Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】ミッション14「ケープ・レイニー強襲」攻略チャート コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数260
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 14:50
    • Good累計100 名無しの三本線
    250
    7カ月まえ ID:l4pj0i8l

    自分の脳内設定では、トーレス艦長との激戦の負荷でフレームが歪んで飛べなくなったイーグルの代わりにここでラプターに乗り換える。基地奪取ミッションとXSDBの説明文があまりにもピッタリ(まさか奪取予定の基地にLACMとかぶち込むトリガーはおるまいね)。慣らし運転がてら渓谷を飛び抜け、対地目標を翼下までフル爆装したXSDBで速やかに排除し、残りの戦闘機とヘリを機関砲で叩き落とす映画的ロールプレイが捗る

    • 名無しの三本線
    249
    7カ月まえ ID:jqa2mxv8

    ここF-117で行きたかったけど今作ではそもそもプレイアブルじゃないという…

    • Aquila
    248
    8カ月まえ ID:cd2rmdgr

    >>246

    両方試したけど通信対戦で上手くなりたいとか実機の雰囲気を味わいたい、コックピット視点で行きたいとかでもない限り基本スタンダードでOKではある

    • Aquila
    247
    8カ月まえ ID:cd2rmdgr

    渓谷突破は真っすぐ高速で飛ばせる部分は飛ばす、曲がりはブレーキをかけて慎重に曲がる

    サーチライトが交差して網目になっている部分がいくつか出てくると思うがそこは網目の真ん中に機体を通すイメージで飛ぶとやりやすい

    ウェイポイント3通過後はかなりルートが厳しくなるのでそこまで時間をどれだけ節約できるかが勝負

    • 名無しの三本線
    246
    8カ月まえ ID:d5c67svo

    >>244

    エキスパートって操作性くそやそ全部スタンダードでよくない?

    • Aquila
    245
    8カ月まえ ID:cd2rmdgr

    また、身も蓋もない話にはなるが画面の明るさは最大にした方が見易く事故率も減るのでここ(とミッション16)に限り画面を最大まで明るくすることを推奨

    • Aquila
    244
    8カ月まえ ID:cd2rmdgr

    >>243

    ①渓谷の3分以内での突破を余裕でやれる速力

    ②ややすばしっこいネームド機と戦える運動性

    ③対地の使いやすい武装を搭載可能(爆弾系や範囲攻撃系、マルチロック)

    この3つの条件を満たす機体でおすすめを述べるなら

    F-15E、F-22、F-35C、ラファール、Su-30M2、Su-34

    辺りが候補になるかなあという印象

    DLCも含めるならファルケン、F-15S/MTD、FB-22辺り

    コツとしてまず①の渓谷突破が一番の壁になるので前半だけ操作をスタンダードに変更するとやりやすい

    • 名無しの三本線
    243
    8カ月まえ ID:il0w8ldr

    ネームドを出す時のコツとおすすめの機体を教えてください

    • 名無しの三本線
    242
    8カ月まえ ID:d5c67svo

    スタンダード操作だと簡単にクリアできるなこれ

    • 名無しの三本線
    241
    8カ月まえ ID:o18vnr8x

    ピザ屋があぶねえ  やるぞ

    • 名無しの三本線
    240
    9カ月まえ ID:gbny2652

    なんだかんだ楽しんでやれてたのなら何より

    • 名無しの三本線
    239
    9カ月まえ ID:d2e68cpd

    >>238

    センスあるよ、あんた

    • 名無しの三本線
    238
    9カ月まえ ID:basy6zln

    >>237

    高度制限のある渓谷突破ってブリーフィングを聞いて「あ、こりゃやべぇ」と思って

    A-10に機体操作系の強化パーツをありったけ載せた低空・低速特化のThe初心者向け構成だよ。

    (今作が人生初エスコンで、難易度はEASY)


