Gamerch
エースコンバット7攻略wiki

【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (55ページ目)

  • 総コメント数3560
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • 名無しの三本線
    906
    6年まえ ID:nmu0qxbk

    >>905

    あれは単に軌道エレベーターと言う無限エネルギープラント壊そうとしただけかと

    あれがある限りアーセナルバードは飛び続けるし

    • 名無しの三本線
    905
    6年まえ ID:d231xxhl

    起動エレベーターにミサイル打ち込んでた部隊も結局なにがしたかったのかもわからん

    • 名無しの三本線
    904
    6年まえ ID:as65eizs

    >>900

    無線を聴く余裕が出るからね・・・


    それでも、M19の実況中継で政治犯野郎がんーした時はついて行けなかったし、M16でカウントが話しかけてきた時なんか


    「こちとら識別でイライラしてんだよさっさと手伝えこの野郎」


    って口走りそうになりましたわ。ぶっちゃけ、あのタイミングでハーリング殺しの真相とか言われてもなんとも思わんしw

    • 名無しの三本線
    903
    6年まえ ID:d231xxhl

    ベルカの無人機博士のその後が気になるのとハーリングは結局4んだのか?トリガーのミサイル?で

    • 名無しの三本線
    902
    6年まえ ID:qdnlnpx0

    >>901

    当時の戦局はエルジア優勢でオーシア上層部は戦局に影響を与え、逆転も可能となりうるとある情報を掴んでいた。それをフルバンドのせいでパーにされるくらいなら当然始末するわ。機密情報を勝手に閲覧しただけで飽き足らず他人にペラペラ喋る阿呆は消されて当然。

    • 名無しの三本線
    901
    6年まえ ID:t872ndzj

    >>900

    何でフルバンドがM9で「処分」されたのかよくわからなかったけど、M6で「上層部がキナ臭いんでちょっと探り入れてみよう」って言ってたからなんだろうな、とか、無線を聞く余裕がでたら気づく事が多いよね

    • 名無しの三本線
    900
    6年まえ ID:qtlc8cod

    >>898

    2週目やってると最初気付かなかった事とか見えたりして面白いのよね


    今作はじわじわ面白くなるタイプだわ

    • 名無しの三本線
    899
    6年まえ ID:kluz9pq3

    >>893

    スクラップクイーンとお酒飲んでるシーン好きだった

    • 名無しの三本線
    898
    6年まえ ID:o90l33ds

    最初プレイした時はそうでもなかったけど、最近じわじわとキャンペーンモードが面白く感じてきた。

    どこら辺が?と聞かれると答えられないけどね。

    • ななしの投稿者
    897
    6年まえ ID:p5yokob5

    >>896

    もはや別物って位変わったからでは。

    最近5でFALKEN取った時に、試しにノービスにしてTLSで地上目標薙ぎ払おうとしてみたらあまりにも気持ち悪い動きでこのゲームで初めて酔った位だったから。

    薙ぎ払いも普通にロールとピッチでやった方がたくさん撃破出来た。

    7のスタンダードはレバーが前後に倒れない限り絶対に高度が変わらないし、プレイ動画見てても酔わないから操作面でも色々進化してたんだなぁと少し関心した。

    • 名無しの三本線
    896
    6年まえ ID:c1629trw

    スタンダードってこれ過去作のノービス操作ですよね?

    何で名前変わったんだろ

    • 名無しの三本線
    895
    6年まえ ID:as65eizs

    >>894

    押し間違えたorz

    「全ての難易度でクリア」のうち1票、正しくはオールSコンプです。

    • White Tail
    894
    6年まえ ID:ugy8kf68

    試しにアンケート設置してみました。

    • 名無しの三本線
    893
    6年まえ ID:r0ream9k

    >>889

    そうだろな。でもロングレンジの援護以前からタブロイドは率先して、トリガーに付いていけば、と言ってウィングマンとして自主的に来てくれた。俺はそんな彼が最後まで来てくれると信じてた。特に自分の両親はベルカ人だからと告白し、でもオーシア内で生まれたからかは分からないが、最後までオーシア人として活躍した。ブラウニーといい、最後まで生き残って付いてきて欲しい仲間が死ぬシリーズは、俺にとって今回だけだ。3は名作だが論外で。

