【ウマ娘】育成のコツと攻略ポイントまとめ|初のAランク作成に向けて
【育成情報】
◆ 新シナリオ「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」の攻略
【おすすめツール】
◆ フレンド掲示板(絞り込み機能追加!)
◆ イベントチェッカー(逆引きツール)
【育成ウマ娘】
◆ ☆3サクラローレル
【サポートカード】
◆ SSRエアグルーヴ
◆ SSRエイシンフラッシュ
ウマ娘プリティーダービーの育成のコツとやり方をまとめています。育成を行う前に準備しておくべき事や育成の進め方などについても掲載しているので、育成について分からない事がある場合はぜひご覧ください。
目次 (育成のやり方とコツ)
育成を行う前の事前準備
事前準備で行う内容 |
---|
サポートカードのデッキ編成を考える |
使用するキャラ&サポカを強化 |
因子厳選を行う |
フレンドを有効活用しよう |
サポートカードのデッキ編成を考える
▼デッキ編成の考え方
1.育成するキャラを決める
2.チーム競技場での運用方法を考える
3.手持ちから運用方法に合うキャラを選択する
4.編成バランスを考えてフレ枠やデッキを再度変更
5.テストで育成を行う
6.足りないステータスなどはサポカを入れ替える
7.再度育成を行いテストする
8.理想に近づいたら本番育成を行う
育成を行う際はサポートカードのデッキ編成も重要になります。チーム競技場での運用方法や編成バランスなどもしっかり考慮してデッキを組む事で、より効率良くウマ娘を育成する事が出来るようになります。
チーム競技場でどのように運用するのか把握しよう
最初に育成するキャラを決めたらチーム競技場でどのような役割(距離や脚質)で使用するのかを決めましょう。
運用方法などが分からない場合は上位の人のチーム構成などを見て参考にするのがおすすめです。
チーム競技場の編成例はこちらデッキを作成したらテストもちゃんとしておこう!
キャラの方針などが決まりデッキが固まったら、ガチ育成をする前に必ずテストをしておきましょう。
編成によって能力に偏りが出来て、イメージよりも能力値が足りなかったりする事もあります。
テストが終わったらガチ育成を行う
デッキテストを行いステータスの調整などの目途が経ったらガチ育成を行います。
因子も☆9因子のフレンドを借りるなどして出来る限り強いウマ娘を育成しましょう。
育成するキャラやサポートカードを強化する
育成するキャラと使用するサポートカードが決まったら、育成前に必ず強化をしておきましょう。
育成キャラを強化するメリット
- 覚醒によって金スキルを増やせる
- 才能開花で初期ステータスがアップ
- 固有スキルのレベルが上がる
育成キャラは覚醒と才能開花を行う事で強化する事が可能です。覚醒によって金スキルを増やせるため、より評価の高い強いウマ娘を作成する事が出来ます。
育成ウマ娘の強化に関する詳細サポートカードを強化するメリット
- 固有ボーナスを解放する事が出来る
- サポート効果を増やす事が可能
- サポート応援ボーナスが付く
サポカを強化する事で固有ボーナスやサポート効果が解放されます。より高いステータスのキャラを作るのに重要なため、使用するサポカは必ず強化しましょう。
サポートカードの強化方法はこちら
因子厳選をして強いウマ娘を作る土台を準備
▼土台育成の目標と目安▼ | |
---|---|
第1目標 | 水色の☆2因子を持ったウマ娘を作成 └自身で2体用意できると理想 └最初はスピードorパワーがおすすめ |
第2目標 | 【気楽に育成をしたい場合】 ☆2因子同士で育成を行い☆3因子持ちを作成 └一番の鬼門になるので辛抱強くプレイ! └最初の1体はどの能力でも良し! |
【妥協をしない場合】 ☆3因子持ちを2体作成 └スピードorパワーの☆3因子出現まで周回 └☆3持ちを1体入手→☆3と☆2で育成をする | |
第3目標 | 【第2で気楽に~を選んだ人】 自身の手持ち☆3とフレの☆3因子を借りて育成 └☆9が出来るまではこれの繰り返し └レンタル上限時→手持ちの☆3と☆2で育成 └スピードorパワーの☆3持ち狙いでもOK |
【第2で妥協を~選んだ人】 ☆3因子持ち同士で☆9を育成する └☆9育成後は☆9と☆3持ちで青因子を厳選 └自前の☆3同士で育成が出来ると効率UP | |
最終目標 | ☆9青因子+その他因子を厳選する └育成キャラによって因子を使い分けられるようにする |
強いウマ娘を作成するには、星2因子以上を持ったウマ娘を用意する必要があります。
