【エースコンバット7】DLC SP ミッション2 「アンカーヘッド急襲」 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
3915カ月まえ ID:n3wgr7qwここのBGM聴きたいのにサウンドテストに無い...
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3896カ月まえ ID:lnkna521今更な感じがありますが、5th_Gen_fighterで137050pts出せました。
特殊兵装はLACMで最初からいる艦船と地上敵撃破する→HCAAでMig-31とSu-37撃破→4AAMでSu-35SとF/A-18Fのリスキル祭り(残り30秒ぐらいまで、途中2回補給)→LACMで増援艦隊の撃破&ミミック狙い(LACMと標準ミサイル一発ずつ当てれば撃墜可能)
パーツは軽量型ブレードディスク、可変サイクルエンジン、クイーンズカスタム、推力変更操舵装置(標準用と特殊用)、高エネルギー新型推進剤(特殊用)、後は特殊兵装の弾数、リロード強化。
片方の無限沸き編隊を全滅されて10秒ぐらい後にもう一方の編隊全滅とできれば両方の編隊のリスキル祭りができますが、このミッションではカウントさんが積極的に敵機を撃墜するので、思惑通りに動いてくれるかの運ゲーでした。
ちなみにF/A-18Fを40機、Su-35Sを78機撃墜してました。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3879カ月まえ ID:n3wgr7qwここのネームドって5体?4体倒して1回戦域離脱の無線聞いた
-
-
-
-
グラーバク
38611カ月まえ ID:iqvixsh6敵主力艦隊殲滅と同じくらい爽快感があってbgmも良くて最高のミッション。
-
-
-
-
Aquila
3851年まえ ID:lhhbnfwpミミック隊、大抵の場合は撃破後空中で爆散するけどタイミングが良いとちゃんと水没してくれるのね
沈んだ最中も通信が続いたのは面白かった
-
-
-
-
名無しの三本線
3841年まえ ID:qhuvs3lsロックオンの猶予時間が短すぎるからなあ…捕捉した瞬間に撃つってのが見てからでは間に合わない(内部遅延5fのスイッチだからなのか)
ロックオン読みで発射ボタン入れ込むか遅延少ないコントローラー買うか…
-
-
-
-
名無しの三本線
3831年まえ ID:akp6wr33どっちか落とすまではロックオンの瞬間に撃つようにしてる、一匹落としたらノーロックも難しくないしね
-
-
-
-
名無しの三本線
3821年まえ ID:d2e68cpdここのラストはまず何よりもUAV落としてスコア稼いで、ミミックはなんか適当に落とせばええやん
-
-
-
-
名無しの三本線
3811年まえ ID:bofiiuqlミミクz…じゃねえミミック隊って無誘導兵器(レーザー、レールガン、機関砲ポッド)なしでどう攻略するかわからん…
みんな直当てしてるんかな、一瞬のロックオン可能の時間が短すぎる
-
-
-
-
名無しの三本線
3801年まえ ID:cd2rmdgrカジュアルイージーで10満点が限界だった...