    因みにこのマップをクリアした反動で変なテンションになったせいか、

    そのままぶっ続けてプレイしてたった今全クリした。

    ミッション20の最後の軌道エレベーター垂直上昇の所で何回も根元に衝突したけど、

    「ああ、すぐ直前からリトライできるだなんて、なんて親切なんだ!」って感激する

    自分に気づいて思わず笑ってしまった。


    (このミッションという例外はあれど、)とても楽しいゲームだったから、

    少し休んだらDLCやって今度はノーマル周回に挑戦するよ。

    • 名無しの三本線
    237
    9カ月まえ ID:d2e68cpd

    >>234

    ちなみに機体は何を使ってたの? ここ、Su-47でやるのとYF-23でやるのじゃ難易度が段違いなんだが

    • 名無しの三本線
    236
    9カ月まえ ID:akp6wr33

    そんなにキレなくても……と想うがその通りなんだよな

    結局ここは難易度関係なく機体操作の問題だから初心者にはかなりキツイと思うし慣れても作業完了半端ないよね。

    なんならイージー以下はウェイポイント3までいって奇襲でいいよ……

    • 名無しの三本線
    235
    9カ月まえ ID:basy6zln

    って愚痴を吐き出したら無事にクリアできたよ。

    お目汚しすまんかった。

    • 名無しの三本線
    234
    9カ月まえ ID:basy6zln

    このマップを作った奴に言いたいことがある。難易度ごとにチェックポイントを設けろ。

    何のための「ウェイポイント〇だ」の台詞なんだ。毎回最初からイライラ棒を繰り返させられ、

    見飽きた道順で時間と集中力を浪費させられて後半に事故る初心者の身にもなれ。


    HRADはチェックポイント無し、NORMAL途中一回、EASYならウェイポイント毎に作れば

    「死にながらじゃないと突破できない俺と違って一発で通る上級者は凄いなぁ」で済んだ話だろ。


    例え高難易度の死にゲーでも、これが敵との戦闘だったら何の問題もない。

    リトライの度に違う戦闘・違う動き・新しい戦法・工夫の余地・偶然などの刺激で飽きが来ないからだ。

    だがこのマップは、ひたすら同じような操作が求められ、ひたすら忍耐力と気力を削るだけの単調でつまらない作業だ

    穴を掘ってそれをまた埋めさせる拷問と同じだ。チェックポイントを設けていればこの「つまらない」ゲーム体験は

    丸々カットできたはずだ(チェックポイント復帰後すぐに難所で死んでも

    それは自分の未熟さが原因だから納得できるしすぐに再戦できるなら苦ではない)


    苦行ではなく、面白いゲームを作ってくれ

    • 名無しの三本線
    233
    9カ月まえ ID:o0474ir0

    >>225

    ハミルトンネルはむずかったです。

    あと、トンネルの先のとびら

    • Good累計100 名無しの三本線
    232
    10カ月まえ ID:ok608440

    渓谷全開で飛びすぎて無線を置いてけぼりにするとロンキャスが無線を封鎖するって言った傍から雑談しはじめるド素人部隊になるのホント草

    特にロンキャス!オメー一番しゃべっちゃいけない奴だろ、何普通に会話に混ざってきてんだ

    • 名無しの三本線
    231
    1年まえ ID:etlnby70

    書き忘れましたが

    >>230

    はネームドがいないEASYの話です

    EASYだけ20000未達成でした

    • 名無しの三本線
    230
    1年まえ ID:etlnby70

    20000点超え達成した……

    21000はもっと適性ある機体と装備ならいけそう

    22000となると敵も時間も足りなさそうだな

    • 名無しの三本線
    229
    1年まえ ID:jk7f7dse

    ここクソつまんなくて笑った

    • 名無しの三本線
    228
    1年まえ ID:abkiban3

    途中のグンッて曲がる所以外は簡単だけど渓谷そのものをもっとデカくした方が初心者にはやりやすかったろうな、とは思う。

    ここはエキスパ操作のが簡単

    • 名無しの三本線
    227
    1年まえ ID:k0yz4nk3

    狭い所通り抜けるのが難しいとか以前に道が分かりづらくて…

    なるべく下の川が映るようにしてるけど

    あとチェックポイントは道中ないのね…

    • 名無しの三本線
    226
    1年まえ ID:lu8xtqt8

    ここは一番やりやすいのはA-10かね? 個人的にはSu-47あたりを推したい。

    逆にタイムアタックを目指すのでもなければ、YF-23は避けたほうがいい

    • 名無しの三本線
    225
    1年まえ ID:abkiban3

    ハミルトンネルやらZEROのエース部隊に比べたら全然簡単だと思うけどな……

    低空で飛んでたら意外と余裕もあるし急ぐミッションでもないから安定性高い機体使えばええんちゃう?

    • 名無しの三本線
    224
    1年まえ ID:jthyvig5

    理不尽

    • 名無しの三本線
    223
    2年まえ ID:m63h7rc1

    最後のうねってるカーブで事故りやすい...

