【エースコンバット7】ミッション20「ダーク・ブルー」攻略チャート コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
3981年まえ ID:lu8xtqt8かなり前からあった記憶がある。慣れたプレイヤーはそんなの気にしないし、慣れてないプレイヤーは見てる余裕なんてないから誰も気にしなかっただけじゃないかと
-
-
-
-
名無しの三本線
3971年まえ ID:te5z65m8最後のエレベーター進入、カウントのセリフちゃんと聞くと進入口にwaypointと矢印での案内が追加されてた。いつの間に
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3951年まえ ID:jsznwevh一応、気持ち程度にカジュアルイージーはM14のサーチライトが減ってたような気がする(後で確認してみます)
あとは被雷する事が無くなったり、細かいところで難易度下げてるみたいですね
-
-
-
-
名無しの三本線
3941年まえ ID:ihumsbb1地形抜け系の最大の問題点は難しさが難易度に比例してないことだと思うよ very easyの高誘導高威力の無限ミサイルがちょうどいい人がACEとほぼ同じことをやらされる。
M14で言えばサーチライトの数を減らすとか終盤のS字カーブをなくすとかやりようはあったし
M20も最後のUAV破壊の制限時間は変わったけど全然親切じゃないよね トンネルの入り口に真っ直ぐな所で再開するとかシャッター降りないようにするとか風防に入るとこはカットムービーにするとか
ミサイルの撃ち合い以外のプレイヤースキルを求めるならそれくらいの配慮はあってほしい 逆にACEならもう少し難しくてもいいよ
-
-
-
-
名無しの三本線
3931年まえ ID:ienjjrbb仮に強制されなくてもインシー渓谷でミハイごっこしたし、洋上プラットフォームでスラロームしたし、アンカーヘッドでトンネル潜りしただろうから…なんとも
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3901年まえ ID:chyuht0t今更初エースコンバット。基本的にすごく楽しく遊べたけどこのミッションだけは唯一もう二度とやりたくないです。空を飛び回るのが楽しいゲームで何が悲しくて閉所でぐるぐる鬼ごっこしたあとせっまい隙間にダイブしなきゃいけないのか。トンネルくぐりがこのシリーズ伝統らしいけど本当に古参ユーザはこれを望んでいるのだろうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
3892年まえ ID:ttyu06qjSランクトロフィーだけはフリーでちまちま埋めちまってもいいんだトリガー。
ただ確かに俺も似たような話を聞いた気がするな。もう全部更地にしちまったんなら「最終ミッションをフリープレイでクリア」してみたらどうだ?
ヘッ、お前からすりゃあバケモン二匹相手も雉撃ち同然なんだろうな…
だが、あいにく他二つは番犬どのがご丁寧にしっかりモニタリングしてやがる。お陰でキッチリ最初から最後まで通しだ…。はぁーーウンザリだぜ…
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3862年まえ ID:iilosfbfエースコンバットACE全Sフリーミッションあかんの知らんくて達成したけどトロフィー貰えてなくて頭おかしくなった三本線の墓場はここですか??
-
-
-
-
名無しの三本線
3852年まえ ID:sfo7thmm軌道エレベーター登る時は失速に気をつけてハイGターンで風防に入ってる
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3812年まえ ID:omcivwd4トンネルのエントリーで何回も落ちてしまった。
ハミルトンネルより難しいね、今回のカウントンネルは。
-
-
-
-
名無しの三本線
3802年まえ ID:qbnfl19nワタリガラスのUAV(ロックオンが甘くても敵機に勝手に飛んでくれて攻撃してくれる)そして自機が照準合わせられる位置ならUAVとセットで機関砲連発とかでも勝手に墜落してくれる。このゲームはUAV最強なので。ロックオン距離にいて発射すれば自動追尾攻撃だからね。自機が明後日の方向に向いていて発射しても面白いように撃墜してくれるチート性能だからね。
-
-
-
-
名無しの三本線
3792年まえ ID:qbnfl19nワタリガラスのUAV(ロックオンが甘くても敵機に勝手に飛んでくれて攻撃してくれる)そして自機が照準合わせられる位置ならUAVとセットで機関砲連発とかでも勝手に墜落してくれる。このゲームはUAV最強なので。ロックオン距離にいて発射すれば自動追尾攻撃だからね。自機が明後日の方向に向いていて発射しても面白いように撃墜してくれるチート性能だからね。
-
-
-
-
名無しの三本線
3782年まえ ID:q53lka6hDLCをお持ちならADF-11FでUAVを使うのが早いと思う。
UAVを適当に投げるだけで敵UAVがみるみる落ちるから、クリアタイムを簡単に満たしやすい。
トンネルとかは……何度もトライして慣れるしかないかな……。
-
-
-
-
名無しの三本線
3772年まえ ID:m63h7rc1難易度ACEでSクリアのためのコツとか教えてもらえませんか?