機体はF-15E、兵装はSFFS→補給SFFS→6Aパなし→TLSでミミカs...もといミミック隊
最初は難しいことを考えなくていいFAEBがラクかなと思ったけど攻略するだけなら範囲、連射能力(これが一番大きい)と弾数などの総合火力が良いクラスター爆弾が扱いやすく感じた
-
-
-
-
名無しの三本線
3791年まえ ID:akp6wr33信者やけど、過去作やったほうが有意義やで、ストーリーとかわかり易いし、7はこの内容で今作はオフラインに重点を置きましたとか言う開発だから次回作もあんま期待できないと思うよ
-
-
-
-
名無しの三本線
3781年まえ ID:dspt54id行動制限の程度も難易度で強め弱めの幅があればなあ。今作のイージーがイージーじゃなくてエースがエースじゃない理由の一つ。ギミック難度か一定だもの。
-
-
-
-
名無しの三本線
3771年まえ ID:d5c67svoこういう信者は落雷も砂嵐も敵の識別もトンネルも嬉々としてやってんだろうな
次回作ではマイノリティを基準に苦行ミッション作るのやめてくれることを祈る🙏
-
-
-
-
名無しの三本線
3761年まえ ID:lt7v5bw9ジャミングはミミック隊の事かな、そのかわりにAIが弱めになってる気がする
-
-
-
-
名無しの三本線
3751年まえ ID:s8hlaxpf攻撃すんな防御すんなってんならもう敵が出てくるゲーム全て向いてないのでは🤔
-
-
-
-
名無しの三本線
3741年まえ ID:d5c67svoジャミングといい飛翔体といい、
DLCになっても相変わらずプレイヤーの行動を制限することに余念が無いACESさん
-
-
-
-
フォックスハウンド
3731年まえ ID:ofblmel0このミッションって、艦船がおおすぎる。
その点から考えると、序盤の最善な特殊兵装はLASMと言える。
そして、後半、フロッティ、アクス、エギル隊と交戦することになるので、後半からは、ミミックが来るのを見越して、対空ミサイルに兵装を切り替えるのが最善手と言える。
上記の点から考えると、やはりF-2(SK含め)、F/A-18、ASF-X(個人的にはF-2おし)がオススメ期待といえる。
F/A-18に乗っているのなら、後半はEMLでいいかもしれない。
なお、この中に搭載できる機体がいないので補足にしかならないが、ミミック隊と戦うときに強い誘導兵装は、みんな大好きQAAMくんだ。
情報に誤りがあれば指摘していただければ幸いです。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3712年まえ ID:h0kwhd4q今更感はありますが、Rafale Mで難易度ACE10万点に到達しました。
以下、特殊兵装とパーツの構成です。
特殊兵装:LACM→LAAM
パーツ:
軽量型ブレードディスク
可変サイクルエンジン
フラップ用新型アクチュエータ
自動消火装置
クイーンズ・カスタム
推力変更操舵装置(標準ミサイル用)
多目的同時索敵装置(特殊兵装用)
推力変更操舵装置(特殊兵装用)
-
-
-
-
名無しの三本線
3702年まえ ID:h0kwhd4qやってみてわかる、ここで10万点取れる人は確実にエースだわ…(取れなかった)
-
-
-
-
m3GTR
3692年まえ ID:ke4t9zawそれっぽく
おい!スペア15!TPOと言うのがわからんのか!そういう風なコメントを投稿するならば
ハーメルンとかにしろ大馬鹿野郎が!
俺は貴様の無駄口に興味などない、
まぁ上層部(公式)には聞きたいことがあるのは同じだ、だがそれ以上貴様が無駄口を吐くようなら独房行きだぞ!
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3662年まえ ID:itzn3dgbハーメルンとか小説投稿サイトでそういうの書いてくれませんか?
ここであなたのいう「説」に興味はなく、私が気になったというのは公式で掘り下げて欲しかったという意味で、あなたの妄想を聞きたいわけじゃありません
-
-
-
-
名無しの三本線
3652年まえ ID:i7e0ntebそれは失敬致しました。