    • 名無しの三本線
    222
    2年まえ ID:tc9uzeqn

    峡谷抜けは今までもあったから別に良いんだけどサーチライトも避けないといけないのはやり過ぎ…

    • 名無しの三本線
    221
    2年まえ ID:phpt7d72

    カジュアルイージーとエースで峡谷抜けの難易度がほとんど変わらないのは今作の問題点だと思ってる M4ではレーダーの範囲が変わるなどの配慮があったのにな

    次回作でも渓谷やトンネルがあるんだろうけど、攻略のしやすさは難易度に合わせて欲しい

    • 名無しの三本線
    220
    2年まえ ID:qas31k0u

    たぶん勤続疲労だったのさ…

    >>214

    • 名無しの三本線
    219
    2年まえ ID:ttyu06qj

    >>215

    各ミッションにぷんぷんお怒りでボジョレーヌーボーみたいですきです

    • 名無しの三本線
    218
    2年まえ ID:t8q8gyth

    自己ベストは5分33秒だけど動画に残せたのが5分57分

    なぜか中々更新出来ず悲しい

    • 名無しの三本線
    217
    2年まえ ID:qfyimx1a

    渓谷も抜けられずして何がエースか

    • 名無しの三本線
    216
    2年まえ ID:tnqic7wm

    最後の最後 見えない岩にぶつかる

    • 名無しの三本線
    215
    2年まえ ID:j54293a2

    このシリーズは2,4,5,zero,6, X,infinityとやってきたけど歴代一のクソミッションだと思ってる

    • 名無しの三本線
    214
    2年まえ ID:cgehlol9

    開幕直後に一番手前のサーチライトを破壊するのは可能だけど、モルガンで遊んでたら、一番手前にいるヘリを撃墜できてしまったw(MPBMに距離延長と高速化をつけています)。

     得点は200。他にもヘリはいるので、撃墜後にライトに照らされたら普通にミスとなり、「ヘリに発見された」と言われます。

     それにしても、谷は夜通し守っているのに、なんで基地は寝てるんですかね(戦時下なのに)……。

    • 名無しの三本線
    213
    2年まえ ID:dl3iuqde

    返信ありがとう!スッキリした!にしても失速速度450kmって…。

    >>210

    • 名無しの三本線
    212
    2年まえ ID:mt5tez3h

    >>211

    あー素で間違えたごめん

    ハリウッド映画でスター繋がりw

    • 名無しの三本線
    211
    2年まえ ID:topr4oax

    >>210

     デススター!? 直径120kmのアイツですか!?


     横から失礼しますが、ポイント3あたりのS字カーブが、まともにやるとキツイですね。ダークスターとノスフェラトはだいたいここで失速することが多いです(ここは上にカーブをパスできるルートがありますが)。

     なお、ダークスターはSASMの爆風で倉庫内の増援を事前に破壊できるので、タイム短縮には向いているかと。

    • 名無しの三本線
    210
    2年まえ ID:k6a522fk

    >>209

    デススターはノット表示なら240ktでストールし始めるね

    ゲームの話をする時、特に断りがない限り初期状態の単位で話すでしょう

    エスコン7ならkm/hがデフォルト

    • 名無しの三本線
    209
    2年まえ ID:cs3dsaom

    単位ノットかキロかわからんが失速がとんでもなく早いのはわかった。450って…

    >>206

    • 名無しの三本線
    208
    2年まえ ID:deo3le6p

    >>207

    いやいや、いけないとかじゃなくてストールするというからそのアドバイス

    • 名無しの三本線
    207
    2年まえ ID:omay1xpi

    >>206

    む、ここは速く行かないといけないのですかね?

    別にタイムアタックを狙っているわけでもないので、自分のやりたい機体でやりたい様にやらせてもらいます。

    • 名無しの三本線
    206
    2年まえ ID:j8j38nzl

    >>205

    DarkStarが失速し始めるのはノーパーツで450以下だった

    慣れたプレーヤーならそこまで速度落とさずにクリアするからちょっと下げすぎかもしれない

    速度をあまり下げずに済むコース取りを見直しているといいかもね

    • 名無しの三本線
    205
    2年まえ ID:omay1xpi

    >>204

    全機体をコックピット視点でプレイするワイにとって見づらいのはそれ程でもなく、ストールのしやすさの方が面倒だったイメージが

    • 名無しの三本線
    204
    2年まえ ID:ruldvryf

    渓谷潜りをDarkStarのコクピット視点でチャレンジすると難易度が跳ね上がる

    前、見えない・・・

    • 名無しの三本線
    203
    2年まえ ID:sbgcsvjh

    >>202

     B-52付近の倉庫内に隠れているのを破壊すれば、「あの二両を~」のセリフがある増援を押し出すことができる模様です。

     ヘリ6機を伴うやつは戦闘機の増援を素早く3機撃破すればいいと思いますが、バジリスク到着直後の増援も、希に「基地司令を叩き起こせ!」のセリフの前に出る事があるので、幾つかの短縮要素が隠れているのでしょう。

     ……昔みたいにFAEBを二つ落とせれば……w

    • 名無しの三本線
    202
    2年まえ ID:t08517ob

    普通にターゲットを叩くだけではどんなに手早くやってもバジリスク隊の進軍スピードの問題で6分は切れないと思っていましたが、過去コメを見たところ未出現の敵部隊が不可視の状態で配置されていてそれを撃破することで増援出現イベントをカットできるのですね...それを使えば6分未満も見えてきそうです

    • 名無しの三本線
    201
    2年まえ ID:qbzb5j45

    >>200

    なるほどそういう仕組みなんですね

    ありがとう

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