Gamerch
カオゼロ攻略Wiki【カオスゼロナイトメア】

【カオゼロ】戦闘システム解説【カオスゼロナイトメア】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: C:MMRB
最終更新者: key

カオスゼロナイトメア メインビジュアル

戦闘の基本システム

  • ターン制カードバトル
  • バトルはターン制で進行し、プレイヤーはカードを選択して行動します。
  • 各カードには消費コストが設定されており、残コストの範囲で使えるカードを組み合わせて戦います。
  • 敵の行動カウント
  • 敵には「行動までのカウント」が存在し、カードを使用するごとにカウントが減少。
  • カウントが0になると敵が攻撃してくるため、カードの出し方や順番が重要になります。

主なバトル要素

要素解説
カード攻撃・回復・補助など多彩。
デッキ構築と使い分けが攻略のカギ。
APカードの使用に必要。
1ターン内で使える行動数に制限がある。
エゴスキルEPを消費して放つ強力な必殺技。
ここぞという場面で使おう。
崩壊状態精神ゲージが限界に達すると発生。
崩壊カードしか使えなくなり大幅に戦力低下。
復帰条件崩壊時は専用カードを一定枚数使用することで戦線復帰可能。
ただし最大HPが減少するペナルティあり。

戦闘の流れ

  1. 手札が配布、APの範囲でカードを選択。
  2. カードを使用するごとに敵の行動カウントが減少。
  3. カウントが0になると敵が攻撃。
  4. EPを消費でエゴスキルを発動可能。
  5. 味方の精神ゲージが上限に達すると崩壊状態に突入し、行動不能になる。
  6. 崩壊復帰や立て直しを行いながら、敵のHPを削りきれば勝利。

攻略のコツ・ポイント

  • カードの順番が超重要
  • 同じカードでも使う順序で結果が変わるため、先読みとコンボを意識すること。
  • 敵の行動カウント管理
  • 行動直前に強力なスキルを撃つか、防御系カードで凌ぐかの判断が勝敗を分ける。
  • 崩壊対策が必須
  • 崩壊状態になると一気に不利になる。ストレスゲージを抑えるカードやパートナーを活用しよう。
  • エゴスキルの使い所
  • 長期戦ではEPを温存しがちだが、強敵戦では惜しまず投入するのが安定攻略の近道。
コメント (戦闘システム)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

リリース前なようなので無いですが
Wikiの編集経験は何度かあります。

編集者紹介

(´・ω・`)

ゲーム情報
タイトル カオスゼロナイトメア
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 選択が導くカオスループRPG

「カオスゼロナイトメア」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