ただDLCとは到底思えないほどの内容でエスコンでもここまで凝った台詞回しとアリコーンとオーシア内部で戦中で暗躍した軍閥と重厚な内容は次回作への伏線も充分考えられてると思います。
私が思うには例の姉弟は既に影が伸びつつあるGRが絡んでるし本編中あるいは開戦前のIUNにいたトリガーが任務のせいで難民となった姉弟の両親と思しき存在を巻き込み殺された事への復讐の機会を与えるべく二人を拾ったGRと戦後の英雄の後始末を目論んだオーシア軍強硬派との利害の一致で掃除屋を作ったと。
あの戦闘力と狂った人格はGRとオーシアに人体実験として利用された成れの果てかもしれない…
しかしトリガーは生存、強硬派は粛清されたものの戦後にやましい事を知るGRはオーシアと「取引」をした上で矮小化したエルジアを利用しミハイやフギムニとの交戦を通して得たトリガーの飛行データを狙っていたと思われます。
後に3でGRから分裂してできたニューコムの創始者たちが既に7の時点でいたとなるとやはりそこにも厄災を招くベルカの血を引く存在が…という説があると見てますね。
-
-
-
-
名無しの三本線
3642年まえ ID:itzn3dgbそういう言い方をすると「解釈違いだ」とかで揉めたりするんですよね
製作者が「一番やりたかったこと」と我々ユーザーが一番「求めていたもの」は人それぞれ違います
SP2のこの会話がなくてもカウントとフーシェンが良い感じだったのは本編でも汲み取れますし、私としてはそれよりもあの姉弟がなぜあそこまでトリガーを執拗に狙ったのか、あの二人にどんな過去があったのかの方が気になります
-
-
-
-
名無しの三本線
3632年まえ ID:i7e0ntebそのシーンがDLCで一番やりたかったことだと思います
SPやらなかったら本編の話が薄く感じるくらい凄い
カウント「被弾したっ!」
フーシェン「カウント!大丈夫か!?」
カウント「なんだ、高高度で聞き耳立ててたのか?ちゃんと飛べる。そんな声出すんじゃねぇ」
フーシェン「教えてやる…口は軽いが無茶する奴…そういう男は早死にする…トリガーの前のストライダー1がそうだった。お前はあいつに似てる…そのいけ好かない笑い方もな…」
カウント「へっ…そいつとオレは違う。それに、今度のストライダー1はそう簡単には落ちねぇ。」
フーシェン「証明してみろ…!」
カウント「どっちをだ?」
フーシェン「お、おまえの話に決まってる!(///)」
カウント「じゃあ大人しく基地で待ってろ。こいつらを片付けてすぐ帰る。」
フーシェン「頼むぞ…!」
カウント「ようしトリガー!さっさと終わらせるぞ!」
-
-
-
-
名無しの三本線
3622年まえ ID:ep1sqthvフーシェンとの無線はコウモリが二機ともカウントに絡んでる時に発生した ダメージを与えすぎても発生しない?(この時のコウモリはほぼ無傷だった)
少なくともカウントが周波数を変えたあたりからは手出ししない方が良さそうだな
-
-
-
-
名無しの三本線
3612年まえ ID:i7e0ntebPC版でmodを入れた形跡がある場合はそこが怪しいとして
CS機やPC版のバニラ(純正)の場合は劇中固有の台詞と行動における通常の無線(例:《目標を捕捉》や《注意、レーダー照射を受けている》など)が同時に複数混信するのは2つまであった
もし条件満たしても聞けない場合はその可能性が高いです
自分も同じ症状が出たことがあるのでその場合はチェックポイントからリトライして巻き戻したら再生したので台詞収集をしたい時は試してみるといいと思います
-
-
-
-
名無しの三本線
3602年まえ ID:ep1sqthvカウントが被弾しても「被弾した!」「食らっちまった!」とかコウモリが「はっはー!」って言うだけなんだよね フラグが立った時に別の無線会話があるとフラグが折れたりするんだろうか
-
-
-
-
名無しの三本線
3592年まえ ID:i7e0nteb確か戦闘開始後BGMが3分過ぎてCメロに入って内線のカウントの台詞の後に適当に姉弟を攻撃してどちらかを倒さない程度にダメージを与えておいてしばらく経つとカウントが一発食らう
このタイミングでカウントが「被弾したっ!」と台詞を言ったら成功
ここのやりとりでのフーシェンのカウントに対する台詞は必見
それに対するカウントの返しがマジで格好いい
ある意味DLCで一番やりたかったことじゃなかろうか?
