【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (33ページ目)
-
-
名無しの三本線
19962020年05月09日 06:34 ID:pgn8ynwa7叩いてる人って 協力がーって言う人多い気がする
-
-
名無しの三本線
19952020年05月08日 19:00 ID:gtvzq169ステルスミサイル。と、いっても、ランツァ自身はあくまで「アラートが鳴らなかった!」としか言ってないのね、実は…ステルスに言及したロングキャスター自身の方がもうちょい慌てても良い場面な気がする…
-
-
名無しの三本線
19942020年05月07日 09:44 ID:k8wvbovzヴィルコラクかっこいいから是非欲しい。
ただ、ミサイル撃つだけじゃなくて背後にきた戦闘機落とせるくらいの弾幕が欲しい
-
-
名無しの三本線
19932020年05月07日 08:43 ID:stb4zqmg仕事変わって通勤時間が伸びたせいで、
ゲーム出来ない(´・ω・`)
久しぶりやったら、上下消失するし酔ったww
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19912020年05月06日 11:07 ID:gtvzq169レーザーCIWSはだいぶん前…モルガンの頃からある模様。レイヴン子機もgunでミサ迎撃してきたりするけど、あれってプレイヤー機でもできたりするんだろうか…クルビットからのgun迎撃はロマンよね…
-
-
名無しの三本線
19902020年05月06日 10:56 ID:k8wvbovzいっそ次はベルカの技術で戦闘機にCIWSポン付けしてみよう
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19882020年05月02日 11:57 ID:tdavx3wvアリコーンのCIWS、ロシアのAK-630-M2っていうやつかな。未来感のある形だったからオリジナルデザインかと思ってた。
-
-
名無しの三本線
19872020年05月02日 09:01 ID:gkzn2ng2配布している譜面は、小林さんのツイッターで入手可能。
譜面の内容はACE7のテーマで、小林さんのピアノ演奏動画と一緒に弾こうぜ♪というもの。
自分の弾きや歌、打ち込みと小林さんのピアノ演奏の重ね動画も、公式が現在も募集中。
譜面読めても、何も出来ないという自分が虚しい・・・。
ちなみに、譜面は書き下ろし。
-
-
名無しの三本線
19862020年05月02日 04:48 ID:r0ream9kなんの譜面かは分からないけど、ギターとベースなら演奏してみたい。でもこの素晴らしい曲を静かに酒を飲みながらきき続けたい気持ちでもある。しかしこのシリーズの曲はピアノ演奏というだけで、なんでこんなに綺麗なんだろうな?
-
-
名無しの三本線
19852020年05月01日 18:04 ID:gkzn2ng2コロナで自粛してる中、少しでも楽しめるように考えてくださるスタッフ達に感謝。
テーマ曲の譜面まで作って配布する小林さん。
上がってきた動画をニヤニヤしながら観てるに違いない。
-
-
名無しの三本線
19842020年05月01日 05:08 ID:r0ream9k公式でピアノ演奏を動画にしてくれるって凄いね。5の初回プレイでのラストステージの感動を思い出した。我が儘を言えば公式でオーケストラ生放送とか見てみたい。
-
-
名無しの三本線
19832020年04月30日 21:00 ID:hil4kxfvいやほんとこれですね。
レーダーにミサイルが映るゲームだからこそ、ステルス対空ミサイルなんて物があると思いますw
現実のNSMやJSMは迎撃される可能性のある対地、対艦用ですから。
しかし、小型しても長距離、高機動、高威力なステルスミサイルが出てきたら、見えない距離から見えないミサイルが飛んで来て、気付いた時には撃墜されてる…、ベルカの超技術に期待しよう。
-
-
名無しの三本線
19822020年04月30日 18:45 ID:s1qxu5hjその為のAWACSなり、データリンクだろうけど。
イラクだかアフガンでf-16がSAMに撃たれてた動画では管制官とパイロットが怒鳴り合いながら連携せてたな。
-
-
名無しの三本線
19812020年04月30日 18:03 ID:gtvzq169レーダー追尾式のミサイルの場合は、まぁ母機なりミサ自身のレーダー派拾って大まかには。なんだろうけど、赤外線はじめ光学追尾式ミサの場合ってどうやって位置掴むんだろか…発射時は母機のレーダーからの信号なりなんなり出てるんだろうけど、その後は、ミサイル自体がそれこそ「目視」で飛んできてるタイプだとどうなるんだろか。
-
-
名無しの三本線
19802020年04月30日 11:58 ID:gtvzq169身も蓋も無い事を言うとミサイルがレーダーに映る事自体がゲーム的なギミックというか…全周囲捉えられる艦船と違って、そもそも戦闘機自身のレーダーって全方位見れるようにはできてないんじゃないっけ…
-
-
名無しの三本線
19792020年04月30日 10:19 ID:k8wvbovz小型故に少ない材料から作ることができ、それでいて高性能、嵩張る事も無いので場所も取りません。
費用対効果を重んじるなら、高性能小型ミサイルこそ正にうってつけなのです!
