【エースコンバット7】ミッション9「顔のない兵士」攻略チャート
エースコンバット7のキャンペーン攻略情報をまとめています。ミッション9「顔のない兵士」の目的、敵機体情報、クリア報酬など攻略方法を記述しています。

目次 (MISSION9)
ミッション9
| 名称 | 顔のない兵士 |
|---|---|
| 場所 | Artiglio Port |
| 天気 | 晴れ |
| 目的 | 敵レーダー施設を破壊せよ |
| クリア条件 | 全てのTGTの破壊 |
| Sランク条件 | TOTAL TIME:目安10分30秒 TOTAL DESTROYED:13,000前後 |
ミッションクリア報酬
| BASE MRP | 20,500 MRP |
|---|---|
| RANK BONUS | 27,500 MRP(S) / 23,500 MRP(A) MRP(B) / MRP(C) |
| 1ST TIME COMPLETION BONUS | 90,000 MRP |
| ROUND BONUS | 67,500 MRP |
| NO DAMAGE BONUS | 10,000 MRP |
| GUNS ONLY BONUS | 30,000 MRP |
攻略チャート
| ① | 山の頂上にあるレーダー施設を破壊する |
|---|---|
| ② | 味方に偽装した敵機からの攻撃を回避し続ける |
| ③ | 敵機を殲滅する |
攻略ポイント
雪山地帯。前半は雲の上に出ないように飛ぶ。
特殊兵装は前半用なら対地、後半用なら対空を選択。
後半の敵機は強くないので、前半用に長距離対地ミサイルを選択したほうが楽である。

①ミサイルを撃たれないように雲の下へ
雲の上に出ると高速高誘導ミサイルが発射されるので、着弾までの間に雲の下へ逃げよう。
難易度が上がるにつれ発射されるまでの間隔が短くなる。
ちなみにフレアは有効だが高速で飛んでくるため実用性は低い。
クリアだけが目的ならLACM等の長距離ミサイルで攻撃目標のレーダーのみをさっさと破壊しよう。
TGTを攻撃する際は山の地形に沿って上昇し、ミサイル発射後雲の中へ離脱していくと良い。
②とにかく回避
こちらからは攻撃できないため逃げるしかない。雲の中に逃げてもよし、高高度に逃げてもよし。イベントが進むまで逃げ切る。
マップ端付近へ移動するとミサイルを撃たれなくなるが、回避の練習をしたい場合は非推奨。
③敵機を殲滅
イベントが終わると全ての敵機がTGTとなる。数は12機と多いが一機ずつ落ち着いて撃墜していこう。特殊兵装を対空にしているとここが楽になる。
ヘリオスに注意
途中からアーセナルバードより長距離ミサイルのヘリオスが飛んでくる。
爆風に巻き込まれないように着弾範囲をレーダーで確認しよう。レーダーに着弾範囲の表示が出ない最初の攻撃でも着弾地点の近くにいる場合はダメージを食らってしまうので、ノーダメージを目指している時は気をつけよう。球状の爆発範囲なので低空や高空にいれば恐らく当たる事はない。
敵機も爆発に巻き込まれて撃墜されるため、スコアを稼ぐために手早く撃墜していこう。
ネームド機体

| 名称 | SPIDER |
|---|---|
| 詳細 | TGTを全て破壊する前に敵を半減させるとマップ中央付近に出現。 ステルス持ちなので真後ろにいる場合レーダーに映らない |
ターゲット情報
| ターゲット | スコア | ターゲット | スコア |
|---|---|---|---|
| AH-64D | 200 | F/A-18F ×12機 | 500 計6,000 |
| SPIDER | 1,400 | GROUND TARGETS | 50台で 約7,000 |
エースコンバット7ミッションリンク
| ミッション1 | ミッション2 |
| ミッション3 | ミッション4 |
| ミッション5 | ミッション6 |
| ミッション7 | ミッション8 |
| ミッション9 | ミッション10 |
| ミッション11 | ミッション12 |
| ミッション13 | ミッション14 |
| ミッション15 | ミッション16 |
| ミッション17 | ミッション18 |
| ミッション19 | ミッション20 |
| 有料DLC SP MISSION | |
|---|---|
| SP MISSION 1 | |
| SP MISSION 2 | |
| SP MISSION 3 | |
-
-
-
名無しの三本線
3091カ月まえ ID:qi6du0dy全ミッションポイント制にしたのがクリアランクの難易度調整の足引っ張った感ある。このミッションなんかは時間だけでランク決めればこんなに窮屈にはならなかったと思う
-
-
-
-
名無しの三本線
3081カ月まえ ID:r6t6y8h2でもEASYなら衛星に捕捉されてもミサイルが飛んでくるまでだいぶ猶予あるし自機の耐久値もEASY補正でカッチカチ。
-
-
-
-
名無しの三本線
3071カ月まえ ID:ma7n6hejSランクはACEはもちろん難しいけどEASYでも厄介なミッション
重要な得点源であるネームド機が出ないので、タイムロスしないように+10個くらい敵を倒す必要がある
-
-
-
-
名無しの三本線
3061カ月まえ ID:nq681ki8Sランクがここだけ難易度高すぎるよね
-
-
-
-
名無しの三本線
3051カ月まえ ID:iqqnl73jなん十週としてやっぱり思う
このミッション、作ったやつ頭おかしい
-
-
-
-
名無しの三本線
3042カ月まえ ID:ctxqcczb同じ方法でACEでSランク取れた
最初は13分以上かかって無理ゲーと思ったけど
場所ごとにここで雲から出て攻撃した後ここの雲に入って、というのを一つ一つ覚えていったら11分切れた
-
-
-
-
ガルム1
-
-
-
-
スカーフェイス2
3022カ月まえ ID:e2z6hxzyスペア隊6番機はフルバント陽動作戦や機密情報をしゃべったため撃墜されるしかし警告は2回までなのに余計なこと言ったためAWACSバンドックに見せしめにされる考察するのも面白い
-
-
-
-
スカーフェイス2
-
-
-
-
クラークソン代表
3002カ月まえ ID:e2z6hxzy2040年ワイアポロ山脈ニューコムの妨害電波施設が確認される
-