    • 名無しの三本線
    892
    6年まえ ID:rlyp2qxh

    >>891

    部屋主がキックしたからもうすぐいなくなるよ、だったと思います。

    • 名無しの三本線
    891
    6年まえ ID:ftt7vqwb

    マルチプレイのバトロイで今日初めて見たアイコンがあったのですが、どなたかわかる方いますか?画像のせました。 バトロイ部屋に入ってエントリーリスト1の右横に出撃準備完了の緑マークとは別に、1の左側に赤いマークが出ていました。

    • 名無しの三本線
    890
    6年まえ ID:d231xxhl

    カウント出しゃばりが足引っ張んじゃねえとかひどい事言われてたけど主人公に最後まで付いてきてくれるイイやつ

    • 名無しの三本線
    889
    6年まえ ID:b8s8db92

    この戦争で一番成長したのはカウントかもしれない

    嘘つきで皮肉屋でお調子者、出撃すれば不満ばかり。サイクロプス隊編入時も同じだったが、ワイズマンが死ねば誰よりも狼狽し、ソル隊に「仇」とまで言い放った

    トリガーの実力に嫉妬して「俺は認めねぇ」と言っていた奴が、M20であいつならやってくれるみたいな発言をした時は、べジータの「お前がNo.1だ」を彷彿とさせたよ

    • 名無しの三本線
    888
    6年まえ ID:riuafnxf

    >>879

    あまり詳しくなくてごめんなさい。スティンガーってメタルギアシリーズの携帯ミサイル?しか思い浮かばないけどそれかな?詳しい説明ありがとう!

