Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】CFA-44 Nosferatu 【ACE COMBAT 7】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数84
  • 最終投稿日時 2025年02月12日 14:23
    • 名無しの三本線
    74
    8カ月まえ ID:d5c67svo

    これにしろレーベンにしろファルケンにしろ、

    名前がいちいち変な表記なのはわざとなんだろうか

    • 名無しの三本線
    73
    1年まえ ID:akp6wr33

    オンラインやる度にadmmとかいうインチキ武装なんとかしろとか思ったけど6のに比べたら全然マシなのでまあ……ええか……となるがやはり強い、本当にうまいこいつが敵にいるとコールドで時間一分残しで負けたりする

    • 名無しの三本線
    72
    1年まえ ID:lu8xtqt8

    >>69

    試してみたけどADMMマジで強いな。難易度ACEで哨戒機全機守れるとは思わなかったわ。ただチェックポイントリスタート使わないとSランクは無理だった

    • 名無しの三本線
    71
    1年まえ ID:ph7fxb6g

    >>70

    本当にありがとうございます!

    • 名無しの三本線
    70
    1年まえ ID:lu8xtqt8

    >>69

    まず大前提として伝えておくと、単純なSランク目的ならLACMが一番楽(個人差はあるが)。

    その上でSランクを目指すなら、パーツはリロードと弾数重視がいい。ともかくアリコーンを速攻で丸裸にしろ。目安としては2~3回めの浮上でJAMMER以外の武装とバラストタンクを潰しきれ

    • 名無しの三本線
    69
    1年まえ ID:ph7fxb6g

    この機体でSPミッション3Sランク攻略してるのですがおすすめの強化パーツとか進行ルートってありますか

    • 名無しの三本線
    68
    1年まえ ID:ph7fxb6g

    >>67

    ありがとうございます!

    • 名無しの三本線
    67
    1年まえ ID:od1267e4

    >>65

    対戦なら

    軽量型ブレードディスク

    高圧力対応次世代構成材

    可変サイクルエンジン

    防弾型燃料タンク

    指向性近接信管(特殊兵装用)

    多目標同時索敵装置(特殊兵装用)

    推力変更操舵装置(特殊兵装用)

    対ステルス用マイクロ波レーダー

    • 名無しの三本線
    66
    1年まえ ID:od1267e4

    >>65

    ストーリーなら

    高圧力対応次世代構成材

    可変サイクルエンジン

    大規模運動能力向上化改修

    クイーンズ・カスタム

    高エネルギー新型推進剤(標準ミサイル用)

    多目標同時索敵装置(標準ミサイル用)

    推力変更操舵装置(標準ミサイル用)

    多目標同時索敵装置(特殊兵装用)

    • 名無しの三本線
    65
    1年まえ ID:ph7fxb6g

    この機体のお勧めの強化パーツってありますか?

    • エメリアの三本線
    64
    1年まえ ID:nps11lud

    ADMMは普通に強い。オフラインでは一回撃っただけで敵を殲滅できる代物。

    • 名無しの三本線
    63
    1年まえ ID:qt35of9q

    凶悪さはEMLワイバーンの方が圧倒的格上だし強さもあっちのが上だけど強いことに間違いはないというかADMMがオンラインオフライン問わずに強い。

    試したければバトロワ部屋でも立ててADMM特化のこいつですれ違う瞬間に乱射してみれば良い

    • 名無しの三本線
    62
    1年まえ ID:m3rq14gt

    ヤフー知恵袋に「7ノスフェラトは最狂機体!作中一凶悪な機体!」ってあったんだけど、本当に?

    その割にはオンではあんまり見ないけどなぁ…

    • 名無しの三本線
    61
    1年まえ ID:p7uz1nq3

    あ、今さらだけどよく見たらプロトタイプカラーと蝶使いカラーって機首部の方だけ少しカラーリング違うんだな。


    両方を見て何か違う気するな~と思ってたら…。

    • 名無しの三本線
    60
    2年まえ ID:i7e0nteb

    この機体特有の挙動としてハイGを使うと途中で解除できない上に速度減衰が非常に激しい特性がある

    見た目の数値よりずっと安定性が低いと見ていい

    一応PSMはできるがうっかり操作ミスでハイGが入ると半端な速度だと簡単にストールを起こして固まった所をやられる

    速度から目を離さないように感覚を覚えること


    ちなみにこれはバグではなく6の仕様そのまま

    6でパステルナークはハイGを使って超機動を見せるが特性上急失速するため再加速するために機動が鈍くなって隙が見える瞬間が見える


    今作のマルチで猛威を振るっているEMLとレーベンのウェポンUAVの初出はこの機体でもある

    UAVのマーレボルシェは機銃を撃つ敵専用であるが後にINFでQFA-44としてレーザー仕様の機体が敵専用機として登場している

    並行現実世界であるINFの蝶使いカーミラは設定上サイバー世界が舞台となる3との間かリメイクで出てくるんだろうか?

