Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (43ページ目)

  • 総コメント数3560
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • 名無しの三本線
    1506
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>1502

    何の話?

    • 名無しの三本線
    1505
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>1504

    悪かった。これじゃ自分も同レベルだな、全く。

    • 名無しの三本線
    1504
    5年まえ ID:jkqidejn

    >>1502

     

    >>1503

    そこまでだ。含むところがあれば空で好きなだけやればいい、誰も止めはせん

    • 名無しの三本線
    1503
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>1502

    律儀にID晒しつつ個人指定の誹謗中傷してるお前はそれ以下だから気を付けろよ?

    • 名無しの三本線
    1502
    5年まえ ID:rqguo38r

    shinkazama氏喋り方臭すぎて笑うわ

    • 名無しの三本線
    1501
    5年まえ ID:j92rs9l3

    >>1500

    たまにマジでいるから困る。最遠射程から鉛筆ぶち抜いてくるヤツも稀にいるから焦る。

    • 名無しの三本線
    1500
    5年まえ ID:jkqidejn

    よっしゃもう2000帯にEML持ち込もう(脳死)

    • 名無しの三本線
    1499
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>1497

    >>1498

    性能を落とすか、コスト上昇で利点を帳消しにするかの調整は必須だろうな。奴の存在は大半の機体を台無しにしている。

    • 名無しの三本線
    1498
    5年まえ ID:j92rs9l3

    >>1497

    それかスロット数ガッツリ減らして欲しい。いっそワイバーンより少なくてもいい。

    • 名無しの三本線
    1497
    5年まえ ID:k56isv9h

    >>1495

    機動性がベルクト以上で爆速ロールと火力考えると本体コスト1850はおかしいですよね

    せめて2100に引き上げて欲しい

    • 名無しの三本線
    1496
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>1495

    2000帯で選択肢がそれしかないのも、、、問題、、、


    お魚さんの弱点はパワーのみ

    パワーチューンしてくれば2250 2500でも勝算はあるが、上位コストにお魚さんを出してくるユーザーのレベルだと、それに気付いているやつは、ほぼいない


    パワーがなければゾーンディフェンスは不可能


    嫌われもののF15CJも上手いやつが乗ると鬼のディフェンスからのカウンターでクソ強い

    俺はF15CJ使わないけど、、、


    オイラはガンファイターを愛している

    • 名無しの三本線
    1495
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>1494

    そりゃあまぁマトモにタイマンして負ける気がしない、ってんなら完全な間違いでもないだろうよ。

    だが魚が嫌われる理由は「コストに対して異常に高い機動性」だ。

    アレだけガチで戦える癖して撃墜スコアがゲロ不味いんだよ。

    魚に負けなくてもスコアで勝てないがザラだからな。

    • 名無しの三本線
    1494
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>1493

    2000以外でmig21に負ける気がしない

    • 名無しの三本線
    1493
    5年まえ ID:suux4aqd

    >>1492

    Mig21は高コスト帯でもわりかしガチだと思ってたんですが・・・僕もたまに使いますし

    自分のことはともかく、フレンドはコスト無制限でもMig21でやたら撃墜してるプレイヤーなんであたかもMig21が高コスト相手に活躍出来ないみたいなその言い方は個人的にちょっと気になります(まあそのフレンドはマルチでのMig21での出撃率が3300回のうち96%越えてるようなやばい人なんですけど)

    • 名無しの三本線
    1492
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    2250や2500にmig21を持ち出してくるくるやつを落とすのは楽しみのひとつであったりする、、、


    そんなに甘くはねぇよ


    と、オイラは思う


    がしかし、2000の枠の中においては無敵


    それと、2000帯の中でニュータイプに出会った事はない

    • 名無しの三本線
    1491
    5年まえ ID:o3cjmt7k

    バンドックは所属がきな臭いよなぁ

    懲罰部隊に管制機渡すのは

    変だってのは結構言われてるし

    元々はどこ所属なんだろうなぁ

    というかバンドックって言い方や味方撃ちはともかく

    管制機としての技量はピカ一よな

    • 名無しの三本線
    1490
    5年まえ ID:gtvzq169

    番犬が蝙蝠の管制で出てきたりしたらそれもそれで面白いかも。番犬自身も結構罪深いからなぁ…そこも含めて好きだけど。

    • 名無しの三本線
    1489
    5年まえ ID:r0ream9k

    >>1487

    それめっちゃ良いじゃん!想像しただけで鳥肌たった!