    • 名無しの三本線
    887
    6年まえ ID:as65eizs

    >>886

    SCENE VIEWERで『06 バラの紋章』を見返してくれい。


    タイラー島で王女様を庇って死んだ犬もここに映ってる。

    • 名無しの三本線
    886
    6年まえ ID:nmu0qxbk

    >>885

    よければどのあたりにそのムービーがあったか教えてくれんでしょうか…

    全く記憶にないですたい

    • 名無しの三本線
    885
    6年まえ ID:as65eizs

    >>883

    シナリオmovieがつまらないせいで忘れられがちだが、親友に撃たれたトラウマで極度の人間不信になっていると思われ。


    命が掛かったぎりぎりの状況に追い詰めて、相手の本性を暴きたいと思っているフシがある・・・全然伝わってこないけどねw

    • 名無しの三本線
    884
    6年まえ ID:nmu0qxbk

    >>883

    結局敵を理解したいってなんだったのかね

    一体オーバー爺は何を理解したんだ

    • 名無しの三本線
    883
    6年まえ ID:a9d0p8te

    >>880

    やってることは弱いものいじめだからな。相手のケツ取っても一思いには殺さず、相手が怯えてるのをじっくり楽しんでから余裕綽々でミサイル発射というね

    久々の戦場でイキってたらトリガーにボコボコにされて「あっはいすみません」って大人しくなった感じ

    • 名無しの三本線
    882
    6年まえ ID:j92rs9l3

    >>881

    M7はまだいいんだけどね。当てたら当てただけ早くミッション終わるから。ここの爺退場RTAとかも地味に面白そう。

    • 名無しの三本線
    881
    6年まえ ID:as65eizs

    >>880

    MISTER Xの設定で一番良くないのが、M7とM15でシステム的不死を与えられている事かな。

    ボコボコにすると煙吐いて逃げ回るようになるのも興醒め。

    • 名無しの三本線
    880
    6年まえ ID:k0xkvnzi

    絶対的エース扱いのオーバー爺があんまエース感ないんだよな

    ブラウニーもチャンプもワイズマンもたいした仕事してないから落とされてもふーんだし、そのミハイを落としたところで別にっていう

    トリガーは対雑魚戦のエースみたいになってしまった

    • 名無しの三本線
    879
    6年まえ ID:ep7m4nje

    >>878

    兵器の進化と運用の変化のせいかと。

    開発当時アフガンとかで、携帯赤外線誘導ミサイルスティンガーの横流しされた対策

    だけど、対空戦闘中のミリタリーパワー帯だと装置の効果がないし、巡航中もステルス機だから射程外の高空飛べばいいし。

    対地攻撃も、レーザーやGps誘導の開発でスティンガーの射程外から攻撃可能。

    要らない子になったと(笑)

    • 名無しの三本線
    878
    6年まえ ID:riuafnxf

    >>877

    あ、排気の熱をさげるのね。ありがと!実際効果あったのかなー 他の機体に未装備ってことはそう言うことなのか、、関係ない話をしてすみませんでしたー

    • 名無しの三本線
    877
    6年まえ ID:ep7m4nje

    >>875

    排気温度を下げる装置ですね。赤外線誘導ミサイル対策

    • 名無しの三本線
    876
    6年まえ ID:j92rs9l3

    >>874

    その辺と比べると,敵前逃亡しても独房入りで済ませてくれるオーシアのなんと有情なことよ。

    • 名無しの三本線
    875
    6年まえ ID:riuafnxf

    >>801

    ノズルを


    冷却するための装置があって偏向にしなかったって何かで見たな。

    • 名無しの三本線
    874
    6年まえ ID:mfo05vh8

    >>870

    現実の懲罰部隊のおぞましさについては、独ソ戦関連の映画を観たら良いですよ。割と最近のものだと戦火のナージャとか。


    前方にはナチ、後方からは督戦隊の銃撃という地獄…


    たしかエイブリルの独白に、「地雷処理をさせられるのがせいぜいの連中」みたいなのがあったと思うので、あちらの世界にもそういう懲罰部隊もあったんですかね。

    • 名無しの三本線
    873
    6年まえ ID:rlyp2qxh

    >>870

    このサイトに出入りしてるトリガーさん達の中にはファッキンゼイと呼んで護衛任務開始早々に司令官乗機を撃墜した方も複数いらっしゃるようですが(笑)


    司令官より、遠隔でFCSのロックを操作できたりIFFを書き換えられるAWACSの方が脅威。「お前達は囚人だ、いつ死ぬかは俺が決める。」 マッキンゼイには逆らえてもバンドッグには…

    • 名無しの三本線
    872
    6年まえ ID:o90l33ds

    >>869

    モルガンに乗っているなら、V2戦略核弾頭の直接射撃も可能。

    あいてもしぬ。

    • 名無しの三本線
    871
    6年まえ ID:nmu0qxbk

    >>870

    自由の身になったところでそのあとオーシアから完全に敵扱いされるわけですし…

    • 名無しの三本線
    870
    6年まえ ID:dbncblb0

    >>867

    なるほど、ベルカはUAVの実戦データが欲しい、反オーシア派は現状のパワーバランスを覆す戦力が欲しい、王家は国民の支持と国家繁栄を望む、三者の利害が一致したわけだね


    それにしても懲罰部隊の統率力にはビックリだ、犯罪者に兵器を与えてるってのに誰も反乱を起こさない。司令部に数発ぶち込めば晴れて自由の身になるのにさ。マッキンゼイの気分で独房に入ってやったりバンドックの小言に付き合ったりしながら、何だかんだで律儀に出撃してるんだもの

    実はトリガーみたいな重罪人は稀で、SQみたいに軽犯罪で投獄されてる奴らばかりなのかも

    • 名無しの三本線
    869
    6年まえ ID:as65eizs

    >>854

    あの姉妹にちょっかいかけると、じじいが本気出す。


    OverG「三本線のパイロット、君には失望したよ・・・ここで落ちたまえ」


    からのECMジャミング+TLS狙撃(乗機はモルガン)。

    あいてはしぬ

    • 名無しの三本線
    868
    6年まえ ID:ku6ndbsh

    >>862

    個人的にはマッキンゼイに前線でこき使われ続けるルート行きたかったな

    AC違いだけど最終的に古王みたいになりそうだが

    • 名無しの三本線
    867
    6年まえ ID:rlyp2qxh

    >>866

    代理戦争というより、世界の復興と治安維持を一手に担ってる気になってたオーシアに不満をつのらせていた層がいて、旧ベルカの企業がそこにつけこんで商売していたってことじゃないかな。

