Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】特殊兵装EMLの性能と搭載機体【エスコン7】 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数355
  • 最終投稿日時 2025年05月25日 12:02
    • 名無しの三本線
    245
    2年まえ ID:j2w85qmk

    >>242

    プライド抜きなら逃げQAAM持ち出す。

    HVAA狙撃は一見勝てそうだがその後ひたすら狙われて叩き込まれるのでやらないが吉。

    ガチでやるなら同じEMLバーンかPLSLパクファで格闘戦。もしPSMファイトに不慣れなら防弾の他にステルスLV.2パーツがおススメ。

    EMLでバシバシ当ててくる人は必ずと言っていいほど△注視を使っているので、格闘戦中にステルスで注視を切らせれば少しは隙が出来る筈なのでチャンスと運をものにしよう。

    卑怯とは言うまいな

    • 名無しの三本線
    244
    2年まえ ID:lu8xtqt8

    >>242

    相手の練度による。正直、PSM熟練者がEMLを使ってたら対処不能だからひたすら逃げろ

    反対にワイバーンの機動性頼りなら、こっちがPSMを使えれば片付けられる

    • 名無しの三本線
    243
    2年まえ ID:abkiban3

    >>242

    PSMできない機体はそう、一撃離脱とかでっかくバレルロールするとか

    PSMとかできるならカウンター狙ったりも出来るけど基本的に低速になったらキツい。

    • 名無しの三本線
    242
    2年まえ ID:al1yo95g

    滅茶苦茶今更だけど撃たれる側に出来る事って防弾装備して位置取りに気を付けるくらいしかない?

    • 名無しの三本線
    241
    2年まえ ID:kdgnosbp

    >>240

    ACESもまったく問題を認識していないわけではない(過去に威力の調整があったし)と思うんだけど頑なにマルチの兵装制限部屋を実装しないんだよね不思議だね。

    • 名無しの三本線
    240
    2年まえ ID:qjlp3lpz

    マルチに関しては、ACESが熱意もこだわりも持ってないからどうしようもないのです

    • 名無しの三本線
    239
    2年まえ ID:abkiban3

    イライラしてる奴見るともっとやりたくなっちゃうよな

    • 名無しの三本線
    238
    2年まえ ID:t4oksxx8

    EMLの話題見てるとなんかEML使いたくなっちゃうな

    • 名無しの三本線
    237
    2年まえ ID:nuin6wga

    これ使ってる奴らカスども○ODやれ

    • Good累計100 名無しの三本線
    236
    2年まえ ID:lsbe709c

    >>235

    極超音速ミサイルを落とせるなら戦闘機も落とせる、と今頃気付く。スクランブル発進も減らせるのでは?と。艦船用と車両用が開発されてるそうな。ストーンヘンジみたいな地上施設はイージスアショアの時みたいに設置場所で揉めるんでしょうね…。

    • 名無しの三本線
    235
    2年まえ ID:ienjjrbb

    >>234

    確かに防衛事情が違うから米軍の状況とは分けるべきでしたね。まずは現実的な固定砲台として、電力用施設と拠点防衛用装備と合わさって要塞みたいなのだろうか。

    • Good累計100 名無しの三本線
    234
    2年まえ ID:lsbe709c

    あと、アメリカが開発やめたのは同等の兵器を開発、運用できるだけの予算があるからですね。日本の防衛予算を考えるとレールガンはコスパ良いはず。日本海側に数箇所設置すればいいだけですし、対艦にも使えるとか、ロマンありますね。

    • Good累計100 名無しの三本線
    233
    2年まえ ID:lsbe709c

    >>232

    1発当たりの費用がミサイルより圧倒的に安いらしく、連射も可能らしい、けど命中精度は必須ですね。技術的には作れそうだけど、問題なのはやはり電源かなぁと。

    • 名無しの三本線
    232
    2年まえ ID:ienjjrbb

    >>230

    弾幕じゃなく必中狙わないといけない、大容量電源が必要、エネルギー資源ない、でどう運用できるのかね…

    正直米軍が開発やめた時点で察すべきだったと思うが

    • 名無しの三本線
    231
    2年まえ ID:dmhe6azv

    >>230

    レーダーとかはイージス艦に任せてミサイルをレールガンが迎撃するでいいんじゃね

    • Good累計100 名無しの三本線
    230
    2年まえ ID:lsbe709c

    >>229

    原子力空母みたいに電源に余裕が無いと搭載できませんしねぇ。ただミサイルみたいに誘導性がないから、相当な演算力の高性能レーダーがないと命中させられないよなぁ。日本もミサイル防衛用に開発してるらしいけど、どうなる事やら。