    • 名無しの三本線
    59
    2年まえ ID:ojfldg4w

    XFA-27とかもそうだけど、過去作と比べると機動性はかなりナーフされてるんだな。特殊兵装が強いからバランス取ってるのかも知れんが、ストールしやすいこいつはもうちょっと動けてもよかったんじゃないかという気がする

    • 名無しの三本線
    58
    2年まえ ID:abkiban3

    PSMとかやる簡単な目安としては速度700くらいでブレーキ離してやってるがタイミングはコントローラーの振動が無くなったのを目安に発動してる

    • 名無しの三本線
    57
    2年まえ ID:n7gpb9if

    こいつよく低速域に陥ってるのを見るが、敵に居ると当たり判定のデカさもあって良いカモなんだよな、仕様上そうなりやすい機体では有るが、SASM持ちが相手に居るときは最低でも1100くらいは維持した方が良さげ。

    それか防弾

    • 名無しの三本線
    56
    2年まえ ID:e4win8un

    自分も最初にノスフェラト使った時「あれ?クルビットできない?」と思ったわ

    • 名無しの三本線
    55
    2年まえ ID:bl3k5iju

    >>53

    多分この機体特有のハイGターン仕様のせい。

    具体的にはハイGターン判定が持続してる間にPSMの条件を満たしてPSM入力しても受け付けてくれないというもの。

    従ってこの機体で随意にPSMを発動しようと思うとかなりの習熟が必要になる。

    • 名無しの三本線
    54
    2年まえ ID:r8q032og

    >>53

    試してみたけど普通にクルビットまでできましたよ。こいつだけって事はコントローラは問題なさそうですが…。他の機体が400km/hなのに、こいつは500km/hあたりからPSMできた。でも何度も言われてるけどすごく失速しやすい。

    • 名無しの三本線
    53
    2年まえ ID:cokzboj1

    こいつだけpsm全然出ないんだが何が悪さしてるのやら

    • 名無しの三本線
    52
    2年まえ ID:b8gvosaf

    初めて使ったときは失速から墜落してばかりだったので苦手意識があり、使っていなかった。

    暫くしてから使いだしたけど、ウェポンベイから出てくるEMLのかっこよさと加速力、機動力にすっかり魅力された。

    この機体のハイGの仕様について解説した先人逹に感謝

    • 名無しの三本線
    51
    2年まえ ID:hs6lh407

    ハイGターンが特殊で一度発動するとすぐ解除ではなく長時間ハイG判定になるため普通の感覚で扱うとじゃじゃ馬に感じるがハイG中に加速が可能になっているのでそれを前提に動かすとかなり違う。

    常にぐいーっと曲がれる機体と考えると分かりやすいかもしれない。

    またEMLは二発で通常EML一発の火力なので注意、でも格好いいのでミッションとかで是非一度使って欲しい。

    ADMMは機体の上部と下部から発射されるため、すれ違い様に撃つとミサイルの誘導がすれ違った機体に反応してくれるのでかなり当たりやすく感じる。

    機体特性とかなりかみ合った仕様の特殊なのでヘッドオンを意識して扱うと本当に強い

    • 名無しの三本線
    50
    3年まえ ID:lm8wempy

    デルタ翼+カナード翼のこいつって奇妙奇天烈な機体が多いエスコンシリーズではまともな外観じゃないかね。ゲーム内では安定性が低いけどFBWなら空力的に不安定な機体でも操縦し易くなると思うし案外いい機体になりそう。

    • 名無しの三本線
    49
    4年まえ ID:k8wvbovz

    スペック表書いた奴に、俺たちにわかる言語で書けって言わなきゃな

    • 名無しの三本線
    48
    4年まえ ID:mlz3v01o

    速度の茨城県笠間市はまだそのままなのかw

    • 名無しの三本線
    47
    4年まえ ID:ai8zdxh5

    威力落ちたとはいえEMLが二連射出来るのは驚異的なアドバンテージ。艦船相手にも困らないからまたキャンペがまた楽しく感じられる。

    • 名無しの三本線
    46
    4年まえ ID:tdavx3wv

    >>45

    あれってIRST(赤外線捜索追尾システム)っていうやつだろ、多分。 フランカーとかに付いてるのと同じようなタイプの。

    戦闘機にはあまり詳しくないが、目標を補足・追尾するための装置らしいし、無かったら困るんじゃないか?

