【エースコンバット7】F/A-18F Super Hornetの機体性能と入手方法【エスコン7】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
642年まえ ID:qts050vq「どういうわけかコブラ機動が可能。」ってスパホは普通にコブラできるでしょ?
YouTubeにも米軍がやってる動画あるし、スホーイの専売特許じゃないよ
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
613年まえ ID:sutyuodtノーマル蜂とブロックⅢの機体の汚れ具合が「働き盛りの現役機」と「出来立てホヤホヤ新型機」の違いになっている感じがする。CFT付けるとだいぶごつい機体になるな。
-
-
-
-
名無しの三本線
603年まえ ID:rrtyz2lxblockⅢだけど
この機体のコクピットだけ文字とかがボヤけてて
若干ローポリな印象受けるけど気のせい?
あと下部の姿勢指示器が動いてない
-
-
-
-
名無しの三本線
593年まえ ID:e6udmwyk今日ブロックIII入手した。体感的にはパーツ無しでノーマル蜂より明らかに動きがいい気がする。ノーマル蜂が汎用性ならこっちはマルチロックやLACMとか多数戦で輝く兵装になってるね。コクピットがめっちゃスッキリしてるわ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
564年まえ ID:kpyn03my1番好きな機体
1時間は見てられる
-
-
-
-
名無しの三本線
554年まえ ID:kpyn03myこやつSu-33ぐらいなら勝てるのかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
544年まえ ID:rbzu7ajk個人的にこの機体はエンジン音がクソうるさいのを除けば好きな機体なのでマルチでも使いたいのですが、対空用の特殊兵装がどっちもかなり嫌われるやつなんですよね...かといってLASM積んでもそれはそれで舐めプだと感じる人もいるでしょうし...
HPAAや4AAMあたりのちょうどいい兵装が欲しい...
-
-
-
-
名無しの三本線
534年まえ ID:i9qelxfl返信ありがとう
51だけど49を書いた後から悟ったのは、機体ごとに安定する速度があるという事だった
F/A-18だと個人的な印象では1000より少し速いくらいが一番照準が安定する速度っぽいから、その付近を維持すれば安定パーツなしでもブレは少なくなるね
ピッチやヨーで微調整をしてると速度が落ちてるのに気が付かない事もしばしばだけど・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
514年まえ ID:m3ib1wlu49がそう感じるなら、という事は50は付けてないのかな
他の人はどうなのか知りたいねえ
他の人も照準安定しないと思っているのか、自分の腕が悪いだけで他の人はブレる前提で照準合わしにいってるのか
ツリー前半にある機体はピッチやヨーが慣性働いて止まりにくいので、無誘導兵装が個人的には使い辛いと感じてるんだよね
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
494年まえ ID:qhkpn0jhEMLがすごく強いんだけどヨーで微調整すると機体がすごくブレる
ヨー方向の安定性アップパーツあった方がいいのかな
-
-
-
-
名無しの三本線
484年まえ ID:cdl817f8次回作があるならこいつはブロックⅢ仕様(コクピット大画面タッチパネル、CFT装着)になるんだろうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
465年まえ ID:nl0wlwamネームドカラーの元ネタはVFA-137 kestrelsか。
ケストレルからケストレルが発艦とは感慨深い
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
445年まえ ID:tqrxs298トップガンコラボでマーヴェリックカラーリングのE型追加して。
-
-
-
-
しんです
435年まえ ID:fg6yw8chF14もトップガンの初期作品でコブラしてたよ
当時、F15と対等に戦えていたのだから、、、エスコンのF14はちょっと弱すぎる
F16にも言えることだけど
-
-
-
-
名無しの三本線
425年まえ ID:fog59k0t追記
上の動画の50秒目くらいからコブラしてる
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
405年まえ ID:fjdr0zvtなんでコブラできるねんと思ってたけど、トップガンの新作でそれっぽいことしてたから以前にどっかでやってたんかなあ
-
-
-
-
名無しの三本線
395年まえ ID:ogrt3sdhステルスウェポンポッドとかを除いてコンフォーマルタンク装着とかアビオ改修とかしたブロック3がもうすぐ納入(もう納入始まってる?)だったはず
あとあのポッド、ラプターはちゃんと設定があったような…
でもワイは翼下にたくさんぶら下げてるのがみたいんじゃよ
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
375年まえ ID:eoun1at88AAMのステルスウェポンポッドとか本来スパホの装備だし、搭載できない方がおかしいんだけどなぁ。
その辺はやっぱり残念だよね
-
-
-
-
名無しの三本線
