【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (12ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
30533年まえ ID:bjx8ytq1追加機体にMiG-35Dが‼︎予想が当たった‼︎
-
-
-
-
名無しの三本線
30523年まえ ID:r0ream9k04のサントラ擬き出てますやん動画で。いつ聴いてもエンディングテーマは綺麗だよ。他の曲も他社ゲームに負けてない。
瞬でダークサイドに落ちる様な事が職場で起きるけど、ビール飲みながらカミさんとのんびり聴いて子供の寝顔見てるのが一番ストレス解消になるよ。
-
-
-
-
名無しの三本線
30513年まえ ID:ttha3n6pTLS何とかしてくれ。あまりにも役立たずすぎる(怒)
-
-
-
-
名無しの三本線
30503年まえ ID:r0ream9k物足りないと思えばNPB、BDSPが無いんだよな今作は。なんかこう、地面を舐めるように投下してフレア撒いて離脱したい。
-
-
-
-
名無しの三本線
30493年まえ ID:dmh773c4みなさんがお勧めする軍事のサイトってありますか?ぜひ教えてください。ちなみに僕は「航空万能論」って言うサイトが好きです。
-
-
-
-
名無しの三本線
30483年まえ ID:dmh773c4やっぱヘリ使いたいなー
-
-
-
-
名無しの三本線
30473年まえ ID:lqio17ksスカイアイ<<今日は俺の誕生日だ。プレゼントには勝利を頼む。>>
-
-
-
-
名無しの三本線
30463年まえ ID:r0ream9kMとLなら、今作の標準ミサイルだから、短距離特殊兵装は無いかな。
でも調べてくれてありがとう。
F1はスクランブル任務と、三沢のF16とDACTしても、運用がアタッカーだから、マルチロールにはならないんじゃないかな?有るものは全て有効に使う空自だし、基本はベトナム戦争のスカイホークと一緒で。
スカイホークからすればF1よりも機敏な運動性能だから失礼かもしれないけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
30453年まえ ID:ga5p0a3vWiki覗いたら赤外線誘導爆弾も詰める見たい。GPBになる感じかな(ロック機能がアレだからあんま好きじゃないけど…)。サイドワインダーは最終的にAIM-9Lを搭載できるっぽい。LASM、UGBorGPB、HPAAになる感じかな。HPAA持つならマルチロール枠も狙えるね。長くてごめん>3044
-
-
-
-
名無しの三本線
30443年まえ ID:r0ream9k前者のほうが国産初の支援戦闘機なんだからしっくりくるだろうな。ただエナジーエアフォース最終作のOVER Gでは赤外線誘導爆弾積めた気がするから、UGBかRKTのどちらかはGPBになるかもしれん。
標準ミサイルがモデルになってる以外の対空ミサイルは、そもそも実機が搭載出来ないんじゃなかったか?AAM3は自衛隊標準として、サイドワインダーは積めてもMかLだから以降の次世代ミサイルは無理な気がする。サイドワインダーですらちょっとわからないが。
-
-
-
-
名無しの三本線
30433年まえ ID:tqkrrxnaF-1戦闘機実装されたらいいな。カテゴリーはアタッカーかなぁ。特殊兵装はLASM、UGB、RKTないしHPAAかSASMって感じかな
-
-
-
-
名無しの三本線
30423年まえ ID:tqkrrxna「買ってもらえる」機体なら、過去作に登場済み&ファンからの人気あり&割とマイナーな機体みたいな感じかなって個人的に思う。Mig1.44とかX-29とかかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
30413年まえ ID:gtvzq169アサルホトライズンは脱出あったな。CERO:Cやが(まぁあれだけ「人」を直にバカスカ撃ちまくればね…)
-
-
-
-
名無しの三本線
30403年まえ ID:mlz3v01o脱出できるフライトシューティングといえば、サイドワインダーMAXってのがあったな
-
-
-
-
名無しの三本線
30393年まえ ID:dmh773c4射出座席機能が欲しい
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
30373年まえ ID:ji08tfe6マルチのBGMが変わらない。
どこかで変更するのでしょうか?
それともランダム?
-
-
-
-
名無しの三本線
30363年まえ ID:fm98se18F-117来て欲しいけど標準機銃用のステルスガンポッドがあまり似合わなそう
F-15S/MTDに付いてるのは凄いかっこ良かったけど
-
-
-
-
名無しの三本線
30353年まえ ID:r1zzrldy今作もフランカー系列が色々いるので同型機だから無いとは思いません(実際F/A-18Fの改修型が実装されそうですし)が、有料DLCなので身も蓋もない言い方をすれば「買ってもらえる」機体が来るだろうと考えられるわけで...
