コメント履歴一覧
-
この人と削除申請者って別物なの?異常者は二人もいらないんだけど…トップページ
-
>>19 前作エースコンバット04に登場したXー02Aはエルジア海軍向けに採用したモデル離着陸の方法
-
エルジア軍とオーシア軍だと軍事力と国力が違うからなweapons
-
前作エースコンバット123045670AHやXとX2より難しいぞこれはまいったなトップページ
-
エースコンバット8いつ発売されるんだエースコンバット7発表から6年経ったのにトップページ
-
レーザー指示目標装置がないため民間人のコゼットは発煙筒で近接航空支援を要請するとはなかなか勇気ある決断力MISSION17
-
第一次大陸戦争中にリボン付きの死神が確認される20年前の2005年F-22A
-
前作エースコンバット3に登場したデイジョンは最初はF15S/MTD中盤はF22Cウロボロス結成した終盤ではUI4054に乗り換えるF-15 S/MTD
-
敵機はTU95とTU160爆撃機と旧ソ連時代のMIG21とMIG29の機種やSU33等のロシア軍機で構成MISSION5
-
>>15 空戦ならQAAMかPLSLをフル活用するのが攻略の鍵トップページ
-
ここでのSは補給ライン近くで増援をひたすらQAAMで打つだけ・・・SP MISSION 2
-
たった一人が削除申請するだけで非公開にできちゃうんだ?? 仮に新しいwikiが出来たとしてそのキ〇ガイさんが追いかけてきてらまた同じようなことが起きちゃうのかねトップページ
-
>>3652 なんとまぁ、ひどい話ですね。トップページ
-
あ、今は直接アクセスすれば見れるようになってんのか。 ならばここでお知らせします。 現在このWikiは削除申請されて非公開状態となっています。 一応私が新しくWikiを作成して移行準備を進めています、その為にこのWikiの削除を今月末まで待ってもらう事になってます。古いゲームとはいえ少ないながらも交流があったり誰でも編集出来るWikiとしての場は他に無かったので残したい思いもあります。 削除申請された経緯ですが、端的に言うとテロみたいなものです。 これまでなぜか管理実績も編集実績も無い人物が名目上の管理人となってました。 過去に一度Wikiが荒された際に問題視して権限の移譲を要請した事もありましたが無視され、運営としても手を出せないとされた結果が今回の無断告知による削除となります。 権限の移譲無く突然削除された事は遺憾ですが、このような事にならないように新しく作成する事にします。トップページ
-
また、見れるようになって嬉しいですトップページ
-
おぉ~ 復活した!トップページ
-
低評価だらけだな、荒らされてるのかトップページ
-
>>59 iniファイルで定義されてるから、それをいじれば確かにできそう。 とはいえ、ゲームパッドのSTANDARDモードでオールS達成した記念に、もっとそれっぽくしたかったのが動機なので頑張ってみます。エースコンバット操作方法
-
>>57 持ってないからなんとも言えないけどSteamのガイドにはinput.iniの中に UI_xxxとFlight_xxxの項目があるってコメントが付いてるからUIの方を割り当てれば動くかもしれないね。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2210570616 フライトスティックだとExpartしか選べないんだ。いっそSteam Inputかx360ceあたりを使って普通のゲームパッドと認識させちゃうのも手かもしれないね。エースコンバット操作方法
-
>>57 プラットフォームはPC/Steamですエースコンバット操作方法
- < 前へ
- 1
- 次へ >