コメント履歴一覧
-
>>2782 F-104でタイマン勢で勝率エグいけど、無言だよ トップエース晒されるから礼儀正しいし、無言が多い。 煽りカスはトップエースではない。晒されないレベルの雑魚だからやってるんだよ、クソダサい。マルチプレイのルールとモード
-
>>2754 PC版は無法地帯だね。無敵、機銃エイム、ミサイル連発、誘導性能強化、チャフフレア無限。無敵以外は倒す前、それ以外は倒してから切断してる。 明らかな奴はSteam BANしてほしいわ。マルチプレイのルールとモード
-
PC版はMODとチーターをなんとかしろよ...露骨すぎる奴はとりあえず撃墜してから即切断してる。 あと特殊兵装無しの方が遥かに面白いな。ミサイル限定だと途端に弱くなるの笑えるわ 架空機で挑むくせにF-104如きに落とされる恥ずかしい人ばかりでやりごたえがない。マルチプレイのルールとモード
-
PCでMOD入れればいけるぞ それ以外は無理戦闘テクニック
-
速度を落とさずにクルビットはできないのかな、これができたら急旋回に使えそうなんだけど戦闘テクニック
-
個人的な最速でクリアできそうなやつ見つけた ↓ Xfa27でmstmのリロードと火力強化、酢味噌はリロード強化 その他は自由に そうするとミサイルすべて発射するとバラストタンク、コアのどちらも一発で行けるから多分最速 長々と失礼しましたSP MISSION 3
-
自分で使うには扱いにくいが相方や敵にいると頼りになるし恐ろしい兵装IEWS
-
>>28 計算してみたらマッハ30.2やんけ!!! 時速だと36000だぞ特殊兵装EML
-
ここのBGM聴きたいのにサウンドテストに無い...SP MISSION 2
-
5に思い入れがあるからDLC機体で一番すきADF-01
-
J-36とかは今後の作品で(あくまでコラボ機の)ダークスターの代わりに出来そうな感じあるトップページ
-
>>3573 確か中国のメーカー側は割と協力的だったって聞いた事あるトップページ
-
そういう意味でいえばカッコいいが全て(だからいつまでもベルクトが出てきてフェロンより役割もらってる) 中国機もJ-10、J-20あたりは独自デザインで出てきたら面白そうだが造形を再現するのにメーカーがデータくれるかが障壁になってそうではある ロシア機もライセンスないけど旧作の頃から非公式でのやり取りはあったと聞くトップページ
-
>>3570 Su-37が世界各国で量産されエース機やってる世界観なのに何言ってんだ エスコンの航空機はガワを現実世界から拝借してるだけで生産事情や実績は現実と地続きじゃないからね 2040年代の空はX-32とX-36、コマンチの改良型が量産されてるんだぞトップページ
-
もし中国機体だすとしたらどの種類が出るのかな J-20(独自開発のカナード付きステルス機) J-11系統(フランカーの独自改修版) J-10C(ラファール枠) J-8Ⅱ(独自開発のファントムみたいな大型戦闘機) J-7E(MiG-21の最終発展版) JH-7(大型の戦闘攻撃機) Q-5(BF4に出てた攻撃機) この辺り?今開発してるステルス機も超兵器枠で出てきたら盛り上がりそうトップページ
-
>>3566 スホーイにしてもフランカーは中華コピーの方が今や性能も上だしベールクトは試作機一機、フェロンに至ってはハッキリ言って見た目カッコいいだけの駄作機なんですがそれは…トップページ
-
ンアッー!アリコーンの主砲がデカすぎる!(中の人ネタ)トップページ
-
最近マルチでこれをよく使うけどアラートがならないから?案外警戒されずに後ろを取れるのでチャンスを作りやすい。なおそこまでしても命中率(ry特殊兵装4AGM
-
>>140 基本、乱戦の真っ只中に突っ込めばいい。TDMで孤立した時は、ともかく速度だけは落とさないこと 1on1はなんか適当に切り返せ戦闘テクニック
-
>>2863 対ありのページがあるのでそこでやった方が良いかもです 今さらすいませんマルチプレイのルールとモード
- < 前へ
- 1
- 次へ >