因子厳選と呼ばれる作業を行い、強いウマ娘を作成するために土台からしっかりと固めていきましょう。
因子厳選の詳細解説はこちら!星3の因子を自前で使用出来るようにする
星3青因子持ちのキャラを自前で使用出来るように、最初はひたすらキャラを作成します。
自前で星3因子の作成が出来たらその因子を使い、星6や星9の青因子持ちを作りましょう。
スピードかパワーの星3因子がおすすめ
基本的にスピードやパワーの因子は汎用性が高いため、おすすめの因子となっています。
特にスピード因子はどのキャラでも使用する事が出来るので、出来る限り入手しておきたい因子です。
赤因子などは最初は気にしなくて良い
赤因子や固有などは最初は気にせず、青因子の厳選に絞って育成を行いましょう。
赤因子などの厳選も含めると莫大な時間と試行回数が必要になるので、最初は青因子のみで問題ありません。
フレンドを有効活用しよう
ウマ娘ではフレンド機能を使って、フレンドからサポートカードを借りたり、継承ウマ娘をレンタルする事が出来ます。
フレンド募集の際におすすめのページ | |
---|---|
フレンド募集(検索機能付き) | サークルメンバー募集 |
サポートカードは完凸を借りよう
完凸しているサポートカードを設定しているプレイヤーをフォローしておくことで、序盤からステータスの高いウマ娘を育成する事が出来ます。
継承ウマ娘は青9因子持ちを使用しよう
継承ウマ娘をレンタルする場合は基本的には青9因子持ちのキャラをレンタルしましょう。
使用出来る回数が1日に3回までとなっているので、ガチ育成の際に序盤はレンタルを使うのがおすすめです。
育成のコツと攻略ポイント
事前に育成シナリオの特性を理解する
シナリオ | 特徴 |
---|---|
URAシナリオ | ・特殊ギミックがなく育成が簡単 ・狙ったステータスを上げやすい ・因子厳選周回がしやすい ・サポートカードの能力に依存しやすい |
▶URA攻略情報はこちら | |
アオハル杯 | ・評価点の上振れを狙える ・完凸ステータスを狙いやすい ・完凸が少なくてもA以上が育成しやすい ・時間がかかるので因子厳選には不向き |
▶アオハル杯攻略情報はこちら |
ウマ娘では現在2種類の育成シナリオからウマ娘を育成する事が出来ます。それぞれの育成シナリオにメリットとデメリットが存在しているので、育成の用途に合わせてシナリオを使い分ける必要があります。
目標レースの距離に合わせた育成をする
キャラによってはマイル/中距離/長距離といった幅広い距離に適応して育成しなければいけません。
またそれぞれのウマ娘によって得意脚質も異なるため、脚質も意識するようにしましょう。
育成イベントを把握して育成を行う
イベントを把握しておくことで効率良く能力を伸ばせるので、高い評価のウマ娘を育成させやすいです。
慣れるまではイベントを確認しながら効率良く育成をするのがおすすめです。
育成イベントの一覧はこちら練習は適当に選ばない
練習は毎回どの練習に何人のキャラがいるのか確認をして練習を行いましょう。
毎回確認していると面倒に感じますが、強いウマ娘を作成するためには重要なポイントです。
レース前に毎回スキルを取らない
レース毎にスキルを毎回取らないようにしましょう。
本当に必要なスキルを取れなくなったり、ヒントLvが上がって損をしてしまう事があります。
スキルポイントをしっかり把握する
育成中にスキル画面を開いて、残りのスキルポイントや獲得する予定のスキルのポイントを確認する癖を付けておきましょう。
ヒントレベル2以下でスキルを覚えない
基本的にはヒントレベルが2以下のスキルは覚えないように注意しましょう。
例外として下記のようなスキルは、ヒントレベルが1でも目標レースに勝つために取っても大丈夫です。
チーム競技場におすすめのスキルG1レース以外になるべく出場しない
G1レースは勝利することで因子がもらえることがあり、獲得できるファン数も圧倒的に多くなるため出場するメリットが多いですが、G2以下のレースではG1ほどのメリットがないため練習する方がコスパがいいです。
スキルポイントをレースで集めない
スキルポイント稼ぎをしたい方もいると思いますが、G2以下のレースでスキルPtを稼ぐのもやめましょう。
スキルポイント稼ぎをした場合はサポートカードやイベント選択肢で補っていくようにしましょう。
スキルptが足りない場合の対処方法最後は運だと割り切る事も大切
練習にいるメンバーがずっとバラけていたり、運が悪いとどこまでも悪い状態が続いたりします。
何回も育成していれば事故は起こるので、最後には運が悪かったと諦めて次の育成に切り替えましょう!