-
-
-
-
名無しの三本線
3582年まえ ID:ep1sqthv前のストライダー1の話って発生条件なんだろう.. カウントが囮になってる時に被弾するのが条件だと思ってたけど絶対じゃないんだよな
-
-
-
-
名無しの三本線
3572年まえ ID:ttyu06qj自分の命をかけて勝利を託したはずの相棒に上空からまじまじ見られてるカウントを想像すると切なくて笑ってしまったけど…そこまで作り込まれてるなんて知らなかった、試してみます
ほんと凄いっすねDLCミッション(特にSP2)…
-
-
-
-
名無しの三本線
3562年まえ ID:i7e0ntebちなみに内線の後にカウントを援護せずにいると明らかに性能が劣る機体でミサイルを次々とかわしまくる姿が見られる
カウント「殺し屋にトリガーが落とせるはずねぇ!」
スクリーム「あんまり喋ってるとお前から落としちゃうよカワイ子ちゃん?」
カウント「やってみやがれ!」
「やってやる…!オレだって…!」
スクリーム「意外とすばしっこい!」
カウント「お前とオレ…何が違う…!」
レイジ「コイツが三本線の僚機だと!?」
よく見ると台詞と動きが合ってて地味にここも作り込みが細かい
-
-
-
-
名無しの三本線
3552年まえ ID:m7qtqmwfカウントが周波数変えてイケボなる前にどっちも倒しちまった・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
3542年まえ ID:qqkp349e351は色んなページで頓珍漢なこと言って返信を誘発してる荒らしだから触れない方がいい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3512年まえ ID:a3b4jf49控えめに言っても理不尽すぎるしめんどくさすぎるミッション
-
-
-
-
名無しの三本線
3502年まえ ID:i7e0ntebここの台詞だね
「よし、この周波数なら二人っきりだ。トリガー、コウモリ共を挟み撃ちしてくれ。もしそいつがオレの後ろについたらお前はそれを狙え。奴らはお前に夢中だが…なに、振り向かせてみせるさ!」
この内線が聞けるのはミミック姉弟戦が始まってどちらかを倒さずBGMがCメロに入る3分過ぎあたりだったと思う
何よりカウントが凄くカッコいいのと実は強いのを見せてくれるのでそれを見る価値は充分あるよね
-
-
-
-
名無しの三本線
3492年まえ ID:irxgv3ty本当ミミック戦の無線豊富だな.. このミッションはS評価にタイムは関係なくてスコアが7万強稼げてればいいので(HARDで確認)戦闘を長引かせてクリアなカウントの声を聞きに行くのもあり
-
-
-
-
名無しの三本線
3482年まえ ID:i7e0nteb今更言うけど
一回クリアしてDLC買ってやって本当よかった
7本編にはあまりなかった自由自在に飛びながらも決して簡単にはいかない戦略的に対地対空対艦とそれぞれに違う攻める要素と雰囲気に合った完璧なBGMといいPS2三部作のエスコンが帰ってきた感がすごかった
ミミック戦に備えて対空装備変えて戻ってこれる親切設計だしあえてそうしたんだろうね
Sランク取るなら聞いてる場合じゃないが
本編に深みを与えるこのトリガーを相棒として信頼するようになったカウントの見せる強さと狂気のミミック姉弟の相棒同士の対決がZEROを彷彿とさせるのも熱いし台詞の展開がBGMと共にリンクするのがまたいいんだよなこれが
つい十字キーで指示出したくなっちゃう
-
-
-
-
名無しの三本線
3472年まえ ID:s9bm0rwp敵艦をEMLで撃破すると<<レールガンです!味方が吹き飛んだ!>>という敵無線が入った。本当に音声が豊富ね。
-
-
-
-
名無しの三本線
3463年まえ ID:glh5447e10万点は安定して出せるが、11万点台が全然出せない。
おそらくAAGUN、SAM、AD TANKそしてUAVを狩り過ぎなのだが、どのあたりで切り上げてF/A-18&Su-35S狩りにシフトすべきなのかがいまひとつ掴めない
あとは画面上下端に遁走するネームドオスプレイ、両方は追わない方がいいのかもしれん。
-
-
-
-
名無しの三本線
3453年まえ ID:lsbe709c全然答えにはならないですが、レイジ、スクリーム、ミハイ(M18)、フギムニ辺りはワザと逆光になるように動いてる気がします。なので特に設定を変えたりはしてませんね、敵機よりはレーダー見てる時間の方が長いです。
-
-
-
-
名無しの三本線
3443年まえ ID:b8gvosafミミック隊と戦うとき画面が白っぽくて見辛いのですが、皆さんはモニターの設定をどんな感じにしてますか。
当然、機種によって設定が異なるので同じ設定には出来ませんが色合いや明るさを参考したいので教えてください。
-
-
-
-
名無しの三本線
3433年まえ ID:ienjjrbb首都攻撃時の敵戦力を削るのが目的なら、艦船と航空戦力狙うのは理に適っているのでは…?
-
-
-
-
名無しの三本線
3423年まえ ID:an9e2hk0S目指そうと思ったらしょーもない戦法で飛ぶのが一番いいということを教えてくれるミッションだな。ああ、エスコン7というのはこういうゲームなんだったな…というのを再確認させてくれる開発陣様。あっぱれ。
-