…と、私が兵器会社のセールスなら言うなぁ…
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19772020年04月29日 23:43 ID:m8vjuab9JSMはジョイント・ストライク(対艦・対地、統合攻撃ミサイル)の略で、2025年からF-35で運用される見込みだそうな。
いろいろ見てて思ったのはミサイルの素材もだけど、小型化すればレーダーに映りにくくなるのでは?と思った。
サイドワインダーが3m、アムラームが3.7mで、後者の半分の1.8mのペレグリン(小型化による搭載量UP、高機動、低価格)が開発されてるみたいで、こうゆう小型ミサイルにステルス素材使えば良いのではと。
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19752020年04月29日 19:24 ID:k8wvbovzトリガーやメビウス1といったスーパーエースには多少のステルスは無意味と踏んで、攻撃面でのステルスに全振りしたのかもな。
防御面のステルスはミサイルロックに嫌がらせ程度に抑えて、自分達の得意戦術のツーマンセルに最も良いステルスミサイルで勝負を賭けると。
ならTLS搭載して…とか考えたけどツーマンセルだとフレンドリーファイアだけは出来ないからこれでいいのか…
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19732020年04月29日 18:00 ID:hil4kxfv検索したらナーヴァル・ストライク、JSMって対艦ミサイルが見つかった。複合素材の使用などのステルス性考慮と、乱数機動による対空砲火回避があるそうな。
ミミックの場合はジャミングの類いっぽいけど。
-
-
名無しの三本線
19722020年04月29日 17:40 ID:tdavx3wv空中戦で仕留めるからステルス性はいらない、という考えだったのかなぁ…と。ダズル迷彩やフォルスキャノピーを施しているあたりドッグファイトを重視しているみたいですし。
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19702020年04月29日 14:59 ID:k8wvbovzそういえばSP2でミミックがぶっ放してくるステルスミサイル、あれはどんな仕組みなんだろう。
砲から撃ってるのかな。それとも途中までミサイルがロックオン誘導無しで追尾してるのか…
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19682020年04月29日 11:08 ID:hil4kxfv大和主砲の砲弾が46cm×約2m、重さ約1.5t、最大射程42kmなのを考えると、120cm砲弾の重さは数十tを余裕で超えそうな訳で、それを1200km先まで飛ばすと考えるとやはり凄い。
対隕石用に口径を大きくして砲弾が重くなったのが射程の限界か。
対空用なら口径はもっと小さくてよく、射程を延ばした方が良いし、そもそも誘導性のあるミサイルで良いとなりますしね(M9の鬼ミサイルみたいな)。
6のシャンデリア、未プレイだから知らなかったけど、これはカタパルトの域では…。
-
-
名無しの三本線
19672020年04月28日 18:36 ID:tdavx3wv6のシャンデリアみたいなかんじですかね?ミサイルを直に射つって言うよりはミサイルの入ったコンテナを弾として射ち出し、目標に近づいたらミサイルを分離する兵器みたいですが。
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19652020年04月28日 15:46 ID:gtvzq169砲。から、ミサイルを直にぶっ放したらどんな感じになるんだろか。いやまぁ大概のミサイルは初期加速に色々耐えられんのだろうけど…VLSなんかは大抵は一旦エアガンで艦上にぶっ放してからミサイル本体点火って感じになってるとかなんとか…
-
-
名無しの三本線
19642020年04月28日 13:42 ID:gtvzq169GPS誘導砲弾の類も開発されてきてるみたいだけど、ミサイルみたいに動翼制御なんかしらね。まぁ装薬筒付き徹甲弾とかの段階で既にまっすぐ飛ばすための固定翼はついてるんだから、動翼つければミサイル同様の飛行制御できね?となるのは自然な流れか…強烈すぎる初期加速とかそこらへんさえクリアできれば。
-
-
名無しの三本線
19632020年04月28日 13:25 ID:tdavx3wvストーンヘンジとレールキャノンの比較
・口径 …㋜120cm
…㋐60cm(装弾筒40cm、砲弾20cm)
・砲身長 …㋜推定360m前後(?)
…㋐76.5m
・射程 …㋜1200km
…㋐3000km(5000km?)
