの条件がわかりやすくて助かる
タイムの上限が書いてあるのが素晴らしい
編集してくれた人に感謝
-
-
-
-
名無しの三本線
1554年まえ ID:tdavx3wvこのページのここ、名称と場所がミッション16のものになってますね…。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1524年まえ ID:hehtbaxeこのミッションMiG-21 bisでガンオンリー狙うとサプライシップに追いつけないな
速度系パーツを全部乗せすればギリギリ追いつけるかもしれないがシビアすぎる
MGPの使用は諦めた方がよいのか
-
-
-
-
標準ミサイルにリロ短
1514年まえ ID:mq4ooy7rここa10でやったらサプライシップを追うのが無理ゲーすぎて笑うわw
ほんとギリギリ
加速系パーツ必須かな?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1494年まえ ID:eervnnoyこのミッションとM16はいちいち敵味方を識別しないといけなくて面倒極まりない。だからこそ戦場で敵と味方の区別が不可欠であると実感した。そうなると目視で敵味方を識別していたWW IIのパイロットってかなり苦労したんだなぁ。
-
-
-
-
名無しの三本線
1484年まえ ID:tdavx3wvにゃんぱいあ氏のフリゲートのミサイルのダメージの検証結果が、僕の検証結果とダメージが違ったので、もっかい検証してみたけど…
…難易度によってダメージが変わってる?
イージーで58%、ノーマル以降で99%、かな?
使用機体は防弾レーベン。
前に70%と書いたけど、どうやら防弾じゃなくて自動消火装置かなんかを装備してたらしい…(←アホ)
難易度もイージーだったみたい。
防弾無しのレーベンで70%だった。
…にしても何故イージーだけダメージが違うのか。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1444年まえ ID:kgb316x1ネームド機条件のマスドライバーですが上でも左右沿ってでも出ませんが、墜落ギリギリまで接近しなくてはならないのでしょうか?
-