育成の立ち回り簡単解説
序盤(ジュニア級~クラシック級)
URAシナリオ | アオハル杯 |
---|---|
・絆上げを最優先 ・上げたい練習Lvを上げる | ・アオハルゲージ溜めが最優先 ・友人の絆上げ |
序盤の練習を選ぶ基準
☑︎ URAは友情トレーニングの人数を優先
☑︎ アオハル杯は友人枠を最優先
URAシナリオの場合は友情トレーニングを早期に起こしたいので人数の多い練習を基本的に優先します。
アオハル杯の場合は友人を入れている場合は友人を優先して、その他はゲージ溜めを優先しましょう。
中盤(クラシック級~シニア級)
URAシナリオ | アオハル杯 |
---|---|
・練習Lv上げを優先 ・レースも適度に出走させる ・友人がいる時はおでかけ消化 | ・魂爆発を発生させる ・チームの総合力を上げる ・レースは控えめにする |
中盤での練習の踏み方
☑︎ URAは友情トレーニングorヒントを優先
☑︎ アオハル杯は魂爆発を最優先
中盤ではアオハル杯は友情トレーニングを優先して、1人の友情トレーニングの場合はヒントを踏みましょう。
アオハル杯では魂爆発を最優先で踏みながら、複数の友情ボーナスがあった場合はそちらを踏みます。
終盤(シニア級~育成終了まで)
URAシナリオ | アオハル杯 |
---|---|
・足りないステの練習を踏む ・レースに出してスキルPt稼ぎ ・理事長の絆上げをする | ・複数の友情トレを最優先 ・総合力をA~Sにする ・練習項目は絞る |
終盤での練習の踏み方
☑︎ URAは複数の友情トレーニングを最優先
☑︎ アオハル杯も複数の友情トレーニングを最優先
終盤ではどちらのシナリオも複数の友情トレーニングを狙って、ステータスが高くなるように練習しましょう。
ステータスが上がりきりそうであれば、ヒントなどを踏んだりレースに出走させて調整するのがおすすめです。
育成のやり方(進め方)
順番 | 内容 |
---|---|
0 | ホーム画面から育成を選択後、シナリオを選択する |
1 | 育成するウマ娘を選択する |
2 | 継承ウマ娘を2名選択する |
3 | サポートカードを選択する |
4 | イベント短縮設定を決める |
5 | 目標を確認する |
6 | トレーニングを行う |
7 | お休みとお出かけを有効活用する |
8 | スキルを獲得する |
9 | レースに挑戦して目標を達成する |
10 | URAファイナルズに挑戦する |
11 | 殿堂入りウマ娘として登録される |
0. 育成を選択後、シナリオを選択する
育成を選択 | シナリオを選択 |
---|---|
ホーム画面右下の育成モードを選択後、シナリオを選択しましょう。
シナリオは2種類から選択する事が出来るので、自身の育成方針によってシナリオを選びましょう。
1. 育成するウマ娘を選択する
ウマ娘選択画面では育成したいウマ娘を選択しましょう。距離適性や脚質適性などを考えて、どんなウマ娘にしたいかを決めるといいでしょう。
2. 継承ウマ娘を2名選択する
継承ウマ娘によって異なる適性やステータスが強化されるので、育成の方針に合った継承ウマ娘を選択するといいでしょう。
相性に関する詳細はこちら3. サポートカードを選択する
キャラと継承を選択した後はサポートカードを選択しましょう。
サポートカードを編成することで育成中に様々なイベントが発生し、ウマ娘を強化することが可能です。
サポートカード関連記事 | |
---|---|
最強サポートランキング | SR最強ランキング |
最強スキルランキング | サポートカード一覧 |
イベントチェッカー |
4. イベント短縮設定を決める
育成時にイベントシナリオをスキップする設定を行うことができます。
最初はイベントシナリオを読む設定にするとストーリーを把握できますが、慣れてきたら全てのイベントをスキップするとサクサク育成を進めることができます。
5. 育成するウマ娘の目標を確認する
キャラやカードの選択を終え育成を開始すると、育成するウマ娘ごとに8~10段階程度の目標が設定されます。
初めて育成する場合は育成目標を確認しましょう。
全キャラの育成目標一覧はこちら6. トレーニングを行う
▽ 各ステータスがレースに与える効果
項目 | 効果 |
---|---|
スピード | レース中の最高速度に影響 |
スタミナ | レース中の持続力に影響 |
パワー | レース中の加速力やコース取りの上手さに影響 |
根性 | ラストスパート時の粘り強さに影響 |
賢さ | 「掛かり」状態になりにくくなる レース運びの上手さやスキルの発動率にも影響 |
トレーニングを行うことでウマ娘の基礎ステータスを強化することが可能です。
サポートカードと一緒に練習をすることで絆ゲージを溜めることができ、絆ゲージが一定以上の時に一緒に練習をするとでいつも以上にステータスを強化することができます。
トレーニングに関する情報 | |
---|---|
トレーニングの基本知識 | ステータスの種類と効果 |