・発射速度…㋜毎分2発程度
…㋐毎分2.5発程度
・弾種 …㋜榴弾、徹甲榴弾、特殊砲弾
…㋐対構造物APCR、広域HE、核砲弾
・誘導性 …㋜無し
…㋐有り
ストーンヘンジの砲身長はどこからが砲身かわからなかったので合ってるかわかりません…。
-
-
名無しの三本線
19622020年04月28日 02:04 ID:apngn774∞
周回軌道に乗るからどこにも着弾しないでずっと地球の周りをまわり続ける
ちゃんと計算したわけじゃないんで、もしかしたら徐々に高度が下がってどこかに着弾するのかもしれん
その違いは、空気抵抗がほぼなくなる高度まで上がった時の速度が第一宇宙速度を越えているか否かで決まる
-
-
名無しの三本線
19612020年04月28日 00:52 ID:k8wvbovzやっぱストーンヘンジすげぇ…てか徹甲榴弾撃てるとか怖過ぎる。ちょっとした要塞なら問題なく粉砕出来そう。
トーレス艦長で思い出したけど…
アリコーンの広域榴弾にはセーフティがあって、終末誘導マーカーが消失すると自爆するんだよな。
描写は無かったけど艦長ブチギレてそう。
-
-
名無しの三本線
19602020年04月27日 21:22 ID:tdavx3wv特殊砲弾はエルジア軍が対空用途に使用してたはずですね。高度2000ft以上の敵機を撃墜するアレが特殊砲弾だったはず。
オーシア軍がアーセナルバード破壊作戦にて使用した砲弾が「特殊榴弾」とされており、これも恐らく前述の特殊砲弾のことだと思われます。
公式サイトには「特別立法下での期限付きの使用に留める」と記述されているので、特殊砲弾には法的制限ではなく「期限」がつけられているものと思われます。
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19582020年04月27日 20:47 ID:hil4kxfvストーンヘンジの砲弾は、隕石に侵入・粉砕する徹甲榴弾、命中重視の榴弾、広域の破片用特殊弾(法的制限あり)の3種みたい。
徹甲榴弾は対地下にも良さそう、命中は対空か、広域は対地に効果抜群だろうけど、法的制限があるのはあくまでも対隕石だからかな。
ちなみにアリコーンは対構造物硬芯徹甲弾、ポリ窒素の広域榴弾、核の3種で、全て誘導あり、マティアス・トーレスに制限なし!
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19562020年04月27日 20:26 ID:hil4kxfvストーンヘンジは火薬と電磁のハイブリッド、レールキャノンは電磁だけっぽいので、最初に仰ってた技術の進歩が大きいのかも。
あとは砲弾もレールキャノンは終末誘導があるのでとにかく遠くに飛ばしても当てられるけど、ストーンヘンジは狙い撃つ必要がある。この辺も有効射程の差かも。
ストーンヘンジも対地で精度落とせばもっと遠くを撃てそう。
改めてアリコーンはバケモノだなぁ。
-
-
名無しの三本線
-
-
名無しの三本線
19542020年04月27日 15:25 ID:tdavx3wvストーンヘンジは元々は第一宇宙速度(秒速8km)を目指して開発していたそうですが、研究に費やす時間や確実性を重視して秒速6kmで妥協したらしいですね。
そういえば、ストーンヘンジって「対地対空両用」といいつつも対地攻撃をしたことってないのでは…。
-
-
名無しの三本線
19532020年04月27日 15:20 ID:gtvzq169脱出速度…第二宇宙速度スレスレでのミニマムエナジー軌道の限界射程ってどのくらいになるんだろか。
-
-
名無しの三本線
19522020年04月27日 15:00 ID:gtvzq169ストーンヘンジはそもそもが対隕石用なので、本気出したら脱出速度(地球なら11km/sくらい)超える初速出ると思うんよね。というか出ないと話にならん。曲射弾道で対地用に使おうと思えば初速を落とす必要が出る。それはそうと対空砲を対地上用に使ってみたらめっちゃ強かったよ!ってあたりは二次大戦の某8.8cm砲ネタなんだろうか…
-
-
名無しの三本線
19512020年04月27日 13:30 ID:tdavx3wvなるほど…。
しかし、初速が秒速6kmもあるんだから、もうちょっと射程があってもいいんじゃないかなぁと思ったりはします。
そういえば、アリコーンのレールキャノンの初速ってどれぐらいなんだろうか。ストーンヘンジの場合、電力だけで射つと砲身が溶けるから火薬を併用したらしいけど、アリコーンは電力だけっぽいし、ストーンヘンジより弾速は劣るのかな。
-
-
名無しの三本線
19502020年04月27日 12:43 ID:s1qxu5hjそもそも、ストーンヘンジは軍事用ではなく、ユリシーズからユージア大陸を防衛するのが第一義だったので、それ以上の射程を要求されてなかったのでは?
純粋に兵器としてなら、米軍が開発してるSLRCなんかは射程1600の長距離砲になりますし。
-
-
名無しの三本線
19492020年04月27日 12:03 ID:tdavx3wvじゃあ何故ストーンヘンジの射程は1200kmしかないのか…。
…もしかして対空に使用した場合の射程距離なのか?
いや、だとしたら何故対地に使用しなかったのか?
…全然わからない。
-
-
名無しの三本線
19482020年04月27日 10:42 ID:s1qxu5hj大気圏外まで打ち上げれば、ストーンヘンジの射程に地球の丸みは関係ないんじゃない?
ムカデ砲でも宇宙空間に投射できるんだし。
-
-
名無しの三本線
19472020年04月27日 08:37 ID:tdavx3wvなるほど。…しかし、反射鏡を使えば届くってことは、減衰はそんなに関係ないのでは?と思ったり。
アーセナルバードに関しては、あらためて考えてみると、マイクロ波というよりも2機でカバー出来る範囲が半径1200kmだったのかなと。
しかし、ストーンヘンジの場合は地球の丸みも影響があるかと思います。弾道の違いが射程距離を制限しているのなら、ストーンヘンジも曲射すれば解決ですから、それが出来ない理由が地球の丸みの影響なんじゃないでしょうか。