    • 名無しの三本線
    229
    2年まえ ID:dmhe6azv

    >>227

    艦船に搭載されそう

    • 名無しの三本線
    228
    3年まえ ID:hs6lh407

    >>227

    色々ひっくるめた完成形だとしたら恐らく戦闘機よりも対空装備になりそう

    • 名無しの三本線
    227
    3年まえ ID:lm8wempy

    まじめに考えて戦闘機EMLが実用化したら……

    ・極超音速かつ航空機や艦船が一撃で爆散

    ・レーダーロックせずとも発射

    ・雲でも威力減退は余りない

    ・BVRミサイル並みの長射程

    まぁ問題はあるにしてもとんでもない兵器になりそう

    • 名無しの幻獣騎兵
    226
    4年まえ ID:rfd5t1qk

    被弾してもダメージが最小限になるように飛んでるんですね(すっとぼけ

    • 名無しの三本線
    225
    4年まえ ID:jr3b0w7f

    >>224

    というか通常ミサを威力なしで撃って一発33%以下になる機体なら防弾2で95%で耐える。ついでにファルケン、レーベンなどのDLC組はもう少し余裕をもって耐える。

    • 名無しの三本線
    224
    4年まえ ID:tdavx3wv

    >>223

    防弾燃料タンクLv.2を装備してる場合、ある程度の耐久が高い機体ならEML(威力強化Lv.2装備)にも耐える。

    • 名無しの三本線
    223
    4年まえ ID:qdk3yvs1

    マルチでEML耐えるやついるんだけど

    強化パーツ全振りで耐える機体ってあるんか

    • 名無しの三本線
    222
    4年まえ ID:b34m7c1f

    なるほどありがとう!オレオよ、私に力を与え給え!

    • 名無しの三本線
    221
    4年まえ ID:b77k9ru3

    低速グルグルに付き合わない。

    常にヨーを使う。

    同じ移動をし続けない。

    真面目にやっても勝てない相手だから真面目に勝とうとしない。

    • 名無しの三本線
    220
    4年まえ ID:fn0ahcf5

    >>219

    基本的に無理。

    螺旋状に動いても、「あ、こいつ螺旋状に動いてんな」ってバレたら、普通に射抜かれるし。

    強いていうなら、もう無茶苦茶な軌道を繰り返すしか無い。こっちが撃墜することを諦めて、とにかく撃墜されないように逃げる。スティックも全部無茶苦茶。思考を持つと読まれる。


    って気持ちでやってる。

    • 名無しの三本線
    219
    4年まえ ID:b34m7c1f

    こいつ避けるのってどうすればいいんだ?ドックファイトでケツ追っかけまくるのかそれとも螺旋状に機動すればいいのか…

    • 名無しの三本線
    218
    4年まえ ID:ass7rejx

    >>212

    火薬で飛ばそうが蒸気で飛ばそうが電磁力で飛ばそうが、質量ある物体を撃ち出す時点で反動は必ず生じる。

    • 名無しの三本線
    217
    4年まえ ID:o6minxok

    残念ながらノスフェルトのは一門の威力がワイバーンのやつとかに比べて半分になっていて、ミサイル3発の雑魚も一撃で倒せなくなってる。その代わり手数が増えている。

    >>216

    • 名無しの三本線
    216
    4年まえ ID:dfx5kj9l

    一門あたりの威力と装弾数は据え置きです←ほうほう

    しかも約半分のサイズに纏めました←!?

    なので二門載せます←!?


    CFA-44のEMLはどんな技術革新があったんだ…?

    • 名無しの三本線
    215
    4年まえ ID:ofh4p8ok

    これTLSと射程チェンジするべきだよな

    • 名無しの三本線
    214
    4年まえ ID:mlz3v01o

    >>212

    電気でも火薬でも、弾体に力を与えて飛ばすなら作用反作用の法則で反動は生じるんだそうな

    ストレンジリアルの物理法則は現実とは異なると言われたら所詮それまでだが

    • 名無しの三本線
    213
    4年まえ ID:odvvbq85

    >>212

    ベルカ「私達がやりました」

    • 名無しの三本線
    212
    4年まえ ID:mmjds97y

    >>211

    物理選択ではなかったので厳密なことは知らないんだが、完全に電気のレールガンなら反動は起きないのでは?

    ストーンヘンジみたいに火薬も使うと反動出て、スツーカみたいに機銃撃つと減速する機体になりそう。

    完全電力なら、必要な膨大な電力はどうするのかって話だが。

    フェンリアみたいにマイクロウェーブ?

    • 名無しの三本線
    211
    4年まえ ID:kbsjtdyb

    リアルでレールガン撃ったら反動と衝撃で機体がおかしくなりそう

    • 名無しの三本線
    210
    4年まえ ID:p38nxscw

    情報ありがとう。うーむやはりそうか。2連射できて蜂やワイバーンと同じ威力なら流石にいかんよな。ただ雑魚なら一撃で破壊できるし、手数は上がってる方だと思う。M11の洋上プラットホームなら一回で破壊できた。

    >>209

    • 名無しの三本線
    209
    4年まえ ID:odvvbq85

    >>208

    若干どころか半分だって出てたぞ。二発で他の奴と同じになるそうだ。

    つまり、二発当てれないならお察しということで…

    • 名無しの三本線
    208
    4年まえ ID:iqpo6cj4

    ノスフェルトのEMLは弾数52発な上2連射可能。

    ただでさえ厄介なものが更に厄介に……。マルチで嫌われること間違いなし。但し威力がワイバーンやホーネットの奴より若干落ちている可能性あり。mission11で駆逐艦相手に撃ったところホーネットのものなら一撃だが2連射必要だった。(どちらも威力強化パーツ装備)

    • 名無しの三本線
    207
    5年まえ ID:aql5rydq

    なんでもかんでもベルカのせいにするんじゃありませんwww!