7.お休みとお出かけを有効活用する
トレーニングを行い続けると体力が低下して、トレーニングをした際に失敗してしまいます。
失敗になるとやる気の低下やステータスが下がってしまい練習が無駄になってしまいます。
お休みで体力を回復
お休みを選択すると体力を回復します。
体力が低い状態でトレーニングを実施すると練習に失敗してステータスが減少する恐れがあるので、失敗する確率が高い場合はお休みを優先しましょう。
お出かけでやる気を上昇
やる気が下がってしまった時は、「お出かけ」をする事で上昇することができます。
やる気によって、トレーニング効果やレース中の基礎能力が変わるため、できる限り「絶好調」を保つように調整しましょう。
お出かけが必ずしも正解ではない
やる気はイベント発生によって上昇することもあるため、必ずしもお出かけする必要はありません。
イベントの選択肢などもしっかり確認して、お出かけでターンが無駄にならないようにしましょう。
8. スキルを獲得する
トレーニングを繰り返すとスキルポイントが貯まるため、レースに挑戦する前にスキルを獲得してウマ娘を強化しましょう。
ステータスを確認しながらウマ娘の適性に合ったスキルを選択するのがおすすめです。
スキル関連記事 | |
---|---|
最強スキルランキング | スキル一覧 |
査定効率を考えたスキル獲得(上級者向け)
ステータスやスキルにはそれぞれ評価点が存在し、育成完了時のステータスや獲得スキルが総合評価につながります。
査定効率とは、各スキルの評価点に対するスキルPtの消費効率を考慮したもので、より総合評価の高いウマ娘を育成するために必要な考え方となっています。
査定効率から見た取るべきスキルはこちら9. レースに挑戦する
目標を達成するためにはレースに挑戦する必要があります。
ファンを一定数集める目標の場合は、残りターン数に余裕がある段階から出走してみると良いでしょう。
レース挑戦のタイミング
目標達成のためにレースを行うのはもちろんですが、初回目標以降はいつでもレースに挑戦できます。
レースはスキルポイントを最も多く獲得できる上に、体力を消費してもステータスが下がることがありません。
体力が50%程度でトレーニングをするかお休みするかで悩んだ時には、レースを選択して体力を消費することもおすすめです。
コンティニューは3回まで
もし、レースで目標を達成できなかった場合は、アイテム「目覚まし時計」またはジュエル×10を消費することでコンティニューできます。
ただし、コンティニューの上限は3回であり、コンティニューを使い切るもしくは挑戦を諦めた場合は、その時点で育成が終了します。
10. URAファイナルズに挑戦する
すべての目標を達成し終えると、URAファイナルズレースに挑戦できます。
このレースで優勝することが育成の最終目標と言っていいでしょう。
ファイナルズは3段階に分かれている
URAファイナルズは予選/準決勝/決勝の3段階に分かれており、各レースで1着をとることが目標となります。
ステータス評価の高い殿堂入りウマ娘を作りたい場合は、URAファイナルズ決勝まで目指しましょう。
11. 殿堂入りウマ娘として登録される
育成を完了すると、サポートカードの経験値やサポートポイント、マニーといった報酬を獲得できます。
そして、ウマ娘は育成時に獲得したステータスやスキル持った「殿堂入りウマ娘」として一覧に登録されます。
チームへの編成やストーリーに挑戦
PVPコンテンツのチーム競技場やストーリー中のレース、デイリーレースに挑戦するためには、殿堂入りウマ娘が必要となります。
強力なウマ娘をたくさん育成して、様々なコンテンツに挑戦しましょう。
最新イベント情報 | |
---|---|
,新シナリオ「グランドマスターズ」の攻略 |
便利ツールまとめ | |
---|---|
育成論まとめ | 相性表まとめ |
査定効率の高いスキル | 育成イベントチェッカー |
ランキング関連記事 | |
---|---|
最強キャラ | 最強サポートカード |
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
-
サークル募集掲示板【サークル名】:提督会議室 【リーダー名】:千里 サブリーダー…
- 3.6万
- 20時間まえ
-
フレンド募集掲示板ID 178575239 枠を空けました スピード9 シナリオ因子9 レー…
- 1.9万
- 2024年11月18日
-
メンテナンス・不具合掲示板育成中、やたらリトライ来る。リトライ→タイトルへ。これのルー…
- 1,720
- 2024年11月03日
-
雑談・質問掲示板元教務部長が2100万円横領か 小澤優 不祥事 京都市内の…
- 267
- 2024年08月19日
-
隠しイベントの発生条件と効果まとめ不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤…
- 252
- 2024年08月13日