    世界の警察を自認しているどこぞの新大陸国家を皮肉ってるんだろう。コゼットやその父は単に担がれた御輿で、実権を持たず踊らされてた印象。


    …ハーリングの鏡かもしれんが…

    • 名無しの三本線
    866
    6年まえ ID:haihw3e7

    結局この戦争って「無人機強いですわよ奥様?」ってベルカ残党にそそのかされた一部の反オーシア派将校と、それらに担がれた世間知らずの王女がその気になって始めたベルカの代理戦争でした、って事で合ってる?だとしたらあまりにお粗末な動機だよな

    • 名無しの三本線
    865
    6年まえ ID:ek3r0wzq

    3つの爪痕と言うフレーズでモンスタードリンクを思い出したのは俺だけか

    • 名無しの三本線
    864
    6年まえ ID:o90l33ds

    >>861

    なるほど、よく分かりましたわ。

    ありがとうございます。


    ・・・とは言え、どちらも捨てがたいのですが。

    • 名無しの三本線
    863
    6年まえ ID:b8s8db92

    >>862

    ああでもメイジ隊ルートだとゴーレム1に「エレメントを組め!勝手に動くな!」と毎回叱られる永遠の2番機で終わったかな

    • 名無しの三本線
    862
    6年まえ ID:b8s8db92

    どうせならマルチEDが見たかった。特定TGTの破壊やクリアタイム、ZEROのようなカルマの善悪でメイジ隊ルート、懲罰部隊ルート、ストライダー隊ルートに分岐、ミハイ爺もルート次第で敵のまま終わるか共闘するかみたいにね

    あとホラ吹きでお調子者だけど実は仲間思いのカウントは僚機ポジにぴったりだな。PJと同じ道を歩まなくてよかった

    • 名無しの三本線
    861
    6年まえ ID:mcu2crzv

    >>860

    がくゆう【学友】とは

    ① 同じ学校の友達。

    ② 学問上の友人。

    なので,必ずしも同学年でなくても意味は通じる……と思われる。例えば同じハイスクールの学年違いで,クラブ活動等で知り合った,とか。自分はそうやって自分を納得させた。

    • 名無しの三本線
    860
    6年まえ ID:o90l33ds

    >>854

    シラージ姉はコゼットと学友とあるが、という事はコゼットは15歳なのか?

    それともシラージ姉が飛び級で大学なりに入ったのか?

    • 名無しの三本線
    859
    6年まえ ID:rlyp2qxh

    >>855

    呼んだ?


    モー娘では よっすぃ、AKB48なら しーまり推しだったオイラ。何と言ってもベリーショートがお似合いのアビーが良いな。ちな英語ではアヴリルなのに片仮名表記がエイブリルなのは謎。オーシア語か?

    • 名無しの三本線
    858
    6年まえ ID:rlyp2qxh

    >>857

    大事なことだから2回言ったのか…

    ついでに言うとF-16の方は鷹じゃなくて隼。


    オーディンの使いのフギンとムニンがワタリガラス(raven)なので伝説/神話クラスタ復活なのじゃ。神使だからむしろ鷹より偉そう。

    • 名無しの三本線
    857
    6年まえ ID:lmkzjsqy

    >>839


    ファルケンは鷹であって隼じゃない、ついでに言うと鷹と烏で偉大さに差があるってのは理解しがたい。


    どっちも野鳥だろう?

新着スレッド(エースコンバット7攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    シミュレーション
ゲーム概要 エースパイロットになってドッグファイトを楽しもう!

「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