そうなると実装済み機体の改修前バージョンというのは可能性が薄いかなという考えです
-
-
-
-
名無しの三本線
30343年まえ ID:c4h4gjs1同じ系列の機種が同時参戦するのは過去のエスコンではあったし、DがあるからAはもう参戦しないという事はないかな
追加機体が何が来るかはわからないけどね
-
-
-
-
名無しの三本線
30333年まえ ID:e6ar2k31既に改修型のF-14Dが実装されていますから、下位互換になるF-14Aが実装されるかというと...
Wikipediaに計画のみで終了した派生型としてスーパートムキャット21というのが記載されていますが、それが実在するものならあるいはといったところですかね
-
-
-
-
名無しの三本線
30323年まえ ID:gtvzq169そういえばトップガン・マーヴェリックはまた延びたのか…orz
-
-
-
-
名無しの三本線
30313年まえ ID:r0ream9k書き忘れたけど、あくまでF14Aが追加されたらの話で、追加されたら、こうなったら良いなって妄想だから。
F14Aが、と言うか歴代機体は全部欲しい人間です。
-
-
-
-
名無しの三本線
30303年まえ ID:r0ream9k次の出る機体が気になって眠れないな。みんなのコメント見返して気になったのがF14Aかな。
特殊兵装は、04と5に倣ってLAAM,SAAM,UGBになるんだろうけど。実際F14Aは爆撃任務には着かないで、対空防空任務だからF15Jみたく空中戦特化になるのだろうか。となると、近接兵装はHPAAかSASMか。理想は素味噌のサイドワインダー2発、SAAMのスパロー2発、フェニックスのLAAM4発の王道をみたいんだがね。
最近実装される可能性低くとも、特殊兵装はどうなるのか想像するだけで楽しいんだわ。
-
-
-
-
名無しの三本線
30293年まえ ID:r0ream9kあれ爆撃機だっけ?雲の下は夜のように暗く、レーダーはノイズだらけで敵戦闘機と輸送機だった気がする。もしくはE767だったかな?とりあえず敵戦闘機と大型機よ。
XB70追撃は別ステージの日中の作戦で、足の速い機体じゃないとエリア外に離脱して強制終了で次のミッションだったはず。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
30273年まえ ID:r0ream9k今思い出したけど、今作の砂嵐やらで索敵難しいとか有ったけども、ACE2で既に悪天候でレーダー不調有ったよね。
上空の雲海を抜ければレーダーは通常になるギミックで、当時は天候云々による障害は知らなかったけど、かなりリアルだなぁと感心した小6の思い出。
-
-
-
-
名無しの三本線
30263年まえ ID:gtvzq169トーネード欲しい。英のテンペストはいつ頃お披露目じゃろか…
-
-
-
-
名無しの三本線
30253年まえ ID:mlz3v01oヨーロッパ機は・・・
と思ったが目ぼしいのあんまし無いや
-
-
-
-
名無しの三本線
30243年まえ ID:m40egc22DLCの実在機はここまで全部アメリカ機なので、この辺でロシア機を加えてくる可能性もありますかね。特に今作はMiG製の機体が少ないのでMiG-35や1.44がありそうな気がします
-
-
-
-
名無しの三本線
30233年まえ ID:n7roz8zo発展型スパホ来たならF-16VやF-15EXあたりもきそう
-
-
-
-
名無しの三本線
30223年まえ ID:nibdq228ワイ前進翼すこすこ侍、X-29とS-32の実装を強く望む
-
-
-
-
名無しの三本線
30213年まえ ID:thjvs6rj大穴狙いで
XFA-33フェンリア
XR-45カリバーン
YR-99フォルネウス
R-101デルフィナス#1
を
-
-
-
-
名無しの三本線
30203年まえ ID:gspji15qATD-0が来たらうれしいなぁ
自衛隊スキンも来ることだし
-
-
-
-
名無しの三本線
30193年まえ ID:duxqx2gf新しいDLC機体って何が来るのかね
まだ7に実装してない機体のうち人気と言えばF-20、X-29、F-14A(F-14Dは実装済み)、、トーネードSu-27、S-32とかが残ってるけど
-
-
-
-
名無しの三本線
30183年まえ ID:p1jbuhf6さすがに奥様も仕事上必要なのを承知の上で作ったと思いますよ…(燃やしたり手脚もいだりするのも含めて)
あの縫いぐるみてっきりCGだと思ってたから、見ながら「えっ可哀想」って声が出ちゃいましたけどね
-
-
-
-
名無しの三本線
30173年まえ ID:r0ream9k奥様にぬいぐるみ作って貰って、撮影のために燃やすとな。
同じ立場だったら恐れ多くて別居するレベルだよ。と言うか娘に嫌われる、嫌われたら部屋の隅で体育座りしながら泣く。
それと、次は50周年行けるように応援する。
-
-
-
-
名無しの三本線
30163年まえ ID:lqio17ksXFA-24A アパリスはそろそろ出ても良い頃合いだと思うの。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
30143年まえ ID:tgw47t4f動画にそれっぽい機体が一瞬映っていましたね。機種下面にIRSTっぽいものがあるように見え、ステルスウェポンポッドを抱えてるようにも見えるのでF/A-18Fブロック3ではなく、その元になったいわゆる“アドバンスド・スーパーホーネット”かもしれませんが、はっきりとは映ってなかったのでなんとも言えません
-
-
-
-
名無しの三本線
30133年まえ ID:r0ream9kコメント見るにスパホのブロックⅢは確定なのか?