365年まえ ID:ogrt3sdh言っといてアレなんですが、ヘイトと言っても「逃げ撃ち」「同じのずっと」みたいなの繰り返してなければ最近はそうでもないんすけどね。QA特化でも。
ヘイト溜めてる人ほど相手の動きよく見てますからw
それとは関係なしにキャンペでも8Aパなすホーネットが見たかったわけで…
-
-
-
-
h_kata
355年まえ ID:mcu2crzv真似して威力だけQAの素味噌準特化を組んでみたけど,ヘイトが怖くて特兵なし部屋1回しか出せてない……せめて6Aは欲しかったですよねぇ。今となっては尚更。
-
-
-
-
名無しの三本線
345年まえ ID:ogrt3sdhあと個人的にスパホは爆装が華だと思ってるのでサイドワインダーちまちま積んでないで8AでパイロンをAMRAAM一杯に埋め尽くして欲しかった…
QAとEMLでマルチではヘイト溜めるし…
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
315年まえ ID:ogrt3sdh複座機コンビはワイも想像してた…
ナンバリングのポリシーに反するなら外伝的な感じでいいからそういうストーリーほしい
スパホがFなのはEA-18Gの敵機採用を見越してか、あるいはECM採用予定だったかのどっちかかなあ(後者の方が可能性高そう)
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
295年まえ ID:pcta08w8エスコンだとWSOなりRIOが空気で一言も喋らないからから複座機だと違和感すごいんだよね。
単座機設定ある機種なら単座出してくれたほうが違和感ない。
複座機使ってるときは戦闘中にモブでいいから後ろに座ってる奴になんか喋らせてほしい。
いっそエスコンもそろそろトップガンみたいに複座機のコンビが活躍するストーリーを作ってくれないかしら。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
275年まえ ID:ogrt3sdh購入初日から愛で使い続けて出撃100回。
こいつでACEオールS取れました。
しかし、M19だけチェックポイントを使っての結果……通しSは未だ取れていない。
わいの挑戦はまだまだこれからや…
-
-
-
-
名無しの三本線
265年まえ ID:qn6hmr27最初はあんまり愛着湧かなかったけど、空母で発艦する映像を見るとどういう訳か好きになる。特殊兵装はドッグファイトに便利なQAAM、mission11で役に立つLASM、使い手次第で対空対艦対地何にでもつかえるEMLと充実している。運動性も高いが無改造だとスピードがあまり出ない。
-
-
-
-
名無しの三本線
255年まえ ID:ogrt3sdhhttp://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E3%83%BB%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%80%A7%E8%83%BD
自分が見てたのはこの情報すね
GIFもあるから、機体限界としては高いけどB型・C型含め全部とはいえなかったり、兵装時には変わるとか、いろいろあるのかもしれませんね。
ここの情報も、F-35はスーパークルーズできるって書いてありますけどWikiだとスーパークルーズは外れてたような記憶ありますし・・・正確な情報は隠されてるんですかねー
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
225年まえ ID:be0cnp8r5G制限はWikiで見て現在進行形だったかと、迎え角20度制限は自衛隊機が墜落したときのニュース関係で調べたときに未だに現在進行形の問題として羅列されてたかと記憶しております。調べてみたらチョコチョコでてくるかと
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
205年まえ ID:be0cnp8rF-35は迎え角20度以上だと、問題発生するから制限かかってなかったけ?制限荷重も5Gまでの様な……ファントムやタイガーⅡの世代と同等ってみた気が……
-
-
-
-
名無しの三本線
195年まえ ID:ogrt3sdhホーネットのAOA制限は5~60度で、F-35も同じくらい。
そのF-35のAOA”限界”は110度を超えるらしいんで、ホーネットも似たような機動やれないこともないんじゃないのと思う。
てかそもそも60度も立ってりゃほぼコブラみたいなもんよね。
ふわっふわなホーネットの機動飛行、ワイも置いとくね。(レガホだけど)
-
-
-
-
名無しの三本線
185年まえ ID:eoun1at8F/A-18大好きなんだけど7のキャンペーンだと汚れ役とやられ役ばっかりだったような感じがする…
VRだと割とメイン張ってるからまぁいいんだけどね
-
-
-
-
へっぽこフェニック
175年まえ ID:egi31sf0オメガ隊のホーネットって一体どうなってるんだ…?
まさか反重力発生機を積んでるのか!?(錯乱)
-
-
-
-
名無しの三本線
165年まえ ID:rp363tte>>12
なおオメガ隊のスパホはダブル・クルビットすらできる変態仕様な模様
オメガ1「こういう機動が出来る機体もあるんだな(ウチの機体含む)」
メビウス1(F-18 HARV乗りたい…)
-
-
-
-
名無しの三本線
155年まえ ID:c0gri3fnthx。
やれなくもないけど無理してやることでもないってかんじなのね。
LERXやらフライトアビオニクスは発着艦の自動化に全振りだと思ってたわ。
-