Gamerch
ドラクエウォーク攻略wiki

【ドラクエウォーク】モンスターのこころの入手方法と使い方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー44278

ドラクエウォーク(ドラゴンクエストウォーク)のモンスターのこころの入手方法について紹介しています。モンスターのこころの使い道なども紹介しているので、攻略の参考にしてみてください。

モンスターのこころ

モンスターのこころ一覧はこちら

モンスターのこころの入手方法

モンスターのこころの入手方法を紹介します。

ドロップでランダム入手

モンスターのこころはモンスターを倒した際のドロップアイテムとして入手することができます。

ドロップ率は低確率なので、レベル上げの副産物としてドロップしたらラッキーくらいの感覚で収集しましょう。

こころチャンスでこころを確定入手

「モンスターのこころ」が確実に入手できる「こころチャンス」がフィールドにときどき出現します。

かくてい」と表示されたモンスターは確定でこころをドロップします。見逃さないように注意しましょう。

めずらしいモンスターが出現することもあるので、見つけたら優先的に確保するようにしましょう。


▼こころチャンス中のモンスター

モンスターのこころの使い方

モンスターのこころの使い方を解説していきます。

こころは最大3か所装備ができる

モンスターのこころはキャラに装備することができます。最大3か所装備でき、ステータスアップなどの恩恵があります。キャラを強くするうえで欠かせない装備なので積極的に集めましょう。

ステータスと特殊効果を付与

こころを装備したキャラはステータスのアップに加え、特殊効果が付与されます。特殊効果はスキルのダメージをアップするものや呪文に対する耐性を高める効果があります。

増加するステータスはモンスターごとに異なり、特殊効果も個体によってバラバラです。

モンスターのこころ

装備するこころの色を揃える

装備するこころの色を揃える

モンスターのこころにはそれぞれ色があります。

上記の画像にある枠内は黄色で揃える必要があり、揃えることでステータス値にボーナスが加算されます。

※三つの装備箇所のうち、一番上のこころ装備は全色対応。

こころには職業ごとに相性がある

モンスターのこころはそれぞれの職業ごとに装備でき、ホイミスライムのこころはホイミを覚える僧侶との相性が良い性能となっています。

モンスターのこころを装備するときはキャラの職業も考慮しておきましょう。各職業の相性に関しては下記のリストをご確認ください。

職業こころの相性
戦士黄色
武闘家赤色
僧侶緑色
魔法使い紫色
盗賊青色
職業の一覧と特徴はこちら

こころのグレードアップで強化

モンスターのこころはグレードアップで強化することができます。

グレードアップでは同じモンスターのこころが複数必要になるので、ある程度モンスターこころを収集してから行ましょう。

こころのグレードアップ方法はこちら

こころを手放してボックスに空きを作る

ボックスがいっぱいになったら「こころを手放す」で空きを作りましょう。

こころを手放してもゴールドなどのアイテムは入手できないので、厳選中や強化のために収集する時に使用しましょう。

ボックスに空きを作る方法はこちら

モンスターのこころの特徴

モンスターのこころの特徴や仕様を紹介します。

グレードの最高はSランク

モンスターのこころにはグレードが存在し、S~Dの5つに分かれています。

グレードの高いこころを狙うならば同じモンスターをひたすら狩る必要があるので、コツコツとモンスターを倒してこころを収集しましょう。

Sランクのドロップ確率は?

Sランクのこころはドロップでも入手可能です。

ただ、Sランクのこころのドロップは確率的に非常に低いです。Sランクだけを狙うよりはクエストなどを行うついでとして狙う方が効率良く収集が可能です。

Sランクのこころは強いの?

Sランクのこころはステータスと特殊効果ともに強力です。

レイドバトルのモンスターに対して有効なSランクのこころは重宝するので、今のうちに収集を始めておきましょう。


厳選すべきおすすめのこころについてはこちら

ドロップする「こころ」は事前に確認が可能

出現モンスター確認方法

ドロップするこころはクエスト開始の際に「出現モンスター」というボタンがあるのでそれをタップする事でどのモンスターのこころがドロップするか確認する事が可能です。

こころのコストに注意

モンスターのこころにはコストが設定されていて、コストが高いもの程強力な性能を持っています。


コストと装備するこころのバランスに注意する必要があります。強力な特殊効果を持っているこころはグレードアップせず、低いコストのまま使用すると効率よく装備できます。


こころのおすすめの組み合わせはこちら
コメント (モンスターのこころとは?)
  • 総コメント数9
  • 最終投稿日時 2019/10/09 12:45
    • ななしの勇者
    9
    2019/10/09 12:45 ID:kavd7bz1

    グレードアップしてもコスト変わらんし。

    この記事書いた奴アホなん?

    • ななしの勇者
    8
    2019/09/17 06:33 ID:qazejfxa

    魔法使いでもベホイミが使えたり。逆もまたしかり

    • ななしの勇者
    7
    2019/09/17 01:59 ID:c84fzofu

    >>4

    むしろ上げたほうがコスト最大値上がるスキルとか付いてる気がするけど…

    • かつ〜ん
    6
    2019/09/16 10:20 ID:b2lar5er

    >>5

    画像追加忘れてました。

    反映お願いします。

    • かつ〜ん
    5
    2019/09/16 10:19 ID:b2lar5er

    初コメで失礼します。

    対象キャラによっては装備するとスキルを使えるようになるものもあるようですね。

    • ななしの勇者
    4
    2019/09/16 08:12 ID:bg2vgzu0

    >グレードアップせず、低いコストのまま・・・

    グレードアップしてもコスト変わらないんだけどAやSのランクだとコスト変わるん?

    • ロトの血を引きそびれ
    3
    2019/09/15 18:57 ID:le7mj02y

    反映お願いします

    • ななしの勇者
    2
    2019/09/15 02:00 ID:be9xxqjw

    共通じゃないですよ!

    >>1

    • ななしの勇者
    1
    2019/09/14 15:15 ID:inhsuhc6

    最初のこころのチュートリアルでスライムのこころがSで出たんだけど、これってみんな共通なの??

新着スレッド(ドラクエウォーク攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンクエストウォーク
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/10
    • Android
    • リリース日:2019/09/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ドラクエウォークで日々の移動やウォーキングがRPGに!位置情報や歩数カウントでウォーキングしながらドラゴンクエストの世界を冒険!歩く楽しみが増える位置情報ゲーム

「ドラゴンクエストウォーク」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