とりあえず空自スキンきたらF1も出そうな気もする。
-
-
-
-
名無しの三本線
30123年まえ ID:ksycpkgcわざわざ戦闘攻撃機を使うまでもない対テロ作戦用にCOIN機と呼ばれる機体を採用しているところはありますが、あれはなんというか「攻撃機」という括りに入れていいものかどうか...正規軍同士の戦闘に用いることは想定されてないでしょうし...
あと現用機はプロペラ機であってもレシプロではないと思いますよ。違いはご自身で調べてください
-
-
-
-
名無しの三本線
30113年まえ ID:gtvzq169戦闘機・マルチロールは万能に使えるけどコストが…って事で、軽攻撃機需要も復活しては来てるらしいけれど…米軍でレシプロ攻撃機も試作中じゃなかったっけ。まぁそっちはいずれ無人機になるのかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
30103年まえ ID:fm98se18攻撃機が消えたというより戦闘機との境目が曖昧になってマルチロール機に統合されてる感じかな
空対空に特化した単機能戦闘機が造られる事ももうなさそう
-
-
-
-
名無しの三本線
30093年まえ ID:gtvzq169A10がいかに隙間にマッチし過ぎてるかという話でもあるかな? 無人機もジェット化プランは多数あるみたいだけど、一番の利点である1出撃で丸二日は飛んでられる航続時間短くしてどうする。高速短時間ならまだ有人機の方が良い。って頓挫しがちみたいだし…
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
30073年まえ ID:nibdq228一瞬偵察機の方かと思ったがあのすっごいSFチックな艦載機の方だったかw確かに使えたら戦闘機版B-2みたいな感じで楽しそう・・・
あと可能性でありそうなのはエスコン5であったYA-10Bとかインフィニティのアドラーくらいかなぁ・・・ただアドラーの方は十中八九ラストのトンネルで詰みそうな気がするw
しかしまずはナイトホークのプレイアブル化をはよう・・・はよう・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
30063年まえ ID:gtvzq169いずれエスコン3に合流するとして…スフィルナはどうリファインされるかがちょっと楽しみ。アイガイオン艦隊やアークバード出ちゃった後だし。
-
-
-
-
名無しの三本線
30053年まえ ID:q7nl8qip戦闘機の試作機はよく出てくるけど、攻撃機の試作機ってあまり見ないような…って事で、A-12はどうだろう?
某SLGの隠し兵器でバカ強だったステルス攻撃機、ACでの用途は分からん、全翼機だし操作性悪そうだな…
-
-
-
-
名無しの三本線
30043年まえ ID:r0ream9kAC3と同じ2040年からじゃないと無理じゃねぇかな?一応ニューコムに対抗するための新型機だし。まぁベースとなるX32ならなんとか出せそうな気もする。
F15,f16,F18,F117は改修機として出るけど、じゃあ俺達の世界で採用されたF35は?
ニューコムの新型レーダーに対抗するには形状的に不利か維持が大変で、主力制空戦闘機のF22に比べて大した実力も無い。そして素のステルス性能もX32に劣り、先制対空はF22、対空防衛網はF32。その後は既存の4機種が受け持つのだろう。
任務によっては、F15MT?と空戦タイプのF16XF,対地はF16XAとF18I、陽動でAF117かな。
-