-
-
-
-
名無しの三本線
3762年まえ ID:g3qvl59y無誘導兵器の方がやり易い気がする
-
-
-
-
名無しの三本線
3752年まえ ID:fh1qxo5zセールでCFA-44買ったけどADMMでヌルゲー化がすごい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3732年まえ ID:c47za5piエレベーターで死にまくったけど
どうにかクリア。f-22で
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3712年まえ ID:lsbe709cまず着艦できないし、クレーンとかで載せる事になる。安全マージン無しでの運用は有り得ないし、失敗のリスク考えるとリターンが無い、現実的ではないでしょうね。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3692年まえ ID:jcmpg8ae初エースコンバットで、分からないところは各ミッションの本文やコメント読みながらクリアできました〜楽しかった! 20の③以降はだいぶ頭抱えましたが……先人の皆様に感謝です。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3672年まえ ID:keii82bl散々リトライしてようやくクリアしたけどもうこんなクソミッションやるつもりはない
というかやる前は「クリアしたらポイント稼ぎしてガンガンツリー開放するんだ」と思ってたけどなんかもうAC7自体がどうでもよくなった
-
-
-
-
名無しの三本線
3662年まえ ID:j54293a2頑張ってベルクート買ってQAAMでクリアした…
フリーミッションから一度クリアしたミッション繰り返しできるの知らんくてお金全然無くてF-15Jで頑張ってましたわ…
-
-
-
-
名無しの三本線
3652年まえ ID:omkwzcym特殊兵装はLAAMの機体を選んで赤ターゲットだけ狙えば、①は殆ど操作せずに楽ができます(距離をとって目標を切り替えながら1秒に1回発射する。近づいてきたら逃げる)。
②は無理に追うのではなく、わざと低速飛行して相手の攻撃を誘い、こちらに向いてきたらミサイル2発発射で、割と楽にいけると思います。
③は頑張ってください(カウントが墜落する場合があるとか……?)。
④のUAVは低速でも旋回率が高いので殆ど真後ろからでないとミサイルは当たりません。時間制限が短いのでUAVを追いながらリピータを破壊しないと間に合わないと思います。
本作最大の問題点(個人の感想です)⑤は、実は護衛対象注視操作で注視できるので、位置を確認して赤い光のある通路から低速で侵入すれば対応できると思います。
……まあ、一番楽なのはこちらもレーベンでUAVを使う事なんですが、この機体は当たり判定が大きいのでトンネルと塔昇りが難しく、進路の微調整ができないならお勧めはしません。
-
-
-
-
名無しの三本線
3642年まえ ID:n7gpb9if機体何使ってるか知らんがレーベンなんぞ後ろに張り付いてりゃ必ず隙が出来るようになってんだから貼り付け、適当にミッションこなしてラプター使ってQA撃ってりゃ誰でもクリア出来る難易度だぞ。
トンネルはヨー操作とフラップの微調整でくぐり抜けろ
-
-
-
-
名無しの三本線
3632年まえ ID:l1y1llxe特殊ミサイル系強化して後はひたすら後ろに食いついていけばワタリガラス達は普通に倒せる筈。
翼に対する当たり判定は歴代どれも結構シビアぞ。ハミルトンネルを思い出せ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3612年まえ ID:j54293a2難易度ノーマル、3時間かけてようやく②までクリア。トンネル突破に1時間ちょい(機体の当たり判定シビアすぎん?過去作って翼はすり抜けなかったっけ)、ドーム内のドローン撃破は半日かけて出来ず結局ブチギレてモニターぶん殴って液晶割っておしまい
過去作一のクソゲーやわ
アサルトホライゾンの方がまだ楽しかった
-
-
-
-
名無しの三本線
3602年まえ ID:dinvh181空母のデッキサイド式エレベーターの穴って潜れたんだ……知らんかった……
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3582年まえ ID:cj93t403メダル条件の機関砲だけでクリアって、これ使ってもいいの?
①標準の機関砲がパルスレーザーに置き換わってる機体(RAVENなど)
②特殊兵装の追加機関砲(MiG-21 bis)
③特殊兵装のパルスレーザー(Su-57など)
-
-
-
-
名無しの三本線
3572年まえ ID:jgw1hl60海底トンネル潜り
ダークスターで4000以上スピード出してるとシャッターが降りる前に滑りこみ出来た
いくらか練習しないと成功しないし普通にクリアした方が楽なのでただのネタだが、まさかトンネルまっすぐ進めるなんて
-
-
-
-
名無しの三本線
3563年まえ ID:sutyuodtメガリスを陥落させる(04)、相棒との決闘(Zero)、人工衛星を破壊する(5)などエスコンシリーズの最終決戦は派手な一戦のイメージがあるんだけど、今作の最終決戦は朝日をバックに静かに始まるのが印象的。BGMも戦いを彩ってくれる。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3533年まえ ID:mlz3v01oウーン・・・人によると思うがスタンダードのが良いのかな
趣旨とはずれるが、床に赤く光るランプが点滅していて、それがエレベーターに繋がっているので目印にするとやりやすいかもしれません
-
-
-
-
名無しの三本線
3523年まえ ID:mswhq05tデータ送信を阻止してエレベーターを上るところで、エレベーターに入れなくて困っています。
人にもよると思いますが、スタンダード操作とエキスパート操作、どちらの方が入りやすいですか?
オススメの機体も教えてくださると助かります。
-
-
-
-
名無しの三本線
3513年まえ ID:ggkvasa1最後まで閉じないのが記載の順番というだけで、高速で抜けていけばそれ以外のところでも行けますね。
他のところだと行けないとか詰んでしまうとかはどこにも書かれていないので、記載された情報が間違っているとは言えないと思います
-
-
-
-
名無しの三本線
3503年まえ ID:cfmhj120気付かなかったが、確かに最初左に入ってるな
と思って試しにやってみたら普通に突入後最初の分岐左でクリアできたわ
条件の可能性はあるがそれだけじゃなさげやね
っていうかこのページの情報間違ってるってことか?突入後最初の分岐左でも最後まで行けたし
-
-
-
-
名無しの三本線
-