【ドラクエウォーク】裏技・小技一覧【募集中!】
ドラクエウォーク(ドラゴンクエストウォーク)の小技や裏技についてまとめています。現在判明しているものを掲載していますので、ぜひご覧ください
【旬】ドラクエウォークwiki注目記事
▼新ストーリー情報
▼こころS情報
▼イベント情報
▼新上級職情報
▼お役立ち情報
小技・小ネタ一覧
ドラクエウォークで使える小技・小ネタを掲載しています。
においぶくろ状態の自宅でモンスター再出現
においぶくろを使った状態で新たにモンスターを出現させたい場合は一度自宅に入り、自宅から出ると再びモンスターが再び出現しています。
自宅にいてもモンスターとの戦闘ができるのでおすすめです。
モンスターはタップすると寄ってくる
円の外にいるモンスターと戦いたい時は、モンスターをタップすれば円の中まで寄ってきます。
ただし、モンスターがリポップするタイムングにタップするとモンスターは逃げてしまうようです。
タップ前 | タップ後 |
---|---|
![]() | ![]() |
wi-fiのオンオフで位置ずらし
位置情報ゲームではその場にいても多少キャラが動きます。これを利用しwi-fiのオンオフを行うとキャラが大きく動く場合があります。これを利用しウォークモードで行うと歩行している扱いになるため、自動的に戦闘を行ってくれます。
しかしwi-fiのオンオフは手動で行うため、効率を考えると現実的ではありません。
倒したモンスターの数によってジェムが獲得
モンスターを倒すと、倒した数によってジェムが獲得できます。倒したモンスターの数はメニュー>モンスター図鑑から確認することができます。
また、モンスターARの撮影時のモンスターの仕草も解放されます。
公共施設は基本、目的地に設定できない
公共施設は基本的に目的地に設定することはできません。ただ公園は例外として目的地にできる場合があります。
また、駅や県庁は名称はありますが、目的地は設定できない仕様になっています。
[公共施設ごとの目的地設定]
目的地にできる | ・公園 |
---|---|
名称のみで 目的地にできない | ・県庁 ・駅 |
名称もなく 目的地にもできない | ・市役所 ・病院 ・警察署 ・保育園 ・消防署 ・学校 ・自衛隊基地 ・図書館 ・皇居 |
電車でプレイはほぼ不可能
電車などの徒歩よりも高速で移動している場合は「移動速度が早すぎます」と表示されるため、プレイはほぼ不可能です。
ただし、停車駅付近で減速している状態であれば表示が出ないので操作自体はできるようでした。
車の運転中のプレイは危険なので絶対にしないようにしましょう。
裏技一覧
ドラクエウォークで使える裏技を掲載しています。
「こんなのがありました!」という場合はぜひともコメントにてご報告ください。
タスクキルで無限再戦は修正済み
連戦のダンジョンでは戦闘の途中でタスクを切った場合、1戦目の最初からもう一度プレイすることができましたが、既に修正されています。
メタルダンジョンなどでもメタルスライムが開幕で逃げるなどの対策がされているようです。
壺ずらしで家で簡単レベル上げ
※こちらは今後修正される可能性があるのでご注意ください。
壺ずらしとは特定の座標に設置されたかいふくスポットと被る形で目的地を設置するとそれに合わせて壺の位置がずれるのでそれを利用して自宅でも壺をとりつつレベル上げをすることが出来ます。
ツボずらし前 | ツボずらし後 |
---|---|
![]() | ![]() |
こちらはゲーム内の仕様の裏を付いたものなので今後修正やペナルティなどある可能性があるのであくまで自己責任でお願いします。
基本的にはいろいろな場所を歩いて楽しむゲームなのでこちらのやり方は非推奨です。
目的地を自分で作る事が可能
iOS限定の裏技ですがiOS標準のマップアプリに場所マークを付けて共有をして登録を行うとDQウォークの登録リストに登録が行われます。
そのため周りに目的地が少なかったりない場合に上記の方法で自分で目的地を作成出来るためより攻略を簡単に行う事ができるようになります。
目的地を自分で作る方法の解説はこちらふっかつのじゅもんが使える
ドラクエシリーズのセーブ機能である「ふっかつのじゅもん」がドラクエウォークで使用できます。
「ふっかつのじゅもん」はドラクエ1やドラクエⅪでも使用することが可能です、
りゅうおうイベントを進めることで「ふっかつのじゅもん」を入手できるので、気になる方はイベントに参加しましょう。
ふっかつのじゅもんの入手方法と使える場所はこちらドラクエウォークおすすめ記事
注目イチオシ記事 | |
---|---|
「いてついた王国と炎熱の兄妹」でやるべきことまとめ | |
![]() 9章こころ情報まとめ | ![]() 経験値テーブル |
DQW攻略Wikiおすすめ記事 | |
![]() リセマラランキング | ![]() 初心者向け記事 |
![]() 転職情報 | ![]() 雑談掲示板 |
![]() ドラクエウォーク攻略wikiトップへ戻る |
コメント (【ドラクエウォーク】裏技・小技一覧【募集中!】)
- 総コメント数42
- 最終投稿日時 6日まえ
-
- 44
-
ななしの勇者
6日まえ ID:sfigyqwwどうやって倒せる
-
- 43
-
ななしの勇者
-
- 41
-
ななしの勇者
2020/10/08 21:02 ID:gt4l8yiiメタル系のほこらってタスクキルすれば何度でもやり直せるのね。
ダンジョンみたいに確定行動かどうかまでは検証してないけど
-
- 40
-
ななしの勇者
2020/07/17 20:06 ID:lcdnnc39メガモンスター戦で、わざと機内モードオンオフし、ネットワークを切断し、復帰するに「はい」と答えると全快で再開できます。たまに再参加できないや、HP1で復活、中途半端に回復する場合もありますが。助っ人の応援効果も戦闘開始扱いなので、また付与されます。使った世界樹の若葉等も元の数に戻ります。ソロ以外でも再参加できます。
-
- 39
-
ななしの勇者
-
- 38
-
ろす
-
- 37
-
ろす
2020/04/14 16:09 ID:jtoqho4eこころ6つ(8つ)セットする方法って既出だよな?
-
- 35
-
エドJr
2019/12/26 20:18 ID:q42gnzve無いので書いときますね。
壺回復用にパーティーを作りましょう。
パーティー全てを魔法使いもしくは僧侶にし(レベルによって他職業でも可)全ての心をMP特化にします。
通常周回したいパーティーでMPが枯渇した時
壺を触る前に壺回復用パーティーに切り替え壺を触る。
その後すぐに周回パーティーに戻す。
これで通常のパーティーよりMPが回復するので、
より周回ができる小技です。
セッティングさえすれば移動できない、
壺ずらしがめんどくさい場合など、
周回中その場に回復の壺が1つでもあれば
いつもより周回ができます。
お試しあれ。
意味が分かればグッドおねしゃす👍
-
- 34
-
ななしの勇者
2019/12/21 17:36 ID:fregcrthメガモンスター戦で戦闘不能キャラがいた場合一旦再起動するとHP1で復活してる。
自分とボスの強化スキル、多分弱体スキルもリセットされるのでマホカンタが解除された状態で戦える。
ソロでしか試したことないですが。
-
- 33
-
ななしの勇者