    • 名無しの三本線
    1488
    5年まえ ID:p2haob6v

    >>1487

    番犬<<黙れ。妄想を口にする暇があったら仕事をしろ>>

    • 名無しの三本線
    1487
    5年まえ ID:jkqidejn

    >>1485

    個人的には5であったバートレットの管制をサンダーヘッドがやってた説よろしくM19でクラウンやノッカー隊長と共に出てきて欲しかった感。

    M20でダブルAWACSになって

    「ロングキャスター、エルジア有志連合の管制はこちらで引き受ける オーシアの管制に専念してくれ」

    「助かる!少しだけハンバーガーを口に運ぶ余裕が出来た」

    とかなる展開すこなんだ…

    • 名無しの三本線
    1486
    5年まえ ID:do6bxoin

    >>1413

    最近だとアカギの鷲巣のイメージ強いからなあ・・・

    • 名無しの三本線
    1485
    5年まえ ID:r0ream9k

    スカイキーパーの理想の展開


    M11「トリガー、久し振りだな。私は未だに君を信じられないが任務とプライベートは別だ、全機交戦を許可する」


    M15「ワイズマンが...!?トリガー、アイツを撃ち落とせ!この戦いを終わらせるんだ」


    M16「...彼の言うことが本当なら、トリガー。...未だに君を疑って済まなかった。だが、まだ任務は終わってない。脅威となる物を全て排除してくれ」


    M19「...化け物鳥が。ロングレンジ隊、有志連合を徹底的に支援せよ。トリガー、君は、分かるな?あの親鳥を撃ち落とせ!」


    M20「この空に集まった君たちに告げる!全機トリガーに続け!」


    簡単に纏めた俺個人の理想的展開

    • 名無しの三本線
    1484
    5年まえ ID:o3cjmt7k

    生放送の情報いろいろ

    • 名無しの三本線
    1483
    5年まえ ID:c0gri3fn

    >>1481

    ヴィト君生存ルートならそのへんのとりなしもうまくいくかな。

    • 名無しの三本線
    1482
    5年まえ ID:r0ream9k

    >>1481

    軍隊用と難民用に分けてあるんじゃないかな?押し込み強盗はただ自分達がやってることが強奪だからの表現で。だってボスルージ軍も混乱に紛れてエルジアから非公式の独立の感じだから、そこからボスルージの国家防衛用の弾薬、燃料、食料を奪うからね。さすがに難民向けの物資奪ったらねぇ?ミハイ撃墜の後に「今日は俺達の復帰記念日だ、プレゼントには勝利を頼む!」とか台詞が流れて黄色い奴と水色の奴が互いにバレルロールしてからの左右にブレイクからの、本格的ミサイルパラダイスが待ち受けてると思う。

    • 名無しの三本線
    1481
    5年まえ ID:gtvzq169

    >>1468

    戦後、ボスルージ人にとってのトリガー象はまさに「ラーズグリーズの悪魔~英雄」じゃなかろうか。最初は押し込み強盗なんですもの。ってか難民受け入れ基地の補給物資強奪してくとか、今作で一番の汚れ仕事ですものねあのミッション…灯台奪還後に輸送機で難民空輸したりとか、アフターフォローはしたんでしょうけども…

    • 名無しの三本線
    1480
    5年まえ ID:qu2orjyx

    >>1476

    暗殺って直接的な手段も含め、トリガーにはどこぞで散ってもらおうって動きはあるんじゃないかな。デイビッドの冒頭の問いかけをみるに。

    • 名無しの三本線
    1479
    5年まえ ID:r0ream9k

    こうやってここに書いてる色んな人の考察やら見るとなんか楽しいな。酒が止まらないぜ。それぞれの捉え方でプレイしてストーリー追って、自分だけの結末って良いよなぁ。いつも良い刺激になるよ。それぞれのこだわり、皆大好きだよ🖤

    • 名無しの三本線
    1478
    5年まえ ID:c0gri3fn

    >>1475

    コインで決めればいいじゃん。

    • 名無しの三本線
    1477
    5年まえ ID:tnu58yta

    >>1469

    ということは、現在レサスは内戦中か。。

    • 名無しの三本線
    1476
    5年まえ ID:akmsxa6j

    >>1475

    コウモリ野郎が戦場に来た理由…考えすぎな気もするけど、准将がトリガーの暗殺を企てたって説はどうだろう?デブリーフィングでコウモリ野郎に対して何も言及していないってのがすげぇ引っかかるな…

    • 名無しの三本線
    1475
    5年まえ ID:qu2orjyx

    ハーリング殺しの罪状を一旦確定させてるとはいえ、それを公式に発表できるわけもないだろうから...復帰の経緯含め、当人の預かり知らないところで機密にされちゃってる部分も少なくはなさそうな。そんで一兵士としておとなしめにやっててくれれば良いものをなんか活躍しちゃってるよどうしようとアタマを抱えてる役人も居そう。

    • 名無しの三本線
    1474
    5年まえ ID:qu2orjyx

    DLC1までの時点ではどうだろう。罪線3本なんて444thにすらトリガーしかいなかったし、一部関係者には悪い意味で有名になってそう。復帰後前線で共闘した人らはともかく、オーシアの後方の人らにはまだ危険人物扱いされてそうな気もする。

    • 名無しの三本線
    1473
    5年まえ ID:akmsxa6j

    鳥系のエンブレムは有名になる法則…無いかな…

    • 名無しの三本線
    1472
    5年まえ ID:c0gri3fn

    >>1471

    おぉう,誤爆してた。失礼。

    • 名無しの三本線
    1471
    5年まえ ID:mcu2crzv

    >>1470

    多分この辺↓にレスしようとした?