    • 名無しの三本線
    45
    4年まえ ID:a9582s24

    コックピット付近のイボみたいなセンサー?いらんやろ…

    • 名無しの三本線
    44
    4年まえ ID:o03b4dlp

    >>38

    知ってたらゴメンだけど、こいつのハイGターンは特殊仕様だからストールし易かったはず。(youtubeで探すと解説動画でてくる)

    んで解決策はハイGターンが発動すると他の機体と違ってLR押しっぱなしにしなくてもハイG状態が持続可能最大時間まで終わらなくなり急減速し始めるので、R2で速度をぎりぎり保つように操作する。(ほかの機体と違ってハイG中に加速できる)

    もしハイGのピッチ中に失速してるならピッチ安定化パーツなどでも減速をゆるやかにできる。

    元ネタACE6でもピーキーな扱いだったらしいのでそれを再現してるみたいだね

    • 名無しの三本線
    43
    4年まえ ID:ad6o2171

    >>42

    気にするな


    フォーメーションを組み直せ、数で押す!

    • 名無しの三本線
    42
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    >>41

    すまない

    ありがとう

    • 名無しの三本線
    41
    4年まえ ID:ad6o2171

    >>40

    iOSだったら

    設定→一般→キーボード

    で自動修正や予測を切ってみてくれ


    AndroidやWinでも大体似たような項目で修正とかお節介機能がある

    • 名無しの三本線
    40
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    R2

    なんで送信ボタンを押したら勝手に予測変換が変わるんだ...?

    • 名無しの三本線
    39
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    >>38

    RA0087HE2スティックをセロハンテープで。

    だな、どんな予測変換だよ...

    • 名無しの三本線
    38
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    ノスフェラトのストールのしやすさって皆さんどうしてます?もうそういうもんって諦めるしかないのかな。

    RA0087HE2をセロハンテープで押しっぱなしでもいいかもしれないくらい、すぐにストールする....

    • 名無しの三本線
    37
    4年まえ ID:ctqr5b7z

    ソースをコピーしといたメモ帳も同じだっから茨城県は入力ミスだ。

    ただ、どういう訳だか再現出来ないのでエルジアの可能性も…。

    • 名無しの三本線
    36
    4年まえ ID:m6u5w37w

    >>35

    フルバンドの負けだ。何だ、何か期待してるのか?

    • 名無しの三本線
    35
    4年まえ ID:k8wvbovz

    ふむ…ところでハイローラー、

    もし正しい数値に修正されたら賭けはどうなる?

    • 名無しの三本線
    34
    4年まえ ID:n3calcvl

    貴様ら、生きて帰ったら独房で頭を冷やすか?

    >>33

    • 名無しの三本線
    33
    4年まえ ID:m6u5w37w

    >>32

    待て待て待て!賭けをしよう

    どっちの情報工作かを言い当てた奴が勝ちだ!

    編集者、アンタも賭けていいぜ

    • 名無しの三本線
    32
    4年まえ ID:o6minxok

    いや、案外エルジアの情報工作かもしれないぜ?

    >>30

    • 名無しの三本線
    31
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    >>30

    なんでもかんでもベルカのせいにすんなwwww

    • 名無しの三本線
    30
    4年まえ ID:mlz3v01o

    >>29

    1669ノットの換算で3091km/hと書くところを

    変換か何かのミスで茨城県笠間市中央の郵便番号と認識されてしまったのだろうか・・・


    間違いなくベルカの情報工作だな

    • 名無しの三本線
    29
    4年まえ ID:po167y67

    速度がなんで茨城県笠間市なんだw

    • 名無しの三本線
    28
    4年まえ ID:i7x1v7j0

    >>27

    そうだったんだサンクス

    試しにマッキンゼー相手に撃ってみると確かに2発必要だった

    • 名無しの三本線
    27
    4年まえ ID:odvvbq85

    >>26

    EMLのページにあったかな?この機体だけ威力が半減してる。2発当てて他の機体と同じ威力になる。

    • 名無しの三本線
    26
    4年まえ ID:i7x1v7j0

    もしかしてEMLの威力下がってる?

    SP03の開幕で来るラファール?SACSに当てたけど一撃で落とせなかった

    • 名無しの三本線
    25
    4年まえ ID:lna58v0m

    エースコンバット6のパステルナーク兄貴の愛機だからさぞかしぐりぐり曲がるし凄いだろうな…って思っていたら運動性以外と悪かった(泣)ハイGターンの癖残すぐらいならラファール並みに動く機体にしてくれよ…(つД`)ノその分特殊兵装とガンは強いけど。

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