    >>206

    • 名無しの三本線
    206
    5年まえ ID:k8wvbovz

    >>205

    ただ、空中から5キロ以上離れた敵艦の弱点を精密に射撃するのは相当以上に練度の高い奴が撃つか、優秀なFCSじゃ無いと無理そうではある。

    しかしこれが成功すれば、1機の戦闘機が1つの軍艦を無力化出来るのだから夢はある。

    …え?どうやって艦隊に近付く?無力化出来なかったらどうする?

    連中はベルカの技術でまじないごとをするんだ。おのれベルカ!

    • 名無しの三本線
    205
    5年まえ ID:cdl817f8

    ベルカの技術は世界イチィィィ!!って奴ねわかります。それはともかく一理あるかもね。レーダーを潰されたら現代艦船は一気に弱体化するし。

    >>204

    • 名無しの三本線
    204
    5年まえ ID:k8wvbovz

    考えようによっては強いかもしれない。

    現代艦船は(当然だけど)レールガンなんて想定すらしてないから防御するために装甲に頼るしかない。

    ステルスで近づかれてブリッジや戦闘指揮室とかを狙われると厄介かもしれない。

    後はほら…ベルカの技術で艦砲並の爆発力とか…

    • 名無しの三本線
    203
    5年まえ ID:tdavx3wv

    >>201

    どうでしょう…現代の艦艇は装甲がかなり薄いはずなので、貫通はするかもしれませんが、航空機搭載型のような小型のものだと艦を沈めるほどの威力は無いんじゃないですかね?小口径で炸薬も少ないでしょうし…。

    • 名無しの三本線
    202
    5年まえ ID:ppa8uncy

    >>198

    マルチ総司令300超えのプレイヤーから遅いレスになるけど一応回答。

    今作のEMLは無強化だろうが普通にメタ兵装。これを使って勝てないのは恥ってレベルです。理由として「敵機の回避は無視できる」「即弾着でただの的当てゲー。偏差を取る必要すらない」「爆速リロードに加えて詐欺当たり判定」「即死級火力」と、勝つ要素しか兼ね備えてません。こいつに負けるのは英世が諭吉に勝てないのと同じです

    • 名無しの三本線
    201
    5年まえ ID:hmei0803

    キャンペーンでは戦闘機はおろかフリゲートすら一撃で殺れるので時たま使ってる。無粋だがこの武器が仮に実用化されたらイージス艦ぐらいなら貫通するんかね?

    • 名無しの三本線
    200
    5年まえ ID:q1p1811e

    >>199

    ぐぬぬ_:(´ཀ`」 ∠):

    • 名無しの三本線
    199
    5年まえ ID:fg6yw8ch

    >>198

    uav(-.-)Zzz・・・・

    で牽制しながら、標準ミサイルで、、、(-.-)Zzz・・・・


    もはや、ドッグファイトではない、、、

    • 名無しの三本線
    198
    5年まえ ID:q1p1811e

    マルチのEMLマンの方に聞きたいです

    それなりにやり込んできて、どうしてもコイツにだけは勝てないというのがX-02SのEML屋さんだけなんです、、、笑

    何をどう足掻こうが、勝機が見出せない、、、

    自分以外を狙ってるX-02Sなら勿論落とせるが、しかし、真っ向勝負となると_:(´ཀ`」 ∠):

    EML対EML以外の対策ってあるんですかね?

    • 名無しの三本線
    197
    5年まえ ID:odvvbq85

    >>196

    というか、ミサイルにレールガンを積んでる時点で「本体側であるミサイルを迎撃されると当然レールガンも爆散する」って本末転倒な事態が発生しちゃうんだよな。核ミサイルが迎撃出来るなら、当然「核弾頭発射用レールガン搭載型ミサイル」も迎撃出来るわけで…

    • 名無しの三本線
    196
    5年まえ ID:tdavx3wv

    >>195

    極音速兵器が実用化されはじめてるから、そんなことしなくてもそっちを使えば既存のシステムでは迎撃は困難だろうし、そんな風に飽和攻撃みたいにするならレールガンじゃなくても多分結果はほぼ変わらない。

    そしてなにより、そこまでしたのにレールガンじゃあ威力が通常の弾道ミサイルより落ちるし、SLBMのサイズに強力なレールガンを積めるのかどうかって問題もある。仮に積めたとしても今作の戦闘機搭載型ぐらいが限界だろうし、ロマンはあれど火力が足りない。

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