    >>1468

    • 名無しの三本線
    1470
    5年まえ ID:c0gri3fn

    >>14

    本の一冊でも書けば残りそうだけどね。

    現実でも坂井三郎は知ってても、加藤黒江は知らないってのは普通だし。

    • 名無しの三本線
    1469
    5年まえ ID:dgclvbs9

    >>1467

    翌年だとXのオーレリア-レサス戦争が始まりますので、そっちに多少話題が流れたりしそうかなとも。

    • 名無しの三本線
    1468
    5年まえ ID:akmsxa6j

    >>1466

    ガルム1の存在が伏せられていたり、ラーズグリーズ隊よりもアンダーセン艦長の方が有名(?)であったりする事から、軍隊オタクの中では有名人って感じかも知れないですな。あ、いや…ボスルージ人はさすがに知ってるか…

    • 名無しの三本線
    1467
    5年まえ ID:c0gri3fn

    >>1466

    とはいっても、翌年には環太平洋戦争の文書公開でオーシアでは話題が逸れそうだし、エルジアは国内の混乱でそれどころじゃないし、世間からはわすれられそうだけど。

    • 名無しの三本線
    1466
    5年まえ ID:r0ream9k

    >>1465

    俺は灯台戦争後として語るよ?衛星破壊直前まで、三本線のパイロットとして双方の軍隊に名を知れ渡っているから、簡単に世間にも知れ渡るんじゃないか?14年前と同じ9月19日にエルジア首都制圧に多大な貢献してるんだし。リボン付きが今作に一言も現れて無くても、エルジアにとっては、世論を味方にして難民を押し付けたFCUからなるISAFに敗北したし、最終的にエルジア含む有志連合軍の元、悪用されようとする灯台と有人機では敵わない無人戦闘機を撃墜した、あの当時とは違って最後は共闘した仲間だから、オーシアもエルジアも、何かしら後世に伝えているとおもう。

    • 名無しの三本線
    1465
    5年まえ ID:fnitm9ak

    >>1463

    多分、本国には殆ど知られてないんじゃないかな?

    それこそ、軍内の一部に~「活躍している部隊を率いる2人の隊長の1人」として認識されてる程度だと思う。

    民間の人達は別の大陸の戦争として、環太平洋のときほど意識してないだろし。

    更に通信網壊滅で、混乱期以降の活躍はまず伝わってないだろからなぁ・・・

    • 名無しの三本線
    1464
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>1463

    単なる兵士でしょ

    • 名無しの三本線
    1463
    5年まえ ID:gtvzq169

    トリガーってオーシア本国じゃどう見られてるんじゃろか。ハーリング殺しで実刑喰らった時点で、軍上層ではちょっとした有名人にはなってるんだろうけど…それを軍に戻したアビーの祖父の友人の空将とかも出てきたりするのかな。DLCで

    • 名無しの三本線
    1462
    5年まえ ID:t58q1k7k

    VR買うか悩んでたけど、ここでおススメしてくれた人に言いたい

    ありがとう と

    VR最高かよ…

    1番ホットな時にやりたかったわ〜

    あと、仕方ないとは言え、機体もう少し乗りたかったかなー

    許可とか機密の問題かなぁー

    せめてミハイカラーだけでも…

    • 野生のジュネット
    1461
    5年まえ ID:hfrsibij

    >>1460

    明らかにしたはしたが、だいぶ前だな、改めて最近新たに見つかった証拠も含めて、投下するべきか、酷いネタバレだからやめとくべきか。う~む

    • 野生のジュネット
    1460
    5年まえ ID:hfrsibij

    >>1459

    恐らくDLCじゃ明らかにはならない。正直説明不足なのは間違いないが、マザーグース1を撃墜したのは誰かも、あの時何が起こったのかも、ジョルジュが何者なのかも作品や公式サイトの情報をよく調べれば、明らかになる。と言うかだいぶ前に、コメントで、だいぶ明らかになってる。

    • 名無しの三本線
    1459
    5年まえ ID:mcu2crzv

    そういえば「ハーリングの鏡」の真相って今回のDLCで明かされるのかな。だぁれが殺した積み荷さん?とか,ジョルジュって結局何者よ?とか,胡散臭いF-14やF-18ってなんだったの?とか。

    • 名無しの三本線
    1458
    5年まえ ID:i9b9n9pr

    >>1456

    VRモードだとピッチロールゲージはしっかり枠内にだけ表示される...

    つまりその他のモードの表示はリアルさよりもプレイし易さ優先なんだろうね

    • 名無しの三本線
    1457
    5年まえ ID:j92rs9l3

    >>1456

    04からの伝統なのでヘビーユーザーはすっかり慣れちまった。

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